研究者を探す
1620 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
吸引法を駆使して多孔質SUS支持体上に成膜した水素高透過性Pd薄膜の耐久性向上
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
外国語授業改善と児童の英語使用促進に資する「教室内英語力評価尺度」の開発と活用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 同志社大学
多層的データマイニングを主軸とした腎癌に対する安全・安価な新規治療薬の早期開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岡山大学
多機関連携としての選挙ガバナンスの研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 神戸大学
女性・高齢者の活躍と潜在労働力活用を目指した物流現場のインクルーシブデザイン
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京理科大学
心筋テリトリーマップを活用した新たな心筋血流評価法の開発と応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
抗腫瘍を目指した新規石灰化誘導因子の同定と歯胚発生への役割解明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東北大学
教師の戦後教育史-参加と共有の場としての民間教育研究運動-
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東海大学
教育データ・エビデンスに基づいた学習支援を促進するツール・ガイドラインの構築
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
新規標的分子アミノペプチダーゼの発現異常による皮膚T細胞腫瘍進展機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
既存堤防の地震時安定性の向上につながる河道掘削土の活用方法の提案
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 中央大学
日本近世国家における「機嫌伺」と産物献上:献上を通じた主従儀礼の形成に関する研究
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 学習院大学
日清・日露戦争期日本の「南進」に関する多角的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国士舘大学
旧農文協図書館の戦後農政・農学に関する史資料の継承および福島復興農学の基礎づくり
- 総配分額: 9,750,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 福島大学
東南アジアにおけるクラゲ類の種多様性および食用クラゲ類の生態的役割の解明
- 総配分額: 20,930,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 北里大学
武道で知的障害児の心を育めるか?:特別支援教育で実践する新たな剣道授業の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
海底堆積物を用いた古地磁気強度推定の精緻化ー磁性鉱物成分毎の磁化獲得能の評価
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
瀬戸内海の藻場生態系を維持する流れ藻の役割
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 福山大学
画題と画論および粉本の生成受容圏から見た中近世文芸の表象と展開に関する総合的研究
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 国文学研究資料館
社会と気候の変動を考慮した沿岸域の革新的高潮リスク評価と適応戦略の立案手法の開発
- 総配分額: 46,280,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京海洋大学
空中ディスプレイの視認性及び操作性の向上とその基盤となる知覚処理機構に関する研究
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 信州大学, 徳島大学
細胞外環境制御による細胞運命決定にかかる細胞内シグナル作動機構の解明
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京医科歯科大学
細胞膜崩壊性細胞死によるDAMPs放出のメカニズムの解明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東邦大学
脂肪由来幹細胞ADSCから誘導した肝細胞様細胞HLCの免疫原性獲得に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
腫瘍微小環境におけるexosomal micro RNA-Nrf2 addictionの機序解明と治療法の確立
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
臨床実現を目指した脳組織水フラクショナルMRイメージングの確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
自然災害の中長期的な経済影響評価手法の開発と減災施策効果の導出
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
補助刺激受容体とクロストークするキメラ抗原受容体シグナロソームの視点と開発基盤
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京医科大学
西アジア都市文明論
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
親イカ由来の細菌と溶存態有機物(DOM)に着目したスルメイカ初期餌料の解明
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道大学
運動制限・拡大による動作誘導を利用したパワーアシストウェアに関する研究
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
過去の温暖期の大西洋子午面循環弱化イベントに対する中緯度偏西風帯の応答
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
遠隔授業に対応したアクティブラーニング型物理学実験テーマの教育効果測定指標の開発
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 山形大学
離散数学を題材とした探究型学習支援システムの構築に関する実証的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 埼玉大学
雪が火山地域の水資源に与える影響評価法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 香川大学
骨微小環境による自然免疫ダイナミクスの制御機構
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
高時間分解能の放射光その場観察変形実験で探る深部断層形成と地震発生のメカニズム
- 総配分額: 46,800,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
Ephrin-ネフリン-NRX複合体の機能解析によるスリット膜安定化機構の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 新潟大学
NASHにおける肝転移抑制の機序解明に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
Nrf2を介したTAM-cancerクロストークによる肝癌薬剤耐性機序の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
trajectoryとEMAによるステロイド有害事象の機序解明と予防アプリ開発
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福島県立医科大学
がん免疫療法関連心筋炎の解析に適した実験的発症モデルの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山大学
ひきこもりの生物心理社会的病態理解に基づく多元的な支援法開発
- 総配分額: 42,250,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学
アジョイントモデルによる津波の後続最大波予測
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
イカ類再生産への海洋環境変動による影響解明:生殖メカニズムと産卵環境の理解
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 長崎大学
インダス文明社会のダイナミズム:工芸品に関する学際的研究を手がかりとして
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 鶴見大学, 金沢大学
オルガノイドを用いた脂肪由来幹細胞からの超高機能肝細胞様細胞の確立
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
グリオーマ幹細胞に対するWT1ワクチン療法の免疫学的解析に基づく新規治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
ナノコンポジット材料のマルチスケール解析と絶縁性向上の機序解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
フランス語圏西アフリカ・マリのジェンダーに基づく暴力と女性の主体的な地位向上活動
