トップ研究者を探す

研究者を探す

1539 件ヒットしました。 1101 1200 件を表示しています。

反復経頭蓋磁気刺激法による発現変動遺伝子の解析

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

口腔癌に対する転写因子NF-kBを分子標的としたプロテアゾーム阻害剤療法の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

大学における現職教員研修システムの開発研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

幼雛の中枢神経系によるエネルギー代謝制御機構の解明

  • 総配分額: 15,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 九州大学

幾つかの画像関連問題の計算複雑度の解析と効率的な解決法の提案

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学

弾性波法に基づいたコンクリート材料の非破壊的破壊制御に関する研究

  • 総配分額: 48,230,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 熊本大学

感性言語としての絵文字の体系的応用性調査とプログラミング言語化

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

戦時・戦後復興期の企業と経済団体-閉鎖機関関係資料群の分析を中心に

  • 総配分額: 34,710,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京国際大学

扁平上皮癌細胞の低酸素におけるアポトーシス回避の機序に関する分子生物学的検討

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

時計遺伝子サーカディアン・リズムの数理モデル構築と分岐解析

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

熱ストレスと氷温の最適制御による貯蔵果実の高品質化

  • 総配分額: 15,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

生体エネルギー代謝に及ぼす視床下部AMPキナーゼの調節作用

  • 総配分額: 9,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 生理学研究所

生体蛍光検出装置を用いた遺伝子発現の画像化システムの開発

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

磁場配向させたゲルを利用した種々の結晶材料のゲル成長

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

社会経済構造の転換と21世紀の都市圏ビジョン

  • 総配分額: 37,570,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 鳥取大学

細胞内寄生性細菌による宿主免疫応答活性化の分子機構の解析

  • 総配分額: 12,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

統合失調症のQOLを含めた薬物治療反応の継時的評価と薬物応答性の解析

  • 総配分額: 10,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

脱政党時代の地方政治における民主主義の再編

  • 総配分額: 12,970,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大妻女子大学

虚血プレコンディショニングによる心保護効果の心不全治療への包括的臨床応用

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

血管傷害に伴う酸化ストレス制御機構としてのAT2受容体の役割と遺伝子治療への応用

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

血管壁由来生理活性物質を応用した動脈硬化巣の可視化に関する研究

  • 総配分額: 14,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京大学

赤血球内クレアチンを用いた血管内溶血の早期診断

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

路面舗装特性の工夫による自転車歩行者道路の改善方策

  • 総配分額: 12,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

遅筋線維、速筋線維の分化・維持にかかわる遺伝子群の検索

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 金沢大学

骨肉腫再発巣および骨転移に対する臓器特異性プロモーターを用いた遺伝子治療臨床研究

  • 総配分額: 13,810,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 神戸大学

DNAマイクロアレイを用いた精神疾患の素因と発病準備性の探索的研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

FGFR2を介する顎顔面骨格の成長発育機構の解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

がん免疫と自己免疫との新たな接点の探索

  • 総配分額: 5,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

アダプター分子BCAPの機能発現機序の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東北大学, 関西医科大学

グルカゴン関連ペプチドによる新たな脳内摂食制御機構の解明

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 九州大学

サルコイドーシスにおけるプロピオニバクテリア属の関与の解明とその診断法の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 岡山大学

パーソナルネットワークの地域間都市間比較に関する実証的研究

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 首都大学東京

プロテオミクスの手法を用いた自己免疫疾患の発症に関わる胸腺内蛋白同定の試み

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

ポリフェノールによる肺癌および悪性胸膜中皮腫細胞に対する抗腫瘍効果の解析

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)

マクロ通話需要モデルの構築とトラフィックデータによる計量分析

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京工業大学

人工知能および画像処理技術を活用したトータルプロダクションシステムの環境制御

  • 総配分額: 15,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

伝染性疾患の発生と洪水・サイクロンなどの気象災害の関係に関する統計的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

小学校教員養成における「教科に関する科目」のカリキュラムフレームワークの開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

干潟域の低次生産過程における親生物元素循環の定量化と生態系モデルの構築

  • 総配分額: 51,480,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 北海道大学

年齢階級別の人口移動モデルを用いたわが国の人口分布の推定と政策シミュレーション

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

幼児教育の手法を応用した工学導入実験科目の開発と達成度評価

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

心筋微小循環系の血流分布・代謝機能動態in vivoイメージングシステム開発

  • 総配分額: 16,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 川崎医科大学

患者に負担をかけず場所の制約を受けない下肢関節モーメント・筋活動状態の推定法

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知工科大学

新しいCRH family peptidesとストレス応答機構

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 弘前大学

方言における述語構造の類型論的研究

  • 総配分額: 16,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

書字行為と言語能力の発達との関係に関する経年的研究

  • 総配分額: 7,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 長崎大学

極短パルスレーザーによる生体分子認識イメージング法の開発と組織診断への応用

  • 総配分額: 16,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

治療的コミュニケーション技術を教育するための「客観的感情表示システム」の作成

  • 総配分額: 11,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

海底水圧計・地震計データの解析による津波地震の発生メカニズムの研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構

