研究者を探す
299 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
シクロ[n]ピロール類を用いた近赤外吸収色素の創出と機能開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
ボルネオ熱帯雨林樹木におけるニッチ保守性の検証:系統多様性は有効な保全指標か?
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪市立大学
メタボローム解析を活用した肝癌の代謝物解析と肝癌再発を予防する食生活の解明
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
交通調整機能に着目した都市高速道路対距離料金制の運用方法についての研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 関西大学
保護地域の規制やブランディングが地域社会に及ぼす影響
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 国立歴史民俗博物館
匂いの絆:最終的な行動表現に帰結する普遍的な可塑性メカニズム
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
水系ネットワークにおける渓流魚の空間的動態と森林のパッチモザイク構造との関係
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
温度感覚刺激、嗅覚刺激を介した新たな嚥下障害治療法の開発と嚥下機能の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―
- 総配分額: 112,840,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 神戸大学
災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
- 研究機関: 神戸大学
病腎移植に関する刑事法上の諸問題の総合的検討
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 北海道大学
石炭燃焼に伴う微量有害金属のPM2.5への濃縮・凝縮機構の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学, 舞鶴工業高等専門学校
膠原病症例の治療効果判定におけるF-18 FDG PET検査の有用性の検討
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
観察・観測による断層帯の発達過程とミクロからマクロまでの地殻構造の解明
- 総配分額: 224,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
造礁サンゴの新たな生体分類指標の探索-骨格形態とDNA配列の間のGapを埋める-
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
うつ病における嗅覚機能異常に関する研究-fMRIによる病態解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
乳癌治療を指向したエストロゲン受容体分解誘導剤の開発と細胞死誘導分子機構の解明
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学, 国立医薬品食品衛生研究所
協調型ドライブシミュレータを用いた交差点における自転車安全施策の評価
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
南海トラフ地震に備えた医療資源の必要量調査および高知県全域における最適配備計画
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
外部刺激変換型単分子素子材料の合成とその機能化
- 総配分額: 70,720,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
日本語母語話者のための英語音声共通参照枠の構築
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 県立広島大学
社会的相互作用を考慮した自動車交通からの温室効果ガス削減シナリオの検討
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
腎移植実験による酸化ストレス脆弱性に起因する腎臓病の治療効果の検証
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東北大学
西ニューギニア地域の神経変性疾患の実態と予後に関する縦断的研究
- 総配分額: 41,730,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
高圧中性子実験にもとづく地球コア中の水素の研究
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京大学, 愛媛大学
高圧気相による長期肺保存法の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学
Max及びNucleostemin遺伝子の発現制御による癌細胞の根絶
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 埼玉医科大学
ビピロールを基本骨格に含む環拡張ポルフィリンの合成と機能開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
健康から発病に至る心理的・生理的変化および栄養代謝変化の解明
- 総配分額: 19,500,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
再生医療を応用した乳幼児肺移植技術の開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
医療データに基づく動的病態力学の構築
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 高知大学
可視化技術を用いたマウス系統認識記憶機構の解析
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
平成24年5月6日に北関東で発生した竜巻の発生メカニズムと被害実態の総合調査
- 総配分額:
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
微生物ナノファイバー紡糸装置における繊維排出機構の解明
- 総配分額: 5,460,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 信州大学
脊髄損傷患者の歩容改善のためのリハビリテーション手技構築
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
褐虫藻とサンゴの細胞共生の成立・維持・破綻に関する微細形態学的研究
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 高知大学
車種と車両重量を考慮した交通流の安全評価法の開発とその実証分析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
高病原性インフルエンザ感染症の新たな制御法:標的分子、ウイルス活性化酵素の発見
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 相模女子大学, 徳島大学
GDF‐5を用いた歯髄幹細胞分化誘導法の開発
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 岩手医科大学, 東北大学
カーボンナノチューブによる炎症応答とコレステロールによる制御の機構解明
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 国立医薬品食品衛生研究所
コミュニティーで支える高齢者ヘルスケア・デザインー国際地域比較研究ー
- 総配分額: 47,450,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
ポンペ病新生児スクリーニングにおけるアジア人固有の遺伝子多型の影響とその回避策
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2015
- 研究機関: 熊本大学
匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
年輪年代学の総合的研究-文化財科学における応用的展開をめざして-
- 総配分額: 46,800,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 鳴門教育大学
徳島県における小・中学生を対象とした防煙教育プログラムの有効性に関する縦断的検証
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
暗期直前光照射によるレタスの発育制御と異常結球防止
- 総配分額: 5,460,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 香川大学
標準と技術のライフサイクル、世代交代と周辺課題
- 総配分額: 47,970,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 一橋大学
脳卒中患者の慢性期生活を視座に入れた実行可能な廃用症候群予防プログラムの検証
- 総配分額: 13,650,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
蛋白分画波形を用いた栄養管理モニタリングを支援する客観的な指標の構築
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
認知症高齢者自らが語る終末期ケアと暮らしを支援するテーラードモデルの構築
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 宝塚大学, 近大姫路大学
