トップ研究者を探す

研究者を探す

1308 件ヒットしました。 901 1000 件を表示しています。

ヒト血清中に可溶性インスリンレセプターは存在するか?

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

ファゴサイトーシスとマクロパイノサイトーシスの機械的分子機構とシグナル伝達

  • 総配分額: 14,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

マウス嗅球の新生介在神経細胞による神経回路形成の分子機構の解析

  • 総配分額: 14,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

二段階二層法を用いた心停止ドナーからの臨床膵島移植

  • 総配分額: 47,970,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 神戸大学

会話映像の添削を用いたネットワーク型学習支援環境に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

免疫組織形成に伴う免疫細胞体内移動のダイナミズム

  • 総配分額: 100,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

全液体呼吸のVentilator開発、およびその至適呼吸条件の解明に関する研究

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

動物細胞ゲノムにおける単一DNA二重鎖切断誘導とその修復モニタリング技術の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 川崎医科大学

動脈硬化進展における酸化及び抗酸化systemの関係

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

学校の自律と地域・家庭との協働を促進する学校経営モデルの構築に関する実証的研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 鳴門教育大学

小学校教員養成における「教科に関する科目」のカリキュラムフレームワークの開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

急性網膜壊死の病態解明

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

新開発O_2^-発生デバイスを用いた酸化ストレス研究の新しいストラテジー

  • 総配分額: 15,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

正則化された理論とその対称性

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 新潟大学

温度応答性高分子抽出法の新展開-微量金属の抽出平衡の解明と高濃縮分析法の開発-

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 岩手大学

特定領域研究「新しい環境下における分子性導体の特異な機能の探索」の研究総括

  • 総配分額: 183,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 学習院大学

生体吸収性のガラス繊維とポリマーの複合による硬組織再生支援FRPの開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

生命科学・生命技術の進展に対応した理論と倫理と科学技術社会論の開発研究

  • 総配分額: 7,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 立命館大学

白血病とウイルス特異的不死化細胞傷害性T細胞の細胞バンク化に向けての基礎研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

糖尿病再生医療に向けた類β細胞化の標的となりうる組織幹細胞の同定と解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

肥満細胞トリプターゼ特異受容体(PAR-2)を介する関節破壊機序の解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

胸腺の形成とTリンパ球分化のダイナミズム

  • 総配分額: 66,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

軟骨を利用した新しい外耳道作成術の研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

造血器腫瘍に対する新たな免疫遺伝子治療の開発

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

関節リウマチの疾患感受性遺伝子の同定

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

雨季乾季のある大陸大河川の河岸侵食・土砂移動機構の解明

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東北大学

高運動習性ラット系を用いた運動習慣規定因子の解明と運動習慣の病態改善効果の検討

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

JVSマウスを用いたミトコンドリアのバイオジェネシスに係わる新規蛋白質因子の解析

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

Tリンパ球の分化選択制御に基づくがん治療法の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

アパタイトプレフォームの創製に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 九州大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

セリンプロテアーゼのプロテオリシスによる脊髄神経の制御機構の解析

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部), 京都府立医科大学

ヒト末分化間葉系幹細胞から骨芽細胞への分化過程における遺伝子発現に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 秋田大学

ミトコンドリア増生の分子シンクロナイゼイションと新規蛋白質因子の解析

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

一過性内耳虚血による神経細胞障害メカニズムとその防御因子の研究

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

全日本広域土砂収支評価

  • 総配分額: 14,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東北大学

多剤耐性病原菌に対する抗菌剤-感受性増強薬の創製と新規の耐性制禦系の解明

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

大腸ACFにおけるK-ras変異の意義と同分子を標的とした大腸癌予防の試み

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 札幌医科大学

局所化された安定ホモトピー圏の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学

東アジアの農産物貿易の構造変動と食料供給力の安定化に関する国際共同研究

  • 総配分額: 12,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 九州大学

河口域生態系管理のための栄養塩輸送・循環モデルの開発

  • 総配分額: 27,690,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東北大学

生体部分肺移植における移植肺の機能と成長に関する実験(2)

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 岡山大学

異種超微粒子の静電高速衝撃によるナノスケール混合組織薄膜の創製

  • 総配分額: 5,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

移植デバイス用生体適合性ポリマーとその表面改質に関する国際共同研究の為の企画調査

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東海大学

細胞溶解毒素インターメディリシンの膜結合部位を用いた細胞膜機能の改変技術

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

難治性感染症に関わる口腔レンサ球菌のDNA結合タンパク質の解析

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

骨再生医療用の吸収性多孔体バイオセラミックスの作製と血管柄付き移植による骨再建

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

骨模倣型アパタイトセメントによる骨置換速度の増進

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

骨髄間質および末梢循環血中に在存する体性幹細胞の分離とその再生医療への応用

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

GST-πを標的とした新しい制癌療法の開発

  • 総配分額: 39,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 札幌医科大学

II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

Notch-3によるヘルパーT細胞分化修飾機構の解明

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

PDGF投与により血糖値が下がるマウスを作れるか?

