トップ研究者を探す

研究者を探す

2522 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

ミャンマーの大学と在地との連携による地域活性化のための国際協働グローカル地域研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 立教大学

不確実性下の戦略的状況における先行者利益と社会厚生に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 明治学院大学

世界初の宇宙遠赤外線干渉計による観測の実現に向けて

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 名古屋大学

中心体複製の開始機構と個体発生におけるその破綻

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 東京大学

人工膵臓を用いたサルコペニア手術患者における糖代謝動態の解明と新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

低出生体重児における味覚特性

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

先進センシング技術を利用した光・音・振動の相互作用に基づく潜在き裂の非破壊評価

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

冠動脈プラーク内部に発生する応力評価を用いた高リスクプラーク同定の試み

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

半栽培の在来知を活かした粗放的農地利用のモデル構築:東アジア地域との比較と実践

  • 総配分額: 1,430,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

単球・マクロファージおよびミクログリアの動態からみた中枢神経障害の病態解析

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 長崎大学

回復期にある高齢脳血管疾患患者への看護師のシームレスケア実践ガイドラインの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川県立保健医療大学

固定収益会計による人的サービス業の現場従業員を対象とするコントロール理論の構築

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 明治大学

圧縮センシングを応用した冠動脈MRA高速撮像法の開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 独立行政法人大学入試センター

大学教授職の役割分化の実態と論点の整理:日豪の教育担当教員を事例に

  • 総配分額: 14,820,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

天然型または非天然型の糖鎖結合様式が糖タンパク質の活性に与える影響の評価

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

奈良県の地域構造変容と部落問題に関する歴史的研究─地域構造分析・比較研究を通して

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 公益社団法人部落問題研究所

好中球と関連miRNA発現制御による創傷治癒遅延機構の解明と革新的治療法の開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 産業医科大学, 長崎大学

学び続ける生物教員の養成と支援のための観察・実験指導に関する教材開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

寒冷応答miRNA発現プロファイルによる凍死診断の革新的アプローチ

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 産業医科大学, 長崎大学

尿のリンパ組織発達誘導を中心とする腎盤-腎臓病態軸

  • 総配分額: 41,730,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 北海道大学

山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

感染制御と骨再生を同時に可能とするハイブリッド型骨補填材による顎骨骨髄炎治療戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

慢性痛による脳内社会性回路の歪み:高社会性げっ歯類モデルによるドパミン回路の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

批判的数学的リテラシーの育成を目指す日本型批判的数学教育カリキュラムの開発研究

  • 総配分額: 5,850,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

技術イノベーション力を育成するためのプログラミングを使って問題を解決する学習開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

教育都市・青島をめぐる文化往来――1920~30年代中国のアイデンティティ構築

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 早稲田大学

数値および専門性と話題性に着目したSNSからの科学的知識抽出に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

新規ホウ素製剤による同種造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎治療の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

東ユーラシア低~高緯度域を縦断した大気-森林生態系の物質交換機能解明

  • 総配分額: 248,820,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

歩行時の半月板動態からみた変形性膝関節症のエコー分類とリハビリテーション法の確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

歯周医学における歯周病原細菌由来ベシクルの役割解明と歯周病重症化予防剤の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

活動銀河核構造の全波長域新パラダイムの確立

  • 総配分額: 39,260,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鹿児島大学

焼畑による地域資源の活用と創出:日本各地の焼畑復活から描く食・森・地域の再構築

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 京都先端科学大学

物理教育における自己調整学習方略の獲得を促す学習指導モデルの開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都教育大学

現場観測と遠心模型実験に基づくダブルデータ駆動型リアルタイム豪雨地盤災害予測

  • 総配分額: 40,950,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 京都大学

癌微小環境における免疫担当細胞の真の役割への探求-同所移植モデルの確立とともに-

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

知覚神経を介した眼特異的ゲートウェイ反射の解明と神経伝達物質による炎症再燃の抑制

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 山口大学

磁気顕微鏡による地球内核形成前後の地球磁場復元と地球生命史への影響の解明

  • 総配分額: 42,250,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

福山型筋ジストロフィーのロングリードシークエンサーによる診断法確立と病態解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 社会医療法人愛仁会高槻病院(臨床研究センター)

算数・数学教科書の問題をSTEM教材に再教材化する教師教育の実証的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢工業大学, 鳴門教育大学

糖タンパク質の革新的合成法の確立と翻訳後修飾の機能解明に向けた統合的アプローチ

  • 総配分額: 189,670,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 大阪大学

細胞間多糖の高付加価値化を実現する革新的触媒変換手法の開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

自家蛍光顕微鏡画像を用いた肺腺癌浸潤AI予測モデル構築と術中診断への応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

製品開発におけるアジリティを高めるPJベースの業績管理システムの研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 香川大学

褐色脂肪組織熱産生におけるエネルギー基質利用の制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 静岡県立大学

