トップ研究者を探す

研究者を探す

1620 件ヒットしました。 401 500 件を表示しています。

高齢者の就労促進および就労寿命の延伸を目指した身体活動・体力科学的アプローチ

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者医療を支援する背景依存型臨床判断閾値推定モデルに関する研究

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

3大認知症の潜在性併存診断とアミロイド排除による正常圧水頭症の長期予後改善研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

20世紀前半東アジアの競争と協調

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 獨協大学, 香川大学

Developing In-Service English Training Programs for Doctors and Nurses in Japan

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

FGF徐放ゼラチンビーズとポリグリコール酸シートを用いた新しい肺気腫治療

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

Nrf2を介した間葉系幹細胞からIPCへの効率的な分化誘導

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

mlAOPコンセプトによる化学物質感受性多様性評価と殺虫剤中毒解明に向けた応用

  • 総配分額: 44,200,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道大学

「批判的継承」による農業水利環境ストックの利用・管理システム再構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京農工大学

がん患者の就労復帰の社会的インパクトを測定する

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

アクティブラーニング型初年次物理学コースデザインと標準テストによる効果検証

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 山形大学

ウェアラブルデバイスによる多角的行動分析を用いた看護業務の遠隔指導

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知工科大学

オープンな評価コンテストによる匿名加工アルゴリズムとリスク評価の研究

  • 総配分額: 42,510,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 明治大学

ジャイロセンサ内臓タブレット端末を用いた簡易型人工股関節手術支援システムの開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

ピロリ菌感染による胃癌発症の診断と発症機構の解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 岡山大学

プロジェクトデータ資産を積極的に活用する工数見積もりモデルに関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山県立大学

不随意機能を調整する生体制御技術の開発と機序解明 -睡眠をターゲットとして-

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

中学校数学科における批判的思考力を育成する系統的な学習単元の開発とその実践的研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

先天性心臓手術における生体親和性ナノ複合代用心膜による心膜再生素材と治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

前十字靭帯再建型人工膝関節の開発:機能解析と最適化

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

医療ビッグデータを用いた慢性腎臓病新規治療戦略の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源

  • 総配分額: 277,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

同一海山の異なる水深から採取したマンガンクラストを用いた古海洋循環の復元

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

地方議会による「会議録方言学」の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 福岡女学院大学

堆積物を運んだ水の起源情報としての鉄マンガン酸化物のポテンシャル評価

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 早稲田大学, 総合地球環境学研究所

多角的アプローチによる加齢黄斑変性の病態解明と新規治療の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

平成30年7月豪雨による災害の総合研究

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 山口大学

平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

新しい診断戦略を用いた老人性全身性アミロイドーシスの多施設登録研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

普段着に溶け込むイヤホン型脳波電極の開発:日常脳波の広範な活用に向けて

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大正大学

校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

水及び生物体内のトレーサービリティを活用した生物生産環境解析手法の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

物質の階層変化および状態変化に伴う普遍的物理

  • 総配分額: 92,300,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学, 東京大学

特殊拍の獲得における脳機能発達と幼児語・育児語の役割

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

珪藻ブルームを終焉に導く珪藻細胞群の同調的休眠機構に関する研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

生体リズムに同期した環境刺激による生理的効能の探求-入眠・起床時における効能

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 長岡技術科学大学

異構造の言語間翻訳の精度改善のための構文森に基づくニューラル機械翻訳の研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

発達障害の特性を持ち診断に至る前の幼児の親に対する地域包括子育て支援モデルの開発

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 聖カタリナ大学

発音指導における指標開発のための評価研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学, 滋賀大学

磁性細菌による自然残留磁化-再現実験と天然試料分析から古地磁気記録の信頼性に迫る

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

第一次世界大戦中・戦後の日中関係と東アジア国際秩序:対華二十一ヵ条要求の波紋

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

細菌感染による死細胞を認識する自然免疫受容体Mincleの歯髄における役割の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

組織を透過したX線のエネルギー解析による定量的画像診断法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 朝日大学

経験学習の視点から集合研修の転移を目指す教師用アクションプランシートの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大阪教育大学

肝星細胞制御による肝移植後グラフト内肝癌再発抑制機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

胸部食道がん術後長期サバイバーに対する日常生活支援看護モデルの構築

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学, 浜松医科大学

行動文脈を考慮した活動状態の定量的調査方法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 秋田工業高等専門学校

