研究者を探す
1917 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
パーキンソン病におけるα-シヌクレイン凝集機序の解明と新規治療への応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
プレシジョン栄養学の実現を目指した経世代エピゲノム栄養学の研究基盤の確立
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
リアルワールドデータを活用した薬剤性腎障害に対する新規予防戦略の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
一側性および非対称性難聴に対する雑音下語音聴取評価検査に係る至適条件の探索
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国際医療福祉大学
分泌経路におけるメゾスケール構造体プロファイリングの開拓
- 総配分額: 21,060,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東北大学
加齢性難聴高齢者のフレイル予防に向けた前向きコホート調査
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
動物の自己意識とこころの検討:魚類、頭足類、甲殻類の鏡像自己認知研究から
- 総配分額: 26,390,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪公立大学
外来生殖細胞の宿主生殖腺への侵入・生着過程に関する研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
多職種統合チームによる在宅緩和ケア実践評価尺度の開発とその実用性の検証
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
小児肺微小構造の成熟と力学場の関係
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
小笠原諸島における侵略的外来樹木アカギの効率的な繁殖抑制法の開発と環境影響評価
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
局所的がん免疫療法の遠隔効果を増強する要因の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
幼児期-学童期前期のリテラシー発達を捉える縦断調査法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
旧日本陸軍第十七師団駐屯地の基礎的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
歯の発生を利用したin vivo分子機能アノテーション構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
歯周病菌膜小胞のDNAとミクログリアに着目した認知症発症機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
海洋酸性化を生き抜く有孔虫の動態的な石灰化の解明
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
眼炎症疾患の患者を中心とした診療連携におけるぶどう膜炎診療システムの有用性
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
社会と気候の変動を考慮した沿岸域の革新的高潮リスク評価と適応戦略の立案手法の開発
- 総配分額: 46,280,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京海洋大学
組織を用いて岩石の溶融継続時間を推定する手法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知大学
脂肪族アミンによる金属防食皮膜のラビリンス型秩序構造の形成機構解明と機能制御
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
自然災害の中長期的な経済影響評価手法の開発と減災施策効果の導出
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
自閉スペクトラム症児における文章表現スタイルに関する検討
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京学芸大学
茶カテキンの食品機能性に注目した新たなサルコペニア予防と治療方法の創出
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
身体活動量の低下が喘息の病態に及ぼす影響とそのメカニズムの解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
長期凍結造血幹細胞におけるクローン性増殖の解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
隠れた障害である言語発達障害と社会認知発達との関係性解明:二次障害を防ぐために
- 総配分額: 47,060,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 中央大学
骨細胞保護によるがんの骨転移新規治療戦略の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
高密度機能性分子集積ナノ空孔による細胞外小胞分析
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 神戸大学
高時間分解能の放射光その場観察変形実験で探る深部断層形成と地震発生のメカニズム
- 総配分額: 46,800,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
高齢者を対象とした永続的に利用できるマルチモーダル対話システム基盤技術の構築
- 総配分額: 46,670,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
4D-similarity filter を応用した低侵襲心筋 CTP 開発
- 総配分額: 1,560,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
Fusobacterium nucleatum感染による口腔癌病態の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
iPS細胞から誘導した気管支肺胞幹細胞~その性格とオルガノイドを用いた肺再生研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
in situでのDNA・形態ビッグデータベース構築による生物多様性解明の高速化
- 総配分額: 20,280,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京都立大学
ひきこもりの生物心理社会的病態理解に基づく多元的な支援法開発
- 総配分額: 42,250,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道大学, 九州大学
アジョイントモデルによる津波の後続最大波予測
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
インクルーシブ理数教育の実現を志向するプラットフォーム構築のための学際的研究
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
ウイルスによる赤潮崩壊現象を裏打ちする分子生態学的メカニズムに関する研究
- 総配分額: 41,730,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知大学
オンサイト1細胞分子計測による水稲高温不稔メカニズムの解明
- 総配分額: 39,650,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
オンライン高次能力育成型反転学習に対する学習不安に応じたファシリテーションの研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 関東学院大学
テンソルネットワーク法が解き明かす場と時空のダイナミクス
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治学院大学, 同志社大学
マクロ沿岸海洋学の研究推進
- 総配分額: 542,880,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京大学
ワイマル共和国における「右翼労働運動」の諸類型とナチズム運動への接合
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
並列計算環境のための擬似乱数生成と評価の研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
人工知能を用いた食道癌の気管・気管支浸潤の診断ー診断基準の確立ー
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
伊勢貞昌の軍事・政治・学問ー同時代人にとっての中近世移行期像の解明に向けてー
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学, 京都大学
児童青年期ゲーム障害患者の症状形成過程解明に向けた類型化と養育者調査
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳥取大学
全身電子皮膚による人間のデジタル化
- 総配分額: 689,000,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2028
