トップ研究者を探す

研究者を探す

491 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

がん研究の推進、交流および人材養成を支援する中核拠点

  • 総配分額: 250,000,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 財団法人癌研究会・癌研究所

インスリン受容体細胞内ドメインは転写因子となりうるのか?

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

ストレス応答における性差の解明・心身症モデル動物を用いた検討

  • 総配分額: 3,980,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 和歌山県立医科大学

ゼオライト結晶を利用した微小領域光化学反応の計測

  • 総配分額: 4,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

パワーエレクトロニクス材料のフェムト秒レーザー加工と物性評価

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

ロシア資本主義と資金循環

  • 総配分額: 45,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道大学

倫理学の文化形態論的研究

  • 総配分額: 8,780,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 放送大学, 東京大学

分子イメージングを用いた重症心筋虚血に対する血管新生療法の評価法の開発

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都府立医科大学

小児の難治性EBウイルス感染症に対する効率的ペプチドワクチンの新規開発

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

生態系調和型農業への政策転換と日本版GAPの構築に関する総合的研究-西南日本とドイツの比較に基づく環境支払いプログラムの策定に向けて-

  • 総配分額: 15,960,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

肺線維症に対する線溶系を応用した遺伝子治療の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 広島大学

肺胞II型細胞とKGFによる肺気腫治療の実験的試み

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

血中遊離インスリン受容体αサブユニットの存在意義と遊離メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

近世巨大都市大坂の形成と変容に関する基盤的研究-法と現実、中心と周縁の視点から-

  • 総配分額: 9,540,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪市立大学

難治性疼痛に対するsiRNAを用いた遺伝子療法の基礎的研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

非線形問題に対する有限要素法とその誤差解析の研究

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

骨腫瘍モデルにおける癌性疼痛の機序解明と遺伝子療法

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

高齢者の口腔保健向上のための大豆ペプチド利用に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

アポトーシス阻害による難治性神経因性疼痛の治療法の開発

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 岡山大学

サイトカインが胃に誘導するEGFリガンドの放出と前駆体C末領域が核内移行する意義

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 名古屋市立大学

低用量アスピリン内服による出血傾向を手術直前に改善する方法の研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

嚥下に関与する神経システムに対する視覚性入力の効果の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

急性痛および慢性痛の疼痛機序解明と痛みの遺伝子治療を目指した基礎的研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 岡山大学

有孔虫の殻内有機物を用いた地質時代の大気CO_2分圧プロキシの開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 金沢大学

癌治療の実用化をめざした癌特異抗原認識機能を有するベシクルの創製とその機能

  • 総配分額: 15,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞増殖因子徐放性生体吸収材料による肺胞再生の基礎研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

肺および気道線維化のメカニズムの解明とその制御

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 広島大学

脳と顎口腔咽頭領域の形態-機能連関のイメージング

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

複合発酵乳中に含まれる新規免疫活性促進物質の同定、および作用機構の解明

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

赤外光胸腔鏡による気腫肺病変リアルタイム描画の基礎的研究と臨床応用

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

骨肉腫再発巣および骨転移に対する臓器特異性プロモーターを用いた遺伝子治療臨床研究

  • 総配分額: 13,810,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 神戸大学

Rabファミリー低分子量G蛋白質による高次機能システムを支える小胞輸送の制御機構

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

ナノ構造中に閉じ込められたスピン配列の光学的制御

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学, 東北大学

上皮・間葉移行による口腔癌の浸潤転移機構の解明

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 広島大学, 徳島大学

代用電荷法による数値等角写像と流体力学への応用

  • 総配分額: 7,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

北部ベトナム生物資源:作物遺伝資源における環境適応性の双方向評価

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 九州大学

四国三波川帯の破砕帯地すべりにおける破砕帯の構造と地すべり構造の研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

多細胞生物の可塑性を支える小胞輸送の制御機構

  • 総配分額: 105,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

巨大直接剪断試験機によるすべり核形成過程の解明

  • 総配分額: 16,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構

帯状疱疹後神経痛モデルにおける疼痛機序の解明および治療法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 岡山大学

徳島県から北海道への移住者に関する研究-言語変容を中心に-

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 鳴門教育大学

心身症モデル動物を用いた情動的ストレス時での脳-心臓連関の解明-閉経期女性に好発する「たこつぼ型心筋症」モデルを例として

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 和歌山県立医科大学

放射光と超高圧技術による地球深部物質の探査

  • 総配分額: 439,790,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

数値的検証法から計算機援用解析学の構築へ向けての総合的研究

  • 総配分額: 32,240,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 九州大学

瀬戸内海の環境保全と管理法制に関する法的研究

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞増殖因子徐放性生体内吸収材料による胸腔内充填組織誘導の研究

  • 総配分額: 9,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

金属磁性体と半導体の原子層制御界面の磁性と光スピン機能性

  • 総配分額: 9,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東北大学

Web検索の可視化一般化に関する基礎研究と教育コンテンツの有効利用への応用

  • 総配分額: 11,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京学芸大学

がん細胞の浸潤・転移における小胞輸送の役割の解明

  • 総配分額: 6,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

アルコール精神依存形成過程における脳内報酬系の評価

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

並列プログラムに現れる非同期型通信のプロセス代数による解析・検証

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

人間の操作スキルに基づく自律型移動ロボットの進化的走行制御スキル獲得に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

