研究者を探す
389 件ヒットしました。 1 ~ 100 件を表示しています。
シングルセルシーケンスによるSLE関連B細胞受容体とその変異過程の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 大阪大学
移動者のライフスタイル形成に着目した人口の東京一極集中のメカニズム解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 愛媛大学
グローカル性の観点から統計を活用した算数数学カリキュラムの基礎理論の構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 広島大学
半導体光電変換の究極
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道大学
合成作用素と力学系の双方向的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
地方産業の人材形成に関する制度学研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
感染神経伝播型EV融合Nose-to-Brainミセルによる脳感染神経特異的RNA送達への挑戦
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
慢性腎臓病と腎臓老化における鉄ストレスの役割解明と治療標的因子の探索
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
手技習得を目的とした生成AIによるスマートラーニング環境の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
教員養成における学びのセルフデザインに必要な『思考の習慣』と初年次教育
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 鳴門教育大学
日本列島における採集林の成立要因と動態の解明:採集の再評価に向けた統合学際研究
- 総配分額: 47,190,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 九州大学
植物スフィンゴ脂質GIPCの加水分解を起点とする新奇植物免疫シグナル機構の解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岐阜大学
次世代型地域資源管理システムの意思決定支援手法の構築:継承と連携に着目して
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 東京農工大学
正定値性を中心とした函数解析と複素解析の総合的研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
海産甲殻類に対する浸透移行性殺虫剤の汚染実態解明と環境リスク評価
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 有明工業高等専門学校
相互作用タンパク質の同定・トポロジー解析を指向した光活性型クロスリンカーの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
社会批判的オープンエンドな問題による批判的数学的リテラシーの育成に関する実証研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 岡山大学
腫瘍関連線維芽細胞の脂質代謝に着目した腫瘍免疫制御のメカニズムの解明
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
超音波励起サーモグラフィ検査の適用が効果的な欠陥条件の明確化と検査装置の最適設計
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
関数空間論による深層学習解析の深化
- 総配分額: 25,870,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査
- 総配分額: 73,060,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 金沢大学
カチオン脱離性スルホキシドによる側鎖修飾反応の開発と酸化修飾ペプチド合成への展開
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
ベイズ流プラットフォームを用いた心停止症候群に対する臨床研究体制の基盤構築
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
動物の自己意識とこころの検討:魚類、頭足類、甲殻類の鏡像自己認知研究から
- 総配分額: 26,390,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪公立大学
小型魚類胚動物代替生体毒性評価法によるAOPの構築と活用
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 有明工業高等専門学校
敗血症患者全白血球のシングルセルシーケンスによる重症化バイオマーカーの探索
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
有機ハロゲン化合物の汽水産無脊椎動物に対する毒性リスク評価
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東海大学
水環境整備の先進地域間比較による中長期的な担い手育成方法の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 新潟大学
海馬における経験記憶形成プロセスと経験符号化様式の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 山口大学
色情報を用いた軟骨組織評価システムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
融合型電子材料ナノワイヤのマクロスケール機能開拓
- 総配分額: 47,190,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 北海道大学
重度精神発達障害の原因遺伝子CDKL5の神経細胞分化を制御する分子メカニズムの解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
雑音環境における解釈可能な腸蠕動音自動検出システムの構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
高齢心不全患者が地域で学び合うための重症化予防学習支援プログラムの開発と検証
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知県立大学
trajectoryとEMAによるステロイド有害事象の機序解明と予防アプリ開発
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福島県立医科大学
クラスサイズが児童生徒の学力に影響を与える過程に関する授業観察パネル調査研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 日本大学, 国立教育政策研究所
テンソルネットワーク法が解き明かす場と時空のダイナミクス
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治学院大学, 同志社大学
ペプチド環化反応をトリガーとした抗がん剤新規放出システム搭載型ADCの創出研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
マラリア原虫メロゾイトの細胞内小器官デンスグラニュールタンパク質の網羅的解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
二重標的Nose-to-Brainミセルによる脳感染神経特異的RNA送達への挑戦
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学, 静岡県立大学
分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
変形性関節症における骨棘軟骨を用いた新規軟骨再生医療の確立
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
大都市圏都心地区における新住民の日常生活を支える労働者の職住関係
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学, 愛知工業大学
妊娠母体炎症が惹起する児の脳-身体の双方向性制御機能の破綻
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
小胞体膜分子CLN6の凝集抑止能を制御する分子メカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
教員養成におけるプレイフルラーニングを主軸とする階層的PBL型カリキュラムの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州女子大学
新規抗がん剤開発を目指すtRNA修飾酵素と阻害化合物の構造活性相関解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 静岡県環境衛生科学研究所
血行を持たせた脱細胞化神経の神経再生誘導能の解明と脱細胞化血管柄付き神経の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
