トップ研究者を探す

研究者を探す

22469 件ヒットしました。 18601 18700 件を表示しています。

果実への物質集積の動態に着目した栽培環境の最適化に関する基礎研究

  • 総配分額: 7,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知大学, 九州大学

果実収穫ロボットのための重複果実を分離する高速画像処理アルゴリズムの研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

校長の教育的リーダーシップと学校成果の関係構造

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州共立大学

根圏生態系の総合的評価手法の確立

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

森林管理のプライバタイゼーションと環境政策に関する研究

  • 総配分額: 8,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

森林諸条件が水質形成機構に与える影響を定量評価しうる数理モデルの確立に関する研究

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高松工業高等専門学校

極めて稀な構造をしたヒト筋型CPTI遺伝子の転写調節機構の解明

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

構造物の信頼性設計に関する共同研究

  • 総配分額: 8,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川大学

樹木抽出成分の高度利用開発に関する基礎的資料の集積

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

歯周病原性菌の定着を促す唾液タンパク質遺伝子を導入した歯周病惹起動物モデルの作製

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

歯周病原性菌の鉄獲得機構とその病原性に関する分子生物学的解析

  • 総配分額: 36,040,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

歯周病患者における歯槽骨吸収活性診断キットの開発

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

歯科応用のためのチタン合金の開発とその特性に関する研究

  • 総配分額: 5,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 長崎大学

殺虫剤抵抗性害虫の機能解析と害虫管理への利用に関する総合的基礎研究

  • 総配分額: 34,510,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 名古屋大学

水チャネル蛋白質、アクアポリンの唾液腺細胞における発現と機能調節の分子機構

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

水棲維管束植物でのリグニン生合成抑制機構の解明

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

水浸による舗装内空洞の発生・成長メカニズムと補修判定基準の提案

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

水田農業の持続性とレッドデータ生物の再生を両立するための野外基礎実験

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

水素結合系電荷移動錯体の新しい電子状態の探索

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

河川における流路形態の変動と植生動態との相互関係に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

流動層晶析装置による硫酸化合物の結晶粒度と結晶質量のオンライン測定法の開発

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 室蘭工業大学

海底地圏生態系と生物進化史の研究

  • 総配分額: 31,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学

海洋における溶存有機炭素の循環を支配する新しいメカニズム

  • 総配分額: 4,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学, 東京大学

海洋における生体高分子の溶存・コロイド有機物への移行・変質過程の解明

  • 総配分額: 29,840,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

海洋プレート沈み込み帯の研究

  • 総配分額: 39,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京大学

海洋底ダイナミックスの包括的研究

  • 総配分額: 127,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

海産多酸素化合物の立体制御合成と活性

  • 総配分額: 12,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 名古屋大学

海馬シナプス可塑性におけるカルモデュリンキナーゼIIの役割

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 熊本大学

海馬長期増強現象におけるニューロフィラメントのリン酸化の検討-アルツハイマー病における神経細胞機能異常との関連において-

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

消化管におけるフィチン酸の酸化ストレス防御機構の解析

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

消耗性電極を用いた含フッ素化合物の変換反応の開発

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

液体呼吸の局所炎症抑制効果についての実験的研究

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 岡山大学

液体誘電体中の電界ベクトル分布の光学的測定の高速化に関する研究

  • 総配分額: 800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

液晶-フラーレン超構造の創製とその電子物性

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京工業大学

深層多重ディジタル磁気記録のためのPRML方式

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

深海生態系の人為起源物質による汚染過程の基礎的研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

混乗カツオ漁船乗組員の船上コミュニケーションに関する実証的研究―フィールドワークにもとづく実態把握―

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学, 高知大学

準線形退化楕円型方程式の解の性質の研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

漢字の書体の再分類・様式化に関する研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大分大学

漢字誤記研究に基づくコンピュータ手書き入力デバイスの開発

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 名古屋大学

炎症性サイトカインによる誘導型NO合成酵素mRNAの転写とその分解抑制系の解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

無水銀光源システムの開発

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

熱圧力分析装置の開発とホイスラー型化合物の水素、窒素気体との反応過程の研究

  • 総配分額: 500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学

熱帯果樹類の生殖機構における適応戦略の比較研究

  • 総配分額: 22,130,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

熱帯熱マラリア原虫メロゾイトの新たなロプトリー蛋白の遺伝子クローニング

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

熱帯産アリ類における社会構造と寄生・共生者の多様性

  • 総配分額: 8,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川大学

物理的環境ストレスによる胎盤CRH及びオピオイド受容体遺伝子発現とその生理的意義

  • 総配分額: 10,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 金沢大学

特定領域研究(B)「遺伝子改変動物を用いたヒスタミンの新規機能の発見」申請準備

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 東北大学

球根植物の開花に伴う水分バランス機構の解明

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

環境収容力評価に基づく貝類養殖規模策定手法に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

生体による薬物認識の動的変化を考慮した分子設計法の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

生活・産業廃棄物の道路建設材料としての再利用に関する研究

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 長崎大学

生物多様性保全機能の最適発揮を導く農業システムの研究

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

生物肺を利用した人工肺開発に関する研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 滋賀医科大学

男女共同参画社会の形成者を育てる教科間総合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 鳴門教育大学

