トップ研究者を探す

研究者を探す

229 件ヒットしました。 1 100 件を表示しています。

富士山頂対応型ポータブル水溶性ガス/PM2.5モニタによる地球規模汚染の早期検知

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
  • 研究機関: 徳島大学

高齢脳血管疾患患者への病棟看護師によるシームレスケア実践ガイドラインの運用と評価

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 香川県立保健医療大学

再発予防を目的とした歯科恐怖症に対するシングルセッションによる認知行動療法

  • 総配分額: 1,690,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 鳴門教育大学

河川における細菌性冷水病の発生と遊漁者との関係

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 日本大学

環境RNA分析による養殖魚および魚病病原体の生理状態評価法の確立

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

肺切除に用いる近赤外蛍光樹脂マイクロコイルの研究開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

超高感度かつユニバーサルな究極のイオン成分分析システムの開発

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 熊本大学

Brain function plasticity in multilingual speakers and its benefits - particularly in the prevention of age-related dementia

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 長崎大学

アフリカ三大古代湖におけるシクリッド科魚類の適応放散を駆動した摂餌形態と機能

  • 総配分額: 20,930,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

切除不能な肝門部領域胆管癌に対する生体肝移植で治癒に至る分子生物学的特性の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 熊本大学

大都市と地方における若者のトランスローカルな生活様式の解明

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 桃山学院大学

生命科学英語論文執筆支援プラットフォームの開発:論理展開と語連鎖の提示を目指して

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 広島大学

職域における適応障害(適応反応症)の病態解明と心理療法プログラムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 昭和大学

補助刺激受容体とクロストークするキメラ抗原受容体シグナロソームの視点と開発基盤

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京医科大学

高圧下におけるケイ酸塩マグマの粘性率・弾性率・密度の異常挙動の包括的研究

  • 総配分額: 20,800,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 愛媛大学

データサイエンスに基づくチームスポーツ戦術モデルとスキル学習支援

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

ピロリ菌の病原性発現におけるファージエピソームの関与機構の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

先天性頭頸部―心臓―上肢疾患解明に向けたエピゲノム因子の制御機構の理解

  • 総配分額: 20,150,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

層状複水酸化物を用いた赤潮プランクトン除去に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

探究的な学びのための中学校教師による自律的授業研究コミュニティ形成に関する研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岩手大学

言葉によるエンジニアリング

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 早稲田大学, 香川大学

遊んで学ぶ食育教材による、幼児の行動変容・保護者の育児ストレス軽減効果の検証

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東海学園大学

非定型うつ病と中枢性感作症候群の心理社会的特徴と関連性の研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東邦大学

デジタルマイクロスコープを用いる動画撮影・測色法の開発とフロー分析法への応用

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

先端的分子生物学的手法による日焼け止め剤の造礁性サンゴの白化に及ぼす影響評価

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

原シルクロードの形成-中央アジア山岳地帯の初期開発史に関する総合研究-

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 金沢大学

回復期にある高齢脳血管疾患患者への看護師のシームレスケア実践ガイドラインの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川県立保健医療大学

放射性金属の分離精製・薬剤合成をワンスルーで行うLab-on-a-Chipの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 熊本大学

環境水を用いた非侵襲的な魚病検査手法の確立

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

薬剤耐性バイオリスク削減を目指したオゾン添加活性汚泥システムの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

親子で協同する、就学前の生活リズム管理能力向上・睡眠衛生改善プログラムの開発

  • 総配分額: 6,630,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

早期ライフステージにおける口腔マイクロバイオーム形成に影響を及ぼす因子の解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

母親の録音言語は早産児の言語発達を改善するか?

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋市立大学

電解・透析を利用した医療用放射性銅の新規インライン分離・薬剤化システムの開発

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

高温高圧下中性子実験による惑星内部の超イオン伝導状態の解明

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 横浜市立大学

嘔吐反射を伴う歯科恐怖症患者に対する認知行動療法プログラムの開発

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

地域包括ケアシステムにおける歯科・福祉連携の定式化に向けたプログラムの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

肥沃な三日月地帯の脆弱性を克服する雨水ハーベスティング

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋大学

難治癌バイオマーカー同定のためのエクソソーム自動センシングアレイシステムの開発

  • 総配分額: 44,850,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

高圧X線トモグラフィーを活用した高圧下のマグマ研究の推進

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

いじめやネット上の諸問題に対処する多様な実践の総合的比較評価手法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪教育大学

アフリカの二つの古代湖におけるシクリッド科魚類の摂食戦略の多様化と多種共存機構

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 龍谷大学

三角波制御振幅変調フロー分析法の開発と高濃度試料の非希釈分析への応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

充実した朝食は幼児と保護者の生活リズムを改善し、育児ストレスを低下させるか

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東海学園大学

先端的分子生物学的手法によるサンゴ白化に及ぼす高水温と化学物質の複合影響の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

卵巣高異型度漿液性癌の個別化治療戦略に向けた分子イメージング診断法の確立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

