トップ研究者を探す

研究者を探す

916 件ヒットしました。 701 800 件を表示しています。

有機金属化合物を開始剤とする不斉ラジカル反応の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

構造変化を含む定常・非定常経済時系列分析に関する研究

  • 総配分額: 7,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 広島大学

消化管の細胞膜結合EGFリガンド群の放出に働く分子機構

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 名古屋市立大学

磁場をもつディラック作用素のスペクトル・散乱理論

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞内寄生性細菌を用いた特異的細胞内ドラッグデリバリー法の開発とワクチンへの応用

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

表面プラズモンの局在化とその応用に関する調査研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 特殊法人理化学研究所

集積回路上への選択成長極微細シリコンプローブによるスマート・マイクロチップ

  • 総配分額: 48,490,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

VA菌根菌成長制御物質の探索

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

Y染色体STR領域の構造解析に関する基礎的研究

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神奈川歯科大学

アコヤガイ赤化大量死原因物質の解明

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

カルシウム代謝異常症の病因の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

グローバル化時代の日独経済の新展開―市場圏形成、産業再編・先端技術戦略を中心に―

  • 総配分額: 10,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 鹿児島県立短期大学

タンデム型閉環反応を用いる多元素環状化合物の不斉構築

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

ニューラルネットワークを用いた高精度の動き検出アルゴリズムに関する研究

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

ピリドキサール酵素のプロトン移動過程の解明に基づくコンポジット触媒の開発

  • 総配分額: 23,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 大阪医科大学

中国・四国地方の地震発生層付近の電気伝導度構造

  • 総配分額: 7,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸大学

大学生のボランティア学習の評価に関する実証的研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 島根大学

心拍RR間隔変動のフラクタル次元による森林レクリェーション効果の数値化

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 名古屋大学

感染トリガープロテアーゼとプロテアーゼ受容体を軸にしたインフルエンザの新治療法

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

日本列島東岸沖の海底コアに記録された過去5万年間の環境変化の高分解能復元

  • 総配分額: 51,870,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 北海道大学

炭素・窒素安定同位体比を指標とした魚類養殖場の餌料が周辺海域に与える影響評価

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川大学

臭化メチルの代替化学物質の人体影響及び環境負荷に関する影響評価手法の開発

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学(医学部)

表面プラズモン共鳴現象を用いた界面イメージングデバイスの開発

  • 総配分額: 51,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 慶應義塾大学

超大型浮体構造物に於ける海洋環境外力による動的応用解析

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 横浜国立大学

近地津波の早期検知手法の開発

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京工業大学

都市緑化やガーデニングに利用されるユリ科グラウンドカバー遺伝資源の評価と活用

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都府立大学

電力線通信による高速高信頼ホームネットワーク実現のための基礎研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

顔色計測に基づく情動評価とテレビ会議システムへの応用に関する研究

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 弓削商船高等専門学校

骨形成の調節機構における脂肪細胞の役割と老人性骨粗鬆症におけるその異常の解明

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

高齢者のライフスタイルが機能的健康と長期ケア利用に及ぼす影響に関する縦断研究

  • 総配分額: 4,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 高知大学(医学部)

BMP依存性転写因子による骨芽細胞分化促進機序の解明―老人性骨粗鬆症治療法開発の基礎的検討

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

アコヤガイ赤化大量死原因物質の解明

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

アジアにおけるG6PD変異の分子生物学的分析

  • 総配分額: 6,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 自治医科大学

イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

トランスジェニックラットを用いた前立腺癌抑制物質の早期検索系の確立

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学, 名古屋市立大学

ノックアウトモデルによる生後脳形成における血小板由来増殖因子の役割の解明

  • 総配分額: 12,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 富山医科薬科大学

バングラデシュ国における洪水災害発生の原因となる降雨特性の調査・研究

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 京都大学

マラリア原虫伝播に関与するハマダラカ唾液腺物質の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 自治医科大学

リボザイムによる蛋白キナーゼアイソザイム発現抑制とヒスタミンH1受容体機能調節

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

位相群の位相的及び幾何学的構造の研究

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 静岡大学

分子疫学的手法を用いた前立腺癌の発生リスクに関与する因子の同定とその臨床応用

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

単結晶シリコン選択成長による生体電位計測用スマート極微細多電極チップ形成の研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

口腔扁平上皮癌細胞における癌抑制遺伝子P27^遺伝子導入による制癌効果

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

架橋コラーゲンの光学特性を指標とした生体組織老化診断法の開発と老化局在因子の探究

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

歯周組織破壊におけるケモカインの役割に関する実験病理学的研究-ケモカイン特異抗体の治療薬としての効果の基礎的検討-

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

水系構造と流域動態に基づく水・土砂流出機構と災害環境に関する研究

  • 総配分額: 44,480,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 北海道大学

水素ガス産生用ウエルシュ菌バイオリアクター開発のための基礎研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川医科大学

