研究者を探す
325 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
ゴビ砂漠の詳細観測に基づく黄砂-地表面過程モデルの構築
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳥取大学
チタン焼結体の歯科補綴への応用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
トリテルペンを創薬テンプレートとしたデュアルメカニズムの抗HIV薬創製研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ヒマラヤ水系諸国における巨大災害に対する戦略的総合防災研究の展開
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ポスト福祉国家時代のケア・ネットワーク編成に関する人類学的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国立民族学博物館
地域で活躍する医療従事者の英語ニーズの解明
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
地質由来重元素安定同位体比を用いた、生物の移動履歴情報に関する精密解析手法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 総合地球環境学研究所
大メコン圏諸国の基礎教育におけるASEAN統合のインパクトに関する比較研究
- 総配分額: 10,660,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京海洋大学
学校現場でのセクシュアル・マイノリティへの効果的な心理的支援とアジア諸国との比較
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳴門教育大学
急性期病棟における看護としてのケアリングに関する技術的能力の認識調査
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
感性刺激が店舗内購買行動に及ぼす影響についての包括的研究
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京国際大学
新たなガバナンス論構築のためのアジア研究とアジア型国際関係論による共同研究
- 総配分額: 36,660,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 龍谷大学
新たな学齢児支援モデルの構築と運用に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 千葉大学, 東京成徳大学
日本産河川昆虫カワゲラの種多様性の系統発生学的再評価:DNAと形態に基づく種分類
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
時系列解析における分位点回帰推測論の構築とその応用
- 総配分額: 42,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 早稲田大学
海洋環境・生態系を理解するための重金属安定同位体海洋化学の育成
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
無敬語地帯の地域特性と敬語行動-日本語敬語研究の再起動をめざして-
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 富山大学
藍藻産生毒素分解菌の分子育種株を用いた新規水環境修復技術の開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 筑波大学, 東洋大学
農民を主人公にしたサゴヤシの商品作物化への挑戦とサゴヤシ研究拠点の創設
- 総配分額: 12,090,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
量子場の理論の数理と応用
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
金属アレルギー発症過程における樹状細胞遊走因子の解析
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
NMR信号増幅法による海洋マクロリドの活性発現機構と立体化学の解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
- 研究機関: 高知大学
The FMOS-COSMOS survey of star-forming galaxies at z~1.6 using Subaru/FMOS
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京大学
「英語を英語で」教える高等学校新指導要領が大学英語教育に与える影響
- 総配分額: 12,090,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 広島市立大学
キクにおける温度依存型花色発現不良機構の解明
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
トルコと日本の自己炎症疾患症例の血清中インフラマソーム活性化因子の比較調査研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
ベクターコントロールのための薬剤散布の生態系およびヒト健康に与える影響評価
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 北海道大学
下部マントル鉱物の熱弾性特性及び熱伝導特性に対する鉄固溶効果の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
不全心における胎生期遺伝子再発現が心筋ギャップ結合の発現・分布・機能に及ぼす影響
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大分大学
国際保健分野における多職種連携をふまえた学生教育支援と国際協力モデルの開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 園田学園女子大学
地球深部における多結晶ダイヤモンドの起源と結晶化メカニズムの解明
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
地盤災害予測のための拡張型相似則に基づく遠心力場での一斉実験・一斉解析
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
多元計算解剖学における機能情報統合の基盤技術
- 総配分額: 102,830,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学
戦前日本の右翼の国家論・ユートピア論
- 総配分額: 1,950,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
東アジア・英国での生理活性物質の流域での形成要因と生態影響レベルの比較
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
熱帯・災害感染症におけるマトリセルラー蛋白質の臨床的意義に関する研究
- 総配分額: 33,280,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 吉備国際大学, 東北大学
癌細胞のスタチン系薬剤感受性を決定する分子メカニズム―感受性マーカーの探索―
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 鳥取大学
経済時系列モデルのパラメータ変化に関するモニタリング手法の研究開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 広島経済大学
胃癌のBH3 プロファイリングに基づく新規抗がん剤感受性試験の開発および予後予測
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 札幌医科大学
過去120年間におけるアジアモンスーン変動の解明
- 総配分額: 192,920,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 首都大学東京
関節疾患におけるアシドーシス起因性疼痛と関節破壊のメカニズム
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
飼養環境下の牛群における複数のマイコトキシンによる共浸潤動態とその影響の解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 山口大学, 鹿児島大学
MDGAファミリー分子群の大脳皮質神経回路網形成機構における役割
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学
SQUID顕微鏡による惑星古磁場の先端的研究の開拓
- 総配分額: 43,810,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
アグリフードレジーム再編下における海外農業投資と投資国責任に関する国際比較研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
ヘビークォークで切り拓く新しいハドロンと原子核物理
- 総配分額: 36,790,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京工業大学
中和される海洋(Ocean Neutralization)の解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
人工関節手術支援スーパーブレインシステムの開発
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学, 大阪大学
人為・自然撹乱された熱帯アジアの水環境における抗生物質汚染と薬剤耐性遺伝子の動態
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
