トップ研究者を探す

研究者を探す

1040 件ヒットしました。 601 700 件を表示しています。

有機単結晶界面のデバイス機能と物性の開拓

  • 総配分額: 48,880,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪大学

歯髄幹細胞による中枢神経組織再生

  • 総配分額: 20,150,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 名古屋大学

水生生物に対する総毒性をベースにした流域圏での新たな化学物質汚染評価手法の構築

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

睡眠中の下顎の動態

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

石刻史料と史料批判による魏晋南北朝史の基本問題の再検討

  • 総配分額: 32,760,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 大阪教育大学

肺癌における低酸素細胞陽性描画を目的とした PET 分子イメージング研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

薬用ウコン属植物におけるクルクミン成分の生成過程とその遺伝的変異の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 高知大学, 愛媛大学

透明低密度有機高分子の薄膜化と光学材料への展開

  • 総配分額: 11,180,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京工業大学

運動神経信号付加は本当に起こっているのか〓顔面表情筋mRNA発現変化を捉える〓

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 北海道大学

過去4千万年間の古地磁気強度変動:地磁気逆転頻度と地磁気強度の関係の解明

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京大学, 独立行政法人産業技術総合研究所

酵母で解き明かすミトコンドリア膜の透過性遷移の分子メカニズム

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

関節症性乾癬モデルマウス作製とその解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 高知大学

2型糖尿病を発症させるアミロイド(アミリン)の蓄積と分解に関わる因子の網羅的探索

  • 総配分額: 6,400,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

Glut4トランスロケーショに関する新規必須因子BIG2の機能解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

オリゴ糖の亜鉛吸収促進作用を利用した味覚障害の治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

バリア破綻による皮膚炎発症の機序:表皮セラミド欠損マウスを用いた解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

ビスホスホネートによる顎骨壊死の予測マーカーならびに発症メカニズムに関する検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 鳥取大学

プローブ技術を援用したデータフュージョン理論による総合的交通行動調査の高度化

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京大学

乳歯・永久歯歯髄幹細胞のキャラクタライズと多角的保存再生療法へのパラダイムシフト

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 名古屋大学

乳歯・永久歯由来幹細胞バンキングの有用性の検討と難治性疾患に対する再生治療研究

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 名古屋大学

分子イメージングPET核種を用いた頭部外傷における脳虚血の検出

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 香川大学

口腔扁平上皮癌の形質に関わるMicroRNAとその標的遺伝子の解析

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

古典籍の書写と書写環境の相関性に関する総合的研究

  • 総配分額: 11,960,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 埼玉大学

古地球磁場強度測定のためのマイクロ波着磁/消磁システムの設計・製作

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

各種骨関連手術後の治癒期間短縮を目指したメラトニン療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 鶴見大学

少子高齢化時代における私有林地の継承と持続的な森林管理手法に関する比較研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

帝国とコモンウェルスの総合的研究-国際秩序形成機能を中心に

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪経済大学

微量元素分析による金属アレルギー診断法の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

教職協働時代の大学経営人材養成方策に関する研究

  • 総配分額: 7,540,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 広島大学

歯胚特異的転写因子Sp6の活性.構造相関の解明と相互作用分子の同定

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

水泳の基本動作「けのび」の巧拙と運動感覚情報の数量化

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛知教育大学

活性酸素種生成酵素の網羅的解析に基づく植物ROSダイナミクス・ネットワークの解明

  • 総配分額: 30,940,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東京理科大学

白亜紀中期における陸域湿潤化:温室地球システム解明に向けたモンゴル白亜系調査

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 茨城大学

皮膚の病態生理における分泌性ホスホリパーゼA2群の機能と作用機序の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 財団法人東京都医学研究機構, (財)東京都医学研究機構

移動体シミュレーションと連動した災害時交通ネットワークの信頼性評価

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京工業大学, 神戸大学

緑膿菌の抗菌薬抵抗性獲得機構に関する遺伝子発現ネットワークの解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

自然共生型農業への転換・移行に関する研究-「成熟期有機農業」を素材として

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 茨城大学

視覚障害者と協働して展開する森林ESDモデルの開発

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

酸化ビリルビンを指標とした全身性炎症反応症候群での標的臓器内ラジカル生成の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

酸化ビリルビンを指標とした開心術術後心筋酸化ストレスの評価

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

非大学型高等教育と学位・資格制度に関する研究

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

F-18 FLT PETを用いた消化器癌の分子イメージングの研究

  • 総配分額: 7,148,007
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

RhoAによる細胞分化機構を応用した歯根膜細胞移植治療のための基礎的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山大学

アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会学的研究

  • 総配分額: 27,170,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 北海道大学

インドネシア・スラウェシ島周辺の離島群における自然と人々

  • 総配分額: 19,760,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

ポスト『ゼロ・ワン』時代の司法過疎対策の研究

  • 総配分額: 33,150,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 九州大学

ラット根管治療モデルを用いたラミニンγ2発現動態からみた根尖病巣治癒メカニズム

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山大学

人工細胞膜の自己組織化能を利用する高次集積π空間の構築とナノデバイス機能

  • 総配分額: 31,460,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

口腔インプラントは在宅・介護現場における要介護高齢者の口腔ケアの妨げになる?