潰瘍性大腸炎におけるACFの発癌マーカーとしての意義とその遺伝子解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 札幌医科大学

破骨細胞由来新規骨髄腫増殖促進因子の同定と同因子を標的とした治療法の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

肺癌細胞の悪性化における不活性化SOCS遺伝子の意義の解明と治療への応用

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

自己免疫および真菌感染の成立機構の両者に働く遺伝子の機能解析

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

自己免疫および真菌感染病態の両者に関わる遺伝子の生体内機能解析

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

視線と手動作を併用するヒューマンフレンドリーな教育用入力新方式の開発

  • 総配分額: 8,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

近似代数の算法と応用の研究

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 筑波大学

長波長帯面発光量子細線レーザの作製

  • 総配分額: 47,710,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

非線形回路における特異な応答とぼやけた引力圏境の解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

頭頚部癌に対する新規薬剤併用療法の開発-DNA脱メチル化剤と抗癌剤の併用-

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

骨のマイクロ・ナノ構造とマイクロサーキュレーションの統合解析とモデリング

  • 総配分額: 32,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

HSV/EBVハイブリッドアンプリコンを用いた悪性脳腫瘍の遺伝子治療の研究

  • 総配分額: 10,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 香川大学(医学部), 岡山大学

Osseointegrationに影響を及ぼす種々の物理的因子の検討

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

U937細胞を用いた温熱応答メカニズムの解析

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 東京大学

アルコール精神依存形成過程における脳内報酬系の評価

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

ストレス評価用DNAチップを用いたメンタルジェネテイクスの展開

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

ストレス関連遺伝子発現を指標とした精神疾患の縦断的研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

ドイツと日本における人々の自然観・林業観の形成過程に関する比較研究

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 岩手大学

マメハモグリバエの加害により誘導される種特異的抵抗性因子の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知大学

ラットの反射性ミオクローヌスモデルにおける経頭蓋磁気刺激の及ぼす影響について

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

リアルタイムグラメトリシステムの開発と8GeV放射光心筋微小血管造影への応用

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

リンパ組織構築化とT細胞活性化を同時に担う分子による免疫システム賦活化機構の解析

  • 総配分額: 4,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

下垂体分化誘導遺伝子に対するアルコール作用点の決定

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

不分岐拡大、特にヤコビアン問題の研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学

主要組織適合抗原複合体領域に存在する疾患感受性遺伝子の検索

  • 総配分額: 4,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

事象関連電位及び光脳血流反応を指標とするヒトの表情認知の研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 作新学院大学

位相法によるナノ秒蛍光寿命顕微マッピングシステムの開発と腫瘍組織診断への応用

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

口腔癌に対する化学・放射線・発疫療法の治療効果制御因子に関する基礎的検討

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学(医学部)

可視化タンパク質を用いた新たなタンパク質処理機構の解明

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

周生期ストレスが子供の脳発達に及ぼす影響-母子間相互作用の発達精神病理学的解析

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

地域防災に対する学校の役割と防災教育の教材開発に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

大腸ACFにおけるK-ras変異の意義と同分子を標的とした大腸癌予防の試み

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 札幌医科大学

局所化された安定ホモトピー圏の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学

応答特異抗体とDNA arrayによる放射線感受性予測システムの構築

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 東京大学

悪性黒色腫における遺伝子導入によるアポトーシス誘導の治療戦略

  • 総配分額: 8,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 北海道大学

悪性黒色腫に対するcalreticulin/TRP-2DNAワクチンの開発

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 札幌医科大学

感染による自然免疫系と獲得免疫系の連繋機構の解析

  • 総配分額: 38,870,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

抗菌性ペプタイドによる真菌感染症の制御に向けての生物学的検討

  • 総配分額: 9,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学(医学部)

教育メディアを活用した保健・医療の変化に伴う看護技術教育の再検証とシステムの構築

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

歯科用金属の溶出と局所免疫クロストークの相関性に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

熱ストレスによる貯蔵果実の鮮度維持技術の開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

筋緊張性ジストロフィーの原因であるCTGリピートの延長がtauopathyに及ぼす影響の解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 九州大学

細胞内寄生性細菌を用いた特異的細胞内ドラッグデリバリー法の開発とワクチンへの応用

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞表面および細胞内部への応力負荷に対する内皮細胞内情報伝達メカニズムの解析

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

肺癌のSOCS-1遺伝子による新規遺伝子治療の研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

胎児性幹細胞(ES細胞)由来神経幹細胞移植による神経再生

  • 総配分額: 7,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

膝前十字靭帯損傷に対する低出力超音波治療の応用とその作用機序の解明

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 神戸大学

自己免疫および真菌感染の成立機構の両者に働く遺伝子の機能解析

  • 総配分額: 5,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

象牙質・歯髄複合体の創傷治癒メカニズムの解明と再生医療への応用

  • 総配分額: 50,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 北海道医療大学

非線形力学系理論に基づく代数的CT画像再構成の高速化

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

骨芽細胞の分化誘導シグナルの解明とその骨形成促進治療法の開発への応用

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学