公共用語の地域差に関する社会言語学的総合研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京外国語大学, 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
数値解析・応用数学的アプローチによる高解像光トモグラフィ実現のための基礎研究
- 総配分額: 13,520,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
新規NF-κB制御分子ヌクリングの脂肪性肝障害発症への作用機序の解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学
楕円曲面上の算術及びアーベル・ヤコビ写像とその応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 首都大学東京
標高の異なるタイ国養魚池を活用した環境ゲノミクスによる温暖化影響の解析
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 長崎大学
次世代自動車の普及政策とそのグローバル・ベネフィットに関する研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 同志社大学
珪酸塩(ポスト)ペロブスカイトにおける固溶鉄原子の挙動に関する第一原理的研究
- 総配分額: 1,500,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 愛媛大学
アジア霊長類と病原体の宿主寄生体関係史の探索
- 総配分額: 43,680,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
スマトラ巨大地震発生後のスマトラ断層:余効変動の収束と新たな歪み蓄積過程の解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
三日熱マラリア原虫感染赤血球表面分子に対する血清疫学
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 長崎大学
偏微分方程式の解の形状と挙動に関する系統的研究
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京工業大学
土の残留状態におけるクリープ強度特性および地すべりの長期安定性評価
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 愛媛大学
堆積物に記録される西アジアにおける第四紀環境変動の解読
- 総配分額: 44,590,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 筑波大学
大学生英語学習者による補充方略の習得
- 総配分額: 1,950,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 香川大学
強相関量子多体系における輸送現象の理論的研究
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
講義内容に適応した評価項目を提示できるアイテムバンク搭載のピアレビューシステム
- 総配分額: 12,090,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京理科大学
防災研究と防災教育を核としたヒマラヤ水系諸国における総合防災研究の展開
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 愛媛大学
48Caの2重ベータ崩壊の研究
- 総配分額: 217,100,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学
コロンビアからロディニアへ:インドプレート東部の原生代地史
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2011
- 研究機関: 高知大学
サイズ変化をともなった円石藻の種分化の原因の解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 岡山大学
ハノイの廃棄物処分場周辺農耕地土壌における水銀汚染の実態把握とその対策
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
公共用語の地域差に関する社会言語学的総合研究
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 明海大学
効果的な英文校正ストラテジーの試み
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 香川大学
森林発生人獣共通マラリアの生態学社会学的研究
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 長崎大学
遺伝子操作による成熟赤血球侵入型三日熱マラリア原虫の創出
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 長崎大学
陸海域を統合した流域圏水環境解析モデルの開発と流域統合管理への適用に関する研究
- 総配分額: 19,370,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2015
- 研究機関: 九州大学
飼養環境下の家畜におけるゼアラレノン浸潤動態の解明と対策法の確立
- 総配分額: 5,460,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 鹿児島大学
黒潮流域の新たな環境指標種:嚢(のう)状緑藻による潮間帯劣化の進行評価と越境対策
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
「文化現象としての源平盛衰記」研究―文芸・絵画・言語・歴史を総合して―
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
- 研究機関: 國學院大學
ニュートリゲノミクス解析に基づく分子食育学の研究基盤の確立
- 総配分額: 3,240,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
マラリア原虫赤血球侵入関連分子の機能ドメインの同定と侵入の制御
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 長崎大学
モンゴル民族の伝統薬物調査とその有効利用に関する研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
九州四万十付加体の精密地質構造解析
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 鹿児島大学
慢性腎臓病進行の機序
- 総配分額: 46,670,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2014
- 研究機関: 東海大学
栄養素代謝バランス統合制御システムの分子基盤と生活習慣病発症にお
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
汎関数繰りこみ群による動的臨界現象の研究
- 総配分額: 1,625,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 高知大学
薬剤耐性 HIV 克服を目指した抗 HIV 薬の創製研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
転写因子コアクチベータPGC-1αによる血管内皮遊走・血管新生制御機構
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 東京医科歯科大学
都市の地域中心性と敬語行動 伊賀上野における第二次調査を中心に-
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 富山大学
中国におけるイネの栽培化と農耕社会の形成過程-考古学と遺伝学の学際的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 総合地球環境学研究所
人権保障と感染症政策-ハンセン病政策の日、諾、中の比較調査研究
- 総配分額: 12,740,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 金沢大学
医療の意思決定プロセスにおける患者・家族と共にある日本の看護実践モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
変形性膝関節症の疼痛発生機序における関節液の酸性化と末梢神経酸感知機構の役割
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
脳血管障害患者への地域連携を強化した専門的口腔ケア継続システムの有効性
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
非大学型高等教育と学位・資格制度に関する研究
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
クリニカルパスを用いた精神科看護管理支援システムの開発・評価・改良
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
共同的社会が捕食者対抗戦略としてハダニ類で収斂進化したとする仮説の総合的検証
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 北海道大学
宝石サンゴ類の持続的利用と適切な国際取引管理に関する研究ーワシントン条約への貢献
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 立正大学, 高知大学
有機ハロゲン化物の電気化学的高感度検出法の開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
飼養環境下の牛群におけるゼアラレノン浸潤動態の解明-特に繁殖性との関連性の検証
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 鹿児島大学
マルクス抜粋ノートの編集とその活用による『資本論』形成史研究の新段階の開拓
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 一橋大学
