トップ研究者を探す家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-22K02524
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 竹下 浩子
研究分担者 井上 昌善
研究分担者 藤田 昌子
研究分担者 藤原 一弘
研究分担者 富田 英司
研究分担者 上田 敏子
研究期間 開始年月日 2022/4/1
研究期間 終了年度 2024
研究ステータス 交付 (2023/4/1)
配分額(合計) 2,730,000 (直接経費 :2,100,000、間接経費 :630,000)
配分額(履歴) 2024年度:910,000 (直接経費 :700,000、間接経費 :210,000)
2023年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2022年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
キーワード 家庭科教育
概念型カリキュラム
持続可能な社会
ESD
SDGs
消費者教育
教師教育プログラム
SDGsの概念理解

研究成果

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

富田英司, 竹下浩子, 藤原一弘, 向平和, 井上昌善 2024

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

竹下 浩子, 大本久美子, 大野 真貴 2023

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

竹下 浩子, 大本 久美子, 大野 真貴 2023

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

竹下 浩子, 大本 久美子, 大野 真貴 2023

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

大野 真貴、大本 久美子、竹下 浩子 2022

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

竹下 浩子、大本 久美子、大野 真貴、小曽根 潮 2022

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

竹下 浩子、鈴木 明子 2022

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

竹下浩子、大本久美子、大野真貴 2022

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

竹下浩子、大本久美子、大野真貴 2022

家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

富田英司 2022