トップ研究者を探す

研究者を探す

463 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

フレッシュコンクリートの施工性能に関する現場対応型照査・検査システムの構築

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

ラット根管治療モデルを用いたラミニンγ2発現動態からみた根尖病巣治癒メカニズム

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山大学

内因性カンナビノイドによる中枢性交感神経-副腎髄質系賦活への抑制作用について

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

塩害とASRの複合劣化構造物に対する電気化学的リハビリテーション手法に関する研究

  • 総配分額: 14,430,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

太古代チャートの多種同位体と微量元素の地球化学:海洋環境と生命活動記録の解明

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東邦大学, 独立行政法人海洋研究開発機構

心不全進展におけるオートファジー制御機構の解明と治療への応用

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

成体嗅球の新生神経細胞の生死決定時間を規定する分子機構の解析

  • 総配分額: 7,400,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 東京大学

押し付けがましくないアンビエントな気づきに繋がる行動支援インタフェースの研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知工業高等専門学校

男性が家族介護に取り組むための未来型家族介護者支援モデル開発

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

縄文・弥生社会の人口シミュレーションと文化変化モデルの構築

  • 総配分額: 24,615,176
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 岡山大学

強力パルス中性子源を活用した超高圧物質科学の開拓

  • 総配分額: 563,160,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東京大学

技術科教員養成での学習成果を定量評価する「能力認定試験制度」の導入とその検証

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 静岡大学

数層グラフェン薄膜のナノスケール伝導特性の解明

  • 総配分額: 19,890,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

科学的リテラシーを向上させる優れた理科授業に関する教師用ビデオ教材の開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 国立教育政策研究所

近代化過程における宗教の再活性化の比較史的研究

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

骨再生過程における細胞・分子間クロストークの解析

  • 総配分額: 49,660,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

高齢者・導入教育支援のための半球型副ディスプレイを使ったGUI 操作システムの研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知工業高等専門学校

SNP解析を用いた腎細胞癌感受性遺伝子の解析に関する研究

  • 総配分額: 3,980,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

保健・医療・福祉に利用できる方言データベースとコミュニケーションマニュアルの開発

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 呉工業高等専門学校, 富山商船高等専門学校

太古代-原生代の海洋底断面復元プロジェクト:海底熱水系・生物生息場変遷史を解く

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州大学

居住文化育成の視点からみた持続可能な都市・地域デザイン -関西圏を中心として-

  • 総配分額: 67,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

新しい好酸球活性化バイオマーカーの開発と喘息のリスク評価

  • 総配分額: 3,620,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学

生物多様性保全と自然再生の理念に関する環境倫理学的研究

  • 総配分額: 13,780,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京大学

神経細胞の入力依存的な生死決定の臨界期を担う分子機構の解析

  • 総配分額: 7,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京大学

神経細胞の選択的除去法を用いた嗅球新生神経細胞による神経回路再構成の解析

  • 総配分額: 16,850,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京大学

縞状鉄鉱層の堆積方法:現行熱水活動場での鉄沈殿メカニズムの解明。

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 九州大学

自律分散型電気エネルギー流通監視システム

  • 総配分額: 48,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州工業大学

近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究

  • 総配分額: 10,310,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 名古屋大学

HSP90シャペロン複合体を介した癌選択的分子標的治療と放射線感受性増強

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

バイオインフォマティクスに基づいた口腔癌の個別診断・治療法の確立

  • 総配分額: 48,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

フランス科学文化論の歴史的展開及び現代的意義に関する思想史的・哲学的包括的研究

  • 総配分額: 11,890,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 山梨大学

マラリア流行地域におけるG6PD変異の分子生物学的分析

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 自治医科大学

乳がん補助化学療法後の認知機能障害のポジトロン断層法(FDG-PET)による測定

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

加熱破砕した廃棄コンクリートを骨材資源として用いた完全循環高級コンクリートの開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

可視化実験手法を用いた高性能コンクリートの製造・施工システムの実用化に関する研究

  • 総配分額: 15,580,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

実物体指向の把持具型非線形表示・操作支援インタフェースに関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知工業高等専門学校

感染症局所病変の病型決定に関与する宿主遺伝子の探索

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

日本語の対人配慮表現の多様性

  • 総配分額: 11,630,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪府立大学

環境中物質と好酸球関連蛋白遺伝子の相互作用解明によるアレルギー疾患の予防

  • 総配分額: 14,280,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学, 高知大学

血行力学因子がもたらす脳血管の病的リモデリングと動脈瘤成長メカニズムの解明

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学, 東北大学

トランスジェニックマラリア原虫の作製により原虫の感染初期の動態を探る

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 自治医科大学

口腔癌放射線治療のDNA損傷に対するチェックポイント機構異常の解析と分子標的治療

  • 総配分額: 13,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 昭和大学, 愛媛大学

戦時・戦後復興期の企業と経済団体-閉鎖機関関係資料群の分析を中心に

  • 総配分額: 34,710,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京国際大学

環境常在性ウイルス利用によるノリ色落ち原因珪藻赤潮の高度選択的防除に関する研究

  • 総配分額: 46,670,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 独立行政法人水産総合研究センター

界面現象のダイナミクスを解明する最前線の数値解析とその展開

  • 総配分額: 16,030,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪工業大学

社会経済構造の転換と21世紀の都市圏ビジョン

  • 総配分額: 37,570,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 鳥取大学

科学力の育成をめざす参加型教材ソフトウエアによる教育実践モデルの開発と評価

  • 総配分額: 12,490,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 宮崎大学

間隙圧伝播による盛土や緩傾斜地盤の進行性遅れ破壊現象の解明とその予測手法開発

  • 総配分額: 27,430,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東北大学

FRETによるプロテオリシスのin situ可視化の試み

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)

