研究者を探す
1827 件ヒットしました。 1501 ~ 1600 件を表示しています。
メサンギウム細胞分化を決定する新たな転写因子のクローニング-腎障害の形質変換における機能解析
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
ロシアおよび周辺地域での野生マウスの遺伝子変異の探索と有用系統の育成
- 総配分額: 16,500,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: (財)東京都医学研究機構
上皮増殖因子受容体のアンチセンスを用いた肝癌の治療
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
乳癌細胞のホルモン依存性増殖に対する細胞内レドックス制御機構の関与
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
二酸化炭素の海水への溶存状態精密解析とオンサイト計測システム構築
- 総配分額: 12,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
- 研究機関: 岡山大学
分子認識能を有する両親媒性分子集合体としての機能性ベシクルの創製とその機能-DDSにおける癌治療をめざして-
- 総配分額: 11,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
前立腺細胞特異的かつ強力な外来遺伝子発現法の開発とその前立腺癌遺伝子治療への応用
- 総配分額: 9,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
勤労者の運動療法における認知行動療法の適用に関する研究
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
新しいマクロファージマーカーとしてのマクロファージスカベンジャー受容体
- 総配分額: 12,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 熊本大学
新規血管作道性ペプチド、エンドセリン(1-31)の腎障害に及ぼす役割の解明
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
景観生態的存在価値に着目した中山間地域の棚田保全戦略
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
歩行機能回復を促進するためのリハビリテーション介護装置の開発研究
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 高知医科大学
歯髄・歯周組織疾患の実態ならびに診断に関する分子生物学的研究
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
水素結合系電荷移動錯体の新しい電子状態の探索
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 北海道大学
深海掘削試料解析・孔内長期観測による地球ダイナミックスの研究
- 総配分額: 26,500,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 東京大学
肺癌細胞株の血行性転移における血管内皮細胞増殖因子VEGFの役割と転移阻害の研究
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
腎硬化症の発症・進展因子の解析
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学, 京都大学
衛星同期集中/常時共同観測による水・熱循環過程のスケール効果解明に関する総合研究―琵琶湖プロジェクト第2ステージ―
- 総配分額: 31,900,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 京都大学
角化細胞辺縁帯形成機構の細胞生物学的検討
- 総配分額: 4,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 旭川医科大学
遺伝子欠損マウスを用いた粥状硬化病巣の定量的解析法の開発
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 熊本大学
野生マウス遺伝的背景の進化学的位置と生物機能モデル遺伝子発現への関与
- 総配分額: 11,800,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 総合研究大学院大学
離職家族の変容と生活ネットワークの実証的研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 佛教大学
高リポ蛋白(a)血症に対するapo(a)遺伝子の転写活性を指標とした治療薬の開発(apo(a)遺伝子プロモーター導入細胞を用いたスクリーニング)
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
高温高圧下における地球惑星物質の相変化と流動特性
- 総配分額: 11,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 北海道大学
(E)-アルケンペプチドイソスターを探索子とする高活性GRP拮抗剤の創製
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都大学
20世紀日本社会における民族スポーツの文化変容
- 総配分額: 14,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 早稲田大学
HTML形式による画像診断ティーチングファイルの構築
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
MDL原理に基づくBayesian Networkの学習-事前知識の導入による探索の効率化-
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
presenilin-1の機能とタウ異常リン酸化に関する研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
アパタイト析出法による歯質強化機構の解明
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
アパタイト析出法による象牙質知覚過敏症治療の臨床応用への展開
- 総配分額: 12,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 大阪大学
アルツハイマー病の病態形成におけるサイクリン依存性キナーゼ5(Cdk5)の役割
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
アルツハイマー病治療薬の薬効評価のためのモデル動物の開発
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 大阪大学
アルツハイマー病神経細胞の軸索機能とニューロフィラメント異常リン酸化に関する研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
オープン・ラーニングにみる大学での新しいメディア活用の研究
- 総配分額: 6,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 名古屋大学, メディア教育開発センター
カプセル状超分子形成化合物の開拓
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 北海道大学
フリーラジカルを生成する金属フラビン酵素の構造と機能
- 総配分額: 12,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 日本医科大学
ホヤ胚の脊索形成に関わる遺伝子カスケードの解析
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都大学
ヤクニホンザルの実験動物化
- 総配分額: 22,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 京都大学
全血中における赤血球「連銭」形成能の定量化
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 高知医科大学
力学系の位相的指標の研究
- 総配分額: 10,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 龍谷大学
咀嚼運動と中枢神経系・脈管系の形態,機能との関連性
- 総配分額: 12,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 広島大学
国語科教育改善のための国語能力の発達に関する実証的・実践的研究
- 総配分額: 10,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 広島大学
実用化を指向した高効率且つ高選択的な抗腫瘍活性プソイド・ペプチド医薬品の開発
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
小脳におけるパルス状一酸化窒素発生の分子機構
- 総配分額:
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 日本医科大学
接着修復手法に及ぼす象牙質歯髄複合体の病態生理の影響
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
新しく発見した前シナプス蛋白質の神経伝達物質放出と可塑性における生理作用
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 高知医科大学
歯髄・歯周組織の老化機構の研究
- 総配分額: 38,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 東京医科歯科大学
水溶液内イオン会合/キャピラリー電気泳動の高機能化のための多点相互作用試薬の開発