地域包括ケアシステムにおける「生活支援体制整備事業」のモデル化と有用性の実証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

持続的研究の効率化を支援するシステムの研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

生体リズムに同期した環境刺激による生理的効能の探求-入眠・起床時における効能

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 長岡技術科学大学

胸部食道がん術後長期サバイバーに対する日常生活支援看護モデルの構築

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学, 浜松医科大学

自由対流圏高度におけるPM2.5追跡システムの開発

  • 総配分額: 14,040,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

ICTを用いた高齢者の口腔機能維持・管理データベースの開発と構築

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 筑波大学

分離から薬剤合成までのシームレスな64Cuの高速分離精製プラットホームの開発

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

国法と宗教法人の自治規範との対立・調整に関する研究:非営利法人の位置づけ再考

  • 総配分額: 6,630,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

富士山頂における越境大気汚染物質の高時間分解観測

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

発達障害児への予防的介入システムの思春期への拡大と効果査定

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 宮崎大学

カプセル型センサテレメーターを用いた膀胱内圧リアルタイム連続監視装置の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 旭川医科大学

トラウマ筆記による心身健康・認知機能増進:身体心理・脳科学に基づく認知行動的接近

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

墓地埋葬法の再構築 - 〈家〉なき時代の葬送秩序の確立に向けて

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 茨城キリスト教大学

夜間のストレスが子どもの概日リズムと心身の健康に与える影響の究明

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

魚類の健康コンディション評価のための血液中ノンコーディングRNA網羅的解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

2015年ネパール地震と地震災害に関する総合調査

  • 総配分額: 20,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

Oct-3/4を標的とした悪性グリオーマ「万能型」分子標的治療薬の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北陸大学, 旭川医科大学

サンゴ産卵・白化のリアルをワイパー式メモリー水中カメラとドローンにより探る

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

ピロリ菌の細胞分裂・形態制御機構とその関連病態(病原性)の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

副作用の少ない抗癌剤を目指した四本鎖DNA特異的分子の創製と評価

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 九州工業大学

医療ニーズが高い子どもと家族の「生きる体験」-小児緩和ケアモデル考案への基礎研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学, 高知大学

左右性行動獲得の生態学的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 名古屋大学

急性冠症候群におけるピロリ菌由来血小板活性化成分とマクロファージの関与

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

核―マントルの地震・電磁気観測

  • 総配分額: 178,750,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

水再生処理での水系感染微生物と指標微生物の動態とサロゲートの開発

  • 総配分額: 45,500,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

研究コミュニティの持続的成長を支援するポートフォリオに関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

磁化率強調像とMRSによる出血・壊死イメージング:子宮肉腫の早期診断法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

胃内ピロリ菌フローラ(遺伝子多様性)形成と各種疾患・病態との関連性の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

超ハイスループット滴定のための気節-フィードバック制御フローレイショメトリー

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

ウエットデニューダー/ミストチャンバー法による越境酸性汚染物質の富士山頂定点観測

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

バラ科果樹の休眠および季節的成長制御におけるDAM遺伝子の機能解明

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

ピロリ菌体膜蛋白による血小板活性化とマクロファージの免疫応答に関する解析

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

分泌蛋白質キナーゼの制御機構の解明と関節リウマチ治療への応用

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 慶應義塾大学

墓地提供という公役務と信教の自由――公役務を通じた自由実現モデルの考察

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 近畿大学, 岡山大学

極低放射能技術による宇宙素粒子研究の高感度化

  • 総配分額: 83,330,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 神戸大学

熱帯産サンゴ・大型海藻を用いた基礎生産者の新たな化学物質リスク評価システムの構築

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

竜巻通過時に急変する風速と気圧降下との相乗効果による建物の破損プロセス

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 九州大学

血清を用いた新たな乳がん検出法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都大学

チタンアレルギーの解明と予防法の検討

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

ボツリヌス毒素を用いた咬合感覚異常に対する治療法の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

ピロリ菌固有の独自進化した細胞分裂システム(細胞死含)とその病原性の解明

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学

医科歯科連携による高次脳機能障害者に対する包括的支援モデルの構築

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

母子分離による学習障害と精神疾患発症リスク-神経可塑性からの発症機序解明-

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 香川大学

気節-非相分離振幅変調多重化フロー分析法の開発と応用

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

産業衛生の現場における認知行動療法プログラムを活用したうつ病の予防・改善の研究

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 帝京大学

血小板活性化を伴うピロリ感染症の急性冠症候群への関与

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学

3テスラMRスペクトロスコピーによる婦人科腫瘍の非侵襲病理組織診断の検討

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 徳島大学

ファージ溶菌酵素を利用する新規ピロリ菌除菌法の開発

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 高知大学

ポストカラム濃縮による過塩素酸イオンの高感度検出とその実用化

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

ミトコンドリアにおけるAIFの生理機能および細胞死誘導の分子機構の解析

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 香川大学