研究者を探す
463 件ヒットしました。 1 ~ 100 件を表示しています。
「なぜ」が見える顕微鏡:金属強度を支配する全モダリティーのマルチモーダル4D計測
- 総配分額: 45,760,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 九州大学
がん治療を可能とする精密高分子医薬の開発
- 総配分額: 129,870,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 静岡県立大学
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)において育成される異才とその教育資本
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 愛媛大学
使用済みリチウムイオン電池からのレアメタル分離回収プロセスの確立
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 愛媛大学
吉備の前方後方墳研究に基づく古墳理論の再構築
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 岡山大学
境界変動と新たな境界地域化が社会生活にもたらす影響:欧州と北東アジアを事例に
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 徳島大学
微生物学的リンレドックスが介在する水圏リン循環機構の新提唱
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 高知大学
新考案の水柱環境再現システムを用いた赤潮発生機構の解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 高知大学
新規翻訳後修飾体リビトールリン酸の修飾機序と生理的・病的意義の解明
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 愛媛大学
流体力学的解析を用いた気道狭窄を伴う小児気道疾患の診断と治療戦略の構築
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
脳動静脈奇形の血中exosome解析による病態と破裂機序解明に関する検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
脳性麻痺児の呼吸障害に対する流体力学的解析を用いた医科歯科連携の取り組み
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
西日本における縄文時代の人口動態と資源利用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
電子常磁体共鳴法(EPR)を用いた爪組織での被ばく線量計測法
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 香川大学
高齢者手術の機能的予後解析とCancer frailtyの操作的定義に関する研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 高知大学
黒田長政発給文書の総合化及び研究資源化に関する基盤的研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 九州大学
からだと脳を繋ぐ嗅覚脳領域の神経機構の解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知大学
グローバルな鉱山開発地域における複合汚染浄化を目指した新規電気微生物機構の解明
- 総配分額: 20,930,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 九州大学
サブナノメートル空間制御におけるメカニカルプラズモンの量子ダイナミクスの解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
ダウン症児のCBCTを用いた舌の形態と筋組織ならびに呼吸からみた包括的新規解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
大気CO2濃度上昇への適応を支配するイネの代謝-遺伝子ネットワークの解明
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岩手大学
新奇海洋ウイルスの発見が拓く新しい「珪藻-ウイルス共存・繁栄戦略」の解明
- 総配分額: 47,320,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構
明治期漢字字書における漢字音と東アジアへの展開
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 山形大学
瀬戸内海沿岸地域における荘園の景観復元と生活構造にかんする考古学的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
自尊心を高めることの社会的効果に関する国際比較研究
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 大阪公立大学
行動指標に着目したVR版HIV関連神経認知障害(HAND)スクリーニング検査の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 佐賀大学
4K高速カメラによる中小スパン橋梁の全視野センシング及びインフラ維持管理DBの構築
- 総配分額: 19,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 長崎大学
ICD-11の特性を生かした地域連携クリティカルパスの開発及び導入効果の検証
- 総配分額: 25,350,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 国立保健医療科学院
SDGsバイオ技術開発:微生物電気化学プロセスによる持続的な汚染浄化と金属回収
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 九州大学
先史人類の人口動態に関する研究
- 総配分額: 34,190,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 立命館大学
女性・高齢者の活躍と潜在労働力活用を目指した物流現場のインクルーシブデザイン
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京理科大学
小児OSAの歯科的治療は漏斗胸を改善するか?-流体力学的研究-
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
左房ストレインを用いた新たなHFpEFリスク層別化の構築
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
心筋細胞のheterogeneityとその特性解明に基づいた心疾患の包括的理解
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
数値流体力学的解析の導入による先天性気管狭窄症の手術水準向上
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター(臨床研究部)
旧日本陸軍第十七師団駐屯地の基礎的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
肺炎球菌の細胞壁分解能が病態形成と薬剤耐性獲得に果たす役割の解明
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 大阪大学
脳血管障害に影響を及ぼす特定歯周病菌の同定とその制御法の検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
超高頻度観測で明かす沿岸域の光・栄養塩環境と植物プランクトン動態の周年変動の実像
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
SDGsを踏まえた防災・減災,復興等自然災害に関する教育の総合・体系化の構築
- 総配分額: 11,310,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 滋賀大学
インダス文明社会のダイナミズム:工芸品に関する学際的研究を手がかりとして
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 鶴見大学, 金沢大学
エフェクチュアルな行為としてのワークライフバランス起業に関する探索的研究
- 総配分額: 1,430,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
レンサ球菌のニッチ拡大機構の解明と新規感染制御法の探索
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
児童養護施設入所経験者の大学進学後の「移行」に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
嗅覚行動の適応性を担うシナプス可塑性機構の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
小児鼻腔通気障害に対する歯科的治療法の開拓と治療効果の検討
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
層状複水酸化物を用いた赤潮プランクトン除去に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
広視野・大画面での実時間表示を目指したホログラフィ技術の構築
- 総配分額: 42,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都工芸繊維大学
日本列島におけるネオ-パレオデモグラフィー(新-古人口学)の創成研究
