研究者を探す
152 件ヒットしました。 1 ~ 100 件を表示しています。
口腔癌間質におけるCD4陽性T細胞の多段階的分化制御機構の解明と新規癌免疫療法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京科学大学
地球温暖化対策に向けたブタ暑熱耐性遺伝子の選出及び機能解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
数学授業の国際比較を通した論証活動の言語的・文化的特徴に関する理論的・実証的研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 広島大学
日本の教員政策が教員ウェルビーイングに対して及ぼす因果効果
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 愛媛大学
睡眠時無呼吸に対する舌下神経電気刺激療法が舌機能変化に及ぼすメカニズムを解明する
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 順天堂大学
サクラ属果樹に特異な自家不和合性の機構解明と人為制御に向けた新しいアプローチ
- 総配分額: 48,100,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 京都大学
共食い口腔がん細胞による新たな腫瘍免疫逃避機構の同定
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
再発予防を目的とした歯科恐怖症に対するシングルセッションによる認知行動療法
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 鳴門教育大学
小児がん経験者の復学・社会復帰の在り方から構築するサポートプログラムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
新生仔期胸腺におけるT細胞分化が自己免疫疾患の発症に与える影響
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
社会批判的オープンエンドな問題による批判的数学的リテラシーの育成に関する実証研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 岡山大学
高圧含水鉱物の変形実験で探る下部マントル上部の地震波異方性
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 愛媛大学
高齢者の運転能力維持向上のための効果的な健康運動・身体活動実践
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 四国学院大学
1日の総歩数と総死亡の関連-70歳から100歳までの30年間にわたる長期縦断的研究-
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 名桜大学
α,β-不飽和エステルのジアステレオ分岐的合成を可能とする新規HWE型試薬の創製
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
シングルセルオミックス解析で同定した新規心不全標的分子の機能解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
免疫チューニング分子を基盤とした自己免疫疾患の新たな病因論の確立と治療戦略
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京科学大学, 徳島大学
免疫難病における自己抗体産生機構の解明と多角的臨床応用
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
女性・高齢者の活躍と潜在労働力活用を目指した物流現場のインクルーシブデザイン
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京理科大学
数学科教員養成における教科専門科目としての線形代数の探究カリキュラムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知大学
睡眠改善の促進妨害要因の解析と集団特性に応じた新たな睡眠教育プログラムの構築
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
職域における適応障害(適応反応症)の病態解明と心理療法プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 昭和大学
高時間分解能の放射光その場観察変形実験で探る深部断層形成と地震発生のメカニズム
- 総配分額: 46,800,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
AIを用いた対話型医療面接トレーニングシステムの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
ポストコロナ新時代のワークライフバランス実現のためのストレスコーピングデザイン
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 千葉工業大学
新規の近赤外光時間分解測定を用いた新生児の脳浮腫評価
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
温帯・熱帯の水田土壌における有機物蓄積機構の包括的解析と蓄積最適化手法の構築
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都府立大学
非定型うつ病と中枢性感作症候群の心理社会的特徴と関連性の研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東邦大学
高等学校数学科の「授業研究コミュニティ」の成長を促す理論とシステムの構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京学芸大学
クマの冬眠における体内時計を介した代謝抑制機構の解明
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
世界探究パラダイムに基づいた新しい教師教育の展開
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 早稲田大学
別府湾堆積物の人新世境界模式地選定に向けたキーマーカーデータセットの構築
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
大学教授職の役割分化の実態と論点の整理:日豪の教育担当教員を事例に
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
性ホルモンと自然免疫を介したシェーグレン症候群の新たな病因論の構築
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
森林の生物多様性の分布形成機構の解明に基づく気候変動に適応的な保護区の提示
- 総配分額: 39,910,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構
生体内リン代謝と老化を繋ぐ分子機序解明の研究基盤
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
超高圧合成透明ナノセラミックス
- 総配分額: 41,210,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
重度脳卒中患者に対する家族参加型背面開放座位ケアプログラムの構築と評価
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 聖路加国際大学
ケテンイミン誘導体のヘテロ-マイケル付加反応を起点とする新規分子変換法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ナノスケール解析による緑泥石と緑泥石混合層鉱物の結晶構造変化機構の解明
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
リン原子上にオルガノチオ基を有する新規HWE型試薬の創製
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
地域で生活する統合失調症者のSOC向上プログラム開発のための基礎的研究
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
数学授業における「数学的な言語活動」に対する日常言語の影響に関する国際比較研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
睡眠教育プログラムの教育現場における実証研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 兵庫医科大学
障害文化と健常文化を超えて共創する支援のパターンランゲージ
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知県立大学
カザフ旧ソ連核実験場周辺住民の放射線被曝と健康影響―新たな視点:放射性粉塵―
- 総配分額: 42,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
ワークライフバランス支援のための技術・技能・健康のコミュニケーションデザイン
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 千葉工業大学
中国ロシア日本を統合するGNSS観測ネットワークで見る東アジア変動帯の全容
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道大学
