トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 18301 18400 件を表示しています。

熱圧力分析装置の開発とホイスラー型化合物の水素、窒素気体との反応過程の研究

  • 総配分額: 500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学

熱帯果樹類の生殖機構における適応戦略の比較研究

  • 総配分額: 22,130,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

熱帯熱マラリア原虫メロゾイトの新たなロプトリー蛋白の遺伝子クローニング

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

熱帯産アリ類における社会構造と寄生・共生者の多様性

  • 総配分額: 8,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川大学

物理的環境ストレスによる胎盤CRH及びオピオイド受容体遺伝子発現とその生理的意義

  • 総配分額: 10,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 金沢大学

特定領域研究(B)「遺伝子改変動物を用いたヒスタミンの新規機能の発見」申請準備

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 東北大学

球根植物の開花に伴う水分バランス機構の解明

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

環境収容力評価に基づく貝類養殖規模策定手法に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

生体による薬物認識の動的変化を考慮した分子設計法の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

生活・産業廃棄物の道路建設材料としての再利用に関する研究

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 長崎大学

生物多様性保全機能の最適発揮を導く農業システムの研究

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

生物肺を利用した人工肺開発に関する研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 滋賀医科大学

男女共同参画社会の形成者を育てる教科間総合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 鳴門教育大学

畜産に関わる温室効果ガスの制御と利用に関する研究

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 帯広畜産大学

異種免疫反応の機序の解明とその制御についての研究 ―異種移植における肝臓の特異性からの検討―

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

疎水性薬物が硬組織に結合する機構の解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

疾病管理による糖尿病予防に関する研究

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

癌治療DDSをめざした機能性分子集合体としての脂質ベシクルの実用的開発

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

癌細胞への標的指向能を付与した表面修飾脂質ベシクルの創製とその機能

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

発がん予防における腸内フローラの役割の解明と機能的腸内菌の開発

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

発展途上国における基礎教育普及の質的課題と国際援助のあり方に関する研究

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

白亜紀の炭素循環と古生物多様性の変動

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 早稲田大学

皮膚微小循環での血栓形成における白血球の関与について

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

皮膚構成細胞の増殖と分化を制御する遺伝子の系統的単離とそのヒト疾患における意義

  • 総配分額: 10,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 岡山大学, 富山医科薬科大学

短繊維強化複合材料の成形過程の屈折率整合法による可視化実験と数値解析

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

破骨細胞分化誘導シグナルと骨吸収性病変におけるその異常の解明(細胞接着から分化制御遺伝子の発現に至る情報伝達機構)

  • 総配分額: 12,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

硫黄原子を基盤とする非結合性相互作用の解明と新機能性分子の合成開発

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

確率的低気圧モデルに基づく波高の極値推算システムに関する研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

確率過程の最適化と消費計画への応用

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

磁場をもつシュレディンガー作用素のスペクトル理論とその応用

  • 総配分額: 7,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 岡山大学

磁性金属錯体-C_<60>-電荷移動錯体の合成・磁性及び電子構造

  • 総配分額: 7,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京都立大学

磁気共鳴スペクトロスコピーによる脳内グルコース乳酸代謝評価の臨床有用性

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

社会情報基盤としてのデジタルシティの構築

  • 総配分額: 10,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

神経・免疫クロストークを制御する因子に関する研究

  • 総配分額: 10,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 岡山大学

神経伝達機構に及ぼす磁界の影響と磁界の生体応用への有効性と危険性の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

神経細胞に特異的なカルシウム結合蛋白質calbrainは記憶の形成に関与する

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

神経細胞の二次変性を防御する因子の開発

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

科学教育における教材研究法の確立と公立学校との遠隔共同研究システムの開発

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 鳴門教育大学

空間的な階層概念に基づく河川生態系の構造と機能の把握、及び環境影響評価方法の確立

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

窒化III-V族混晶の電子物性解明と応用に関する研究

  • 総配分額: 233,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

第3世代放射光を用いた地球内部物性研究

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

精巣の発育・分化の制御機構の解析

  • 総配分額: 4,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 名古屋大学

精神薄弱者更生施設における人間関係の定量的分析システムの構築

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

糖新生系酵素PEPCK遺伝子のホルモンによる転写調節

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 三重大学

細胞の形態形成におけるERM蛋白質のリン酸化とERM結合性膜蛋白質の役割

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

細胞・基質間相互作用による骨代謝の調節機構と老人性骨粗鬆症におけるその異常の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

細胞接着の異常と発がん・転移機構

  • 総配分額: 215,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学, 岡崎国立共同研究機構

細胞接着分子誘導阻害に基づく抗動脈硬化薬の開発研究

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

細胞育種技術を利用したロベリア属植物の種・属間雑種の育成

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

組織再生・修復に見られる細胞膜結合型増殖因子のShedding-その分子機構と役割-

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

給換えアデノウイルス系を用いたインスリン感受性PDEキナーゼ活性化機構の解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

