トップ研究者を探す脳卒中急性期から慢性期を視座に入れた上肢廃用症候群予防プログラムの開発

脳卒中急性期から慢性期を視座に入れた上肢廃用症候群予防プログラムの開発

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-24593299
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 生物系
医歯薬学
看護学
臨床看護学
研究機関 徳島大学
代表研究者 南川 貴子
研究分担者 田村 綾子
研究分担者 市原 多香子
研究分担者 日坂 ゆかり
研究分担者 桑村 由美
研究期間 開始年月日 2012/4/1
研究期間 終了年度 2015
研究ステータス 完了 (2015/4/1)
配分額(合計) 5,200,000 (直接経費 :4,000,000、間接経費 :1,200,000)
配分額(履歴) 2015年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2014年度:390,000 (直接経費 :300,000、間接経費 :90,000)
2013年度:650,000 (直接経費 :500,000、間接経費 :150,000)
2012年度:3,510,000 (直接経費 :2,700,000、間接経費 :810,000)
キーワード 脳神経看護
脳卒中
ICF
生活支援
リハビリテーション看護
日常生活援助
介入研究
看護ケア
廃用症候群予防
看護
廃用症候群
上肢

研究成果

[雑誌論文] Increasing upper-limb joint range of motion in post-stroke hemiplegic patients by daily hair-brushing.

Takako Minagawa, Ayako Tamura, Takako Ichihara, Yukari Hisaka and Nagahiro Sinji 2016

[学会発表] 脳卒中急性期患者の肩関節外旋制限の発生要因の検討,

南川 貴子, 市原 多香子, 日坂 ゆかり, 原田 路可, 田村 綾子 2016

[学会発表] ICFに基づいた参加・活動を促進させるケアの提案 ‐脳卒中急性期患者への上・下肢ケアによる効果‐

南川貴子、田村綾子、日坂ゆかり 2016

[学会発表] What Happens to Upper Extremity Joint Range of Motion During Restraint of the Nonparetic Side of a Stroke Patient?,

Takako Minagawa, Ayako Tamura, Takako Ichihara, Yukari Hisaka and Hiroko Kondo 2016

[学会発表] ICFモデルに基づいた脳卒中急性期患者の片麻痺上肢の関節可動域拡大のための介入

南川 貴子, 田村 綾子, 市原 多香子, 日坂 ゆかり 2015

[学会発表] 発症間もない脳卒中片麻痺患者の筋肉量の変化

南川貴子、田村綾子、市原多香子、日坂ゆかり 2014

[学会発表] Acyual Changes in muscle mass in the arms and kegs of acute stroke patients

Takako MINAGAWA,Ayako TAMURA, Takako ICHIHATA, Yumi KUWAMURA,Taeko MINAMI ,Hiroko KONDO, 2013

[学会発表] ADL bases Barthel index in acute stroke Patiens.

Takuya UETA, KeisukeYOSIMOTO, Takako MINAGAWA,Ayako TAMURA, Takako ICHIHATA, Yumi KUWAMURA, Hiroko KONDO,Taeko MINAMI 2013

[学会発表] Actual changes in muscle mass in the arms and legs of acute stroke patients with hemiplegia

:Takako Minagawa, et al. 2013

[学会発表] Analysis of upper-limbs ROM restrictions of the acute term stroke patients in Japan,

Takako Minagawa,et al. 2013