見過ごされてきた生活史形質:異翅亜目昆虫における卵塊・卵形状と親の保護の相関進化

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

超高感度化無磁場固体硫黄NMR法を活用したゴムの架橋構造解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

運動で活性化され、加齢で減弱する骨格筋リモデリングプロセスのメカニズム

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学, 神戸大学

遺伝リスクがある乳がん女性のセルフ・トランセンデンスを促進する外来看護指針の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 関西医科大学

非破壊工学技術を応用した非侵襲的腎盂内圧測定の新規開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

3D遅延造影MRIにおけるCompressed Sensingの有用性検討

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

FGF23産生機序とリン代謝異常を基軸とする顎骨線維性骨異形成症の包括的病態理解

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京歯科大学

ICG蛍光法による血流可視化と人工知能解析を用いた新規食道癌手術再建技術の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

アトムプローブトモグラフィーによる地球最古有機物質の原子構造解析

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 新潟大学

アフリカ古代湖産魚類の婚姻形態と子育ての多様化機構を生態・認知・脳から探る

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学

アリルハイドロカーボン受容体シグナルによる肺動脈性肺高血圧症の病態形成機構

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター

イネのストレス耐性は水と養分の局所コントロールで向上するか

  • 総配分額: 15,080,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

カンキツの起源と分類の再構築‐田中長三郎のさく葉標本と研究ノートの解析‐

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都先端科学大学

クラスタリング手法によるMRI画像解析ー聴神経鞘腫の病態解明と先制医療の実現ー

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

グリア型グルタミン酸トランスポーター発現減少に起因するうつ症状の神経基盤の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

スマート超音波非破壊評価の構築と展開

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京工業大学

ソフトマター薄膜中の超音波の伝搬特性の解明と非破壊検査技術への応用

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

テキストから想起した印象抽出によるコンテンツ信憑性判定法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

ノイマン-ポアンカレ作用素のスペクトル解析とプラズモン共鳴現象への応用

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

バイオエタノールを最大限に利用する光触媒的変換反応の開拓

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

マイクロニードルアレイシートを用いた軟骨再生医療の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学, 広島大学

マルチサービス無線ネットワークのための仮想アクセスポイント構成手法

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

メガFTA/EPA下の日本・東南アジア農業食料市場再編と世界農業化の国際共同研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

メゾレベル・コミュニティ形成を促進する地域戦略モデルの研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

ラマン分光法を用いたALアミロイドーシスに対する迅速診断法の新規開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

リタイヤした新規参入者の離農要因と新規参入支援の改善方策に関する実験的経営研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

人間の心的特性に着目した教育支援システムの開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

代謝リモデリングを標的とした心臓リハビリテーション栄養の実現化

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

体組成計測とマイクロRNA測定による非アルコール性脂肪性肝疾患の重症化予測法開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

便益遅延型サービスの消費における便益享受・顧客満足・顧客参加・目標変容の研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

健康長寿をもたらす夏眠反応同定とその制御

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

傾斜地で農作業が高齢者の心身機能と健康寿命に及ぼす影響に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

加齢性疾患に対するLipoqualityを利用した新規治療法開発の挑戦

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

医薬品の環境リスクを考慮した集排汚泥と食品廃棄物の混合メタン発酵システムの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

地中埋設した木杭の振動現象の解明

  • 総配分額: 14,040,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構

地域で暮らすがん患者のエンドオブライフ充実に向けた外来-地域看護連携モデルの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 県立広島大学

大腸がん患者に対する養子細胞療法におけるリンパ節の有用性の検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 公益財団法人がん研究会

小中高校生の新型たばこに関する知識や関心等の実態解明と新たな喫煙防止教育の検討

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

巨大災害時の生活再建困難者の発生を抑制する災害ケースマネジメント手法に関する研究

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

幾何的漸化式に基づく量子トポロジーと弦の場の量子構造の数理の究明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪工業大学

強相関量子系に対するトポロジーおよび情報幾何的側面からの理論的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

戦火とモダン―日中戦争時期重慶の文化芸術における表現様式の研究―

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪教育大学

掌蹠膿疱症の発症メカニズム:初期水疱形成環境の三次元微細構造解析と実験モデル作成

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

支援が必要な子どもと親のための光・音・匂い環境を用いた『親子の遊び空間』の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大谷大学

放射線治療効果を高精度に予測する分子イメージングレディオミクスモデルの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

数論トポロジーと種々のモノドロミー不変量の新たな展開

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪大学

新規大腸癌予後規定因子SNX9による大腸癌発症進行機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

日本列島農耕開始・定着期における農耕文化複合の比較考古学的研究

  • 総配分額: 12,090,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 静岡大学

日米の新世代静止衛星観測ネットワークによる高時間分解能陸面モニタリング

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学

早産児肺障害に対する水素ガスを用いた新しい予防・治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

明治期から高度成長期における日本野球界の体罰・しごき・上下関係の実証的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学