研究者を探す
22244 件ヒットしました。 15301 ~ 15400 件を表示しています。
腸炎ビブリオ病原因子産生の特異的翻訳調節機構による制御
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
腸管出血性大腸菌を中心とした腸管感染菌の病原性ゲノム基盤の解明と臨床応用
- 総配分額: 151,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 宮崎大学
膜結合型増殖因子EGFファミリーのカルボキシ末端断片シグナリングの解析
- 総配分額: 14,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
膜結合型増殖因子の機能制御機構
- 総配分額: 55,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
膵島移植における二層法と^<31>P-NMRを駆使した分離膵島のviability評価
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学, 神戸大学
膵島移植における調節性T細胞による免疫寛容誘導に関する研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
自己免疫疾患におけるNF-κBを介したT細胞活性化機構の解析
- 総配分額: 27,040,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
自己免疫疾患感受性遺伝子の同定による自己免疾疾患の分子病態解析
- 総配分額: 9,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
自己抗原のプロセッシング障害による自己寛容破綻病態の解明
- 総配分額: 9,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
自己組織再生による膿胸の新しい治療法の研究
- 総配分額: 12,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
自律型マイクロロボットによる小径複雑曲がり穴加工に関する基礎研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大阪大学
自殺脳扁挑体における自殺関連候補遺伝子の同定と神経画像学的評価への応用
- 総配分額: 16,020,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 近畿大学, 神戸大学
虚血性神経細胞障害におけるMAPK情報伝達系の関わりについて
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
蛋白質リン酸化を標的とした新規抗腫瘍性シーズの探索
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 北海道大学
血中遊離インスリン受容体αサブユニットの存在意義と遊離メカニズムの解明
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
血液脳関門構成分子から解析するインフルエンザ脳症、ライ症候群の脳浮腫発症機序
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
血管壁不安定化の分子機構の解明と治療戦略の開発
- 総配分額: 15,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 東京大学
血管病変部の緊張異常と増殖性亢進におけるプロテイナーゼ活性化型受容体の役割
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 九州大学
血行力学因子がもたらす脳血管の病的リモデリングと動脈瘤成長メカニズムの解明
- 総配分額: 15,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪大学, 東北大学
表皮幹細胞を用いた爪の再生に関する研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
表皮角化細胞の細胞周期制御機構の異常とその臨床応用
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
被覆代数曲線及びトーラス多様体のワイエルシュトラス点を通しての研究
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 神奈川工科大学
複合破損を考慮した原子力仮想耐震シミュレータに関する研究
- 総配分額: 15,870,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 東京大学
複雑系現象の時系列解析と抽出された分離性の確率過程論的研究
- 総配分額: 11,630,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学, 東京大学
西ニューギニア地域における、神経難病の実態に関する研究
- 総配分額: 13,570,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 総合地球環境学研究所
西欧中世比較史料論研究
- 総配分額: 9,930,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
規則性無機ナノ空間の特性を活かした新しい機能空間化学の開拓
- 総配分額: 503,880,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 東京工業大学
規則相FePtナノ粒子の磁気異方性と軌道磁気モーメント
- 総配分額: 15,260,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 広島大学
試験管内タンパク質合成の分子基盤と細胞機能模倣に向けたその応用
- 総配分額: 82,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所, 徳島大学
試験管内真珠作製技術の開発
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
論理的思考力を育み食生活の自立を支援する食物領域の教材開発と教育実践
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 鳴門教育大学
講義・講演音声の自動インデキシング化と音声インタラクションによる高度利用の研究
- 総配分額: 16,030,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
讃岐歴史素材に学ぶ理科教育-平賀源内とエレキテルのディジタルコンテンツ作成-
- 総配分額: 5,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
象牙細管侵入細菌の菌体内多糖合成に関する動的解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
超低出生体重児における(EZ)-cyclobilirubin評泄の検討
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
超好熱菌由来の高度耐熱性アルドラーゼの機能開発
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
超対称的な場の理論の構成的な定式化と素粒子の世代問題一究極の粒子像-
- 総配分額: 700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 新潟大学
超活性型成熟樹状細胞誘導法の確立と誘導細胞を用いた癌ワクチン免疫療法の臨床応用
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
超耐久性コンクリート構造物の構築手法の開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 群馬大学
超越整関数の複素力学系に関する研究
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
軟骨分化制御に関わるサイクリックGMP依存性プロテインキナーゼの機能解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
転写伸長因子Elonginの欠失による細胞早期老化の機構の解析
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
転写伸長因子Elonginの細胞運命決定における役割
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
転座型白血病の分子機構と分子標的療法
- 総配分額: 44,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 獨協医科大学
農業市場の制度問題と分析モデルに関する統合的研究
- 総配分額: 8,650,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 岩手大学
農業用水路における魚類の棲息環境と人工知能を用いた環境選好性の定量化
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 九州大学
近世巨大都市大坂の形成と変容に関する基盤的研究-法と現実、中心と周縁の視点から-
- 総配分額: 9,540,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪市立大学
近世日本における女性のライフサイクルと地域社会
- 総配分額: 11,030,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 関西大学
近代手書き資料としての漱石自筆原稿の文字論的分析とその発展的研究
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
近赤外光断層イメージングを用いた新生児脳血液量や酸素化状態の測定に関する研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