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岡山大学
海洋表層における溶存有機物-微生物連鎖系の代謝調節機構
- 総配分額: 10,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東京大学
生体内におけるBリンパ球由来のマクロファージの発生機構の解明
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
生体防御におけるマクロファージスカベンジャー受容体の役割
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
組合せ回路の遅延故障に対する新しいテストとその診断への応用に関する研究
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
肝内リンパ球のレドックス制御に基づく新たな肝癌治療の基礎的検討
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 京都大学
肝癌の遺伝子治療におけるインターロイキン12の有用性
- 総配分額: 4,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都大学
膵β細胞分化誘導因子ベータセルリンによる分化シグナル伝達機構の解明
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
自然浄化機能を活用した農村地域の水質保全対策
- 総配分額: 7,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
血管平滑筋細胞形質変換と増殖の分子機構
- 総配分額: 199,800,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 東京大学, 群馬大学
観光化にともなう伝統文化の受容と再編成に関する研究-横浜華僑社会の事例より
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
超越整関数による複素力学系の研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 高知大学
農村地域における生活排水の計画的再利用システム構築に関する研究
- 総配分額: 5,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
農業構造変動期における継承と相続の地域比較 : 青森・奈良・鹿児島
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岩手大学, 弘前大学
近世蚕種市場の展開と村落組織の変容-上田藩上塩尻村の蚕種商人経営と村落内諸組織の動態分析-
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 東北大学
遺伝子鏡を用いたマラリア感染に対するDNAワクチネーションの基礎的研究
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
遺伝性出血性毛細血管拡張症の遺伝子変異と発症機構の解明ならびに病型解折法の確立
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワークを用いたテクスチャ画像の領域分割法
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
P-450酵素型酸化触媒反応の開拓と有機合成への応用
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
「あすか」衛星によるX線天文学の観測的研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 宇宙科学研究所
エストロゲンで視床下部に発現する新しい蛋白質の機能解析
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知医科大学
カルシウム信号を伝達する細胞内調節蛋白質の構造生物学
- 総配分額: 32,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 筑波大学
キャピラリー電気泳動法による水溶液内イオン会合挙動の解明
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 岡山大学
フラビン酵素機能をシミュレートした精密有機合成法の開拓
- 総配分額: 7,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 大阪大学
ブドウの施設栽培における人工光源の開発と利用
- 総配分額: 12,600,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岡山大学
ペロブスカイト関連複酸化物中の一価ニッケルの局所構造と電子状態
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
マラリア原虫における寄生適応の分子生物学的解析
- 総配分額: 191,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1999
- 研究機関: 大阪大学
マルチメディア情報ベース技術の研究
- 総配分額: 148,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学
リチウム遷移金属酸化物のイオン導電性とNMR
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
二酸化炭素の精密測定装置の試作と海水への溶存状態解明
- 総配分額: 9,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 岡山大学
代数系及び数論に現れるGrowthの構造
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 鳴門教育大学
伝導性・磁性の両方から興味が持たれる新規ドナー分子の開発
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 北海道大学
光学活性な酵素モデル錯体の立体特異性に関する研究
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知大学
前近代中国知識人の日常活動に関する政治・社会・文化史的研究
- 総配分額: 5,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東北大学
動脈硬化発症、進展の病態に関する生物学的研究
- 総配分額: 39,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 京都大学
国際海嶺研究計画-中央海嶺とマントルダイナミクス
- 総配分額: 27,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東京大学
地震により流動化した地盤と構造物の相互作用に関する基礎的研究
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 東京工業大学
強力なボンベシンアンタゴニスト活性を持つペプチドイソスターの合成と抗癌剤への展開
- 総配分額: 6,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都大学
新しく発見した前シナプス蛋白質の神経伝達物質分泌と可塑性における生理作用
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知医科大学
機能的神経ネットワーク破綻のメカニズムとその治療法の開発
- 総配分額: 34,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
水循環から見た東南アジア
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
液体燃料電池用電極の分極特性とその表面解析
- 総配分額: 7,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
環境因子の発がんリスク評価
- 総配分額: 105,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1999
- 研究機関: 大阪市立大学
生物科学分野の分類情報を統合した大量知識ベースの構築・利用技術に関する研究開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 広島市立大学
神経回路網の可塑性におけるサイクリン依存性キナーゼ5(CDK5)の役割〜CDK5, p35トランスジェニックスマウスによる解析〜
- 総配分額: 6,700,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
組合せ回路の遅延故障に対する新しいテストの提案とその生成法
- 総配分額: 800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
藩陽范氏の通史的研究
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東北大学
表皮Stem Cellとその臨床応用研究
- 総配分額: 8,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
複素力学系の位相的研究
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知大学
象牙質病態のレジン接着に及ぼす影響
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
超高速MRIの有用性と限界に関する基礎的、臨床的研究
- 総配分額: 14,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
運動指導者がライフスタイルの変容に及ぼす影響に関する研究
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学