文字サイズ小さく標準大きく
  • ログイン
  • お問い合わせ
  • 利用方法利用方法
  • 新規アカウント登録新規アカウント登録
  • 研究者を探す研究者を探す
  • 実績紹介実績紹介
  • マイページマイページ
トップ›研究カテゴリー›バイオ›バイオ
2020年12月25日

アトピー性疾患の新規治療ターゲットの解明

2020年12月25日

バイオ医薬品の工業生産に適した ヒト由来細胞の無血清浮遊培養プロセスの開発

2020年11月27日

健康寿命延伸の実現を目指した基礎的研究

2020年11月27日

宇宙世代にむけたがん予防対策のための機能性食材と治療薬の開発

2020年11月27日

研究創発を活性化する有機化合物ライブラリーの構築

2020年10月26日

天然木材防腐剤を活用した耐久性の高い木質材料の開発(その1) -木材防腐効果を持つ天然物の探索-

2020年10月26日

高大連携による県内希少植物イシマササユリの香気成分の解析および研究開発の推進

2020年10月26日

安心、安価なセラミド調製法の開発

2020年9月18日

生物の代謝酵素を利用した環境に優しい 次世代地盤改良技術「バイオグラウト」の開発

2020年7月20日

再生モデル昆虫に学ぶ脱分化機構の解明に基づく幹細胞化リプログラミング技術の開発と再生医療分野への応用

2020年6月23日

徳島大学宇宙食品産業・栄養学研究センターによる 近未来型宇宙食糧ソリューション

2020年5月20日

要介護リスクを高める骨粗鬆症・関節リウマチにおける骨代謝制御機構とその破綻のエピゲノム解析

2020年5月1日

光殺菌による食品を介した薬剤耐性菌の拡散防止システムの開発

2020年5月1日

革新的な光医療技術の開発に資する先進的フォトバイオニクス研究

2020年5月1日

高効率分解処理システム構築のための生分解性高機能バイオプラスチックの創製と評価

2020年5月1日

植物の生老病死を制御する代謝機構の分子・工学的解明とゲノム編集による改変

2019年11月8日

子実体形成誘導技術を応用したマツタケ栽培技術の開発(阪本鷹行)

2019年10月1日

がんの統合的診断・治療を目指した分子から組織のマルチスケール・バイブレーショナル光学顕微鏡の創成(南川丈夫)

2019年8月5日

新規ゲノム編集技術による糖尿病モデルブタの開発(音井威重)

  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • よくある質問
  • プライバシーと利用規約
  • リンク集

Copyright© Since 2014 Shikoku Innovative and Collaborative Organization for Industry, Academia and Government All rights reserved.