研究者を探す
1650 件ヒットしました。 1001 ~ 1100 件を表示しています。
Fe系物質の超高圧下での挙動と最下部マントル~内核の物質科学
- 総配分額: 564,330,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
- 研究機関: 愛媛大学
DNAバーコードと形態画像を統合した寄生蜂の網羅的情報集積・同定システムの構築
- 総配分額: 20,670,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 神戸大学
Vanishing bile ductモデルマウスの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
アグロバクテリウムを用いた海産プランクトンへの高効率な遺伝子導入法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
イレッサ感受性診断プロテインチップの創製
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
インターネットを活用した環境調和型マイクロスケール実験授業及びその教材開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
セレクチンリガンドを有するKL-6/MUC1分子の臨床病理学的意義
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
バイオリソース事業の展開に必須の、高圧法を用いた万能型受精卵凍結法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 宮崎大学
バクテリアルトランスロケーションのパラセルラールートの解析と重症度評価法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
パターン認知の変換群構造説
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
プロテオミクスによるEGF受容体下流シグナルの探索
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
レジスチンSNPによるメタボリックシンドロームオーダーメイド医療の体系的確立
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
乳幼児との情動調律が心理療法家の感受性・想像力をはぐくむ教育訓練プログラム
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 鳴門教育大学
休廃止鉱山における重金属汚染残土・水の浄化およびリスク逓減に関する新技術
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
低温液化ガス運搬用船舶の安全性に関する研究
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 横浜国立大学
低酸素環境を標的とした膵臓癌に対する新たな治療法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
商品化する日本の農村空間に関する人文地理学的研究
- 総配分額: 35,100,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 筑波大学
国語科教育改善のための言語コミュニケーション能力の発達に関する実践的・連携的研究
- 総配分額: 19,890,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都教育大学
学校ネットワークにおけるトラフィック情報マイニングを用いた異常検知システムの構築
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
実世界での実験・実習・体験とu-Learningの融合
- 総配分額: 39,910,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
実世界劣化音声コーパスに基づく音声強調法の研究
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 名古屋大学
実用化に向けた圧電トランス型プラズマリアクタと駆動用電源の開発
- 総配分額: 3,780,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
実験用小型淡水魚類卵子の凍結保存:耐凍剤チャンネルの人為的発現によるアプローチ
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
心血管系組織における活性酸素依存性細胞内情報伝達に関わる一酸化窒素の役割
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
感性の涵養とコミュニケーション能力育成のための実証的・国際的俳句指導の研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
持続可能な都市再生とガバナンスに関するイギリス・アメリカ・アジアの比較都市研究
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 金城学院大学
数論・幾何の新展開:数論的トポロジー、圏論的数論幾何、アルゴリズム
- 総配分額: 34,190,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 広島大学
新たな末梢血幹細胞動員法の開発に関する研究
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
新触媒系の構築
- 総配分額: 4,600,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島文理大学
未熟児・新生児期における脳酸素代謝量の発達的変化に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
東アジア角筆文献の発掘とその交流の調査研究-醍醐寺蔵宋版一切経の調査を主に-
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島大学
核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開
- 総配分額: 35,200,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
歯周病における非翻訳RNAの統合的機能解析-細菌と宿主細胞との相互作用を中心に
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 岡山大学
消化器がんの腫瘍発生に於ける糖鎖修飾の関与
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 大阪大学
消化器外科周術期における人工膵臓を用いた新しい血糖管理法の確立
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
無限多倍長数値計算環境における高精度数値計算法の確立とその逆問題解析への適用
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
特異性を持つ連続体力学の数理研究
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島国際学院大学
生体内組織工学における血管柄付き再生脂肪の研究-1. 再生脂肪細胞の由来を確かめる
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
白亜紀前期の海生・汽水生・淡水性二枚貝多様化イベント
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
省力化ジェット噴流解析へのAE法の新展開
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
統計科学における数理的手法の理論と応用
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 早稲田大学
肺コレクチンを介するマクロファージ細菌貪食の分子機構
- 総配分額: 8,500,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 札幌医科大学
肺サーファクタント蛋白によるマトリックスメタロプロテアーゼ活性制御機構の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 札幌医科大学
肺癌におけるF-18 FLT PETを用いた分子イメージングの研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
脂肪酸β酸化能を規定する遺伝子多型の特定とその結晶蛋白構造解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
脳動脈瘤形成と破裂および抑制における炎症性因子関与について
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
脳動脈瘤形成におけるエストロゲンの作用とその分子生物学的機構
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
膠原病症例におけるF-18 FDG PET検査の有用性の検討
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
蝦夷層群と熱河層群相当層の化石・炭素同位体・シーケンス層序による対比と古環境解析
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 早稲田大学
要求工学における品質評価指標の研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 九州産業大学
諸外国における情報倫理教育の調査研究--国際化教材開発のために
- 総配分額: 11,700,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島大学