- 総配分額: 28,080,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 同志社大学
未知なる超微小海洋細菌の探索
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
細菌の耐性化機構を回避するファージ療法の創出
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学
脳動静脈奇形における血管内皮のKRAS変異とPAD4活性化の関係
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
高齢者気道組織を再現する動物モデルを用いた肺炎発症機構の解明と診断法への応用
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
HIV関連神経認知障害(HAND)診断ツールの標準値構築と動作エラーモデルの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 佐賀大学
Slow-to-Fast地震発生帯の構造解剖と状態変化究明
- 総配分額: 152,230,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
Slow-to-Fast現象の物理化学プロセス解明
- 総配分額: 137,540,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
「航行の自由」と英米覇権―開かれた国際海洋秩序とそれへの挑戦
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 県立広島大学
デジタル化による高度精密有機合成の新展開
- 総配分額: 298,350,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学
ピロリ菌感染に伴う硝酸塩還元菌の胃内動向と疾患との関連
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山大学
ミトコンドリア分解制御機構の解明と心不全創薬への応用
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター
初等中等高等教育におけるパートナーシップに基づくサービスラーニングの実装化
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
原シルクロードの形成-中央アジア山岳地帯の初期開発史に関する総合研究-
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 金沢大学
微生物電気化学プロセスを活用した持続可能な汚染浄化と新規ナノ材料創生技術の開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
明治期における東アジア漢字音対照研究の検証と日韓台漢字音変遷の比較
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 山形大学
睡眠覚醒障害が心不全フレイルに及ぼす相互作用の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
筋内脂肪からみたサルコペニアおよびフレイルの予防と改善に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 吉備国際大学
細胞骨格制御に着目した尿毒症物質による心血管障害の病態解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
起こらなかった豪雨災害に関する研究:ポテンシャル事例の同定と防災情報への応用
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
超遠心法による分画抽出血清のプロテオーム解析を利用した新規硬組織形成誘導法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
高活性抗体の誘導を実現する抗原発現エキソソームの脾臓免疫技術基盤の構築
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
魚貝類を斃死させる神経性毒ブレベトキシン保有藻の発生・毒産生機序の包括的解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
FGF23産生機序とリン代謝異常を基軸とする顎骨線維性骨異形成症の包括的病態理解
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京歯科大学
GABA受容体rho2の破骨細胞分化調節機構の解明とそのアゴニストの臨床応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
「核-マントルの相互作用と共進化」の推進と支援
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
ジンジパインを分子標的としたダウン症候群の退行現象に対する新規治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ファイブレーションの分類空間における有理ホモトピー的制約の研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
プラズモニクスとフォトニクスを融合したハイブリッドデバイスの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 阿南工業高等専門学校
ベンゼンの直接水酸化を指向した活性中心周辺を制御した遷移金属錯体固定化触媒の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
マントル深部由来ダイヤモンドの起源・生成場と深部流体
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東北大学
ランニング障害の予防に向けた教育アプリの開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
リソソーム機能異常による心不全発症機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
一細胞解析による肺炎球菌感染時の宿主転写応答の解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
分子性強等方性構造の化学構築と機能開拓
- 総配分額: 554,450,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 名古屋大学
大型国際X線天文衛星計画Athenaの科学成果最大化
- 総配分額: 43,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
左室駆出分画の保たれた心不全における簡便な運動処方と左房機能改善効果の検討
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
歯周病巣のexosomeによる脳動脈瘤破裂への影響
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
水災害適応型社会実現のためのリスク評価と都市変容シミュレーション手法の構築
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 金沢大学
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
- 総配分額: 195,650,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
社会的実践を志向する学習領域「数理科学」の構築に関する総合的研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京学芸大学
膠芽腫に対するPD-1抗体とCOX-2阻害薬併用効果の作用機序解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
超高耐久性メカニカルファスナーによる鋼構造物メンテナンスの改善
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学
霊長類における腹側線条体を起点とした脊髄損傷後の機能回復の神経・分子基盤の解明
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸学院大学, 京都大学
D体アミノ酸に注目したうつ病の病態解明研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
グローバルな鉱山汚染地域の廃棄物安定化に向けた毒性元素鉱物への微生物作用の解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
ジュゴンは沿岸浅海域の生物多様性や小型動物の生残にどのように寄与するか?
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 島根大学
ドイツとの比較から考察する日本の企業統治改革の課題
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
ナノ構造化マルチコア光ファイバーによる光多重制御
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 九州大学
ヒト臨床検体を用いた大動脈弁狭窄症の分子機序・血中病態予測マーカーの探索
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
ピロリ菌除菌療法における腸内エコシステム破綻のメカニズムと制御
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学