研究者を探す
1040 件ヒットしました。 701 ~ 800 件を表示しています。
プローブカーデータが基盤的交通情報源となるための課題解決
- 総配分額: 17,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 名古屋大学
ベトナム乳幼児への亜鉛投与がワクチンの抗体獲得および感染症罹患に及ぼす影響
- 総配分額: 15,680,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: お茶の水女子大学
メタボリック症候群を予防する低グリセミック・インデックス食の分子基盤
- 総配分額: 17,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
三叉神経痛において生じている一次侵害受容神経過敏化のメカニズムの解明と治療法開発
- 総配分額: 16,850,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 岡山大学
不登校から「引きこもり」への移行を予防する早期介入プログラム作成の試み
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
出土史料による魏晋南北朝史像の再構築
- 総配分額: 13,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪教育大学
口腔レンサ球菌が産生する細胞溶解毒素の胆管上皮細胞に及ぼす影響
- 総配分額: 3,750,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
地域文化創造活動における「市民の参加」と「質の高さ」の相克〜市民オペラを中心に〜
- 総配分額: 2,280,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
地方都市の良好な市街地形成に寄与する防災まちづくり支援WebGIS開発と実証実験
- 総配分額: 16,780,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
妊娠高血圧症候群の病態形成における骨髄幹細胞の役割
- 総配分額: 3,410,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
小脳における神経ステロイド合成および作用機構の細胞化学的・分子生物学的解析
- 総配分額: 3,860,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
尿路病原性大腸菌の産生するUSPの作用解析と粘膜ワクチンの開発
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 帯広畜産大学, 大阪府立大学
扁平上皮癌におけるレドックスシステムによるHIF-1αの発現制御機構の解析
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
新旧両大陸のリーシュマニア症とその伝播および病態生理に関する研究
- 総配分額: 42,510,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
新規の細胞内膜融合機構p97/p37経路の解明
- 総配分額: 6,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
新規薬物標的としてのPGE合成酵素群の生体内発現と機能に関する研究
- 総配分額: 17,520,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: (財)東京都医学研究機構
東南アジアのエビ養殖による抗生物質汚染と富栄養化の実態の解明及び保全対策
- 総配分額: 15,880,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
森林を題材とした新しい環境教育の創造とプログラムの開発・実践・評価
- 総配分額: 17,490,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 鹿児島大学
歩行者・自転車交通研究の体系化と重点課題の戦略的構築
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 立命館大学
水泳基本動作と感覚情報のマッチングの横断的および縦断的検討
- 総配分額: 4,070,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛知教育大学
熱帯におけるデンプン蓄積ヤシ類の生産力評価とデンプン特性の解明
- 総配分額: 12,450,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
生体防御と免疫病制御の統合的パラダイム
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
直下型地震によるネパールの地震防災と世界文化遺産保全
- 総配分額: 15,430,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
神経原性慢性疼痛に対する遺伝子導入マクロファージ脊髄内移植法を用いた治療法の開発
- 総配分額: 2,760,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
細胞外シグナリング受容機構と小胞体機能
- 総配分額: 6,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 独立行政法人理化学研究所
赤外光胸腔鏡による微小肺癌の空間的・質的診断の臨床研究
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
重度認知症高齢者の感情反応と行動を手がかりにした基本的生活支援技術の開発
- 総配分額: 14,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪市立大学, 長崎大学
CD26の自己免疫病、免疫異常症の先端治療法としての分子標的療法の基礎的研究
- 総配分額: 112,060,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 東京大学
GISによるバブル経済崩壊以降の東京・大阪圏の都市空間構造比較に対する学際的研究
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 明治学院大学, 放送大学
p97を介したゴルジ体再構成過程におけるVCIP135による脱ユビキチン化の役割
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 株式会社三菱化学生命科学研究所
エナメル芽細胞の分化、成熟、維持機構の解明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
オートファジーと病原細菌の細胞内寄生戦略
- 総配分額: 15,660,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 千葉大学
