研究者を探す
866 件ヒットしました。 501 ~ 600 件を表示しています。
知的財産教育としての方言・地域語教育の方法・教材開発に関する実践的・提案的研究
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 弘前大学
社会疫学による健康格差のメカニズム解明
- 総配分額: 295,100,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
- 研究機関: 東京大学
花粉管先端生長における活性酸素種生成酵素の機能解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 東京理科大学
計算解剖モデルに基づく診断支援
- 総配分額: 108,290,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学
農水産物における垂直的マーケティング・システム形成の態様に関する実証的研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 神戸大学
非線形変分不等式の粘性解理論とその応用
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛大学
高解像光トモグラフィの実現に向けての数学的基礎研究
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 京都大学
3T-MRIを用いた顎関節動態機能診断法の開発に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
BSE(狂牛病)超高感度診断法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
VEGFmRNAに内在された新たな大腸がん進展機構
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
オオミノガヤドリバエの寄主利用戦略-なぜ高知でオオミノガが絶滅しないのか-
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
リチウムイオン二次電池のリサイクル・再生利用に関する研究
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 山形大学
三価の超原子価有機臭素化合物の合成とその有機合成反応の開拓
- 総配分額: 19,760,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
中世仏教の社会的展開に関する研究
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
人口減少期の都市戦略としてのコンパクトシティの持続可能性に関する研究
- 総配分額: 8,970,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 立命館大学
小児の進行性腎疾患における活性酸素種(ROS)の役割解明とその治療応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
新しい超原子価ハロガンの合成とその特性
- 総配分額: 4,400,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
社会的起業家活動と地域における経営戦略:文化産業創出のメカニズム解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 香川大学
糖尿病におけるHDL代謝-HDL受容体SR-BI/CLA-1の役割と治療戦略-
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 香川大学
膜型増殖因子ファミリーががん幹細胞の細胞周期制御に果たす分子基盤の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
行動変容をふまえた減量プログラムの効果維持・運動継続を支援するプログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 東海大学
解熱剤ジクロフェナクの致死性解析を起点とした低副作用化合物のケミカルバイオロジー
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
面積が1haを超える大規模温室におけるトマトの生産性向上に関する研究
- 総配分額: 19,370,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 愛媛大学
高効率な過剰電子移動反応を誘起するDNA構造の精密設計
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
20世紀前半に日本人が収集した中国民具についての文化人類学的研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 奈良大学
3DCTを用いた新しい肺血管定量評価法と肺血栓塞栓症コンピュータ支援診断の開発
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 千葉大学
3T H-MRSと遺伝子解析を用いたOCDの多角的解析研究
- 総配分額: 3,720,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
アジアモンスーン地域の都市化が進む農業流域における流域水環境統合管理モデルの開発
- 総配分額: 20,540,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 九州大学
アデノシンによる心不全診断・治療におけるトランスレーショナル研究
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 国立循環器病センター(研究所)
インスリン遺伝子発現機序の解明と新たな膵β細胞の再生
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
セレクチンリガンドを有するKL-6/MUC1分子の臨床病理学的意義
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
ヒノキ及びスギ標準年輪曲線の延長と気候復元の高精度化
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 鳴門教育大学
ブロモニウムイリド類の合成とその反応の開拓
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
ライフスタイル変容を決定する高次脳機能と遺伝子発現統御情報に係る予防医学研究
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 大阪大学
リンパ管造影CTを用いたセンチネルリンパ節同定法の口腔癌への応用と有用性の検討
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 秋田大学
レンチウイルスベクターを用いた2型糖尿病候補遺伝子ENDOGL1の機能解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
商品化する日本の農村空間に関する人文地理学的研究
- 総配分額: 35,100,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 筑波大学
新しい超原子価ハロガンの合成とその特性
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
日本・中国・台湾の研究者による中国民衆運動の史実集積と動態分析
- 総配分額: 35,620,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
無限多倍長数値計算環境における高精度数値計算法の確立とその逆問題解析への適用
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
移動の日中比較を通じた東アジアの地域社会と市民社会の対抗的相補性に関する研究
- 総配分額: 13,130,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 兵庫教育大学
脂肪組織から分離した間葉系幹細胞と低結晶性炭酸アパタイトを用いた歯再生医療の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学, 秋田大学
色の種類と濃淡で見分ける重金属イオン種のワンステップ同時分析法の開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 山形大学
近代化過程における宗教の再活性化の比較史的研究
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 大阪大学
間質性肺炎・薬剤性肺障害の臨床像とゲノム解析の日欧比較研究
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島大学
難治性呼吸器疾患に対してRNA干渉の治療応用を試みる基礎的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島大学
雪とスキーの摩擦現象の研究<摩擦の滑走速度依存性に着目したアプローチ>
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 電気通信大学
EUサブリージョンと東アジア共同体:地域ガバナンス間の国際連携モデル構築
- 総配分額: 11,750,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 早稲田大学
アカデミック・アントレプレナーの事業創造の実証研究:認知・役割・キャリアの形成
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
アレルギー性結膜疾患における結膜上皮細胞の関与
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 山口大学
ゲノミクス・プロテオミクスによる環境化学物質の新しい健康影響指標の探索
- 総配分額: 3,710,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
