トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 14901 15000 件を表示しています。

中山間地における相互扶助型災害時避難システムと救援システム構築

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

中山間地域でのGISと居住実験による空き家利用システム開発の実践的研究

  • 総配分額: 14,590,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 早稲田大学

中長期的な海水準変動と河川土砂動態を考慮した河口周辺地形変化と生態系の応答

  • 総配分額: 7,950,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

主嗅球神経回路における可塑性の多角的解析

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

乱泥流の発生と海底地形形成のメカニズム

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学, 東北大学

乳がん補助化学療法後の認知機能障害のポジトロン断層法(FDG-PET)による測定

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

二枚貝(貝リンガル、貝メタボローム)を用いた沿岸生態系の影響評価

  • 総配分額: 16,840,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

二酸化炭素の深地層・深海底処分に関する実験的研究

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 函館工業高等専門学校

亜硝酸由来の新しい一酸化窒素産生系の生理的・病態生理的役割の解明

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

交通計画における態度・行動変容マネジメント研究

  • 総配分額: 16,610,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京工業大学

京都議定書に対応した森林におけるCO_2吸収量の広域測定法の開発

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

人工膜を用いて膜タンパク質を不溶化させずに無細胞合成する方法

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

人間・社会・経済次元における途上国の持続可能なコンパクトシティ政策に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 立命館大学

介護老人保健施設入所者の排便障害に対する看護ケアプログラムの開発

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

付着細菌における抗菌薬抵抗性とストレス応答の分子遺伝学的解明

  • 総配分額: 3,610,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

代数曲線とその応用について

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

代数曲面のガロワ埋め込みの研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 新潟大学

企業と消費者間の環境コミュニケーションに関する商品学的実証研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

企業・卒業生による大学教育の点検・評価に関する日欧比較研究

  • 総配分額: 48,880,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 九州大学

伊豆小笠原マリアナ弧の海底カルデラと島弧地殻の進化・安山岩の成因

  • 総配分額: 16,960,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構

低光度活動銀河核内のブラックホールと降着円盤についての研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

使用状態でひび割れが発生しないRPC補強RC梁部材の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

倫理学の文化形態論的研究

  • 総配分額: 8,780,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 放送大学, 東京大学

傾聴、主張、問題解決スキルから成る中学校用集団社会的スキル訓練プログラムの作成

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

光と模様を組み合わせた物理的防除システムの開発研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

光波形補正機能を内臓するレーザダイオード駆動バイポーラアナログ集積回路設計の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

光触媒作用を応用した新たな人工肝補助装置の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

免疫抑制受容体PD-1の阻害による新規がん免疫療法の開発

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 京都大学

児童生徒の発達に応じた健康リテラシーの概念枠組みと評価尺度の構築

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: びわこ成蹊スポーツ大学

入口流れの予旋回制御によるクロスフローファンの高性能化

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

内殻励起を用いたサイト選択的解離の研究-分子ナイフへの応用を目指して-

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

内殻電離・オージェ効果によるバイスタンダー効果誘発に関する研究

  • 総配分額: 50,050,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

内皮原細胞による病的肺血管床再生に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

内皮細胞におけるインスリン情報伝達経路(インスリン受容体基質)と動脈硬化

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 独立行政法人国立健康・栄養研究所

内省支援ツールによる科学的思考の外化を活用した授業実践に関する研究

  • 総配分額: 7,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

再生医学的アプローチによる腎疾患治療への基礎的検討

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

再生軟骨を利用した外耳道造成術の開発とその臨床応用上の問題点の研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

冠動脈平滑筋細胞のATP感受性K^+チャネルに及ぼす麻酔薬の影響

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

分子のインターコンバージョン経路に基づく動力学座標空間とフォールディング解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 徳島大学

分子イメージングを用いた重症心筋虚血に対する血管新生療法の評価法の開発

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都府立医科大学

分子疫学コーホート研究の支援に関する研究

  • 総配分額: 697,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 名古屋大学

分散データベースとバーチャルリアリティーを活用した4次元地球磁気圏システムの構築

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

初期認知症高齢者と家族を支援する地域ケアシステムの評価とケアプログラムの開発

  • 総配分額: 3,740,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学

初等・中等教育における〈電磁波と物質の相互作用〉実験教材の開発

  • 総配分額: 3,660,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 宮城教育大学

副甲状腺の癌化を抑制する新規蛋白パラフィブロミンの機能解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

創傷歯髄から単離した新しい遺伝子FIP-2の象牙質・歯髄複合体形成への関わり

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

加圧下における石炭の水素ガス化機構の解明

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 舞鶴工業高等専門学校

加熱破砕した廃棄コンクリートを骨材資源として用いた完全循環高級コンクリートの開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