ヒトに致死的な人獣共通感染症であるE型肝炎ウイルスの実験動物における汚染調査
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 富山大学
プラズマ対向壁の損耗/堆積とトリチウム蓄積
- 総配分額: 49,010,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
メタロチオネイン遺伝子による宿主特異的毒素感受性植物の耐性化
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
リン過剩摂取による食後高リン血症の概念の確立と病態の解明
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
不飽和カルボニル系を用いる高度連続変換反応の開拓
- 総配分額: 59,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都大学
付着細菌における抗菌薬抵抗性とストレス応答の分子遺伝学的解明
- 総配分額: 3,610,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
企業・卒業生による大学教育の点検・評価に関する日欧比較研究
- 総配分額: 48,880,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 九州大学
口腔内気体成分組成と口腔内細菌叢の統合的解析に基づく口腔病態検査・診断法の開発
- 総配分額: 2,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
外科侵襲時の臓器障害発生機構におけるsmall GTPase Rac2の役割
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
大気圧プラズマ法による準安定窒化物ナノ粒子の創製
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 長岡技術科学大学
家族性血球貧食症候郡における責任遺伝子の同定と疾患再分類化による適正治療法の開発
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 佐賀大学
小胞体の網状構造の形成機構
- 総配分額: 5,800,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 九州大学, 株式会社三菱化学生命科学研究所
小胞体内におけるシグナリング制御機構と中枢神経組織発生
- 総配分額: 16,080,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 名古屋大学, 独立行政法人理化学研究所
東アジアの地域形成と地方統治官:規範の普及と現実
- 総配分額: 27,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 慶應義塾大学
東南アジア火山地域で発生した大規模山体崩壊発生後の土砂流出の経年変化に関する研究
- 総配分額: 12,030,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
歯原性上皮細胞および歯髄細胞を用いた歯質再建のための細胞療法の開発
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
生理的溶液を用いた生殖細胞の高圧ガラス化凍結:究極の凍結保存法を目指して
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 宮崎大学
移動体観測に基づく災害時交通ネットワークのリスク評価システム
- 総配分額: 49,140,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 神戸大学
自己組織再生による膿胸の新しい治療法の研究
- 総配分額: 12,200,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
規則性無機ナノ空間の特性を活かした新しい機能空間化学の開拓
- 総配分額: 503,880,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 東京工業大学
高等教育グランドデザイン策定のための基礎的調査分析
- 総配分額: 463,320,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 東京大学
RNA干渉作用を利用したBSE原因遺伝子ノックダウンウシの作出
- 総配分額: 15,850,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 山口大学
サルモネラの食細胞内寄生の分子機構
- 総配分額: 14,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 千葉大学
ジルコニウム系メゾ多孔体の特徴を活かした新しい固体触媒反応系の開発
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学, 東京工業大学
タイト及びアドヘレンスジャンクション構成蛋白の過剰発現による口腔癌浸潤抑制の試み
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
プローブカーデータを利用した動的経路誘導システム構築のための基礎的研究開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 名古屋大学
マイクログリアおよびマクロファージを利用した革命的脊髄損傷治療法の開発
- 総配分額: 13,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
付着緑膿菌による抗菌薬抵抗性メカニズムについて
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
光応用工学を素材としたPBLプラットホームに関する研究
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
嗅球における神経ステロイド合成および作用機構の細胞化学的、分子生物学的解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
尿路病原性大腸菌の産生するUSPの作用解析と粘膜ワクチンの開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大阪府立大学, 岡山大学
応用逆問題・非適切問題に対する新しい数値解析手法の確立
- 総配分額: 16,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
扁平上皮癌細胞の低酸素におけるアポトーシス回避の機序に関する分子生物学的検討
- 総配分額: 14,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
末梢血からの破骨細胞形成能を指標とした食品の抗ストレス機能評価
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
水チャンネル発現の制御による卵子の凍結保存-哺乳動物から無脊椎動物まで-