非アルコール性脂肪肝炎における新規病態制御因子の臨床的意義と分子機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
高品質グラフェンとシリコンフォトニクスのヘテロ集積によるTHz-光融合
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
20世紀初頭における教育学とその周辺領域の形成過程に対する社会的要請の影響分析
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
KTN光プローブを用いた硬性内視鏡型OCTシステムの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学
NASH病態形成におけるマクロファージ鉄ストレスの役割解明と鉄制御による治療応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
RNA結合タンパク質の病的相分離の統合的理解
- 総配分額: 189,280,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
『生体リズムに着目した発達障害の解析ー胎児期から幼児期までの縦断研究ー』
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
アフリカにおける数学カリキュラムの内発的開発と制度化に関する国際共同研究
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
アフリカにおける脱プラスチックの取り組みと廃棄物利用のビジネス化に関する研究
- 総配分額: 23,790,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 立教大学
低温成長による点欠陥密度の制御に基づくBi系Ⅲ-Ⅴ族半導体の発現機能の最大活用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
倫理的貿易に関連する民間認証制度と持続可能性の経済分析
- 総配分額: 41,340,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 中央大学
光通信を革新する新希釈窒素・希釈ビスマス量子ナノ光源の開拓
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学, 愛媛大学
学士課程から始める急性期人工呼吸器ケア自立学習支援教材プログラムの開発と評価
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 富山県立大学
実技学習支援を目的とした深層学習による3Dボディ生成システムの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
感染制御と骨再生を同時に可能とするハイブリッド型骨補填材による顎骨骨髄炎治療戦略
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
批判的数学的リテラシーの育成を目指す日本型批判的数学教育カリキュラムの開発研究
- 総配分額: 5,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
歩行時の半月板動態からみた変形性膝関節症のエコー分類とリハビリテーション法の確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
流行地変異株原虫に対するRipr5マラリア赤血球期ワクチン効果の検証
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
海産甲殻類を用いたフッ素系殺虫剤の汚染実態解明と環境リスク評価
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 有明工業高等専門学校
漢方薬による腸内細菌叢を介した抗癌薬関連毒性予防効果の機序解明と支持療法への応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
瀬戸内海島嶼部最古の縄文遺跡とその環境に関する総合的研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
超音波励起サーモグラフィ検査における定在波の影響の体系化とその抑制手法の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
超高圧合成透明ナノセラミックス
- 総配分額: 41,210,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
ゾミア的空間の地球史にむけたプレリサーチ:非人間中心主義的転回への人類学的応答
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義とボアスレ・コレクション
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 新潟県立大学
マイクロニードルアレイシートを用いた軟骨再生医療の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学, 広島大学
レット症候群原因遺伝子CDKL5の神経細胞分化時におけるリン酸化機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学, 立命館大学
動脈硬化治療法の確立に向けたHDLリモデリングの分子基盤の解明とその応用
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学, 大阪薬科大学
医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
地域住民の防災力を高める市町村保健活動展開モデルの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 群馬大学
多孔質炭酸アパタイト・魚コラーゲン複合体をスキャフォールドとした戦略的骨再生治療
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
多重反射による空中ディスプレイの薄型化と水中CAVEへの応用~魚に映像を見せる~
- 総配分額: 188,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 宇都宮大学
大型国際X線天文衛星計画Athenaの科学成果最大化
- 総配分額: 43,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
左室駆出分画の保たれた心不全における簡便な運動処方と左房機能改善効果の検討
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
植物感染性線虫の植物感染機構の総合的理解と作物への応用研究
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 熊本大学
次世代型有機フッ素化合物による環境汚染・生物蓄積の実態解明と毒性影響評価
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
腱・靭帯の分子生物学的情報を基盤とした新たな治療法の開発
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
膠芽腫幹細胞を標的としたtRNAメチル化酵素阻害剤による制がん戦略の構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
英語プレゼンテーションとパターンプラクティスの有機的な連携による音声活動の充実化
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都工芸繊維大学
TDM解析を基盤とした、リウマチ治療における生物学的製剤適正使用法の確立研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
メサンギウム細胞でのオートファジーを介した慢性腎臓病の病態解明と評価治療法の樹立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
亜硝酸塩による白色脂肪細胞からベージュ細胞への転換機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
住民主導の地区計画の理論化完成に向けたマネジメントサイクルの実態解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山大学
半導体・酸化物複合ナノワイヤによる光・電子・スピン工学の融合
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道大学, 愛媛大学
実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 名古屋大学
小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福井大学
巨大塩田地主野﨑家史料の総合的研究
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学
手指障害者を対象とした楽譜生成システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
教員養成における授業実践コンピテンシーと教育学コンテンツの結合
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 千葉大学
漢方薬によるレット症候群(CDKL5欠失症)治療薬の創製
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 立命館大学