近現代日本における都市・農村複合型産業化と生活環境に関する総合的研究
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 慶應義塾大学, 名古屋大学
都市高速道路の料金政策に着目した交通運用に関する研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 関西大学
高共役化合物の合成法確立と物性評価
- 総配分額: 20,410,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
高機能広汎性発達障害者への看護介入のための基礎的研究‐自律神経活動の日内変動‐
- 総配分額: 1,170,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
黒潮流域の新たな環境指標種:嚢(のう)状緑藻による潮間帯劣化の進行評価と越境対策
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
HDL形成タンパク質ABCA1の新しい活性制御機構の解析
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 国立医薬品食品衛生研究所
c-Myc/Max 転写複合体による ES 細胞の未分化性維持の分子メカニズムの 解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 埼玉医科大学
ウイルスによる植物の抵抗性システムの回避と利用の分子機構
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
マルチエージェントシステムによる温室効果ガス削減のための交通政策の検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
住民の生存権を護る保健師活動に関する研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 神戸市看護大学
医師・看護師養成プロセスにおける自殺予防プログラムの構築-医育機関の使命として
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
細胞微細構造・細胞壁多糖およびゲノム情報で探る褐藻類多細胞進化の鍵
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 神戸大学
自転車の視点特性を考慮した情報提示技術の開発に関する研究
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
草本・木質バイオマスからの水素製造と液体燃料化技術の構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
- 研究機関: 舞鶴工業高等専門学校
限界集落における持続可能な森林管理のあり方についての研究
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 独立行政法人森林総合研究所
CO_2回収型石炭燃焼の高度化と各種汚染物質の同時低減に関する基礎学理構築
- 総配分額: 46,020,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京工業大学
DNAチップを用いた食後高血糖抑制効果のある食品評価法
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
EPAに基づく看護師・介護士受け入れにおける過疎地高知県の課題と問題点
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
中鎖脂肪酸による筋固有熱産生機構:中鎖脂肪酸の筋特異的受容体の同定
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
匂い・フェロモン環境に応じたセルセンサー機能の変化と個体適応
- 総配分額: 5,600,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
大規模自然災害時の史料保全論を基礎とした地域歴史資料学の構築
- 総配分額: 111,150,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
- 研究機関: 神戸大学
年縞堆積物による環太平洋諸文明の高精度環境史復元
- 総配分額: 437,060,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
- 研究機関: 鳴門教育大学
患者情報の信憑性を阻害する要因の検証に基づく病院情報システムの再構築
- 総配分額: 23,790,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 広島大学
新しい心臓年齢の提唱と脳心腎連関をふまえた総合的高血圧性臓器障害予防に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 香川大学
病院情報システムのデータ活用方法の確立とメディカルデータマイニングの創成
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 高知大学
西ニューギニア地域における神経変性疾患の実態に関する縦断的研究
- 総配分額: 47,840,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 総合地球環境学研究所
認知機能の低下した高齢ドライバーと家族の支援プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学
運動不足による筋量減少の分子機構:筋量決定サイトカインの新規活性化酵素の発見
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
ペリ環状分解反応を基軸とした高共役π電子系の構築
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 愛媛大学
匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
社会的ネットワークを考慮した参加型マルチエージェント交通行動シミュレータの開発
- 総配分額: 25,090,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛大学, 京都大学
神経軸索におけるABCA1の役割と活性制御機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 国立医薬品食品衛生研究所
糖尿病遺伝子治療を目指した非侵襲的な皮内遺伝子送達システムの開発
- 総配分額: 19,760,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 京都薬科大学
臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 聖路加看護大学
血管新生標的因子を用いた虚血および腫瘍の分子画像診断法の展開
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 京都府立医科大学
認知症患者の尊厳性に関する家族対処行動と支援システムの構築
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 宇部フロンティア大学
野生種を用いた花芽分化の制御が可能な夏採りイチゴ品種の育成に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 香川大学
地域特性に配慮した森林「協治」の構築条件
- 総配分額: 47,320,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 東京大学
幼稚園・小学校の全領域における国語力の向上を図るカリキュラム開発の基礎研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 四国大学
強力パルス中性子源を活用した超高圧物質科学の開拓
- 総配分額: 563,160,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京大学
新生仔による母の匂いの記憶成立におけるエピジェネティックメカニズム
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
黒潮沿岸における海中林保全メカニズムの再検討-保護区の再生機能と住民の協働-
- 総配分額: 20,150,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
ABCA1と相互作用する新規蛋白質のHDL形成における機能の解明
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 国立医薬品食品衛生研究所
EUサブリージョンと東アジア共同体:地域ガバナンス間の国際連携モデル構築
- 総配分額: 11,750,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 早稲田大学
ナノテクノロジーを用いた難治性疾患の治療法研究:エイズワクチン新製剤の開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 横浜市立大学
ファジィ制御に基づく都市高速道路流入調整方法の適用性の検討
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 岐阜大学
好冷性微生物の熱ショック応答と高温適応の分子機構
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究
- 総配分額: 10,310,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 名古屋大学
主嗅球神経回路における可塑性の多角的解析
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
加圧下における石炭の水素ガス化機構の解明
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 舞鶴工業高等専門学校