トップ研究者を探す

研究者を探す

22469 件ヒットしました。 19301 19400 件を表示しています。

インターエレメント化合物の新機能開発

  • 総配分額: 87,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

インターネットを利用した日本語学習マルチメディア辞書の構築

  • 総配分額: 10,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

ウイルス感染を抑制する新生体防御物質としてのプロテアーゼ阻害物質の同定と医学応用

  • 総配分額: 5,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ウェルナ-症候群の分子病態

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 愛媛大学

ウェルナー症候群における老化機構

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

ウエルシュ菌ε-毒素の活性化および作用機序の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

エスチュリー・エンジニアリングの体系化に関する研究

  • 総配分額: 11,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 大阪大学

エネルギー代謝系のがん細胞特異性を利用した抗がん剤のデザインとその応用

  • 総配分額: 31,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

エピタクシアル成長させた金属歪超格子の界面構造とその磁性

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 大阪大学

エンド型グリコシダーゼの特異的な活性を利用した新しい糖鎖工学的研究の展開

  • 総配分額: 32,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 弘前大学

エージェントを用いた日本語教育のための柔軟な協調学習環境の研究

  • 総配分額: 11,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

オープン・ラーニングにみる大学での新しいメディア活用の研究

  • 総配分額: 6,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 名古屋大学, メディア教育開発センター

カオス力学系の位相的理論

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

カスケード反応を基盤とする新規生物活性複素環の構築

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

カプセル状超分子形成化合物の開拓

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 北海道大学

カンキツ類の栄養・生殖両生長の調節に果たす根系の役割の解明

  • 総配分額: 11,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

カンナビノイド様生理活性物質アナンダミドの生合成と代謝

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

ガラス溶融体中の多価金属イオンの酸化・還元挙動に関する電気化学的研究

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

キマーゼの形成する新規生理活性物質エンドセリン(1-31)の発見とその生理機能解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

クラスレート形成蛍光性ホストの合成と蛍光発信によるゲスト認識機能

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 高知大学

クレメンタイン衛星の紫外・可視分光計データを用いた月深部物質の組成の研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 宇宙科学研究所

クロロフィルa+cをもつ生物群におけるセルロース合成酵素複合体の多様性の探索

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 高知大学

ケキシンファミリー,PACE4アイソフォームの生成機構と細胞機能制御

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

ゲル網目内固-液反応によるメゾ多孔材料の開発

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

コミュニケーションにおける引き込み原理に基づくヒューマンインタフェースの研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 岡山県立大学

コラーゲン結合ドメインによるガス壊疸の発症予防

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川医科大学

コンクリートひび割れ界面における化学・物理吸着特性の解明と透水・透気メカニズム

  • 総配分額: 28,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 名古屋大学

サイクリンD1遺伝子5'側 上流領域メチル化による遺伝子発現調節機構の解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 神戸大学

サイバースペースにおける電子感性の伝達と解読に関する研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学

サハリンの白亜系の層序・古生物学的研究と北太平洋地域の白亜紀事変

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 国立科学博物館

サブミリ波ジャイロトロンを光源とする遠赤外領域開発研究の推進

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 福井大学

サルモネラ属菌の病原因子の解析

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 筑波大学

シクラメンの花色・花色素遺伝の解明と花色育種における遺伝資源の開発

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川大学

シナプシンIのMAPキナーゼによるリン酸化の伝達物質放出とその制御における役割

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 藤田保健衛生大学

シナプスにおける新しいCa^<2+>センサーの機能と作用機構

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 大阪大学

シナプス可塑性におけるカルモデュリン依存性キナーゼIIの作用機構

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 熊本大学

ジョージェスクレーゲンの消費者理論の再評価とその資源環境問題への適用に関する研究

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ステロイドホルモン合成酵素の機能および発現調節機構の細胞化学的解析

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ストレス条件下における脳内神経ステロイド合成酵素の変動とその生理的意義

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 和歌山県立医科大学, 徳島大学

ストレス状況下における家族の情報方略および意志決定機構に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 名古屋大学

スペックル干渉法を用いた光弾性応力特性解析装置の開発

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川大学

セラミックス/金属/有機系の融合材料創生に関する基礎研究

  • 総配分額: 12,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 大阪大学

セラミックスにおける相変態および人工界面の結晶学的研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

セリン・スレオニンキナーゼ型レセプターの情報伝達経路の解明

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: (財)癌研究会

ダム湖および周辺温度環境とそれが植生に与える影響に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 高知大学

ツノカメムシの繁殖戦略に関する研究:特に親による子の保護の進化

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 鳴門教育大学

テルペンの特異な反応を利用してマツおよびスギ精油の生物活性を高める研究

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 高知大学

デリバリー・プロセスへの顧客の参加形態が顧客満足・職務満足・生産性に及ぼす影響

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川大学

デンタルプラークへの歯周病原性菌の定着を阻害するペプチドの開発

  • 総配分額: 5,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 大阪大学

トルコ系民族の伝統薬物に関する比較調査研究

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

トレーサビリティ確立の手段としての安定同位体希釈/質量分析法の評価に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