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山大学

口腔癌に対する低酸素標的療法を組み入れた化学・放射線治療の基礎的・臨床的検討

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

変性関節軟骨細胞における小胞体ストレスの発生機序とその病態生理に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 熊本大学

尿路病原性大腸菌が産生するUSPの作用解析と粘膜ワクチンの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 帯広畜産大学

新しい自転車対応型道路設計を目指したサイクルレビューシステムの確立

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 茨城大学

東南アジアにおける大規模山体崩壊後の河川地形の経年変化に関する研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

海洋に流れ込む大河の生物地球化学的影響

  • 総配分額: 127,010,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京大学

理科授業で学習困難と才能を示す中学生への特別支援の方策に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 関西大学

社会的ネットワークを考慮した参加型マルチエージェント交通行動シミュレータの開発

  • 総配分額: 25,090,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学, 京都大学

耐凍剤チャンネル発現の誘導による卵子・胚の万能凍結保存法の開発

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

胎盤におけるVEGF受容体RNAプロセッシンング制御機構の解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

脆弱な分子凝縮体の延伸下物性及び、電荷整列・有機超伝導の新展開

  • 総配分額: 3,276,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪大学

脊髄上行路形成過程の解析とその分子機構の解明

  • 総配分額: 21,840,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 北海道大学

臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 聖路加看護大学

行動変容をふまえた減量プログラムの効果維持・運動継続を支援するプログラムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 東海大学

複雑流体の流動誘起構造とマクロ流動の統合的数値解析手法に関する研究

  • 総配分額: 13,910,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

金属被覆リポソーム「メタロソーム」の作製とマニピュレーション

  • 総配分額: 19,890,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

20世紀アジアの社会変動と高齢者のライフコース-家族イベントの聞き取りを通して-

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛知教育大学

p97/p37新規膜融合経路に関する研究-SNARE複合体の同定と機能解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

サゴヤシの生育環境と生育特性およびデンプン生産性との関係

  • 総配分額: 11,830,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学, 高知大学

ショック後腸管リンパ液中に産生されるホスホリパーゼA2の臓器障害に対する影響

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

バイオリソース事業の展開に必須の、高圧法を用いた万能型受精卵凍結法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 宮崎大学

ミシシッピ湿地林のハリケーン災害に関する生態学的、生理学的、年輪年代学的研究

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鳥取大学

仰臥位から座位への姿勢変化がもたらす脳活動からみた看護援助の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

免疫系自己-形成・識別とその異常

  • 総配分額: 62,100,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

内分泌撹乱物質曝露による生殖障害発現機序とエピジェネティクス

  • 総配分額: 3,085,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

医療組織での携帯端末の活用による医療リスク防止のための研究

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 阪南大学

口腔癌のDNA損傷応答システムの解析に基づく新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

商品化する日本の農村空間に関する人文地理学的研究

  • 総配分額: 35,100,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 筑波大学

地質時代のブライトレイヤーから読み解く地殻内流体の挙動

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

子宮内環境の悪化に起因する成長後の各種疾患発症機序の解析とその予防法の開発

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 三重大学

実世界劣化音声コーパスに基づく音声強調法の研究

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 名古屋大学

実世界環境下における遠隔発話の音声認識と話者認識およびインデックス化に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

実験用小型淡水魚類卵子の凍結保存:耐凍剤チャンネルの人為的発現によるアプローチ

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

希土類窒化物の極低温用磁気冷凍材料および蓄冷材としての実用化

  • 総配分額: 49,140,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪大学

情報社会における,ビジュアライゼーションを活用する新世紀の数学教育の研究

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 日本大学

技術科教員養成での学習成果を定量評価する「能力認定試験制度」の導入とその検証

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 静岡大学

新しい地球磁場強度変動像の確立へ向けて-アイスランド溶岩からの古地磁気強度測定

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

新触媒系の構築

  • 総配分額: 4,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島文理大学

東アジア角筆文献の発掘とその交流の調査研究-醍醐寺蔵宋版一切経の調査を主に-

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 広島大学

核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開

  • 総配分額: 35,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

歯周病における非翻訳RNAの統合的機能解析-細菌と宿主細胞との相互作用を中心に

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 岡山大学

無限多倍長数値計算環境における高精度数値計算法の確立とその逆問題解析への適用

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

熱傷後に伴う遠隔臓器障害の発生機序の解明と治療戦略の構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

環境トレーサビリティ手法による農業地域水環境形成メカニズムの分析

  • 総配分額: 31,590,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

肺癌におけるF-18 FLT PETを用いた分子イメージングの研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

膠原病症例におけるF-18 FDG PET検査の有用性の検討

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

21世紀型アカデミック・プロフェッション構築の国際比較研究

  • 総配分額: 47,450,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 広島大学

「実践的指導力」を育成する体育教師教育プログラム開発のための実証的研究

  • 総配分額: 17,900,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 広島大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 16,830,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

オリゴ糖の亜鉛吸収促進作用を利用した味覚障害の治療法の開発:動物モデル

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

カンキツ'無核紀州'由来の無核性発現機構の解明と無核性カンキツ育種技術の開発

  • 総配分額: 16,540,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学