- 総配分額: 15,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
短期大学卒業者のキャリア形成に関するファースト・ステージ論的研究
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 長崎短期大学
糖鎖工学における重要なツールとしての微生物エンドグリコシダーゼの基礎から応用まで
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
細胞増殖因子徐放性生体吸収材料による肺胞再生の基礎研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
肺および気道線維化のメカニズムの解明とその制御
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 広島大学
赤外光胸腔鏡による気腫肺病変リアルタイム描画の基礎的研究と臨床応用
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
運動神経の特定機能単位選択的に働く新規遺伝子群の解析
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
- 研究機関: 独立行政法人理化学研究所
陸起源有機分子を用いた融氷期東アジア水循環の高時間解像度復元
- 総配分額: 16,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
骨肉腫再発巣および骨転移に対する臓器特異性プロモーターを用いた遺伝子治療臨床研究
- 総配分額: 13,810,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 神戸大学
高分子溶液のマイクロチャネル内流れのブラウン動力学シミュレーション
- 総配分額: 8,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 大阪大学
高齢者看護における看護者の倫理的ジレンマ
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 明治鍼灸大学, 大阪府立大学, 大阪府立看護大学
day-to-dayの動的な交通行動調査・解析システムの開発
- 総配分額: 48,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
- 研究機関: 東京大学, 愛媛大学
オンライン学習型EMG駆動インタフェースと超高速学習・ルール生成の研究
- 総配分額: 16,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
サルモネラのTypeIII病原蛋白分泌システムの機能解析
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 千葉大学
サルモネラの食細胞内寄生性の分子機構
- 総配分額: 4,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
- 研究機関: 千葉大学
ネットワークの多様化に柔軟に対応できる通信システムの構築
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
個別栄養指導を効果的に行うための双方向型集団栄養教育法の確立と評価に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
口腔乾燥症の治療に向けた唾液腺腺房細胞の分化メカニズムの解明
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
実践的力量を形成する体育教師教育プログラム開発のための実証的研究
- 総配分額: 8,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 広島大学
森林の樹種構成の違いによるサウンドスケープの特性解明と生理活性効果の評価
- 総配分額: 15,900,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 名古屋大学
様々なデータを融合することによる新規交通サービスに対する需要予測分析に関する研究
- 総配分額: 5,700,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 名古屋大学
沖積低地の微地形成と地形環境動態に関する研究
- 総配分額: 16,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
- 研究機関: 名古屋大学
特定領域「応用逆問題解析」の申請へ向けての調査と国内調整
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
- 研究機関: 京都大学
細胞増殖因子徐放性生体内吸収材料による胸腔内充填組織誘導の研究
- 総配分額: 9,900,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
脳虚血後の薬剤投与でも神経細胞を救えるメカニズムの解明
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
解剖学的分類に基づく知的CAD
- 総配分額: 80,000,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
運動神経の特定機能単位選択的に働く新規遺伝子群の解析
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
- 研究機関: 独立行政法人理化学研究所
重度認知障害のある痴呆性高齢者に対する質の高いケアとその研修プログラム開発と評価
- 総配分額: 8,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大阪府立大学, 大阪府立看護大学
高齢者ケア専門職のバーンアウト予防プログラムと支援モデルの開発に関する研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大分大学, 大分大学(医学部)
魚類卵子の凍結保存 -マウスからメダカへ-
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
- 研究機関: 高知大学
PETを用いた癌の治療効果予測の研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
体外循環を用いた消化器癌手術の腫瘍免疫能に与える影響に関する研究
- 総配分額: 1,100,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 香川医科大学
口腔癌に対する化学・放射線・発疫療法の治療効果制御因子に関する基礎的検討
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 高知大学(医学部)
地域防災に対する学校の役割と防災教育の教材開発に関する研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 愛媛大学