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
ポリマー光造形と知覚処理機構を融合したヒトに迫る質感認識能力を有するソフトハンド
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
乳幼児における特殊拍の発達過程の解明と成人日本語学習者への訓練応用
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
伊勢貞昌の軍事・政治・学問ー同時代人にとっての中近世移行期像の解明に向けてー
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学, 京都大学
住民の強みを活かす出生世代別健康づくりの着想支援デジタルガイド作成
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学
光子減弱スペクトラム分析を応用した乳房X線撮影装置開発のための基礎的研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 藤田医科大学
分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
医学的知見と事実認定-児童ポルノ事件の年齢推定でのタナー法の利用の可否を中心に
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
単一細胞レベルでの大動脈弁石灰化機構の統合的理解
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
可視化された大規模人権侵害と不可視の人権侵害ー民主主義と人権の不可分性の観点から
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 公益財団法人世界人権問題研究センター
地域活動団体間のネットワーク構築を通じた高齢者の孤立化予防・社会的包摂
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
変形性股関節症に対するPRP関節内注射療法の疼痛改善効果メカニズムの解明
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
妥当性・汎用性の高い筋肉量指標の開発とサルコペニアの生活習慣要因の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
学校での医療的ケア児への支援における養護教諭と看護師の連携の実態と困難要因
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
学校で働く看護師のコンピテンシーモデルに基づく教育プログラムの構築
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 四天王寺大学
小児1型糖尿病患者のためのデジタル版移行期手帳の開発と有用性の評価
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
抗老化遺伝子SIRT1に着目した男性不妊の病態解明と新規治療法の探索
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
探究的な学びのための中学校教師による自律的授業研究コミュニティ形成に関する研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岩手大学
新規皮膚指向性ウイルスの感染状況の解明と疾患との関連性の探索
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
桧原湖水中遺跡と水没をもたらした火山災害の全容解明
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
毒性ターンAβ42含有エキソソームによるアルツハイマー病早期診断と病態伝搬の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国際医療福祉大学
海は火砕流の移動を抑制するか?阿蘇4火砕流分布と海域の比較,定置温度からの制約
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 山口大学
現代日本における専門行政官の人事システムと組織体制に関する総合的研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京都立大学
生涯の健康づくりに資する客観的な睡眠指標と心身の健康影響に関する大規模疫学研究
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 順天堂大学
発達に遅れを疑う子どもの保護者を対象とした親訓練実施における客観的評価尺度開発
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 聖カタリナ大学短期大学部
直接基礎を対象とした汎用的かつ簡易的な液状化対策の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
看護師のInvolvementとCompassionの関連性とストレスコーピング
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 武庫川女子大学
砂州地形の撹乱を維持するための流砂の量的・質的管理と河川構造物の効果的配置
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
科学的に探究する学習活動における効果的な生物教材と個別最適な学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高崎健康福祉大学
絶対寄生および半活物寄生に対するCa2+流動の制御機構と生理的意義の解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
翻訳文の難易度を多段階で指定可能なニューラル機械翻訳
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 同志社大学
脂肪幹細胞由来Schwann様細胞の骨盤内臓神経再生促進効果に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
腫瘍浸潤リンパ球の動態を考慮した食道癌新規術前療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学, 神戸大学
自己脂肪由来インスリン産生細胞自家移植における抗原性発現と細胞運命の研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
見えない自然を守る~DNAによる河川地下フロンティア領域の可視化
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
軟部腫瘍のアミノ酸代謝解析とアミドプロトン解析に着目したマルチ分子イメージング
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
長期ICカードデータの学習モデルに基づくエンドユーザー指向公共交通サービスの創出
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知工科大学
集団性のある持久走における教師の評価観に関する研究
- 総配分額: 910,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学, 環太平洋大学
高等学校数学科の「授業研究コミュニティ」の成長を促す理論とシステムの構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京学芸大学
Boosting the conference competence of Japanese university students
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
International translational research for clinical applications of novel biodegradable ASD occluder device using large animals
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発
- 総配分額: 303,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
「文化運動としての都市計画」の理論・歴史・実践
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 県立広島大学
ひきこもり支援のためのコミュニティワイド認知行動療法(CWCBT-H)の開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 宮崎大学
イミダゾピラジノン骨格を有する生物発光基質の硫酸化とその機能性
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
オルガノイドを用いたGAPPSにおける発癌機序の解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
スクレロスチンを新規標的マーカーとした糖尿病関連歯周炎の非侵襲的診断法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
ダム下流への掃流砂供給を目指した土砂還元の高度化手法の開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
チェロの力学 ~エンドピンと弓に着目して~
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 沖縄県立芸術大学
チーティング耐性を有するオンライン問題による大学数学用思考誘発型教材の開発と運用
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学