研究者を探す
245 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
加齢に伴う骨格筋萎縮における小胞体ストレス応答の機能解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
端面掘削方式による掘削効率を飛躍的に向上できる無人化施工技術の開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 呉工業高等専門学校
青枯病菌のコロニー化に関わるシグナル伝達系の新規解析法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
In vivo 光イメージングを利用した膠芽腫幹細胞の破綻環境の探索
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
コヒーレント軟X線を用いた高空間・高時間分解顕微干渉イメージングシステムの開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
ヒトMUC1発現マウスを用いた肺障害モデルにおけるバイオマーカーの動態解析
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
ライフログ情報を活用したイクメン・ウーメンのための育児サービス・イノベーション
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 神奈川大学
小胞体ストレス応答因子ATF6βによる生体機能制御とその破綻による疾患発症の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
慢性心不全患者のセルフモニタリング能力開発のための教育支援プログラムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知県立大学
脳梗塞予防のための水分摂取のリスクとベネフィット:ガイドラインへの提言を目指して
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都光華女子大学
都道府県議会選挙区改定の総合的研究-その原因と影響の解明-
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 神戸大学
青枯病感受性誘導機構の解明と青枯病感受性感知システムの開発
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
中性子星と核物質の理論研究
- 総配分額: 122,980,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
動きの印象を決定する物理情報の分析および注視行動との関連性の検討
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 愛媛大学
有害・有毒プランクトンへの高効率な新奇遺伝子導入系の開発
- 総配分額: 5,460,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 高知大学
植物のフォスファチジン酸生合成の人為的コントロールによる耐病性付与に関する研究
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 高知大学
運動で誘導される小胞体からのeIF2αリン酸化の骨格筋機能制御における役割
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学
COPDにおける全身性炎症発現機序の解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
セレクチンリガンドを有するKL-6/MUC1の発現機序の解明と臨床応用
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
子供の遠見視力低下の防止のための保健モデルの構築
- 総配分額: 5,460,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 香川大学
方言分布変化の詳細解明―変動実態の把握と理論の検証・構築―
- 総配分額: 50,570,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
未利用木質バイオマスを用いた炭素貯留野菜によるCO2削減社会スキームの提案と評価
- 総配分額: 19,500,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 立命館大学
肥満による喘息悪化機序の解明ーCD8陽性T細胞との関係
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 高知大学
電力用蓄電池の均等充放電制御に関する研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
70種類以上存在する青枯病菌エフェクターの網羅的機能解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
デカルト書簡集の全訳プロジェクト
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 名古屋文理大学
モンゴル帝国成立史の解明を目指した環境考古学的研究
- 総配分額: 37,180,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2014
- 研究機関: 新潟大学
免疫反応を調節する制御性T細胞の脳虚血に対する保護機構
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 愛媛大学
小胞体ストレス応答シグナルによる糖・脂質代謝制御機構の解明とその臨床応用
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
急性肺損傷の治療法確立に向けた肺内水分動態と網羅的気道上皮代謝物解析に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 東北大学
政権交代期における選挙区政治の変容に関する実証的研究
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 神戸大学
無現多倍長数値計算における数値解析学と数値計算手法の新しい展開
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 京都大学
筋形成抑制因子マイオスタチンの機能制御における栄養センサーAMPKの作用
- 総配分額: 3,146,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学, 東北大学
都市の地域中心性と敬語行動 伊賀上野における第二次調査を中心に-
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 富山大学
ベンガル湾縁辺における自然災害との共生を目指した在地のネットワーク型国際共同研究
- 総配分額: 48,100,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
- 研究機関: 京都大学
動きが伝える感性情報の定量化および物理情報との関連性の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛大学
現代民主政治と政党組織の変容に関する研究
- 総配分額: 33,930,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 京都大学, 同志社大学
環境経営意思決定を支援する環境会計システムに関する総合的研究
- 総配分額: 40,430,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 神戸大学
青枯病菌の感染を制御する植物生体膜リン脂質代謝機構を解明する
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 高知大学
子育て支援事業と小児救急医療の連携モデル構築のための基礎的研究
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
植物細菌の種の確立に伴う病原性遺伝子の彷徨と多様性に関する適応進化学的機能解析
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 聖路加看護大学
青枯病菌の宿主域を決定する因子をゲノムの比較により解き明かす
- 総配分額: 6,000,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
Vanishing bile ductモデルマウスの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
アグロバクテリウムを用いた海産プランクトンへの高効率な遺伝子導入法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
セレクチンリガンドを有するKL-6/MUC1分子の臨床病理学的意義
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
新たな末梢血幹細胞動員法の開発に関する研究
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
無限多倍長数値計算環境における高精度数値計算法の確立とその逆問題解析への適用
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
要求工学における品質評価指標の研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 九州産業大学
SOCS3による神経幹細胞の神経分化促進機構と脳虚血に対する神経再生療法への応用
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
モンゴル帝国興亡史の解明を目指した環境考古学的研究