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンを介さない細胞内グルコース取り込み促進の分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

エストロゲンは視床下部のNO産生を促進し、GnRH分泌を制御する

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知医科大学

エージェントを用いた非同期バーチャルクラスルームに関する研究

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

ゲノム情報を利用した新規糖尿病治療薬の開発

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

ストレス蛋白質誘導による心筋保護作用に及ぼす麻酔薬の影響

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

テトラチアペンタレン系分子性導体の超伝導化

  • 総配分額: 10,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

プロテオーム解析による新規インスリン反応性リン酸化蛋白質cDNAの発見

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

マウス胎仔唾液腺上皮の形態形成におけるEGFファミリー分子群の機能解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

リン酸カルシウム系材料の疑似体液浸漬による骨伝導能評価法の確立

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

レーザー電子コンプトンガンマ線による^<6,7>Li核のアルファクラスターの光励起

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 甲南大学

先行虚血、麻酔薬の心筋保護作用におけるミトコンドリアATP感受性Kチャネルの役割

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

全身疾患と歯周病罹患に関する疫学調査

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

分子生物学手法を用いた角膜真菌症迅速診断法の開発と治療指針の作成

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

嗅覚系神経上皮の神経新生を担う分子機構の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

場の理論におけるWILSONくりこみ群と対称性の実現

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 新潟大学

場の理論におけるWilsonくりこみ群と対称性の実現

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 新潟大学

大気中浮遊粒子状物質による呼吸器障害の分子機構

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知医科大学

幼若Tリンパ球の「無の選択」から探る新しい細胞内遺伝子産物感知機構

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

幼若Tリンパ球への遺伝子導入に基づいたがん免疫療法の開発

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

散乱現象の数理と逆問題

  • 総配分額: 8,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京都立大学

新たながん特異抗原の同定と造血器腫瘍に対する細胞免疫療法への応用

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

有機分子性光金属の設計と開発

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

末梢血幹細胞移植患者の口腔管理法確立のための基礎研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 岡山大学

樹状突起性膜蛋白テレンセファリンによる神経細胞と免疫細胞の相互作用

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

歯髄組織破壊における炎症性細胞浸潤とケモカインの役割に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

海洋環境における微量生元素の動態と生態系への影響

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

潰瘍性大腸炎における発癌マーカーとしてのACFとその遺伝子解析

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 札幌医科大学

環境インパクトに対する汽水生態系応答モデルの構築

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

生活の質に基づく難病患者のニーズ評価に関する研究

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

短期大学における教養教育と実務系資格設定の整合性に関する基礎研究

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛知江南短期大学

社会経済相互作用データの分析のための一般化オッズ比分解法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京工業大学

組織再生を目的とした自己硬化型細胞制御膜に関する研究

  • 総配分額: 15,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 九州大学

老人性肺炎に関与する口腔細菌の定着を阻害するペプチドの開発

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

脳における「匂い地図」と「嗅覚記憶」の解析

  • 総配分額: 347,750,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

自然免疫における生体防御レクチンの役割

  • 総配分額: 105,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 福島県立医科大学

近地津波の早期検知手法の開発

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京工業大学

遺伝子改変動物を用いたヒスタミンH1受容体の中枢における機能の解明

  • 総配分額: 1,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

GST-πを標的とした新しい制癌療法の開発

  • 総配分額: 8,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 札幌医科大学

II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

JVSマウスを用いたミトコンドリア数の増生に係わる新規蛋白質因子の解析

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

WT1特異的不死化細胞傷害性T細胞クローンを用いたヒト白血病の免疫遺伝子治療

  • 総配分額: 4,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

π電子供与体を配位子に含む高伝導性金属錯体の構築

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

がんの免疫療法のための幼若Tリンパ球への遺伝子導入

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

イオンビーム・プラズマ援用超微粒子加速衝撃法によるダイヤモンド状膜の形成

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

インスリンは血中グルコース濃度を下げることのできる唯一のホルモンなのか?

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

ウイルス競合感染理論に基づくHIV感染抑制機構の解析

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学