ニトログリセリンに対する冠動脈狭窄下心内膜側微小血管拡張反応の解析

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

ニベ科魚類によるワラス線の評価

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 高知大学

ニューロン型導寛性高分子の電気化学的合成と機能素子化に関する研究

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

ニワトリ抗体分子の遺伝情報変化と抗原親和成熟の検証

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: (財)体質研究会, 京都大学

ハドロン物質の相転移のダイナミクスと、環境下でのハドロンの性質

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 高知大学

バイカル湖における種多様性、進化系統と環境変動に関する研究

  • 総配分額: 18,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 東京大学

パトリシアトライを用いた効果的な全文検索法に関する研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ヒッペル・リンドウ病の遺伝子診断に関する国際間交流研究

  • 総配分額: 6,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 高知医科大学

ヒトがん細胞におけるMAPキナーゼカスケードの異常-細胞がん化との相関

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 長崎大学

ヒト唾液腺癌細胞におけるEpstein-Barrウイルス持続感染

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト多剤耐性肺癌のP糖蛋白を分子標的とした免疫遺伝子治療の検討

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト接合上皮及び歯肉上皮細胞のアポトーシス誘導機構とHGFによる抑制機構の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学, 鹿児島大学

ヒト歯根細胞の機能調節に関わる分子群の検索

  • 総配分額: 5,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

ヒト癌腫での癌関連遺伝子産物発現とDNAミスマッチ修復異常及び免疫系との関連

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 高知医科大学

ヒト肥満細胞トリプターゼの分泌・顆粒内での活性調節と生理作用に関する研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト若禿げ部毛乳頭細胞が産生する硬毛を軟毛へと転換させる因子の同定

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト頭髪モデル動物の開発とそれを用いた実験システムの確立

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 東海大学

ビスマス化合物を用いる水存在下でも進行する簡便なGrignard型反応の開発

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ビリルビン除去装置の開発

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 岡山大学

ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 広島大学

ファジィ理論によるビークルの自己調整サスペンションの開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

フォリスタチンドメインを有する蛋白質群の機能解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

フランスの現代大学における管理・運営原則の歴史的・制度的分析

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

フリーラジカルによる老人性痴呆の脳組織障害の分子機構

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 神戸大学

フリーラジカルを介して作用する新規抗マラリア薬の開発研究

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 鳴門教育大学

フリーラジカルを生成する金属フラビン酵素の構造と機能

  • 総配分額: 12,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 日本医科大学

プリオン病におけるプリオン蛋白変換の分子機構解明と脳組織内変換の場の特定

  • 総配分額: 11,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 長崎大学

プリオン蛋白欠損マウスにおける神経細胞死の分子機構

  • 総配分額: 6,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 長崎大学

プリオン遺伝子欠損マウスを用いたクロイツフェルト・ヤコブ病病原因子の本態解明

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 長崎大学

プロサポシンの神経栄養因子作用

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 愛媛大学

ベル麻痺の病因,病態と早期診断. 治療に関する臨床および基礎的研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

ペプチドライブラリーを用いたCTLの特異性の解析

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 京都大学

ペプチドライブラリーを用いたT細胞の特異性の研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

ホップ空間と高位ホモトピー

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 高知大学

ホメオ遺伝子と細胞周期調節遺伝子による細胞分化と増殖の調節

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 高知医科大学

ホヤ胚の脊索形成に関わる遺伝子カスケードの解析

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 京都大学

ポルフィロモナス・ジンジバリスの宿主細胞に多々慰する接着・障害機構の解明

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

マイクロアクチュエータを用いた反射型ディスプレイの研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 和歌山大学

マイクロ波の低レベル変調波による妊娠母胎の神経内分泌免疫系への影響

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 金沢大学

マイクロ能動ガイドワイヤカテーテルシステム

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川大学, 三重大学

マウスの麻酔薬感受性差と神経伝達物質及びその受容体の遺伝子発現との関連

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川医科大学

マクロパイノゾームとファゴゾーム形成の機械的分子機構の解明

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

マダガスカルの向神経性天然素材の調査(有毒動物と伝承民間薬)

  • 総配分額: 14,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 広島大学

マッセルウォッチ:二枚貝を生物指標としたアジアの海洋汚染のモニタリング

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

マラリアの原虫スポロゾイトの肝細胞侵入におけるロプトリー蛋白の機能解析

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

マラリアの生殖母体をめぐる伝播阻止の研究

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 自治医科大学

マラリア原虫感染における原虫および宿主の熱ショック蛋白質の機能

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

ヤクニホンザルの実験動物化

  • 総配分額: 22,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

ラットの内耳破壊後に前庭小脳で増加する脱リン酸化酵素の平衡代償における機能解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 大阪大学