トップ研究者を探す

研究者を探す

1288 件ヒットしました。 601 700 件を表示しています。

脂肪酸摂取からの認知機能低下予防-インスリン抵抗性・炎症の制御機構を介して

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

腸管発癌におけるセリンプロテアーゼ活性制御の意義に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 宮崎大学

藍藻産生毒素分解菌の分子育種株を用いた新規水環境修復技術の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 筑波大学, 東洋大学

血管内皮障害を基盤とする新規大動脈解離モデルの開発と分子病態の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

認知機能障害による2次介護予防対象者への、新しい評価法の検証と訓練の有用性調査

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

走査型マイクロインジェクション顕微鏡の要素技術開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 工学院大学

近畿方言における配慮表現の研究

  • 総配分額: 12,220,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

造礁サンゴ培養細胞の分裂を促進する藻類成分の探索

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

量子場の理論の数理と応用

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

鏡像体タンパク質を用いた医薬品探索技術の開発と実証

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

雄性生殖体の鞭毛放出とPyGM75の構造機能相関解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

音楽による不快感情調整の神経科学的メカニズムの研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

頭頸部扁平上皮がんリンパ節転移における遅延型 TGFβ の活性型変換機構の解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

食事性亜硝酸によるエピゲノム修飾に対する作用と生理的役割解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

2011年大津波による大規模侵食の機構解明と効果的侵食対策の提案

  • 総配分額: 15,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東北大学

2型糖尿病早期患者に対する職場と医療機関をリンケージする患者支援モデルの構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学, 徳島大学

TEL-AML1陽性白血病の発症過程の解明と分子標的療法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

『大きなマントルウェッジ』(BMW) 内の3次元マントル対流シミュレーション

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

アジア地域の霊長類相の成立に関する古生物学的研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

キクにおける温度依存型花色発現不良機構の解明

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

コンドライトの融解で探る初期惑星の形成と分化

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

セキュアプロセッシング可能な開放型GRIDにおける信頼性確保と処理性能の両立

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

トロンビン受容体を標的とする核心的脳血管攣縮治療法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

バルプロ酸による放射線誘発口腔粘膜炎軽減作用の検討

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

ヒト特異的な病原性連鎖球菌が分泌する新規グリコシダーゼの病原性に果たす役割の解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

ベクターコントロールのための薬剤散布の生態系およびヒト健康に与える影響評価

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 北海道大学

ボリビア・アマゾンにおける将来の気候変動と人為活動が洪水リスクに与える影響評価

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東北大学

マレーシア汚濁淡水源におけるエコゲノミクスを用いた浄水処理障害微生物の実態調査

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 筑波大学

リン脂質カルジオリピンの生合成リモデリング系の分子機構解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

世代間正義と民主主義の緊張関係についての法理論的・法制度論的考察

  • 総配分額: 13,780,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

中枢神経症状を伴うリソソーム病患者由来iN細胞の誘導と神経変性制御機構の解明

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

低温要求量の少ないモモの生理生態的特性解明と省エネ促成栽培への活用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

体罰の比較文化史研究―暴力なきスポーツ界の思想的基盤構築に向けて―

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 早稲田大学

健康長寿のための普遍的代謝調節経路の包括的・発展的研究

  • 総配分額: 513,240,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京大学

内皮間葉転換を介した糖尿病性血管石灰化病変形成におけるERK5の役割解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

円柱の後流振動の発生メカニズム解明とその風力発電への応用可能性の検討

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

冥王代化学進化

  • 総配分額: 306,800,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京工業大学

北東アジアにおける最終氷期最盛期における主要樹木分類群の分布と古植生

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都府立大学

半月体形成性腎炎における(プロ)レニン受容体を介した病態機序の解明と新規治療法

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

在宅要介護高齢者の排泄障害の介入時期に基づいた援助プログラムの有効性

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

埋蔵看護実践知のビッグデータに基づく看護技術教育用映像データベースの構築

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪府立大学

太陽エネルギーによりCO2からアルカン系燃料を高生産する細菌の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

小児急性白血病の発症前診断法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

幼児・学童期発達障害児と親を支援する先輩親からのメンタリング・プログラムの開発

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

接着修復はいつ破壊するのか-破壊メカニズムの波動解析と予測診断技術への展開-

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

新生児の腸内フローラの形成が成長発達に与える影響に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

日本自生種の耐暑性を導入したキウイフルーツの温暖化適応力の解明と育種的活用

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究

  • 総配分額: 6,760,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 龍谷大学

東南アジアのアブラヤシ小農と農園企業:グローバル化に伴う行動様式変化とその影響

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 同志社大学

次世代シークエンサーのメタゲノミック解析を用いた新生児感染症の病原微生物の同定

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 神戸大学

流行地患者血液を用いた新規伝搬阻止ワクチン候補抗原の有効性の検討

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

海溝型地震による強震動予測法開発と継続時間に依存する構造物の損傷メカニズムの解明

  • 総配分額: 14,040,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岐阜大学

災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―

  • 総配分額: 112,840,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 神戸大学

熱帯産サンゴ・大型海藻を用いた基礎生産者の新たな化学物質リスク評価システムの構築

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 静岡大学, 京都大学

発生期の幼弱神経細胞の眼優位性獲得メカニズムとカラム状集団化メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