造影超音波法による粥状動脈硬化巣の病勢診断に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
造血器腫瘍に対する新たな免疫遺伝子療法の開発
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
連続貫通マクロ孔を有するゼオライト成形体の合成と固体触媒への応用
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学, 千葉大学
運動療法の効果を仲介する中枢神経ユビキチンリガーゼの同定
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
運動部活動への参加による時間的展望の獲得に関する研究-ライフスキルに注目して-
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鳥取大学
過小グラフト肝移植におけるグラフト機能不全の機序解明と治療への応用
- 総配分額: 15,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
適応型PRML方式による超高密度垂直磁気記録に関する研究
- 総配分額: 14,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
遷移金属錯体触媒を用いるアレンおよび類縁体の合成反応の開発
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
遺伝性自己免疫疾患の原因遺伝子AIREの機能解析
- 総配分額: 3,860,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
都市内物流施策評価のためのマイクロシミュレーションモデルの開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 長岡技術科学大学
配管システムの界面活性剤添加による流動抵抗減少効果とその省エネルギー技術への応用
- 総配分額: 3,440,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
酸化ストレスおよびJNK経路を介した糖尿病発症、進展の分子機構の解析
- 総配分額: 13,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 大阪大学
酸化ストレス産生に伴う腎障害に関与する白血球NAD(P)Hオキシダーゼの役割
- 総配分額: 4,020,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
重希土類充填スクッテルダイト化合物の核磁気共鳴
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
野生カワウ個体群のエコトキシコゲノミクス
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
野菜に含まれる創傷治癒成分・リゾホスファチジン酸による消化管組織修復
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 福山大学
金属クラスター/生体分子集積化薄膜の創製および高感度バイオセンサへの応用
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
金属ナノ探針による局所圧力印加を用いた単一分子ラマン分光法の確立
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 大阪大学
金属酸化物ナノシートから金属酸化物半導体ナノチューブの創製と特性評価
- 総配分額: 14,270,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
銀コートCdSナノ微粒子の局在プラズモン特性を利用した非線形光学応答
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
閉塞性睡眠時無呼吸症候群における夜間部分断眠の影響について
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 財団法人神経研究所
限局性侵襲性歯周炎起因菌の呼吸鎖が持つ真の機能とはなにか
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 日本歯科大学
雄が卵を保護するヒラタヤスデの繁殖生態:親の投資・配偶システムと性選択
- 総配分額: 3,720,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 鳴門教育大学
難治性疼痛に対するsiRNAを用いた遺伝子療法の基礎的研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
電子混成の連続制御による新しいf電子相の創出と、高圧赤外分光による直接観察
- 総配分額: 14,870,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 神戸大学
青色レーザーの歯周病原菌増殖抑制効果を利用した新規歯周病治療法の開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)マウスの確立とその病態学的検討
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
非侵襲的脳内グルタミン酸・GABA測定により統合失調症アミノ酸仮説の検討
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
非等方準線形楕円型方程式の解の構造の研究
- 総配分額: 3,170,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鳴門教育大学
非線形問題に対する有限要素法とその誤差解析の研究
- 総配分額: 2,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
非線形放物型偏微分方程式の自己相似構造と解の特異性
- 総配分額: 3,570,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 神戸大学
韓国出土文字瓦データベース構築のための予備研究
- 総配分額: 16,560,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 滋賀県立大学
音響で集合する分子の合理設計を基盤とする安定有機流動体の瞬時ゲル化技術の開拓
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大阪大学
頂点作用素代数及びその表現論に関する研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
顎関節3T-MR画像のDICOM Viewerによる診断分析法の開発
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
顎関節再建術に関する研究動向調査
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 広島大学
食品の抗酸化機能評価を目指した酸化ストレス産物の一斉解析法の開発
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
食品咀嚼香発生および感性工学手法による咀嚼香知覚のメカニズム解析
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 日本獣医生命科学大学
骨再生過程における骨髄由来循環幹細胞の役割:parabiosisモデルを用いて
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
骨格筋でのインスリン感受性を高める視床下部オレキシンの調節作用とその生理的意義
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 生理学研究所
骨格系のホメオスターシス維持と病態発症に関わる分子制御機構の解明と治療法の開発
- 総配分額: 47,450,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
骨止血剤(アパタイトパテ)の生物学的作用の強化ならびに付与に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
骨腫瘍モデルにおける癌性疼痛の機序解明と遺伝子療法
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
骨芽細胞におけるオカダ酸誘導アポトーシスと核小体蛋白分解機構の解明
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
高エネルギーイオン線による島弧衝突境界下のマグマ起源流体の研究
- 総配分額: 3,650,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 筑波大学
高ショットキー極薄バリア超高速トランジスタ材料の開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学, 大阪大学
高位ホモトピー可換ホップ空間の研究と高次元カテゴリーへの応用
- 総配分額: 3,560,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
高共役π電子系化合物の高純度合成法の開発
- 総配分額: 15,660,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
高反応性活性種の立体制御を基盤とする立体選択的多置換環骨格構築法の開発と応用
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
高品質の層序データ提供と若手育成のための浮遊性微化石統合データバンクの構築
- 総配分額: 49,920,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東北大学