加齢黄斑変性に対する光線力学的療法の血管内皮前駆細胞制御による改良

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: (財)先端医療振興財団

動脈硬化症におけるHDL受容体CLA-1の役割と臨床応用

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

匂いの絆:その刷り込みのメカニズム

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

北海道・東北各地所蔵の幕末蝦夷地陣屋・囲郭に関する絵地図の調査・研究

  • 総配分額: 16,860,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 奈良女子大学

北陸地域での建設作業者の石綿関連呼吸器疾患と呼吸器悪性疾患に関するコホート調査

  • 総配分額: 17,140,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学, 福井大学

医療面接における視線の重要性:5年にわたる医学生のビデオ面接演習の分析

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

医薬品安全性情報コミュニティ・知的共有基盤の活用と薬学部情報薬局教育研究への応用

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

協調学習文脈に応じて適応的に講義要約を生成する「おいかけ学習」支援に関する研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

南海地震津波来襲時における沿岸集落住民の自主的避難促進手法の開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

単一遺伝子の異常によってもたらされる自己免疫疾患の病態解析

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

単色X線マイクロビーム照射を受けた肺上皮細胞におけるバイスタンダー効果の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

単色放射光CTによる骨内局所潅流および骨微細構造の同時評価法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

原発性胆汁性肝硬変に対する免疫寛容誘導樹状細胞を用いた治療法の開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

原発性胆汁性肝硬変の進展における胸腺細胞分化異常の役割

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

厳蜜解に基づいた弦理論及び場の理論の非摂動的解析

  • 総配分額: 800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

反復的マイクロバブル破壊刺激を利用した血管新生誘導による骨修復促進法の開発と評価

  • 総配分額: 15,180,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

口腔内気体成分組成と口腔内細菌叢の統合的解析に基づく口腔病態検査・診断法の開発

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

口腔扁平上皮癌の浸潤・転移に関わる新規因子の同定

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 広島大学

口腔癌におけるSkp2およびCks1タンパクの過剰発現のメカニズムの解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 広島大学

口腔癌のHIF-1α発現と抗癌剤・放射線に対する抵抗性に関する分子生物的検討

  • 総配分額: 10,270,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

可視化実験手法を用いた高性能コンクリートの製造・施工システムの実用化に関する研究

  • 総配分額: 15,580,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

台風による地表生態系の攪乱と流域リスクマネージメントに関する農林工学的研究

  • 総配分額: 46,670,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道大学

吸入麻酔薬が遺伝子組換え技術で再構成されたATP感受性Kチャネルに及ぼす影響

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

咬合の異常感覚症患者の客観的診断法の開発に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 九州大学

回路/電磁界/機械混載システムの動作モデリング

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

圧力下における造岩強磁性鉱物の磁性測定

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

地すべりや斜面崩壊等の間欠的な土砂移動による地形形成プロセス

  • 総配分額: 5,440,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学, 東北大学

地域で暮らす知的障害者のためのHPモデルの開発およびその効果測定指標の開発

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川短期大学

地域型環境管理における関係主体間のコミュニケーションおよび意思決定過程研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 関西学院大学

地域活性化に向けた音環境の基礎的調査

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

地盤の不飽和化による極めて安価な液状化対策法の確立

  • 総配分額: 8,340,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

地盤震動解析に用いる表層地盤の減衰パラメータ設定における指標の構築

  • 総配分額: 2,740,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 和歌山工業高等専門学校

境界制御系のスペクトラム構造と非線形制御系への応用に関する代数学的方法の研究

  • 総配分額: 3,470,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 神戸大学

墓より見た中国宋代の社会構造

  • 総配分額: 13,090,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪市立大学

増殖糖尿病網膜症の血管新生における転写因子の役割

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 千葉大学, 札幌医科大学

変異H-フェリチントランスジェニックマウスを用いた家族性胃癌の発癌機序の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 札幌医科大学

外国語の学習時に行われる発音練習の動果に関する音声学的・心理言語学的研究

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学, 津山工業高等専門学校

外国語学習者の言語学習観への介入可能性とその学習行動への影響

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 足利工業大学

外来侵入アリ類と融合コロニー形成に関する総合的研究

  • 総配分額: 51,220,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学

外科侵襲時の臓器障害発生機構におけるsmall GTPase Rac2の役割

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

多感覚モダリティ記憶メカニズムの解明と痴呆症早期診断システムへの適用

  • 総配分額: 15,820,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

多文化共生社会スウェーデンにおけるインクルージョン教育の成立と展開

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

多波長X線画像計測に関するナノメートル電磁波の生体分光および散乱特性の研究

  • 総配分額: 4,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛知工科大学

多発性硬化症における視神経脊髄型の特異病態の解明と病態に基づいた治療法の開発

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東北大学

大気圧プラズマ法による準安定窒化物ナノ粒子の創製

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 長岡技術科学大学

大腸癌肝転移成立における調節性T細胞の基礎的解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

大規模温室内における3次元解析に基づくトマトの生長に関する非破壊計測とモデル化

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

大量肝切除後の肝再生調節機構の解明と制御に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

子宮内膜症の新しい治療戦略―樹状細胞免疫療法の基礎的検討と実践―

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

子宮腔内超音波法による胎芽中枢神経の発生・分化と発育形態の評価

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

安全性と至便性を兼ね備えた新しい排卵誘発法の確立に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

安定同立本元素に着目した流域・沿岸垣一貫のエネルギーフロー解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学