研究者を探す
690 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
気づきと深い学びを誘発する大学数学用スマートフォン適応型反転学習教材の開発と検証
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪府立大学
注入型局所硬化ゲルを用いた幹細胞・成長因子送達による新規難治性骨折治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 北里大学
活性窒素種ならび液中分布を考慮したプラズマ誘起液中化学反応の深化
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 大阪大学
細菌性コラゲナーゼによる基質認識機構の解明と血管新生薬物シーズへの展開
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 岡山大学
腎・骨格筋dual維持機構を介した慢性腎臓病の栄養療法
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
複合的なデータ・統計手法の利用に基づく高等教育の経済・社会的効果の計測と検討
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
1細胞レベルにおける宿主植物-一次寄生菌-二次寄生菌3者系相互作用の分子機構解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 神戸大学
がん移行性免疫細胞を用いた薬物デリバリー法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
アルツハイマー型認知症の病態とABCA7遺伝子の役割
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
ナノ多結晶半導体ダイヤモンド創出にむけた新規ドーピング技術の確立
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
不完全変態昆虫モデルシステムを用いた後胚期形態形成の制御機構解明
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
中高年者における食行動と肥満・サルコペニアとの関連:時間栄養学的アプローチ
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
乳癌細胞の不均一性を制御するCullin3ユビキチンリーガーゼ複合体の同定と解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
低温反応活性セラミックによる太陽集熱水熱分解水素製造システムの開発
- 総配分額: 43,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 新潟大学
噴火史の視点から火山砕屑物の生成・移動過程を評価した斜面災害リスクマップの開発
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 山梨大学
学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究
- 総配分額: 42,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 日本体育大学
寄主特異性を決定する共生ウイルスおよびウイルス様粒子の類似性および相違性の解明
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 名古屋大学
尿路上皮癌増殖因子ラミニンγ2測定による腎盂尿管癌の高感度腫瘍マーカー開発と応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
思春期における発達障害とインターネット依存の関連と介入効果の検討
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討
- 総配分額: 44,070,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京海洋大学
無機リン酸(リン)応答複合体機能の解明とリン過剰克服に向けた新戦略
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
発達障害児への予防的介入システムの思春期への拡大と効果査定
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 宮崎大学
神経障害性疼痛に対するボツリヌス療法の前臨床研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
糖尿病網膜症における眼底イメージングを用いた新規病変の探索とその分子機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読
- 総配分額: 120,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京医科歯科大学
網膜・視神経の神経保護と軸索再生研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
肥大型心筋症の心不全発症メカニズム-トランスクリプトーム網羅解析からの検討-
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
肺移植後慢性拒絶反応に対するヘパリン徐放ゼラチンハイドロゲルを用いた治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
都市農村対流時代における農村地域資源の担い手の形成・継承と定着に関する研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 法政大学
間葉系幹細胞の機能低下から見た歯周病やインプラント周囲炎発症の新規理解と対策
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
難病から『インフラマソーム病』を独立させ、分子標的に基いた診断の再編成を加速する
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
高齢者脊椎固定術において確実な骨癒合を実現する機能性間葉系幹細胞シートの創生
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 北里大学
BMP-2の環境選択的骨誘導/抑制メカニズムの解明・応用に基づく骨再生療法の開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 岡山大学
SPA技術を基盤とした並列試行型強化学習による太陽光植物工場への知能実装(国際共同研究強化)
- 総配分額: 13,260,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 豊橋技術科学大学, 愛媛大学
TI抗原としてのPEG化ナノキャリアを用いた静注型ネオワクチンアジュバントの開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
イソフラボン腸内細菌代謝物エコール抱合体は消化管に作用し雌ラットの食欲を抑制する
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
イネ根におけるアミノ酸の選択的な蓄積機構の解明:アブラムシ由来の新奇エリシター
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
インスリンと運動が脳の血糖取り込みに及ぼす影響
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 福岡大学
コホート・生体試料支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,276,040,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
スロー地震の地質学的描像と摩擦・水理特性の解明
- 総配分額: 189,930,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 筑波大学
ダウン症候群の核型正常化による合併症の予防および治療法確立に向けた研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 三重大学
トラウマ筆記による心身健康・認知機能増進:身体心理・脳科学に基づく認知行動的接近
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
トロンビン受容体を標的とする新規肺高血圧治療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
ナノ秒極性反転パルス沿面放電を用いた排ガス中有機化合物の高効率分解
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
ニホンライチョウの分布変遷の解明と気候変化への脆弱性評価
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構
ネット依存の要因とメカニズムに関する実証的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 名古屋大学
ネパール地震における山地道路被害の要因分析と簡易な地盤災害抑制構造物の開発
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
バレット食道腺癌におけるアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬の抗腫瘍効果の基礎的研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
マラリア原虫の赤血球侵入期におけるシグナルカスケード