嘔吐反射を伴う歯科恐怖症患者に対する認知行動療法プログラムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 鳴門教育大学
数学科教師の省察における専門的知識の形成過程を分析するための理論的枠組みの構築
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道教育大学
相互行為分析とディスコース・プランニングを導入した授業力育成プログラムの開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
臓器間コミュニケーションを介した自己免疫疾患発症機序の解明
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
老人性低体温症モデルマウスを用いた骨格筋の新規熱産生メカニズムの解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
脳卒中再発予防行動継続のための頸動脈の血行動態を含む包括的・視覚的評価指標の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 四国大学
自然免疫を介した自己免疫疾患病態機序の解明~シェーグレン症候群の新たな病因論~
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 早稲田大学, 上越教育大学
発達障害のある子どもと家族の就学期の移行を支える看護ケアモデルの構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知県立大学
超大型宇宙構造物を実現する紛体成形技術の構築
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 早稲田大学
ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 同志社大学
ビッグデータ活用によるワークライフバランス支援サービスシステムの創成
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 神奈川大学
マダニ生息分布調査と次世代シーケンシングによる保有病原体の網羅的検出
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 新潟大学
在宅療養高齢者に対する生活の質向上のためのチームアプローチ自己評価指標の有用性
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鈴鹿医療科学大学, 香川大学
子育て世帯の多様なライフルタイル実現のための都市のバリアと心のバリアの緩和策
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 宇都宮大学
曲面形状膜面のらせん折りによる新たな折り畳み技法と展開特性の把握
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 早稲田大学
治療期にあるがん患者とパートナーとのパートナーシップ促進支援モデルの構築
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
環境因子による自己反応性獲得機構の解明~自己免疫疾患の新たな病因論~
- 総配分額: 47,450,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
発症間もない重篤な障害を持つ脳卒中患者の体験を活かした自立を支える看護方法の構築
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岐阜大学, 徳島大学
社会的側面からみた確率学習の困難性
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道教育大学
脳卒中患者の発症直後から在宅へのシームレスな活動・参加拡大を目指した支援法の開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学
腫瘍免疫におけるTSP-1によるPD-1, PDL-1への作用機序の解明
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ピペラジノン誘導体を基盤とする新規な不斉触媒の合成開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
中学生の批判的思考力を育成する社会科授業開発に関する発達的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 島根大学
冬眠動物における骨格筋萎縮耐性メカニズムの解明とサルコペニア対策への応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学, 国立研究開発法人産業技術総合研究所
地域が取り組む親と子の主体性育成を目的とする「しつけ」に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: プール学院大学短期大学部
急性期病院から即自宅生活を目指した脳卒中発作後患者の廃用症候群予防プログラム検証
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
授業デザインの熟達過程における視点と知識構造の変容に関する研究
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳴門教育大学
熱帯アジア水田における緑の革命50年の土壌肥沃度への影響評価と稲作生産力の再評価
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都府立大学
重症複合型免疫不全を呈する希少難病(細網異形成症)の病態解明と治療法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
2型糖尿病早期患者に対する職場と医療機関をリンケージする患者支援モデルの構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学, 徳島大学
カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
バラ科果樹の休眠および季節的成長制御におけるDAM遺伝子の機能解明
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
再生医療材料開発のための新規NMR解析システムの構築と絹人工血管開発への応用
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京農工大学
異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳴門教育大学
糖尿病患者の口腔保健行動への看護支援に向けた簡便なアセスメントシートの作成
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
脳卒中患者の再発予防行動継続のための行動科学理論を適用した看護支援モデルの構築
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 四国大学
In-cell NMRによるリアノジン受容体のカルシウム放出制御機構の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
化石から探る現生種貝類の起源
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
在宅療養高齢者に対する生活の質向上のためのチームアプローチ自己評価指標の開発
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
子育てしやすい働き方の探求と実現のための施策の立案および評価に関する研究
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 宇都宮大学, 東京大学
廃用性筋萎縮の新たなメカニズムの解明:体内時計の乱れは筋肉をも壊してしまうのか?
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所
慢性腎臓病の新たな栄養指導法開発を目指したリン負荷指数の理論と技術基盤の確立
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学
産業衛生の現場における認知行動療法プログラムを活用したうつ病の予防・改善の研究
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 帝京大学
脳卒中急性期から慢性期を視座に入れた上肢廃用症候群予防プログラムの開発
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
UDLアプローチの援用により「個に応じた指導」を可能にする授業設計法のモデル化
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 鳴門教育大学
交通環境学習における社会的ジレンマ教材の開発
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 筑波大学
筋萎縮関連ユビキチンリガーゼ Cbl-b のリン酸化による構造変化と機能調節
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
脳卒中患者の慢性期生活を視座に入れた実行可能な廃用症候群予防プログラムの検証
- 総配分額: 13,650,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
