研究者を探す
947 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
オンライン高次能力育成型反転学習に対する学習不安に応じたファシリテーションの研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 関東学院大学
サルコペニアのメカニズム解明と克服による個体機能の改善
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
サルコペニアの診断と発症予防法の開発を目指した基盤・応用研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
プラットフォームの影響力拡大に伴う多元的リスクに対応した次世代規制の包括デザイン
- 総配分額: 41,990,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 神戸大学
ポストコロナ新時代のワークライフバランス実現のためのストレスコーピングデザイン
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 千葉工業大学
リアルワールドデータの利便性を高める研究データ管理の課題整理と医学研究モデル構築
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立保健医療科学院
分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
口腔・認知機能Web評価システムの地域展開による健口・健康長寿実現戦略
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
吸入麻酔薬のSirtを介した心筋保護作用に対して高血糖状態が与える影響
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
地域学習の構造に関する実証的研究:Community Storyの編集に着目して
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 北海道文教大学, 北海道大学
患者予後と医療経済を改善する超小型非侵襲的臓器血流測定装置新規開発への挑戦
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
昆虫から何を学ぶか:顕微赤外円二色性分光法による昆虫翅中の超分子キラリティ解析
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
昆虫嫌いはなぜ起こるのか?原因解明と学習環境のデザインの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 関西福祉大学
歯周病病態におけるリポカリン2の機能と作用機序の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
活断層の減衰特性から地震発生の切迫度を予測し地震ハザードの合理化を図る研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 株式会社ニュージェック(経営戦略本部研究開発部研究開発グループ研究開発チーム)
現代日本の文脈に即した月経に関する教育の在り方の検討
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
発達に遅れを疑う子どもの保護者を対象とした親訓練実施における客観的評価尺度開発
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 聖カタリナ大学短期大学部
糖尿病網膜症の病因におけるCdk5/ERK回路の役割
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
絶対寄生および半活物寄生に対するCa2+流動の制御機構と生理的意義の解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
老人性骨粗鬆症の病態解析:DNAメチル化による破骨細胞分化の制御
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
職業性肺疾患の胸部CT画像の自動判定アルゴリズムの開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
胆管癌のmolecular subtype分類の構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
脳血管-神経ユニット・胎盤エクソソーム輸送系を軸とした胎盤-脳連関機構解明と応用
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
腫瘍の糖代謝とテクスチャ解析に着目した卵巣腫瘍の次世代分子イメージングの開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
非アルコール性脂肪肝炎における新規病態制御因子の臨床的意義と分子機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
骨格筋脂肪蓄積とダイナペニアにおけるアンドロゲンの作用機序解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター(臨床研究部(成育)、臨床研究部(循環器))
高等学校数学科の「授業研究コミュニティ」の成長を促す理論とシステムの構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京学芸大学
高等学校英語科教科書を活用したSDGsを題材とする課題解決型言語活動の開発
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東海大学
鯨類iPS細胞の樹立と環境汚染物質の神経毒性リスク評価への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
1960-70年代の大学改革-大学紛争と大学改革の国際比較研究
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
B型慢性肝炎に対するHBs抗原の消失を目指したワクチン治療の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発
- 総配分額: 303,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
Slow-to-Fast地震発生帯の構造解剖と状態変化究明
- 総配分額: 152,230,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 県立広島大学
ウイルス駆動の海洋低次生態系の時計仕掛けと海洋への影響解明
- 総配分額: 190,710,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
ピロリ菌感染に伴う硝酸塩還元菌の胃内動向と疾患との関連
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山大学
メキシコ産ワニを対象とした次世代型モニタリング基盤の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
メチル化DNAの塩基配列特異的in situ検出技術の開発研究
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 立教大学
保育の質をもたらす組織の質及び自律型組織の成長モデルに関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 洗足こども短期大学
副甲状腺自家蛍光イメージング機器の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
南海トラフ地震における災害医療対応シミュレーション・システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 日本医科大学
単球・マクロファージおよびミクログリアの動態からみた中枢神経障害の病態解析
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 長崎大学
口内法デジタルX線撮影検出器を応用した原子力利用における漏洩放射能検出システム
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
唾液腺ムチンタンパクの糖鎖形成異常を介した自己免疫疾患の新たな発症機序の解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
在宅における慢性心不全患者の栄養評価学習プログラムの開発
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
地域ケアにかかわる多職種を対象とした熱中症予防対策の学習プログラム開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
大学体育授業における社会人基礎力の向上を促すリフレクションツールの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京女子大学
大学教育センター等(CTL)の再創造のための日本版CTLアセスメント基準の策定
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北陸大学
女性においてアンドロゲンが栄養代謝機能に及ぼす影響とその機序に関する検討
