トップ研究者を探す

研究者を探す

4757 件ヒットしました。 3501 3600 件を表示しています。

日本漢字音データベース(大字音表)作成のための基礎的研究

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 筑波大学

日韓露による日本海の海陸境界域の地殻構造共同研究

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 千葉大学

有機分子性光金属の設計と開発

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

末梢血幹細胞移植患者の口腔管理法確立のための基礎研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 岡山大学

東海沖海底活断層に沿った湧水活動の短期変動と履歴の研究

  • 総配分額: 15,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京大学

林業および林産業廃棄物の高度資源化に関する基礎的研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知大学

正則化法の適用による逆問題・非適切問題の解の構成に対する数学解析と数値解析

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

歯周病におけるカルプロテクチンを介した生体防御機構の解明

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

歯髄血流の圧力変化(歯髄脈波)に注目した歯髄診断法の開発研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

浅海域に残留する低レベルのトリブチルスズは甲殻類の性比に影響を及ぼすのか?

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

浮遊性藻類化石群からみた過去100万年の北太平洋表層海洋循環系の変遷と気候変動

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 十文字学園女子大学

海洋渦鞭毛藻を素材とした抗腫瘍性マクロリド化合物の探索と開発

  • 総配分額: 11,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

深海知能ロボットの開発研究

  • 総配分額: 388,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

炎症・免疫反応による血栓凝固能の活性化と動脈硬化・循環器疾患発症への関与の分析

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

無重力により変動する筋肉遺伝子群をターゲットとした新しい筋肉保護食品(剤)の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

熱化学反応用マイクロリアクターの開発と超小型燃料電池システムへの応用

  • 総配分額: 15,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 福岡大学, 九州大学

牛糞尿の堆肥化における熱回収システムの開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 室蘭工業大学

環太平洋における過去200年間の流域地表環境と土砂流出フラックス変化

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 北海道大学, 信州大学

生殖細胞の発生分化を制御する硫酸化糖脂質

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

社会経済相互作用データの分析のための一般化オッズ比分解法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京工業大学

秩父帯・四万十帯の大規模崩壊における岩質・地質構造特性の研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

筋電制御電動肘装具の開発研究 -脊髄、神経根、腕神経叢麻痺による肘関節自動屈曲不能に対して-

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知医科大学

簡便なブラキシズム測定装置の臨床応用

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

精度保証付き数値計算法の新展開を目ざしての総合的研究

  • 総配分額: 17,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学

糖尿病網膜症極前期の網膜内病態、その分子生物学的機序の解明

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 京都大学

糖鎖機能の統合的把握:グライコミクス

  • 総配分額: 122,980,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

細胞内情報伝達系からみた神経細胞虚血耐性獲得メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 熊本大学

細胞接着による増殖抑制におけるVHL癌抑制遺伝子産物の機能

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 横浜市立大学

細胞運動に関わるインテグリンの小胞輸送の制御機構

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

組織再生を目的とした自己硬化型細胞制御膜に関する研究

  • 総配分額: 15,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 九州大学

脳動脈瘤増大におけるBTEB2発現の意義

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

脳微小循環解析による脳室周囲白質軟化症発症機序解明に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

腎臓の虚血再灌流障害における活性窒素種の産生機序と障害に対する役割解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

腫瘍抗原MUC1ムチンを標的にした樹状細胞ワクチン癌免疫療法の開発とその臨床応用

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 滋賀医科大学

腫瘍浸潤経路と進展範囲に関する新しい高分解能MRI画像診断法の実験的研究

  • 総配分額: 6,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

膜結合型増殖因子と受容体型チロシンキナーゼを介したがん細胞の浸潤制御機構

  • 総配分額: 56,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学, 大阪大学

膵β細胞におけるブドウ糖のインスリン分泌増強効果と糖尿病でのその異常に関する研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 京都大学

自然免疫における生体防御レクチンの役割

  • 総配分額: 105,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 福島県立医科大学

虚血性神経細胞死におけるタウ因子過剰燐酸化の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 熊本大学

血液透析におけるNO・酸化ストレスの動態評価と制御

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

衛星同期/常時共同観測による琵琶湖流域水・熱・物質循環過程の解明に関する総合研究-琵琶湖プロジェクト第3ステージ-

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

衛星放送CSと通信ネットワークを用いた遠隔教育システムの開発

  • 総配分額: 11,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 岐阜女子大学

表皮細胞のautocrine及びcross-induction機構阻害物質の研究

  • 総配分額: 12,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

表面プラズモン共鳴現象を用いた界面イメージングデバイスの開発

  • 総配分額: 51,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 慶應義塾大学

西洋倫理思想史における身体の問題

  • 総配分額: 6,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京大学

超大型浮体構造物に於ける海洋環境外力による動的応用解析

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 横浜国立大学

超高品質人工水晶の超音波マイクロスペクトロスコピー

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東北大学

超高感度シンチレーターによるレプトンの性質と弱い相互作用の研究

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

超高真空封止型赤外顕微鏡の開発と固体物理への利用研究

  • 総配分額: 50,830,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 神戸大学

近地津波の早期検知手法の開発

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京工業大学

近赤外光超高速測定による新生児脳組織の光学定数の発達的変化に関する研究

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

通信メディアを統合した多地点遠隔共同構義システムの開発

  • 総配分額: 51,740,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 岐阜大学

遠隔操作ロボットを用いた感性評価構造モデルの構築

  • 総配分額: 700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 拓殖大学, 筑波大学

選択的抗癌システムを目指した細胞内動態の分子シンクロナイゼーション

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

都市緑化やガーデニングに利用されるユリ科グラウンドカバー遺伝資源の評価と活用

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都府立大学

重症筋無力症の発症機序におけるアレルギー反応の関与についての研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学