畜産に関わる温室効果ガスの制御と利用に関する研究

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 帯広畜産大学

異種免疫反応の機序の解明とその制御についての研究 ―異種移植における肝臓の特異性からの検討―

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

疎水性薬物が硬組織に結合する機構の解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

疾病管理による糖尿病予防に関する研究

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

癌治療DDSをめざした機能性分子集合体としての脂質ベシクルの実用的開発

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

癌細胞への標的指向能を付与した表面修飾脂質ベシクルの創製とその機能

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

発がん予防における腸内フローラの役割の解明と機能的腸内菌の開発

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

発展途上国における基礎教育普及の質的課題と国際援助のあり方に関する研究

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

白亜紀の炭素循環と古生物多様性の変動

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 早稲田大学

皮膚微小循環での血栓形成における白血球の関与について

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

皮膚構成細胞の増殖と分化を制御する遺伝子の系統的単離とそのヒト疾患における意義

  • 総配分額: 10,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 岡山大学, 富山医科薬科大学

短繊維強化複合材料の成形過程の屈折率整合法による可視化実験と数値解析

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

破骨細胞分化誘導シグナルと骨吸収性病変におけるその異常の解明(細胞接着から分化制御遺伝子の発現に至る情報伝達機構)

  • 総配分額: 12,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

硫黄原子を基盤とする非結合性相互作用の解明と新機能性分子の合成開発

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

確率的低気圧モデルに基づく波高の極値推算システムに関する研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

確率過程の最適化と消費計画への応用

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

磁場をもつシュレディンガー作用素のスペクトル理論とその応用

  • 総配分額: 7,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 岡山大学

磁性金属錯体-C_<60>-電荷移動錯体の合成・磁性及び電子構造

  • 総配分額: 7,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京都立大学

磁気共鳴スペクトロスコピーによる脳内グルコース乳酸代謝評価の臨床有用性

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

社会情報基盤としてのデジタルシティの構築

  • 総配分額: 10,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

神経・免疫クロストークを制御する因子に関する研究

  • 総配分額: 10,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 岡山大学

神経伝達機構に及ぼす磁界の影響と磁界の生体応用への有効性と危険性の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

神経細胞に特異的なカルシウム結合蛋白質calbrainは記憶の形成に関与する

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

神経細胞の二次変性を防御する因子の開発

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

科学教育における教材研究法の確立と公立学校との遠隔共同研究システムの開発

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 鳴門教育大学

空間的な階層概念に基づく河川生態系の構造と機能の把握、及び環境影響評価方法の確立

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

窒化III-V族混晶の電子物性解明と応用に関する研究

  • 総配分額: 233,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

第3世代放射光を用いた地球内部物性研究

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

精巣の発育・分化の制御機構の解析

  • 総配分額: 4,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 名古屋大学

精神薄弱者更生施設における人間関係の定量的分析システムの構築

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

糖新生系酵素PEPCK遺伝子のホルモンによる転写調節

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 三重大学

細胞の形態形成におけるERM蛋白質のリン酸化とERM結合性膜蛋白質の役割

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

細胞・基質間相互作用による骨代謝の調節機構と老人性骨粗鬆症におけるその異常の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

細胞接着の異常と発がん・転移機構

  • 総配分額: 215,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学, 岡崎国立共同研究機構

細胞接着分子誘導阻害に基づく抗動脈硬化薬の開発研究

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

細胞育種技術を利用したロベリア属植物の種・属間雑種の育成

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

組織再生・修復に見られる細胞膜結合型増殖因子のShedding-その分子機構と役割-

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

給換えアデノウイルス系を用いたインスリン感受性PDEキナーゼ活性化機構の解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

網膜変性マウスにおける正常神経網膜細胞移植の組織学的・電気生理学的研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東邦大学

老年者及び脳損傷患者の空間性記憶機構に関する神経心理学的研究

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 名古屋大学

老後移住における福祉志向要因についての日英比較研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知女子大学

肝細胞増殖因子受容体(c-Met)を介するシグナル伝達の分子機構

  • 総配分額: 118,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 東京工業大学

肝細胞癌における新たな肝内転移メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

肝臓におけるインスリン作用不全がII型糖尿病発症の真の原因か?

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

胃粘膜上皮細胞の新たな機能:スーパーオキシド・アニオンの産生とその生理的役割の解明

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学