トップ研究者を探す

研究者を探す

357 件ヒットしました。 1 100 件を表示しています。

1細胞生体計測と多品種間比較によるイネ高温不稔発生メカニズムの全容解明

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
  • 研究機関: 愛媛大学

ABSIによる内臓脂肪指標と循環器疾患発症予測に関する横断・縦断研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 大分大学

Healthy Memory Twin: 自分のデータで記憶障害に備えるスマートシステム

  • 総配分額: 46,020,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
  • 研究機関: 神戸大学

エネルギーの人類学:アフリカの再エネ開発が地域社会に与える影響に関する比較研究

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 徳島大学

フォトンダウンコンバージョンと潜像除去法を応用した歯科用IPによる微量放射能検出

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 徳島大学

マクロファージが脂肪幹細胞由来Schwann様細胞に及ぼす神経再生促進効果に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 徳島大学

免疫オルガノイドを用いた唾液腺疾患治療標的分子の探索

  • 総配分額: 46,670,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 昭和医科大学

唾液腺組織由来自己抗原に着目したシェーグレン症候群の新たな治療戦略

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 九州大学

多機能分子CD146の制御を介した膠芽腫幹細胞を駆逐する治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 高知大学

敗血症関連脳症の発症における老化マイクログリアの寄与

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 愛媛大学

教学マネジメントに資する大学入試をはじめとする高大接続の効果検証に関する研究

  • 総配分額: 11,440,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
  • 研究機関: 佐賀大学

数学的探究を実践するための中学校数学科教師の資質・能力の育成に関する総合的研究

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
  • 研究機関: 岩手大学

活動銀河核の5次元構造とその起源:多波長精密分光による解明

  • 総配分額: 45,500,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
  • 研究機関: 鹿児島大学

流体力学的解析を用いた気道狭窄を伴う小児気道疾患の診断と治療戦略の構築

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 徳島大学

生業・支配・市場経済から問う近世の森林資源利用の変化―列島4地域の比較検討から―

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
  • 研究機関: 鳴門教育大学

腫瘍関連マクロファージ(TAM)の糖代謝に着目した腫瘍(免疫)制御のメカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 徳島大学

革新的音声変換技術が拓く新規代用音声の開発

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 名古屋大学

AIによる対話技術を活用した模擬患者アバターでの仮想空間医療面接教育基盤の創生

  • 総配分額: 48,360,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
  • 研究機関: 藤田医科大学

「大学固有の学び」からみた学生の学習行動に関する総合的研究

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 早稲田大学

不規則鉄合金の構造可視化:熱弾性異常の原子スケールでの機構解明

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 広島大学

地図に描かれた熱帯とヴァナキュラーな風景の生成に関する観光資源論的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 亜細亜大学

形成障害乳歯の病理組織と特性の解明および新規ひずみ測定による修復法の確立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

手術支援ロボットを用いた人工膝関節置換術における膝蓋大腿関節適合性の評価と調整

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

新しい歯科用排気システムの構築~効果的なエアロゾル・微細粒子の飛散防止法の確立~

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

炭化水素を含む深部地殻流体の輸送物性:沈み込み帯での炭素流束の解明に向けて

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 徳島大学

目の前に3Dの実像が浮かぶインタラクティブホログラフィック空中ディスプレイの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 高知大学

関節面形状を再現したオーダーメイド人工膝関節は健常膝関節動態を再現するか?

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

青色光の大腸癌と腫瘍微小環境への抗腫瘍効果およびabscopal効果に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

一側性および非対称性難聴に対する雑音下語音聴取評価検査に係る至適条件の探索

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

免疫チェックポイント阻害薬治療時おけるhyperprogressinのメカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

小児OSAの歯科的治療は漏斗胸を改善するか?-流体力学的研究-

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

数値流体力学的解析の導入による先天性気管狭窄症の手術水準向上

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター(臨床研究部)

水田土壌のカリウム肥沃度を長期的に維持するために必要な土壌診断基準の提示

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 高知大学

永青文庫細川家文書「口書」の総合的解析による日本近世民衆史の研究

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 熊本大学

消化器癌における化学療法耐性機序解明に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

脂肪族アミンによる金属防食皮膜のラビリンス型秩序構造の形成機構解明と機能制御

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 徳島大学

金属ー金属酸化物接合界面の自在構築による超高触媒機能の創出

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学

ウイルスによる赤潮崩壊現象を裏打ちする分子生態学的メカニズムに関する研究

  • 総配分額: 41,730,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 高知大学

オンサイト1細胞分子計測による水稲高温不稔メカニズムの解明

  • 総配分額: 39,650,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

ステルスマルチスリットによる中赤外パッシブ分光イメージング

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

データサイエンスに基づくチームスポーツ戦術モデルとスキル学習支援

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

プラズモン光熱反応における非等方的温度分布の役割解明と積極的利用

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 群馬工業高等専門学校

中脳黒質におけるCRH結合蛋白質の機能解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 藤田医科大学

分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 広島大学

周産期ストレスによる胎児神経幹細胞分化過程の攪乱と大脳白質形成への影響

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 昭和大学

探究的な学びのための中学校教師による自律的授業研究コミュニティ形成に関する研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岩手大学