西アジア都市文明論

  • 総配分額: 56,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学, 岡山大学

農村コミュニティ・ベース・ツーリズムの新展開とソーシャル・インパクト

  • 総配分額: 34,840,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京農業大学, 千葉大学

過去の長期的な環境変化が動植物プランクトンの多様性に及ぼす影響解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構

非アルコール性脂肪肝炎における肝再生機能不全の解明と統合的治療法の開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

非抗原性ブタ気管細胞外マトリックスを用いた異種気道手術材料の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

高度情報技術基盤社会に向けた初等中等教育の次世代情報教育の体系化に関する研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

魚類脳神経系に対するネオニコチノイド系農薬環境変化体の影響評価

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 鈴鹿工業高等専門学校

Air Irrigation:乾燥地の大気由来の未利用水資源で実現する節水農業

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

R-Spondin 3による心停止後ドナー肺の虚血再灌流障害の抑制と機序解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学, 愛媛大学

「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 筑波大学

「教室内英語力評価尺度」を使用した英語授業改善と英語教師の専門的成長

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 同志社大学

「満洲国」終盤の中国東北経済と戦後の復興過程における工場・企業体制の再編

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 県立広島大学

きのこ類における栄養成長から生殖成長への切換えに関わる分子スイッチの特定

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 公益財団法人岩手生物工学研究センター

アテローム硬化症に伴う血管壁プラークの物性と生体変化の融合評価法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

アポリポタンパク質の構造異常によるアミロイド線維形成の分子機構解明と制御法の開発

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都薬科大学

エネルギー代謝維持多臓器間サーキットのハブ臓器としての腎臓の意義と代謝性腎症

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 慶應義塾大学

クロマチン情報に基づく新規骨粗鬆症治療標的分子の解析

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

データ同化と多項式カオスを用いた湖沼・河川・沿岸域の物質循環解析の高度化

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

ピルビン酸含有酸性糖鎖の生物界における分布および生合成と生理的役割の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

メッセンジャーRNAの網羅的解析による重症筋無力症クリーゼの病態解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

ルーラルフリンジに立地する農村の類型化とシュリンク・メカニズムの解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

レム睡眠行動障害からレビー小体病の進展機構解明における包括的バイオマーカーの検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

一般住民において、レジスチン遺伝子多型が耐糖能異常に及ぼす影響とメカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

世界におけるジャポニカ米の需要拡大、価格構造、品質改善、潜在性に関する学際研究

  • 総配分額: 38,740,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

中央ユーラシア高地民・低地民の相互交流と騎馬遊牧社会の成立基盤に関する考古学研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 金沢大学, 東京藝術大学

中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 早稲田大学, 上越教育大学

主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

人工細胞を用いたオーラルケアシステムの基礎研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪大学

光学素子への応用を目指したCFRP表面への防湿層形成法の開発

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

分権的発展の効果と潜在力:インド29州の比較分析を通じた民主主義的安定のかたち

  • 総配分額: 42,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

危機の時代の社会運動? 誰がなぜ反原発/反安保法制運動に参加するのか

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

司法手続きにおける確証バイアスの解明と克服方法の検討:法学・心理学の学際的研究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 慶應義塾大学

土嚢受圧体を用いた内圧管屈曲部のスラスト力防護工の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 中央大学

小児先天性胆道拡張症における胆道癌発癌機構解明に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

巨大災害時の広域交通ネットワークの運用に関する数理モデル研究

  • 総配分額: 41,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京工業大学

恒常性の破綻に起因するEP4受容体が担う大腸癌発症と2型免疫による改善機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

悪性脳腫瘍におけるRNAメチル化の制御機構とその役割の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

感染および慢性炎症関連リンパ腫の腫瘍化機構の解明と新たな制御法開発への展開

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

慢性腎臓病における脂質代謝異常による筋萎縮発生機序の解明

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

東南アジア熱帯林全域の炭素貯留能力を解明する

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

森林の管理状態が河道災害ポテンシャルへ与える影響評価に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

次世代チップT-ISAACを用いたジカ熱、エイズペプチドワクチンの開発

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 富山大学

気体のダイナミクスを自在に制御するナノ空間の構築と機能発現

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

水田におけるマメ科緑肥と有機質肥料による環境負荷軽減型雑草防除技術の構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 松山短期大学

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 立命館大学

発達障害児の親のメンタリング過程により構築する包括的ケアプログラムの開発

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

皮膚バリアの改善をめざす表皮バリアの3次元微細構造解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 旭川医科大学

皮膚マイクロバイオームの変動とアトピー性皮膚炎との関連性の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学