- 研究機関: 東京大学
分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
分泌蛋白の網羅解析による骨髄腫の未知の病態形成/予後因子の探索と新規治療の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
初期地球における特異的なリンの元素サイクルと前生物的代謝の成立
- 総配分額: 43,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
十二音技法に内在する造形芸術の概念の解明、及び同作曲技法を用いた造形制作への応用
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
南西諸島における強震動予測の高精度化に向けた海陸統合地下構造モデルの構築
- 総配分額: 8,840,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岡山大学
嗅覚行動の適応性を担うシナプス可塑性機構の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
地域学習の構造に関する実証的研究:Community Storyの編集に着目して
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 北海道文教大学, 北海道大学
地方におけるホームレスの実態把握と支援方法の研究
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知県立大学
基礎科目を対象にした個人最適化による適応的学習システム構築の研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
大学の教学マネジメントを最適化する教育本部機構の構造と機能に関する比較研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 神戸大学
大規模医療情報を用いた薬剤性心筋炎治療薬の探索および有効性の検証
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
小腸由来エクソソームを介した食事性蛋白質と骨格筋の新規機能連関
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
性差を考慮したがん化学療法の確立―リアルワールドデータ駆動型薬理学研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
患者予後と医療経済を改善する超小型非侵襲的臓器血流測定装置新規開発への挑戦
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
抗がん化学療法患者における脳波モニタリングの有用性の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
日本列島におけるネオ-パレオデモグラフィー(新-古人口学)の創成研究
- 総配分額: 28,080,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 同志社大学
昆虫から何を学ぶか:顕微赤外円二色性分光法による昆虫翅中の超分子キラリティ解析
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
活動依存的な細胞標識技術を用いたフェロモン記憶形成に関わる神経回路変化解析
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
活断層の減衰特性から地震発生の切迫度を予測し地震ハザードの合理化を図る研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 株式会社ニュージェック(経営戦略本部研究開発部研究開発グループ研究開発チーム)
癌性悪液質治療薬を用いた抗がん化学療法患者の腸管免疫療法
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
第三世代静止気象衛星群による全球高頻度観測は陸域生態環境理解に何をもたらすか?
- 総配分額: 169,780,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 千葉大学
絶対寄生および半活物寄生に対するCa2+流動の制御機構と生理的意義の解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
老化・加齢性疾患の予防に向けた「夏眠様反応」制御メカニズム解明のための基盤研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
職業性肺疾患の胸部CT画像の自動判定アルゴリズムの開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
胆汁酸ナノミセルを用いた選択的腸リンパ系造影剤の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東海大学
胆管癌のmolecular subtype分類の構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
脳機能障害治療薬を志向した新規なAChE阻害活性-神経突起伸張促進作用物質の作出
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岐阜医療科学大学
脳血管-神経ユニット・胎盤エクソソーム輸送系を軸とした胎盤-脳連関機構解明と応用
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
辛味感受性の遺伝的背景がもたらす食嗜好・食行動の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
量子モジュラー形式の深化と展開
- 総配分額: 12,740,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 九州大学
長期ICカードデータの学習モデルに基づくエンドユーザー指向公共交通サービスの創出
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知工科大学
非アルコール性脂肪肝炎における新規病態制御因子の臨床的意義と分子機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
非線形消散波動方程式の一般論の構築と宇宙論および流体力学への応用
- 総配分額: 41,990,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東北大学
骨格筋脂肪蓄積とダイナペニアにおけるアンドロゲンの作用機序解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター(臨床研究部(成育)、臨床研究部(循環器))
高等学校数学科の「授業研究コミュニティ」の成長を促す理論とシステムの構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京学芸大学
B型慢性肝炎に対するHBs抗原の消失を目指したワクチン治療の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
MRリンパシステムイメージングに向けたナノ材料-環状錯体複合型造影剤の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発
- 総配分額: 303,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
Slow-to-Fast現象の物理化学プロセス解明
- 総配分額: 137,540,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 県立広島大学
ウイルス駆動の海洋低次生態系の時計仕掛けと海洋への影響解明
- 総配分額: 190,710,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
エピタキシャルグラフェンを用いた高出力テラヘルツLEDの実現
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
チェロの力学 ~エンドピンと弓に着目して~
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 沖縄県立芸術大学
データマイニングと疾患モデルによる感染症と大動脈疾患の包括的な連関解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
ネットワーク交通流ブレイクダウン予測手法の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
ブタモデルを用いたFOLFOX誘導性SOSの予防法の確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学, 京都大学
リンホシスチス病の自然治癒メカニズムの解明~病理変化と免疫系の視点から~
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山理科大学
世代別うつ症状と関連する環境要因及び遺伝要因と環境要因の交互作用に関する疫学研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
人工膵臓を用いたサルコペニア手術患者における糖代謝動態の解明と新規治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
加齢性サルコペニアへの炎症性サイトカインの関与とTAK1阻害による治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学