内因性鎮痛物質発現による痛みの遺伝子治療

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 岡山大学

周生期ストレスが子供の脳発達に及ぼす影響-母子間相互作用の発達精神病理学的解析

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

悪性黒色腫における遺伝子導入によるアポトーシス誘導の治療戦略

  • 総配分額: 8,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 北海道大学

有限要素法の誤差解析の数学的理論

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

植物個体における物質の吸収および集積機能の評価と最適化に関する環境生理学的研究

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学

消化管の細胞膜結合EGFリガンド群の放出に働く分子機構

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 名古屋市立大学

特発性間質性肺炎の病態修飾因子及び予後因子としてのKL-6の意義に関する研究

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 広島大学

神経栄養因子アンチセンスRNAの脊髄内投与による難治性疼痛治療の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 岡山大学

組織再生型人工神経を用いた横隔神経の再建と横隔膜機能回復の研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

肺癌のSOCS-1遺伝子による新規遺伝子治療の研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

自然免疫系の活性化とOX40/OX40L系を利用した造血器腫瘍の免疫療法

  • 総配分額: 50,310,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

高次脳機能からみる口唇口蓋裂言語

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

シナプス可塑性に関与するRabファミリー低分子量G蛋白質の機能と作用機構

  • 総配分額: 14,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

チームアプローチによる小児慢性疾患患者の患者教育の方法論に関する研究-1型糖尿病患者の自己管理支援と家族看護-

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

半導体-磁性体複合ナノ構造における光スピン注入と輸送

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東北大学

性ステロイド、特にアンドロゲンの中枢神経機能の性差形成における役割 ---グリア細胞機能調節因子としてのアンドロゲンに力点を置いた解析---

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

有害物質への胎児期複合曝露によるクレチン症発症のリスク評価

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 九州大学

歯周ポケット形成メカニズムの解明および阻害剤の検索

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

気管支喘息発症機序解明へのアプローチ-抑制性転写因子SOCS-1およびIL-12抑制蛋白の役割-

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 広島大学, 愛媛大学

気管軟骨再生を誘導する増殖因子徐放能を有する機能的生体材料の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

細胞運動に関わるインテグリンの小胞輸送の制御機構

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

膜結合型増殖因子と受容体型チロシンキナーゼを介したがん細胞の浸潤制御機構

  • 総配分額: 56,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学, 大阪大学

西洋倫理思想史における身体の問題

  • 総配分額: 6,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京大学

高感度の電気化学発光免疫測定法による新たなKL-6関連血清マーカーの開発

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 広島大学

Ritz有限要素法に対する誤差解析

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた口腔機能の変化に対応する脳賦活部位の評価

  • 総配分額: 14,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

瀬戸内海地域の環境保全と海域利用に関する総合的法学研究

  • 総配分額: 12,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川大学

熱ショック蛋白質抗体価の測定による歯周病の病態予測

  • 総配分額: 4,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

熱変性リゾチームの抗体産生促進活性増強メカニズム解明に関する研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞増殖のシグナリング機構

  • 総配分額: 417,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

アルツハイマー病における異常リン酸化タンパク生成のメカニズムの解明

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

低分子量G蛋白質によるの細胞の接着と運動の制御機構

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学, 大阪大学

偏微分方程式に対する有限差分解析と有限要素解析

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

内因性オピオイドペプチド発現による"痛みの遺伝子治療"を目指す基礎的研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 岡山大学

果実への物質集積の動態に着目した栽培環境の最適化に関する基礎研究

  • 総配分額: 7,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知大学, 九州大学

癌治療DDSをめざした機能性分子集合体としての脂質ベシクルの実用的開発

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

癌細胞への標的指向能を付与した表面修飾脂質ベシクルの創製とその機能

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

白亜紀の炭素循環と古生物多様性の変動

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 早稲田大学

ニワトリ卵白由来リゾチームの抗体産生促進活性に関する研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

中枢神経のCa^<2+>シグナル伝達におけるカルモデュリンキナーゼの役割

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

低分子量G蛋白質の活性制御機構と作用機構

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 大阪大学

分子認識能を有する両親媒性分子集合体としての機能性ベシクルの創製とその機能-DDSにおける癌治療をめざして-

  • 総配分額: 11,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

抗炎症薬開発を目指したシクロオキシゲナーゼのアイソザイムの研究

  • 総配分額: 12,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 国立循環器病センター

新規軟骨由来血管新生因子(CTGF)に対する阻害剤の開発と血管新生病治療への応用

  • 総配分額: 13,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 岡山大学

歯周病原性細菌由来熱ショック蛋白質に対する宿主反応

  • 総配分額: 10,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

海馬に特異的な遺伝子発現:αカムキナーゼII遺伝子の発現調節

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

癌細胞への標的指向能を付与した表面修飾脂質ベシクルの創製とその機能

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

神経シナプス小胞輸送の分子機構―記憶形成の理解に向けて

  • 総配分額: 34,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学, 大阪大学