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 長崎大学
半導体・酸化物複合ナノワイヤ材料の確立と光触媒応用
- 総配分額: 25,090,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
地域を核としたネットワーク型自治の構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
子育て世帯の多様なライフルタイル実現のための都市のバリアと心のバリアの緩和策
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 宇都宮大学
実力発揮につながる身心の自己調整法:教育実践場面への応用
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
寄主植物の違いによる亜社会性ツチカメムシの保育行動の野外変異
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 佐賀大学
急性心筋梗塞における内皮Toll様受容体を介した冠微小循環傷害の分子機序の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
放射光を用いたヒトノイラミニダーゼの細胞内結晶構造解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
母乳哺育期待の変化と母親の授乳意識・行動に関する研究
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
神経生理指標を用いた発達障害児の早期兆候に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
糖尿病網膜症の病因におけるPPARγを介したサイクリン依存性キナーゼ5の役割
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
肺癌に対するICG局所注入と近赤外線レーザーを用いた光温熱治療の開発
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
蛇篭を用いた耐震性道路擁壁と評価手法の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人防災科学技術研究所
長期左心補助人工心臓使用下における弁機能・形態変化の多角的解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
骨格筋糖取り込みを高める栄養・運動処方に関する基礎研究 -ビタミンDに着目して-
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 福岡大学
骨髄間質細胞由来因子による歯周組織再生療法の開発-Down症歯根膜細胞の解析ー
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 昭和大学
HMGB1蛋白過剰発現間葉系幹細胞移植を用いた心不全に対する再生医療の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 和歌山県立医科大学
イネにおけるセロトニン蓄積の抑制機構の解明:アブラムシによる抵抗性の抑制と利用
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
グローバル化の新局面における政治空間の変容と新しいガバナンスへの展望
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪市立大学
ステムセルエイジングの制御に向けたアミノ酸による間葉系幹細胞未分化性維持
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
ナノファイバーを用いたプラズモニック発光デバイスの創製
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
マイクロ波により活性化される新規固体酸触媒の開発、およびバイオマス変換への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京工業大学
マラリア原虫における赤血球密着接合分子の機能解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 長崎大学
リン・ビタミンD代謝を制御する多臓器連関の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
再生器官の発生時間軸を制御するマスター遺伝子の探索
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
地球表層最大の炭素プールの反応性:土壌と海底堆積物の共通メカニズムの検証
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 国立研究開発法人 農業環境技術研究所
幸福、存続、ウェル‐ビーイングの思想基盤:功利主義の射程と得失をめぐる国際的研究
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 横浜国立大学
心のダイアグラムを活用した自己調整による“身心”の機能の最適化
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 筑波大学
忌避成分産生植物を利用した住環境の持続的防虫技術の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
戦後思潮における浪漫主義/全体主義の要素分析―中河與一「天の夕顔」受容を軸に
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳴門教育大学
教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 桐蔭横浜大学, 鹿屋体育大学
核酸医薬デリバリーにおける自然免疫活性化機構の解明とその制御に関する研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
次世代バイオマス資源の高選択的変換に有効に働く固体触媒の創製
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
次世代歯周軟組織再生療法としての角化上皮粘膜誘導制御
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 岡山大学
汽水湖コアを用いた短周期(200~500年)のモンスーン変動の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 信州大学
沈み込み帯の地震サイクルに伴う古応力の変化と弾性歪・破壊組織の定量的対比
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
消化管粘膜下腫瘍におけるmicroRNA解析から導かれる病態解明と予後因子予測
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
理論と実践の融合した林業教育体系の構築―欧州ドイツ語圏と日本の対比を通じて
- 総配分額: 15,210,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
病院情報システムにおける病名の信頼性評価方法の確立
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
紫外線照射による全身性ループス増悪の病態解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
細胞内酸化ストレスに基づくプラズマ生体相互作用の理解
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
網膜神経節細胞の保護と軸索再生研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
脂質殻ナノ気泡の物理現象解明に基づく次世代超音波造影剤開発プラットフォーム
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
脳および頭蓋の形態発達と進化
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京大学
腎がんにたいするイミキモドとチロシンキナーゼ阻害剤の新規併用療法
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
自閉症スペクトラムの伝達意図理解とメタ表象の障害に関するミューリズムによる研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 作新学院大学
英語スピーキング能力を伸ばす授業法:その指導法と成果の可視化に関する実証的研究
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
補体活性化ポリマー修飾リポソームを用いた新規がんワクチン開発に関する研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
鎮静・鎮痛度指標と制御に関する検討
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
高温・高圧合成によるキャリア制御型半導体ダイヤモンドの確立
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
高齢者ケアの継続・連携に関する質指標開発とシステム構築
- 総配分額: 31,850,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 千葉大学
IL-36シグナルを介した表皮細胞-樹状細胞間クロストークによる乾癬発症機序解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学