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
妊産婦の個別的QOLアセスメントツールの開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
学士課程から始める急性期人工呼吸器ケア自立学習支援教材プログラムの開発と評価
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 富山県立大学
抗肥満作用を有する阿波すず香の新規成分の同定とその作用機序の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島県立農林水産総合技術支援センター(試験研究部)
敗血症における代謝産物を介した生命維持機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学, 徳島大学
数値および専門性と話題性に着目したSNSからの科学的知識抽出に関する研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
森林動態を考慮した植生帯移動の地形依存性の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京都立大学, 横浜国立大学
母子健康に理想的な口腔環境を探る~歯周病原菌の小胞による胎盤組織への障害性~
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
気象・植生関連の衛星・地上観測からのリスク的時空間変動検出システムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
現代的なリズムのダンスにおけるノリのメカニズム解明とその応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸女子大学
理工系教育分野における発問を中心に据えたFD支援プログラム開発
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 芝浦工業大学
環境制約下におけるアジア地域の最適な航空ネットワーク形成とハブ配置の解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 関西学院大学
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 立命館大学
癌微小環境における免疫担当細胞の真の役割への探求-同所移植モデルの確立とともに-
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
知られていない第三の栄養不良からみたヨード欠乏による甲状腺機能低下症
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
移植腎老化に着目した移植腎予後予測モデル構築に関する前向き観察研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
算数・数学教科書の問題をSTEM教材に再教材化する教師教育の実証的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 金沢工業大学, 鳴門教育大学
糖尿病網膜症に網膜内血管再生を誘導することによる根本的治療法開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
糖尿病関連歯周炎における歯周組織細胞由来エクソソームの総合的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
紫外線照射による海産魚分離浮性卵の不妊化誘導
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
腎代替療法選択におけるSDMの質評価法の確立とその決定因子の臨床疫学的検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 聖マリアンナ医科大学
自己免疫疾患病態への自然リンパ球の関与とエストロゲン依存性
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
質量分析による脳動脈瘤組織解析:アラキドン酸を中心とした破裂関連因子の同定
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 帝京大学
重症心身障害児者の微細な反応を理解するための概念モデルの作成
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 四国大学
高齢者排泄ケアの継続性を可能にする施設間連携システム構築に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
エピジェネティクス変化と包括的転写ネットワーク解析による骨疾患の病態解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
ペアレント・メンター等の地域資源と連携した発達障害児の家族支援プログラムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
マツタケ生活環におけるフェニルプロパノイド代謝の役割解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
リポカリン2の歯周病における役割の解明
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
人間の心的特性に着目した教育支援システムの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
前白血病幹細胞を標的とした小児白血病の発症予防の試み
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
医・歯・看護の医療連携を飛躍させる「歯周病関連疾患の一括予測リキッドバイオシー」
- 総配分額: 5,460,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
原子力災害被災地における復興・帰還事業に係る情報発信と情報の受け止め方の検証
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 長崎大学
哲学資源としての漢文教材および学び方の開発に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪教育大学
国語科教育のグローバル化に対する言語文化の評価観・評価方法に関する調査的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 宮城教育大学
在宅療養中のALS患者及び家族介護者が前向きな姿勢や肯定的感情を抱く出来事の特徴
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 富山県立大学
在宅緩和ケアコーディネーターの活動上の困難とそれを乗り越えるに至った要因
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
在来知識を再構築し生業道具を保存活用するための統合的研究
- 総配分額: 25,610,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 立教大学
地域住民の防災力を高める市町村保健活動展開モデルの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 群馬大学
大学教養課程における住教育の可能性
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都橘大学, 京都大学
大豆摂取の記憶関連脳容積への影響-エストロゲン受容体遺伝子型を考慮した縦断研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
小中高校生の新型たばこに関する知識や関心等の実態解明と新たな喫煙防止教育の検討
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
廃シロップを用いたセメント系改良土の六価クロムの無害化と強度向上に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
心不全重症化予防に向けたアウトカム評価に基づく患者教育連携プログラム
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知県立大学
抗筋萎縮フラボノイドによって向上する骨格筋の機能とその調節機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
新たな社会教育主事講習へのファシリテーション技法導入の有効性に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 放送大学
映像的触覚知の認知科学的検証による美術教育の映像メディア指導法開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
機械学習を用いた生理的ストレス反応のパターン分析と臨床的ストレス反応モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
氷天体探査のための次世代理学測器の基礎開発
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
- 総配分額: 195,650,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学