精子幹細胞を標的にしたトランスジェニック爬虫類の作製

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 京都府立医科大学

糖尿病患者の口腔保健行動への看護支援に向けた簡便なアセスメントシートの作成

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

糸球体RASのペプチドミクス/プロテオミクス解析と小児慢性腎臓病の診断治療法開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

聴覚・平衡機能の加齢による障害の機序の解明と治療戦略の確立

  • 総配分額: 42,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東京大学

肝星細胞による加齢肝の肝再生能不全プロセスの解明と治療法の開発

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

自閉症スペクトラム障害におけるメタボローム解析

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

薬剤耐性遺伝子に関するmicroRNAを用いた悪性脳腫瘍に対する分子治療の研究

  • 総配分額: 14,170,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

西洋近世・近代美術における市場・流通・画商の地政経済史的研究

  • 総配分額: 35,620,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

貴金属ナノ粒子とレーザーの相互作用に基づく光熱変換プロセスに関する学術基盤の創成

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

赤城大沼の水圏生態系における放射性セシウムの動態解明

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 群馬県水産試験場

赤外線パルス・フェイズ・サーモグラフィ法による大型構造物の高効率検査手法の開発

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学, 東京理科大学

農村振興策の系譜に関する日中韓比較研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

農耕空間の認識と認定要件の実証的研究

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

造礁サンゴの新たな生体分類指標の探索-骨格形態とDNA配列の間のGapを埋める-

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

配偶者をがんで亡くした遺族のうつ病予防を目的とした対処強化介入の効果検証

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 帝京平成大学

開花遺伝子発現量と土壌・植物養分条件の統合分析による一斉開花機構の解明

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 九州大学

HIF-1αによるレニン-アンジオテンシン系の制御が動脈硬化形成に及ぼす影響

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

In-cell NMRによるリアノジン受容体のカルシウム放出制御機構の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

MLL転座型白血病の白血病幹細胞の同定と治療応用に向けての基礎研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

Wnt5aシグナルによるがんの悪性化の分子機構の解明とその分子標的薬の開発

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 大阪大学

Wntシグナルによる細胞形態と増殖制御を介した上皮分岐管腔形成機構の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 大阪大学

pSmad2/3L-Thrに着目した消化管上皮幹細胞・癌化・再生機構の検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 関西医科大学

アーマルコライトの相平衡再現実験と超高温変成岩の温度圧力履歴の精密解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

コネキシンサイトパチーによる脱髄性疾患の誘導機構の解明と新規分子標的療法の開発

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 九州大学

スズメダイの藻類栽培における多様性と地理的変異、それらの多種共存に果たす役割

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

チタンアレルギーの解明と予防法の検討

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

ヘビークォークで切り拓く新しいハドロンと原子核物理

  • 総配分額: 36,790,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京工業大学

ペットのネコにおける有機ハロゲン代謝物の分析法開発と代謝機構解明およびリスク評価

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 北海道大学

ペットボトル・ハイブリッド・ロケットの教材研究

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 埼玉工業大学

ポドプラニンを標的とした悪性胸膜中皮腫に対する新規抗体療法の開発

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

マボヤ被嚢軟化症の被嚢軟化メカニズムの解明

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

モンゴル高分解能生態系変動予測モデルの構築と気候/人間活動変動への応答予測研究

  • 総配分額: 13,130,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所, 独立行政法人海洋研究開発機構

三日熱マラリア伝搬阻止ワクチン候補抗原の探索

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

下部マントルの化学組成と初期地球の分化過程

  • 総配分額: 218,140,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

乾癬に関わるランゲルハンス細胞の役割:モデルマウスを用いた解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

外来種アルゼンチンアリのパーソナリティ特性とスーパーコロニーの進化機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 東京農工大学

大規模災害後の犯罪対策に関する実証的研究―犯罪発生の予防と犯罪不安の低減のために

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 奈良女子大学

大豆製品によるメタボリックシンドローム制御機構ー基礎および疫学研究による検証ー

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

微小火炎の燃焼促進に最適な火炎サイズ・伸長度の決定因子の解明

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

思春期のうつ病の早期発見と心理教育

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

接合領域接近法による東アフリカ牧畜社会における緊急人道支援枠組みのローカライズ

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 静岡県立大学

新生仔豚仮死モデルを使用した新生児低酸素性虚血性脳症の治療戦略の検討

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

新生児低酸素性虚血性脳症に対する低体温と水素吸入ガス併用療法の効果に関する研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

新規POPsおよびPOPs代替物質によるアジア地域の汚染実態と時空間分布の解明

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学