泌尿生殖器腫瘍における患者の個別化を目指した分子診断法の開発と標準化に関する研究

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川医科大学, 京都大学

災害多発県における災害時看護指針の作成と看護支援ネットワークに関する研究

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知女子大学

災害救急医療における遠隔医療ネットワークシステムの開発に関する研究

  • 総配分額: 34,020,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 九州大学

熱ショック蛋白質抗体価の測定による歯周病の病態予測

  • 総配分額: 4,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

発生工学に基づいた歯周組織再生療法の確立について

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

精神分裂病モノアミン神経系の細胞分子レベルにおける組織化学-剖検脳を用いての研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 横浜市立大学, 滋賀医科大学

納豆菌ポリ-γ-グルタミン酸合成酵素の構造と反応機構

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知大学

細胞間接着の分子機構とその異常:細胞がん化・転移浸潤における役割

  • 総配分額: 443,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

細菌性コラゲナーゼのコラーゲン結合ドメインに基づく機能性薬物の設計と応用-細菌性毒素の新しい応用を目指して-

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川医科大学

胸膜播種に対する光力学治療と抗VEGF中和抗体を併用した治療効果の検討

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 金沢大学

遠赤外領域高出力光源としての波長可変ジャイロトロンの開発と遠赤外分光への応用

  • 総配分額: 13,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 福井大学

遺伝子切断による光化学的制がん剤の開発研究

  • 総配分額: 13,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

閉リーマン面上の有理型函数の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 山口大学

高齢者の日常生活動作能力低下と早期死亡の間で関連要因の差異を明らかにする縦断研究

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知医科大学

VA菌根菌-植物間における共生メカニズムの解析

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都府立大学, 愛媛大学

アルケニルホスホナートを捕捉剤とする炭素及び窒素求核剤の反応開発

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

ウェルシュ菌イプシロン毒素の向神経性と神経細胞障害の分子機構に関する研究

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

カルシウム感知受容体を介する情報伝達系に関する研究

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

グローバル時代の日独経済の新展開

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 鹿児島県立短期大学

ジャイロトロンを光源とするミリ波・サブミリ波カテーテル照射装置の開発研究

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川医科大学

ストレスと歯周疾患全身疾患に関する総合的研究

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 九州歯科大学

セメント芽細胞及び歯周靭帯細胞株の樹立

  • 総配分額: 7,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 広島大学

ヒト毛乳頭細胞特異的遺伝子の同定

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

マイクロカプセルを用いた陶磁器の歪誘起強化

  • 総配分額:
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

リーマン多様体のなす空間の幾何学

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学, 大阪大学

リーマン面の単射正則写像の研究と流体力学への応用---古典的単葉関数論の現代的意義

  • 総配分額: 12,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 広島大学

化学物質の人体影響及び環境負荷に関する包括的リスクアセスメント手法の開発研究

  • 総配分額: 9,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知医科大学

多様化する電気エネルギーマネジメントに対応するマルチ機能システムに関する研究

  • 総配分額: 14,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 名古屋工業大学

森林管理のプライバタイゼーションと環境政策に関する研究

  • 総配分額: 8,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

細胞・基質間相互作用による骨代謝の調節機構と老人性骨粗鬆症におけるその異常の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

記述的日本語研究のための電子化コーパスの試作と活用の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 独立行政法人国立国語研究所

アコヤ貝赤化斃死原因物質の探索

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

インフルエンザウイルス活性化プロテアーゼの発見と生体内阻害物質による生体防御機構

  • 総配分額: 12,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

ウェルシュ菌α毒素遺伝子のプロモーター上流に存在するベント構造の機能解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

チョーク層連続分析による温室地球から寒冷地球への環境変遷史の研究

  • 総配分額: 20,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

リーマン面上の有理型函数・Weierstrass点の研究

  • 総配分額: 6,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 山口大学

加齢が嚥下機能に及ぼす影響に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

唾液腺腫瘍細胞の増殖に影響を与える細胞周期制御因子と基質成分の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島大学

声帯粘膜波状運動の定量化に関する実験的研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 熊本大学

尿路性器癌の発生分化に関与するepigeneticな遺伝子変化に関する研究

  • 総配分額: 12,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

心停止ドナー肺移植を目標としたプロスタサイクリン吸入の肺保存効果の研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 金沢大学

手指の先天奇形(特に合指症)の成因に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

抗ジベレリン剤によるデンドロビウムのバルブ熟期の調節

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川大学

抗炎症薬開発を目指したシクロオキシゲナーゼのアイソザイムの研究

  • 総配分額: 12,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 国立循環器病センター

歯周組織破壊におけるLPS受容体・CD14の役割に関する実験病理学的研究

  • 総配分額: 700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島大学

歯根膜支持を有する歯科インプラントシステムの開発

  • 総配分額: 12,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 広島大学

活性化機能分子を基盤とする触媒的不斉合成反応の開拓

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

難治性角膜ヘルペス原因ウイルスの解明(DNAポリメラーゼ遺伝子変異迅速検出法の開発)

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

高等植物における窒素代謝遺伝子の共生組織特異的発現増幅機構に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川大学

Navier-Stokes方程式の数理的未解決問題の総合的研究

  • 総配分額: 21,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

ウエルシュ菌ε-毒素の活性化および作用機序の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

オープン・ラーニングにみる大学での新しいメディア活用の研究

  • 総配分額: 6,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 名古屋大学, メディア教育開発センター

サブミリ波ジャイロトロンを光源とする遠赤外領域開発研究の推進

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 福井大学