農地からの養分流亡に起因する地下水汚染と栽培学的水質改善策の確立
- 総配分額: 3,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学, 長崎総合科学大学
退院移行期における虚血性心疾患患者の生活再編成への試み-性差に注目して-
- 総配分額: 4,870,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
頸動脈プラーク不安定機構に関わるプロテオグリカンの意義とその制御
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
黒潮と日本の魚類相:ベルトコンベヤーか障壁か
- 総配分額: 44,590,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館
SOCS3による神経幹細胞の神経分化促進機構と脳虚血に対する神経再生療法への応用
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
アルミニウム源添加直接合成法による窒化アルミニウムガリウムのバルク結晶成長
- 総配分額: 3,940,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
インターネットを用いたうつ病予防のための自己学習プログラムの開発
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学, 筑波大学
カオス回路ネットワークに発生する位相パターンによる情報処理に関する研究
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
セクシュアル・マイノリティへの心理的支援に関する研究
- 総配分額: 4,261,451
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 鳴門教育大学
ツイスター空間の幾何学
- 総配分額: 8,840,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪大学
マウス仮骨延長術における筋・骨格系組織の再生メカニズム
- 総配分額: 16,990,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
ユビキチンリガーゼCblによる白血病細胞増殖シグナル調節機構の解明と治療への応用
- 総配分額: 1,970,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
リチウム同位体を用いた大規模火成作用の起原物質の解明
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構
リーマン面上の射影構造の研究とその双曲多様体・複素力学系への応用
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 島根大学
中世伊予における高野山参詣と弘法大師信仰に関する基礎的研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
中枢神経系におけるアンギオテンシIIの制御機構とその影響の検討
- 総配分額: 4,070,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
仮想現実を利用した前庭代償の促進
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 川崎医科大学
体表先天異常に関与する遺伝子多型の解析:多因子疾患発生予防の基礎的アプローチ
- 総配分額: 3,620,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
各種塞栓物質を用いた子宮動脈塞栓術における画像診断および組織学的検討
- 総配分額: 3,790,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都府立医科大学
圧電トランスを用いた小型プラズマリアクタの開発
- 総配分額: 15,550,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 千葉工業大学
地域経済活性化と統計の役割に関する研究
- 総配分額: 17,140,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 立教大学
大腸癌に対する新たな放射線化学治療の感受性増強法の開発
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
好冷性微生物の熱ショック応答と高温適応の分子機構
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
学生によるe-Learning教材作成・流通モデルの構築と実践
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
惑星形成過程の実験的再現
- 総配分額: 48,620,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東京工業大学
慢性難治性疼痛患者の脳局所血流とブドウ糖代謝に関するポジトロン核種による解析
- 総配分額: 3,240,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
携帯電話を用いた仮想体験に基づく総合学習
- 総配分額: 17,690,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
新しい機能性有機超分子化学を用いるマテリアルサイエンスの新展開
- 総配分額: 17,270,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 首都大学東京
有限体および局所体上の対称空間の表現論
- 総配分額: 4,020,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
熱帯におけるデンプン蓄積ヤシ類の生産力評価とデンプン特性の解明
- 総配分額: 12,450,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
相同性の低いファミリー酵素間でいかにして機能性の高いキメラ酵素を作るか
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
肺サーファクタント蛋白質とトル様受容体を利用した呼吸器の生体防御システム
- 総配分額: 17,380,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 札幌医科大学
肺癌に対するHM1.24抗原を標的とした特異的免疫療法の開発
- 総配分額: 3,880,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
臨界自然資本の識別による環境リスク管理
- 総配分額: 65,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2011
- 研究機関: 京都大学
虚血における自然免疫機構(Toll様受容体)の関与
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
超音波ガイド波の複雑構造部における伝搬挙動解明に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,100,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
農薬に依存しないマイクロバブルオゾン水利用による環境保全型農業の構築
- 総配分額: 16,990,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究
- 総配分額: 10,310,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 名古屋大学
遺伝子工学的手法を応用した難治性根尖性歯周炎症例の細菌侵襲の実態の解析
- 総配分額: 3,730,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
重度認知症高齢者の感情反応と行動を手がかりにした基本的生活支援技術の開発
- 総配分額: 14,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪市立大学, 長崎大学
間葉系腫瘍に於ける細胞内シグナル伝達系活性化と腫瘍増殖機構の解明
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 大阪大学
階層的な自然再生のグランドデザインに関する研究
- 総配分額: 42,900,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
DDM1によるヘテロクロマチン形成にRNA分子が関与する可能性
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 国立遺伝学研究所
RNAiを用いた顎口腔系の骨格筋量制御法の開発に関する研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
SARS-coronavirusワクチン開発に関する基礎研究
- 総配分額: 8,000,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 国立感染症研究所
インテグリンファミリーを介したガレクチンによる白血球活性化の分子基盤
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
ガレクチンによる糖鎖認識を介した白血球活性化の分子機構
- 総配分額: 4,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
グルコース感受性のメカニズムの解明と新たな膵β細胞の再生
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
ブラマプトラ川流域地域における農業生態系と開発-持続的発展の可能性-
- 総配分額: 41,340,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都大学