網膜変性マウスにおける正常神経網膜細胞移植の組織学的・電気生理学的研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東邦大学

老年者及び脳損傷患者の空間性記憶機構に関する神経心理学的研究

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 名古屋大学

老後移住における福祉志向要因についての日英比較研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知女子大学

肝細胞増殖因子受容体(c-Met)を介するシグナル伝達の分子機構

  • 総配分額: 118,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 東京工業大学

肝細胞癌における新たな肝内転移メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

肝臓におけるインスリン作用不全がII型糖尿病発症の真の原因か?

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

胃粘膜上皮細胞の新たな機能:スーパーオキシド・アニオンの産生とその生理的役割の解明

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

脂質分子の自己組織化におよぼす静水圧力の効果

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

脳のカルモデュリン依存性プロテインキナーゼIIの可変領域の多様性とその生理的意義

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 熊本大学

脳・硬膜動静脈奇形に対する血管内光凝固療法の基礎的研究

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

脳疾患の法医病理診断-複合糖鎖・生理活性物質の利用-

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 滋賀医科大学

脳腫瘍特異的抑制遺伝子のクローニング並びに機能解析と遺伝子治療の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

腎血流の自動調節機構―腎動脈圧変化に対し何故糸球体輸入細動脈のみ反応するのか―

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川医科大学

腎透析患者におけるカルシウム代謝異常と歯周疾患罹患度との相関

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

腰部脊柱管狭窄症における衝突法を用いた障害神経根の電気診断法の開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知医科大学

腸内菌による薬剤性潰瘍の抑制機序の解明

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

膵島移植における拒絶早期診断法の確立に関する研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 神戸大学

自動車製造業の部品相互補完生産システムに関する調査研究

  • 総配分額: 9,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

自己免疫性肝疾患における抗HMG1/HMG2抗体の意義に関する集学的研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

自発的高速磁気再結合モデルの電磁流体・粒子計算機シミュレーション

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

興奮性シナプスに発現するクラスタリング分子の神経薬理学的研究

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 熊本大学

草食家畜腸管由来タンナーゼ産生菌についての研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

藻類における環境汚染物質の解毒メカニズムの解析

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

虚血性脳疾患に対する無麻酔下軽微脳低温・薬物補充療法導入のための基盤確立

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

蛋白質間相互作用を利用した細胞内シグナル伝達分子の同定法の開発

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学, (財)癌研究会

血小板由来成長因子β-受容体遺伝子の血管平滑筋特異的発現調節

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

血管内皮及び平滑筋細胞におけるミオシン脱リン酸化酵素の生理機能解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

表皮特異的遺伝子破壊法を用いた皮膚におけるSTAT3の役割の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

表皮角化細胞の分化に伴って発現する新規遺伝子の解析

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 富山医科薬科大学

表面プラズモン・導波光の近接場との二次元コロイド単層膜の相互作用

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

複合機能化ミクロ組織因子・界面制御

  • 総配分額: 75,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

複素力学系の研究

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学, 広島大学

西オーストラリアにおける地球最古生命の古環境の解明

  • 総配分額: 13,480,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京工業大学

観葉植物、花、香りが存在する空間における感性の評価

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

言語による主観的な情報の動作への作用とその発達的変容

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

記述的日本語研究のための電子化コーパスの試作と活用の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 独立行政法人国立国語研究所

象牙細管内の環境をシミュレーションした露出歯根象牙質齲蝕の誘発モデルの確立

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

質量加速分析法を用いた土壌花粉の堆積様式に関する基礎的研究

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知大学

赤潮微細藻に走化性を示す殺藻細菌の分離とその"ミサイル"的利用による赤潮防除

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

超ケーラー多様体

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

超穂重型水稲品種の籾数の成立過程と登熟特性の解明に関する基礎的研究

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知大学

超苦鉄質岩を構成する鉱物組成からみた最上部マントル〜地殻漸移帯でのマグマの挙動

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

超音波の動力作用に関する研究

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

超音波反応性微小カプセルによる血管増殖遺伝子導入に基づく冠血管新生療法の開発

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川医科大学

軟骨分化の転写因子による制御機序の解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

転写抑制因子IκB-αによるシェーグレン症候群の遺伝子治療に関する基礎的研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

農業水利構造物の維持管理と環境保全及び耐久性機能の付与

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 鳥取大学

農薬汚染土壌の担子菌によるバイオレメディエーション管理システムの確立

  • 総配分額: 8,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 金沢大学

近代日本中等教員養成に果たした私学の役割に関する歴史的研究

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸大学