ストレス反応におけるサイトカイン〜ストレスホルモンとしての分子基盤の確立
- 総配分額: 17,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 兵庫医科大学, 徳島大学
ファジイ3次元画像認識による膝前十字靭帯損傷膝の動的安定性評価方法の構築
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 兵庫医科大学
三価の超原子価有機臭素化合物を活用する反応の開発とその化学的特性の解明
- 総配分額: 17,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
不死化歯由来細胞株と生体内吸収性材料を用いた歯の再生医療用スキャフォールドの開発
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学, 秋田大学
南米パタゴニア氷原における氷河変動のメカニズムの解明と完新世古環境の復元
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 筑波大学
室町後期禁裏本の復元的研究
- 総配分額: 12,080,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 埼玉大学
微分方程式の粘性解理論とその応用の研究
- 総配分額: 30,030,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 早稲田大学
患者中心医療に向けた口腔インプラント手術支援システムに関する研究
- 総配分額: 14,780,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
東アジアにおける地域貿易の進展が食料農業農村環境に与える影響の国際共同研究
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 九州大学
植物群落からの蒸発散量に基づく潅水制御法の開発
- 総配分額: 3,330,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 東京大学
機械的圧縮ストレスがヒト顎関節滑膜細胞へ及ぼす骨代謝作用における分子生物学的解析
- 総配分額: 2,970,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 秋田大学
爆発・成長現象のダイナミクスを明らかにする数値計算手法の開発と応用
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
知的財産教育としての方言・地域語教育の方法・教材開発に関する実験的・実践的研究
- 総配分額: 17,560,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 弘前大学
細胞外シグナリング受容機構と小胞体機能
- 総配分額: 6,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 独立行政法人理化学研究所
網膜変性症の分子機構の完全解明
- 総配分額: 17,560,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 札幌医科大学
腎病変形成に関わるインテグリンシグナル経路における活性酸素の役割解明
- 総配分額: 3,690,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
英雄の条件-近現代ヨーロッパにおける軍事英雄観の展開
- 総配分額: 10,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都大学
赤外光胸腔鏡による微小肺癌の空間的・質的診断の臨床研究
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
超原子価ヨウ素化合物による触媒的酸化反応の開拓
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
超高精細CTによる肺ミクロ構造解析と診断応用に関する研究
- 総配分額: 48,880,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
鎌倉期寺院勢力の権力構造に関する研究
- 総配分額: 500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
開発途上国における環境汚染の発生・生殖影響に関する国際共同研究
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 順天堂大学
骨置換性カーボネイトアパタイトによる顎骨再建と骨再生用スキャフォールドへの応用
- 総配分額: 17,670,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学, 秋田大学
黒潮変動が沿岸域の水産資源に及ぼす影響の監視と予測システムの構築
- 総配分額: 17,980,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東海大学
2005年8月16日に発生した宮城県沖の地震に関する調査研究
- 総配分額:
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 東北大学
DDM1によるヘテロクロマチン形成にRNA分子が関与する可能性
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 国立遺伝学研究所
GISを用いた城下町に関する歴史情報システムの構築と解析
- 総配分額: 12,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
Nox1遺伝子の発現異常の分子機構と遺伝子改変マウスを用いた病態解析
- 総配分額: 17,020,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
アレルギー性結膜疾患の病態における結膜-角膜の組織相関性の解明
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 山口大学
アレルギー疾患の遺伝子多型による発症予知とフラボノイドによる発症予防
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 大阪大学
エイズ脳症の発症機序とアポトーシス抑制因子14-3-3を軸としたその治療法の研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
グラフ・ネットワークの連結特性の解析とアルゴリズム設計への応用
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 京都大学
グルコース感受性のメカニズムの解明と新たな膵β細胞の再生
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
ストレス応答における性差の解明・心身症モデル動物を用いた検討
- 総配分額: 3,980,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 和歌山県立医科大学
ヒト顎関節滑膜細胞株を用いたストレスシグナル伝達経路の解析と遺伝子治療への応用
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 秋田大学
プローブデータを活用した都市内における環境規制下での貨物車の最適配送計画
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 神戸大学
動脈硬化症におけるHDL受容体CLA-1の役割と臨床応用
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
南海地震津波来襲時における沿岸集落住民の自主的避難促進手法の開発
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
安定同立本元素に着目した流域・沿岸垣一貫のエネルギーフロー解析
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
小胞体内におけるシグナリング制御機構と中枢神経組織発生
- 総配分額: 16,080,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 名古屋大学, 独立行政法人理化学研究所
新規の網膜細胞障害判定システムの確立:網膜変性に対する新しい治療法確立を目指して
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 札幌医科大学, 弘前大学
日記および文集から見た宋元時代の東アジア交流と両浙地域の社会、経済
- 総配分額: 29,000,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
河口開口部制御のための地形平衡理論の展開
- 総配分額: 17,090,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東北大学
肺線維症に対する線溶系を応用した遺伝子治療の開発
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 広島大学
超低出生体重児における(EZ)-cyclobilirubin評泄の検討
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
近世巨大都市大坂の形成と変容に関する基盤的研究-法と現実、中心と周縁の視点から-
- 総配分額: 9,540,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪市立大学
TLRによるRaclとNoxlの活性化を介した消化管粘膜上皮細胞の自然免疫応答
- 総配分額: 7,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
低速度におけるスキー滑走原理の研究
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 電気通信大学
俳画と公文書に用いられた近世和紙の材質・抄紙技法の非破壊分析とその保存法の検討
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 鳴門教育大学