金属肺における循環系白血球の活性化に関する分子生物学的研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 福井大学, 福井大学(医学部)

間隙水の流入流出に着目した砂地盤の地震後流動メカニズムの解明

  • 総配分額: 8,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東北大学

非線形偏微分方程式の最適制御と逆問題解析の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 神戸大学

韓国出土文字資料の総合的研究

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 滋賀県立大学

音響・磁気光学導波路型波長選択光スイッチング集積回路および交換器の研究

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

顎運動再現システムを用いた6自由度咬合器の開発と応用

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

食品加工における洗浄と殺菌の科学と工学

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 岡山大学

食物アレルゲンに対する経口免疫寛容を増強する栄養形態とその生理機構に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 広島女学院大学, 徳島大学

高アスペクト比・複雑形状超精密マイクロ部品の創成とその応用

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学, 電気通信大学

高松地域における水循環系の定量化と香川用水の影響の評価

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川大学

高齢者の契約を巡る諸問題に関する比較法的総合的研究

  • 総配分額: 7,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 岡山大学

6自由度顎運動測定器を用いた睡眠時ブラキシズムの測定解析法の確立

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

6軸制御振動切削による難加工形状の高精度加工

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 電気通信大学

C型肝炎ウィルス遺伝子発現によって生じる抗原提示樹状細胞の機能異常が発生する機序

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

DNaseγ遺伝子欠損マウスを用いたアポトーシス機構の解析

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京理科大学

K理論からのアプローチによる安定ホモトピー論の研究

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 名古屋工業大学

SPring8放射光を用いた重元素ステレオ造影による心筋微小血管ダイナミクス解析

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 岡山大学

Toll受容体とMox1遺伝子による胃粘膜上皮細胞の増殖と死の制御機構

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

bHLH型転写因子による細胞分化制御の研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

π電子供与体を配位子に含む高伝導性金属錯体の構築

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

がんの新規ゲノム異常の探索と多項目遺伝情報によるがんの個性診断法の開発

  • 総配分額: 62,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

アポトーシス、DNaseγを指標としたがん診断法の開発

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京理科大学

アポトーシスを含む静止期腫瘍細胞反応も加味したDNA損傷処置修飾薬剤選抜法の確立

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

インテグリンを介する細胞接着シグナル制御と癌化細胞の生存性・浸潤能の解析

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: (財)大阪バイオサイエンス研究所

エンドセリン(1-31)の炎症性疾患に対する病態生理学的役割解明

  • 総配分額: 10,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

エンドセリン変換酵素の循環器疾患における意義

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

カオス的時系列データの解析方法とその応用に関する研究

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 名古屋工業大学

コンビナトリアルライブラリーを用いた感染性心内膜炎予防のためのリード化合物探索

  • 総配分額: 11,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 鹿児島大学

デサリネーションを施したコンクリート構造物の供用性に関する研究

  • 総配分額: 10,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

ニュージーランドとロシアにおける中生代高緯度帯放散虫群集の起源と進化について

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 宇都宮大学

バングラデシュ国における洪水災害発生の原因となる降雨特性の調査・研究

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 京都大学

パキシリン結合性ARFGAP蛋白質群による細胞運動性制御の解析

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: (財)大阪バイオサイエンス研究所

ヒトおよび哺乳動物細胞の機能発現機構への磁界曝露の影響と生体防護基準の提唱

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト歯根膜細胞における伸展活性化メカニズムの解明

  • 総配分額: 9,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

ヒト肝臓の幹細胞の研究:c-kit 受容体-stem cell factor系の発現を中心に

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 金沢大学

ファゴサイトーシスとマクロパイノサイトーシスの機械的分子機構とシグナル伝達

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

フェロモン記憶の分子生理学的研究

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知医科大学

ヘルトウィッヒ上皮鞘細胞を用いたセメント質の形成誘導機構に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

ペンシルレンズ顕微鏡による高血圧ラット微小循環動態解析システムの開発

  • 総配分額: 9,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

ボロンカチオン(ボロニウム、ボレニウム、ボリニウムイオン)による物質変換の化学

  • 総配分額: 11,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学, 高知大学

マイクロアーク酸化法によるアルミニウム合金の摩擦摩耗特性の向上に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

マントルのジルコン年代学-南アフリカ・テクトスフェアの成因

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京工業大学

メラノーマに対するフュージョン及びコンビネーションDNAワクチン療法の新規開発

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学