研究者を探す
66 件ヒットしました。 1 ~ 66 件を表示しています。
口腔顔面痛新規治療法開発のためのクルクミンの効果
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
大規模政治意識調査「JESⅧ」による現代民主主義体制の理解・改善・課題解決
- 総配分額: 45,760,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 慶應義塾大学
腎容積を腎臓病診療における第3要素として臨床装備するための基盤構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 名古屋市立大学
テレナーシングを用いた糖尿病高齢者のためのフレイル予防ケアモデルの確立
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 香川大学
日本のオルタナティブ・アセスメントは、乳幼児の多様な学びを読み取れているのか
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 香川大学
米国の地域医療保障と州の実験室
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
複合語・派生語による属性叙述の解明を通した語形成論の新展開
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 大阪大学
幼児期-学童期前期のリテラシー発達を捉える縦断調査法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
日本型看護診断の構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 関西看護医療大学
糖尿病誘発血液脳関門傷害におけるメチルグリオキサールの役割とその予防薬の創製研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪医科薬科大学
「女性がんサバイバー心理的適応アシスト・アプリ」を活用した看護介入プログラム開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島文理大学
保育現場のプラクティショナーリサーチによる「学びのためのアセスメント」開発
- 総配分額: 12,870,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道教育大学
口腔顔面痛モデル動物の精油の嗅覚刺激による痛み刺激の軽減と脳神経メカニズムの解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
microRNAを用いた金属アレルギーによる口腔扁平苔癬の新規診断マーカーの確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
在宅認知症高齢者の主介護者の介護感動経験プロセス-主介護者がもつ力を支える-
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 四国大学, 香川大学
第二言語学習者の様態副詞の使用についての多角的分析:英語・日本語を対象に
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学, 鳴門教育大学
末梢血miRNA発現解析による金属アレルギー疾患の新規診断バイオマーカーの確立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
糖尿病高齢者に特化したテーラーメイド型フレイル発症・進展予防ケアモデルの確立
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
咬合メカニカルストレスによる歯周組織形成・成熟機構に立脚したバイオ人工歯根の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
巨大齧歯類の家畜化によるアフリカ食料問題への貢献と新規実験動物の開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立遺伝学研究所
空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
アセスメント「学びの物語」における個と共同体の試行錯誤過程と研修プログラム開発
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道教育大学
女性がんサバイバーの心理的適応をアシストする看護介入「アプリ」の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島文理大学
日本語名詞の意味機能と統語的特性:同格名詞句と文法化現象からの検証
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学, 鳴門教育大学
骨形成作用を有する抗DKK-1抗体の効果メカニズムの解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 同志社大学
アメリカの分権的政府間財政関係-道路補助金を事例として-
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
就学前施設における家族レジリエンスを高める子育て支援プログラムの開発と検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
歯髄細胞の幹細胞化を応用した新規治療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
治療期にあるがん患者とパートナーとのパートナーシップ促進支援モデルの構築
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
英語教育・日本語教育・国語教育における学年別・レベル別教材の横断的調査
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 神戸女学院大学
金属アレルギー;感作と発症間に何があるのか?―特異的遺伝子の同定―
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
失われた地力の回復を担う土壌団粒:団粒構造内部の窒素の存在形態と微生物の代謝活性
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 国立研究開発法人 農業環境技術研究所
幼児期のリテラシー獲得を支える保育評価スケールの開発と検証
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
歯髄・象牙質再生を促進する新規生体材料の開発
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
状況の主体的位置づけとしての所有概念とその言語的実現に関する日・英・独語比較研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京外国語大学
移動表現に関わる中間言語研究と言語教育への応用:英語・日本語を対象に
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳴門教育大学
2型糖尿病早期患者に対する職場と医療機関をリンケージする患者支援モデルの構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学, 徳島大学
保護地域の規制やブランディングが地域社会に及ぼす影響
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 国立歴史民俗博物館
学習者の教室内英語使用促進のための「教室内英語力評価尺度」の開発と活用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 同志社大学, 兵庫教育大学
東アジアにおける木材自給率向上政策の展開と山村への社会経済的影響
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州大学
肺高血圧症における内皮由来過分極因子の役割解明と治療応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
アルコール依存症者の家族への教育プログラムの評価研究
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学, 香川大学
幼児期から学童期の文字獲得に関する縦断的研究―文字機能の自覚と使用実態に着目して
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 香川大学
認知症高齢者の人生の統合を促すケアプログラムの開発と評価
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
48Caの2重ベータ崩壊の研究
- 総配分額: 217,100,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学
施設で生活している高齢者の死生の在り様に関する研究
- 総配分額: 1,430,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 香川大学
遺伝子操作による成熟赤血球侵入型三日熱マラリア原虫の創出
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 長崎大学
2型糖尿病発症間もない患者に対する看護職派遣による出張型患者指導モデルの開発
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
政治改革と選挙過程に関する国際比較研究
- 総配分額: 15,210,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 慶應義塾大学
肺高血圧症におけるカリウムチャネル制御の解明と治療応用
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
アメリカの州地方財政の分権的基本構造と連邦補助金による集権化ベクトルの葛藤
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 札幌学院大学
少子高齢化時代における私有林地の継承と持続的な森林管理手法に関する比較研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
古楽器の形態変化及びジャンル間の交流に関する総合研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
子育て支援事業と小児救急医療の連携モデル構築のための基礎的研究
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
叙述の類型から見た状態文とその統語構造の類型的研究
- 総配分額: 2,460,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 関西看護医療大学
社会性に関連する脳内分子の遺伝/環境相互作用メカニズムの解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 独立行政法人理化学研究所
看護ケア技術の科学的根拠を探究する基礎的研究
- 総配分額: 12,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 岡山大学
メタ学習機構に基づくアクティブマイニング
- 総配分額: 40,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
- 研究機関: 慶應義塾大学, 静岡大学
リーシュマニアのトランスポーター型ABC蛋白質の細胞内局在と薬剤耐性分子モデル
- 総配分額: 10,700,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 群馬大学
分子生物学的アプローチによる口腔内細菌叢の動態調査
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 岡山大学
新規軟骨由来血管新生因子(CTGF)に対する阻害剤の開発と血管新生病治療への応用
- 総配分額: 13,700,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 岡山大学
軟骨肉腫由来軟骨成長因子エコジェニン/CTGFのレセプターの分子クローニング
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 岡山大学
Helicobacter pyroliの口腔内における生態解析
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 岡山大学
若年性歯周病原性細菌が産生する白血球毒素蛋白質の機能領域の同定
- 総配分額: 800,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 岡山大学
ミュータンス菌のグルカン合成酵素の構造と機能
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 岡山大学