サブ波長回折格子の共鳴反射を利用したチューナブル波長選択フィルタ

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪府立大学

ジストニアの病態生理と非侵襲的治療に関する研究

  • 総配分額: 15,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

マウス嗅球の新生介在神経細胞による神経回路形成の分子機構の解析

  • 総配分額: 14,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

地域学術コンソーシアムにおけるe-Learning地域ハブに関する研究

  • 総配分額: 45,760,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 名古屋大学

大環状π共役系配位子錯体の階段状積層構造と電子機能

  • 総配分額: 48,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 北海道大学

富栄養化海域の自立的環境修復を促す生態系工学技術(汎用性と藻場機能付加)の開発

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

微生物から見た東南アジアの環境評価

  • 総配分額: 48,880,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

生命科学・生命技術の進展に対応した理論と倫理と科学技術社会論の開発研究

  • 総配分額: 7,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 立命館大学

自己充てん性ランク1の高流動コンクリートのポンプ圧送性能の評価・改善方法の研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

顆頭運動を含む顎運動からみた小児の顎口腔機能発育評価

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

高圧乱流燃焼場での分子選択拡散に起因する火炎面不安定性発生機構の解明

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 九州大学

アジア諸国におけるG6PD変異の分子生物学的分析

  • 総配分額: 9,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 自治医科大学

エピタキシャル成長におけるナノ構造自己形成機構の解明と制御

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 香川大学

セリンプロテアーゼのプロテオリシスによる脊髄神経の制御機構の解析

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部), 京都府立医科大学

フレッシュコンクリートの施工性能の設定,照査および検査技術の構築に関する企画調査

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

二酸化窒素様活性窒素種の心血管系組織からの発生機序とその制御に関する研究

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 金沢大学

口腔内装置表面へのプラズマイオン注入による歯垢付着抑制

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

口腔癌の微小転移機構の解析と分子標的治療による転移阻止

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

多地点同期フェーザ量計測に基づく広域連系電力系統動特性オンライン評定システム

  • 総配分額: 13,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 九州工業大学, 大阪大学

細胞周期制御遺伝子を分子標的とした口腔癌治療の基礎研究

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

集光レーザービームの光圧に特有の集合構造をもつ分子材料の設計

  • 総配分額: 105,040,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

骨形成機構の総括的解析とその応用

  • 総配分額: 113,230,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京医科歯科大学, 長崎大学

わが国周辺海域任意地点における51年浅海波浪推算システムの構築

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

グローバル化時代の日独経済の新展開―市場圏形成、産業再編・先端技術戦略を中心に―

  • 総配分額: 10,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 鹿児島県立短期大学

ポンプ圧送の脈動に起因する材料分離や変形性低下を評価できる定量的指標に関する研究

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

マイクロ波による子宮胎盤循環及び胎盤機能障害に対する胎児側防御機構の解明

  • 総配分額: 14,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 金沢大学

メタ学習機構に基づくアクティブマイニング

  • 総配分額: 40,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 慶應義塾大学, 静岡大学

中国・四国地方の地震発生層付近の電気伝導度構造

  • 総配分額: 7,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸大学

原子・分子及びナノレベルで構造制御したセラミックス材料の開発と新機能の付与

  • 総配分額: 55,120,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 大阪大学

嗅覚系神経上皮の神経新生を担う分子機構の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

樹状突起性膜蛋白テレンセファリンによる神経細胞と免疫細胞の相互作用

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

脳における「匂い地図」と「嗅覚記憶」の解析

  • 総配分額: 347,750,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

CGH法で検出された高度増幅遺伝子部位からの特異的ペインティングプローブの開発

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知医科大学

GaAs/AlAsリッジ構造中のキャリアダイナミックス-1次元半導体の電子の動きを探る-

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川大学

アジアにおけるG6PD変異の分子生物学的分析

  • 総配分額: 6,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 自治医科大学

ヒトおよび哺乳動物細胞の機能発現機構への磁界曝露の影響と生体防護基準の提唱

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

マイクロ波超低レベル発生試験解析システムの開発

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 金沢大学

マラリア原虫伝播に関与するハマダラカ唾液腺物質の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 自治医科大学

哺乳類嗅覚系における新生神経細胞の動態を規定する機構の解析

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

多孔質コンクリートを用いて維持管理を少なくした水質浄化システムの開発

  • 総配分額: 8,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

巨大な非線形光学効果を有する擬一次元金属錯体の創製

  • 総配分額: 9,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京都立大学

胃・小腸粘膜防御におけるニトロチロシン陽性細胞の動態と予防医学的検討

  • 総配分額: 900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 金沢大学

遺伝子治療をめざした新しい骨再生療法の開発

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 長崎大学

高等教育におけるメディア教育・情報教育の高度化に関する研究

  • 総配分額: 111,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 京都大学

バイアスを探索する知識発見システムの構築と評価

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 静岡大学

リーマン多様体のなす空間の幾何学

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学, 大阪大学

不活性な乱流火炎面からの局所消炎発生機構の解明

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 九州大学

分子選択拡散効果の応用による予混合乱流燃焼促進手法の開発研究

  • 総配分額: 11,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 九州大学

多様化する電気エネルギーマネジメントに対応するマルチ機能システムに関する研究

  • 総配分額: 14,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 名古屋工業大学

従来の練混ぜ方法と全く異なる重力による材料落下型連続ミキサの練混ぜ機構の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

新しい二酸化窒素反応性窒素様種の生体内発生とその防御機構の解明

  • 総配分額: 37,190,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 金沢大学