植物ゲノムへのtype I-D CRISPR-Cas変異導入機構の解明と応用

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京工業大学

水素社会構築と持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献する触媒的有機反応群の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

沿岸域と黒潮流域の双方向物質輸送と生物生産への影響評価

  • 総配分額: 132,860,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

海洋の細菌群集をめぐる“見えない生物間作用”の実態とその機能:栄養塩再生への寄与

  • 総配分額: 13,260,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

特異表面サイト上金属種の挙動制御による水素製造・低環境負荷有機合成用触媒の創製

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

生涯の健康づくりに資する客観的な睡眠指標と心身の健康影響に関する大規模疫学研究

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 順天堂大学

脂肪幹細胞由来Schwann様細胞の骨盤内臓神経再生促進効果に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

藻類ウイルス蛋白質を用いたオーダーメイド型糖鎖認識センシング技術の開発

  • 総配分額: 25,740,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 高知大学

量子ドット超格子を用いた集積化高感度電界センサの実現

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神戸大学

鋸歯状ポリポーシス症候群の左側及び右側大腸癌の分子生物学的差異の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

Fe-Fe原子相関を超秩序構造とした不規則鉄合金の構造可視化

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

Metabolic surgeryの術後早期血糖上昇抑制に関するメカニズムの検討

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

ソーシャルデザインの人類学的研究:生活・地域・人をどう生み出すか

  • 総配分額: 8,320,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 筑波大学

プロテインアレイを用いた肝細胞癌に対するレンバチニブの新たなバイオマーカーの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

世界初の宇宙遠赤外線干渉計による観測の実現に向けて

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 名古屋大学

中距離スケールの原子位置の可視化によるFe合金の大きな磁気体積効果の起源解明

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

口内法デジタルX線撮影検出器を応用した原子力利用における漏洩放射能検出システム

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

新世代衛星・現地機動観測を融合する突発的な黒潮の沿岸進入過程の予測と理解

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

校内授業研究会における協同的知識構成行為の事例研究

  • 総配分額: 1,040,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 椙山女学園大学, 高知大学

活動銀河核構造の全波長域新パラダイムの確立

  • 総配分額: 39,260,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鹿児島大学

看護基礎教育課程における臨床判断力の育成に向けた教育的アプローチに関する基礎研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

階調表現と高精細化が可能な時空間分割電子ホログラフィによる実時間三次元動画再生

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

高知県中山間地の水田転換ショウガ圃場において病害発生を助長する土壌環境条件の究明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

siRNA結合ナノパーティクルを用いた膠芽腫に対する標的遺伝子治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

ゾミア的空間の地球史にむけたプレリサーチ:非人間中心主義的転回への人類学的応答

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

傾斜地で農作業が高齢者の心身機能と健康寿命に及ぼす影響に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

圧力磁場誘起らせん秩序の観測によるキラリティ自発形成機構の研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

惑星内部の流動を支配する拡散クリープの可視化とその流動則の再構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

浸潤・転移抑制作用を有する膵癌に対する新規核酸化合物の研究開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

現代日本における「大学生の学習行動」に関する総合的研究

  • 総配分額: 12,220,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

膵がん幹細胞を標的とした新たな光免疫療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

蒸気発電装置用の新規防食剤の膜形成機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

超高磁場7T-MRI対応脳動脈瘤コイルの作製

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

関節摺動面圧は膝関節軟部組織バランス評価の基準となりうるか?

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

飼料イネ連作水田における土壌カリウム肥沃度の長期持続性の評価と改善策の提示

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

黄海底部冷水塊における残留性有機汚染物質の濃度上昇に関する現場検証と機構解明

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

Serrated polyposis症候群の原因遺伝子と発癌機序の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

アジア・アフリカのメガキャンプにおける難民の経済活動に関する総合的比較研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

ランダムな実および複素力学系、正則写像半群とフラクタル幾何学の研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

在宅高齢者・認知症当事者の「こころ」の外化に基づく自助・互助支援システムの開発

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

情報・形態イメージングによる左右非対称性形成機構の解明

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター

校内授業研究会の事例をジョイント・アテンションに着目して分析するための基礎的研究

  • 総配分額: 390,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 椙山女学園大学, 高知大学

膵癌治療への実用化を目指した新規核酸化合物のマウスモデルを用いた作用機序の検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

量子ドット超格子を用いた光導電型テラヘルツ発生・検知デバイスの実現

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

ネットショップおよびフリマアプリの利用者行動の分析と越境電子商取引に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

周産期ストレスによる神経幹細胞分化への影響とそのメカニズム

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 昭和大学, 関西学院大学

小児肺細葉バイオメカニクスの創成

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

新規胃癌抗癌剤耐性因子としてのEGR1の意義

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

星形成フィラメントのダイナミクスを探る日印気球実験による遠赤外[CII]広域観測

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋大学

東シナ海におけるサブメソスケール渦が海洋生態系に及ぼす影響の評価

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

狭線幅かつ高安定な周波数安定化レーザーに関する研究

  • 総配分額: 43,810,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 横浜国立大学

股関節キネマティクスおよび関節面応力からみる股関節スタビライザーの役割

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

計算機合成ホログラムの圧縮データを用いた三次元動画の高速再生と実時間再生の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

身体スキル学習支援における局所的・大域的視点を結ぶサイバーフィジカル空間

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学