研究者を探す
357 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
ミトコンドリア品質管理に関連した分泌型microRNAの探索と機能解析
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部)
匂いの絆:最終的な行動表現に帰結する普遍的な可塑性メカニズム
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
口腔癌における腫瘍関連マクロファージによる抗癌剤耐性機序の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
国際共通の評価ツールを用いた我が国の物理教育の現状調査と改革指針の探求
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京農工大学
在宅要介護高齢者の排泄障害の介入時期に基づいた援助プログラムの有効性
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
大規模流量・生物データ解析による攪乱レジーム-河川生物群集関係の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
幼児・学童期発達障害児と親を支援する先輩親からのメンタリング・プログラムの開発
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
排泄障害のある認知症高齢者の潜在能力を活用した排泄行動援助プログラムの有効性
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
日本自生種の耐暑性を導入したキウイフルーツの温暖化適応力の解明と育種的活用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
消化管ホルモン受容体相互連関および機能発現の解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 静岡大学, 京都大学
経管栄養患者の排便状態を改善するための半固形化栄養剤による援助方法の開発
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
行政保健師の地区マネジメントの解明及び地区マネジメント向上方法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 群馬大学, 高知県立大学
過去120年間におけるアジアモンスーン変動の解明
- 総配分額: 192,920,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 首都大学東京
高齢者入所施設で排尿誘導法を効果的に実践するためのプロトコールの作成
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 聖カタリナ大学, 愛媛大学
GISを用いた近世城下絵図の解析と時空間データベースの構築
- 総配分額: 42,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
ICTベースドサービスによる疎外とそれに関わる組織の社会責任に関する国際比較研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 明治大学
In-cell NMRによるリアノジン受容体のカルシウム放出制御機構の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
PPARγを標的とした糖尿病網膜症治療
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
うつ病における嗅覚機能異常に関する研究-fMRIによる病態解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
中世・近世移行期における守護所・城下町の総合的研究
- 総配分額: 40,820,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪市立大学
冷戦下の日米安保と「核」そしてアジアについての総合的研究
- 総配分額: 37,310,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都外国語大学
哺乳動物における植物内在性物質・ニコチアナミンによる鉄輸送の分子機構解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 公益財団法人サントリー生命科学財団
大学政策に対する世論の構造と形成
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 東京大学
家族性パーキンソン病におけるmiRNAプロファイル解析と特異的miRNAの探索
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部)
平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築
- 総配分額: 40,170,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 和歌山大学
性ホルモンを起点とした脂質代謝異常と自己免疫疾患発症機序との関連性
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
授業実践力向上を支援する総合的な研修システムの開発的研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 鳴門教育大学
研究成果活用・健康生活・省察を基盤とした公衆衛生看護実践能力修得プログラムの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学, 岡山大学
習熟度と難易度とのマッチングを考慮した学習者適応型コンテンツ推薦手法
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
脳機能計測による重症心身障害児の行動の意図性評価と発達支援に関する研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 長崎大学
高分解能放射光造影CTによる肺3次元ミクロ病態の解明
- 総配分額: 47,190,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
「和解」概念の展開-平和への応用倫理学的アプローチ
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 広島大学
グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析
- 総配分額: 43,680,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 広島大学
ソーシャルメディア時代における組織ならびに個人の行動と個人情報保護に関する研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 明治大学
可視化技術を用いたマウス系統認識記憶機構の解析
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
多層的オミックス解析に基づくシェーグレン症候群発症機序の解明
- 総配分額: 25,350,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
大学における学術管理職と経営管理職の相互作用システムに関する国際比較研究
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大阪大学, 神戸大学
妊娠糖尿病妊婦の妊娠から産後1年までの継続支援プログラムの構築
- 総配分額: 11,570,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 大阪大学
微生物迅速同定の新原理:極小蛍光分子とシデロフォアの化学
- 総配分額: 19,630,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学, 北海道大学
情報メディアの新展開をふまえた情報倫理教育のコンテンツと学習に関する総合的研究
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 北海道大学
教師の心理・学校経営・教育行政に基づいた包括的な教師のメンタルヘルスの確保
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 就実大学, 中国学園大学
経済格差のダイナミズム : 雇用・教育・健康と再分配政策のパネル分析
- 総配分額: 307,450,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 慶應義塾大学
義歯安定剤利用ガイドライン構築に関する基盤研究:マルチセンター前向き臨床研究
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 日本大学
認知論的アプローチと探究活動を重視した高校・大学物理教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都教育大学
MRIを用いた水浸出土木材の内部性状の可視化に関する基礎的研究
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 公益財団法人元興寺文化財研究所
インド亜大陸北東部の洪水の原因である多重時空間スケールの降水過程に関する研究
- 総配分額: 27,300,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
ポストコロニアル・インドにおける社会運動と民主主義
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 京都大学
モンスーンアジアの降水強度の長期変化
- 総配分額: 23,530,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 首都大学東京
匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
在宅要介護高齢者の排泄機能と介護力のアセスメントに基づく援助方法
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
妊娠を保障するフェロモン記憶の解明:副嗅球単一ニューロンの可塑的 変化の解析
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
法医剖検脳における脳機能評価法の開発に向けた基礎的研究
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学
遺伝子改変マウスを用いた自己免疫疾患における性差の解明
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
黒酵母由来β-グルカンを用いた老人性乾皮症治療剤の開発
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
MADS-box転写因子を介したバラ科サクラ属果樹の休眠制御機構の解明
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
デカルト書簡集の全訳プロジェクト
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 名古屋文理大学
住民参加型技法を用いたコミュニカティブ・サーベイの方法論の開発と適用
- 総配分額: 10,660,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 熊本大学, 京都大学
太平洋岸に竜巻をもたらすシビアストームの研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
摩擦を利用した金属板材の金型フリー加工法の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 福井大学, 熊本大学
脂肪細胞肥大化に伴う伸展刺激とRho/Rhoキナーゼ経路の肥満発症における意義
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 慶應義塾大学
イネ科植物のムギネ酸類による鉄取り込み機構の解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 公益財団法人サントリー生命科学財団
カテプシン阻害剤を用いたドライマウス・I型糖尿病の治療学的研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
バングラデシュ北東部メガラヤ山脈南縁豪雨地帯における高層気象観測
- 総配分額: 19,630,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 香川大学
匂い・フェロモン環境に応じたセルセンサー機能の変化と個体適応
- 総配分額: 5,600,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
新規シェーグレン症候群疾患モデルを用いた革新的治療法の探索
- 総配分額: 46,150,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
自己免疫疾患における標的臓器と免疫ネットワークの解明と新規治療法の開発
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
非大学型高等教育と学位・資格制度に関する研究
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
高大連携を基盤とした双方向型物理授業プランの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 京都教育大学
データレスキューによる20世紀におけるアジアモンスーン気候の復元
- 総配分額: 50,570,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 首都大学東京
パーキンソン病における酸化ストレス誘導神経細胞死の新規解明と予防法の確立
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 三重大学
介護施設入所高齢者の排泄障害に対する排泄行動援助プログラムの有効性
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 愛媛大学
匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
味細胞の活動電位依存性ATP放出:超微量リアルタイム測定法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 九州大学
磁気刺激による書痙治療機序の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 立命館大学
ナノサイズ微粒子暴露による発癌リスク評価
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 香川大学
仰臥位から座位への姿勢変化がもたらす脳活動からみた看護援助の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪大学
地域の高校教員との連携による高校・大学初年次の物理教育の新しいカリキュラム開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都教育大学
日常生活で携帯電話を活用した発達障害児の自立支援の研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
瓦礫上踏破ロボットの実現を目的とした水平分散アーキテクチャ応用に関する研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 和歌山大学
諸外国における情報倫理教育の調査研究--国際化教材開発のために
- 総配分額: 11,700,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島大学
ムギネ酸によるイネ科植物の3価鉄イオン取り込みの分子機構
- 総配分額: 4,040,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: (財)サントリー生物有機科学研究所
モンスーン低気圧に伴う大気鉛直構造変化の高分解能観測
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
携帯電話を用いた仮想体験に基づく総合学習
- 総配分額: 17,690,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
教員養成大学大学院の開発途上国進出に向けての学術調査研究
- 総配分額: 8,280,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鳴門教育大学
分散データベースとバーチャルリアリティーを活用した4次元地球磁気圏システムの構築
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
北陸地域での建設作業者の石綿関連呼吸器疾患と呼吸器悪性疾患に関するコホート調査
- 総配分額: 17,140,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学, 福井大学
自殺脳扁挑体における自殺関連候補遺伝子の同定と神経画像学的評価への応用
- 総配分額: 16,020,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 近畿大学, 神戸大学
象牙細管侵入細菌の菌体内多糖合成に関する動的解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
シリカーフッ素化合物を利用した齲蝕予防および象牙質知覚過敏症治療法の開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
携帯型端末による発達障害児の生活支援ツールの開発と評価
- 総配分額: 15,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
障害者の選挙アクセシビリティの改善に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 東京大学
電気泳動電着法によるエピタキシャル強誘電体フォトニック結晶の作製と光学特性
- 総配分額: 50,960,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 九州大学
FRETによるプロテオリシスのin situ可視化の試み
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)
齲蝕象牙質の細管侵入細菌におけるスクロース代謝の動的解析
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
セリンプロテアーゼのプロテオリシスによる脊髄神経の制御機構の解析
- 総配分額: 14,400,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部), 京都府立医科大学
主要部が急速な増大度を持つ準線形楕円型方程式の研究
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 鳴門教育大学
東アジアの農産物貿易の構造変動と食料供給力の安定化に関する国際共同研究
- 総配分額: 12,300,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 九州大学
福祉無線ネットワークによる視覚・聴覚障害者のコミュニケーション支援システム構築
- 総配分額: 16,800,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
GIS(地理情報システム)を援用した吉野川流域の地域構造分析
- 総配分額: 14,200,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学