- 総配分額: 32,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 新潟大学
ユビキチンリガーゼCblによる白血病細胞増殖シグナル調節機構の解明と治療への応用
- 総配分額: 1,970,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
慢性難治性疼痛患者の脳局所血流とブドウ糖代謝に関するポジトロン核種による解析
- 総配分額: 3,240,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
相同性の低いファミリー酵素間でいかにして機能性の高いキメラ酵素を作るか
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
虚血における自然免疫機構(Toll様受容体)の関与
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
SARS-coronavirusワクチン開発に関する基礎研究
- 総配分額: 8,000,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 国立感染症研究所
グルコース感受性のメカニズムの解明と新たな膵β細胞の再生
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
ブラマプトラ川流域地域における農業生態系と開発-持続的発展の可能性-
- 総配分額: 41,340,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都大学
倫理学の文化形態論的研究
- 総配分額: 8,780,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 放送大学, 東京大学
原発性胆汁性肝硬変の進展における胸腺細胞分化異常の役割
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
植物病原細菌である青枯病菌の感染初期における時系列素過程の解明
- 総配分額: 16,940,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
母体脳標的遺伝子導入による胎生期・吸啜期の母仔間相互作用の解析
- 総配分額: 16,410,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 日本歯科大学
糖尿病疾患関連遺伝子の同定と医療への応用
- 総配分額: 191,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 国立国際医療センター
子どもの自己肯定意識を向上させる学社連携プログラムの開発と学習意欲に関する研究
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 鳴門教育大学
客観的・力学的情報と主観的・感覚的情報が運動制御に果たす役割
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
宿主植物における青枯病菌の増殖機構の解明-宿主植物との相互応答の網羅的解析-
- 総配分額: 15,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
応用逆問題・非適切問題に対する新しい数値解析手法の確立
- 総配分額: 16,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
植物細菌の薬剤耐性機構と薬剤耐性菌の生存適応能に関する研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
脳虚血におけるサイトカインシグナル伝達異常機構の解明と新しい脳卒中治療法の開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
障害者の選挙アクセシビリティの改善に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 東京大学
エストロゲンによるCD4+CD25+胸腺細胞の分化制御と原発性胆汁性肝硬変
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)
受電ラインの電源品質改善に有効な系統連系太陽光発電システムに関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
易感染性宿主におけるBacteroides fragilis感染成立因子の解明
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
書字行為と言語能力の発達との関係に関する経年的研究
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
- 研究機関: 長崎大学
膵β細胞におけるインスリン発現機序の解明と新たな膵β細胞の再生
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
エリスロポエチン由来ペプチドの神経細胞死抑止効果と作用機構解析
- 総配分額: 10,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
末梢血及び臍帯血由来血管内皮細胞の臨床応用と血管新生のシグナル伝達の解析
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
非線形時変システムに対するニューラルネットワークを用いた制御系設計とその応用
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 呉工業高等専門学校
DNA逆位反応を利用した不揮発性メモリー素子によるバイオセンサーの開発
- 総配分額: 13,900,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 岡山大学
エストロゲンによる胸腺細胞の分化制御と自己免疫性肝炎
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 高知医科大学
多能性神経幹細胞の増殖と分化の分子機構の解明
- 総配分額: 17,200,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東京大学
正則化法の適用による逆問題・非適切問題の解の構成に対する数学解析と数値解析
- 総配分額: 14,700,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 京都大学
学校と家庭・地域の連携に関する親・教職員の意識分析と連携促進プログラムの開発研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 鳴門教育大学
植物成分および機能性腸内菌による大腸発がんの防御機構の研究
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
生理活性物質産生腸内フローラによる疾病の予防と治療
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
HBV感染症における肝発癌,preS1のトランス活性化作用の関与
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 高知医科大学
新生児仮死の遅発性脳エネルギー障害における低体温療法の効果に対する基礎的検討
- 総配分額: 7,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 香川医科大学
発がん予防における腸内フローラの役割の解明と機能的腸内菌の開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
科学教育における教材研究法の確立と公立学校との遠隔共同研究システムの開発
- 総配分額: 8,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 鳴門教育大学
腸内菌による薬剤性潰瘍の抑制機序の解明
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
言語による主観的な情報の動作への作用とその発達的変容
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
発がんとがん予防における腸内フローラの役割の解明と機能的腸内菌の開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
電力環境に依存しない多機能太陽光発電システムに関する研究
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
Bacteroides属の同定とゲノムの構造
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 和歌山県立医科大学
インスリン低血糖負荷による新生仔豚での脳内エネルギー代謝に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
ヒト歯根細胞の機能調節に関わる分子群の検索
- 総配分額: 5,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 北海道大学
歯周炎に伴う免疫反応の特異性の解明とその制御
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 鹿児島大学, 九州大学
発がんとがん予防における腸内フローラの役割の解明と機能的腸内菌の開発
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
細菌感染によるHUS発症と予防に関する研究
- 総配分額: 2,800,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
言語的コード化された情報に基づく運動表象の形成と身体表現
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学