トップ研究者を探す

研究者を探す

860 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

社会的ひきこもりや暴力等の不適応行動に対する家族支援プログラムの普及と効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 札幌学院大学

精神的ストレスで惹起される循環障害の細胞内機序と麻酔薬の修飾効果に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

自閉症を中心とした発達障害児の音韻体系の言語学・音声学的研究

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋外国語大学

血管新生制御因子CUL3によるmicroRNA制御を標的にした大腸癌治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋市立大学

重複障害における生涯学習支援に向けた感覚を生かした活動の実証的研究:日英比較研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

非侵襲血糖値センサーの実現を目指した超音波アシスト中赤外分光イメージング

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

非平衡電子構造解析に基づく蓄電池カソード配位子電荷移動の安定化

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都大学

IL3とGM-CSFの併用投与による脳梗塞病態の改善:脳と骨髄をつなぐ研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

データ同化と多項式カオスを用いた湖沼・河川・沿岸域の物質循環解析の高度化

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

ユビキチン-プロテアソーム系制御による廃用性筋萎縮抑制法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

低酸素応答遺伝子を介した代謝リプログラミングによる口蓋瘢痕形成抑制への挑戦

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

吸入麻酔薬とGLP-1の心筋保護相互作用―ミトコンドリア機能に与える影響―

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

吸入麻酔薬の心筋保護作用がミトコンドリアダイナミクスに与える影響

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 日本体育大学

寄主特異性を決定する共生ウイルスおよびウイルス様粒子の類似性および相違性の解明

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 名古屋大学

富士山頂における越境大気汚染物質の高時間分解観測

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

希少糖はマラリア撲滅の「切り札」となるか?

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

幼児期及び学童期における齲蝕リスク要因の解明を目指した出生前コホート研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

幼児期行動的問題に関する遺伝要因と環境要因の交互作用解明を目的とした疫学研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

微弱電流によるナノ粒子の腫瘍内浸透・細胞取込み亢進による革新的がん治療技術の確立

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

微弱電流処理による植物の形質制御システムの開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

東南アジア熱帯二次林の現存量や生物多様性の回復可能性に関する定量評価研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

植物由来のメロテルペンをテンプレートとした抗HIV薬の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

河川水汚染医薬品の生物影響解明に向けた細胞・行動薬理学的評価システムの確立

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

熱-水-物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床

  • 総配分額: 171,600,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立極地研究所

熱帯雨林樹木の集団遺伝解析による氷河期レフュジア拡大の解明

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

父親への育児支援情報を多角的に発信するサービスシステムの普及に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千里金蘭大学, 宝塚大学

産後の母乳ケアにおいて助産師が医師に紹介すべき臨床的指標の開発

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 立命館大学

発達障害児者の才能を活かす2E教育の理念に基づく特別支援の連携の方策に関する研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 関西大学

肝細胞癌の化学放射線療法におけるアポトーシスおよびオートファジーの役割

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

資質・能力の多様性と学際性を視点にした地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

重症壊死性腸炎に対する希少糖生理作用の解明と新規予防的治療方法への展開

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

鍵盤楽器における演奏指導法の開発:身体メソードを中核として

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

隔離飼育ラットの社会性障害に対するオキシトシンの治療効果

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

高齢者の潜在する排泄機能に気づく経験を活用した看護・介護職教育プログラムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者入所施設における効果的な排尿誘導プログラムの開発と有用性の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 熊本大学, 聖カタリナ大学

2型糖尿病における夜間の生活行動・睡眠状況と糖尿病合併症に関する臨床疫学研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

BMP-2の環境選択的骨誘導/抑制メカニズムの解明・応用に基づく骨再生療法の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

Toll様受容体を介す熱性痙攣と続発性てんかんの病態解明と新規分子標的療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

mRNAプロセシングを介したがんのヘテロジェナイティの新規メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

「新しい公共」「共助」政策が震災復興と雇用創出に与えた効果の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京学芸大学

インドネシアの金鉱山地域における水銀汚染リスクの低減に関する超学際的研究

  • 総配分額: 41,210,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,276,040,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

スフィンゴ脂質によるTORキナーゼ複合体1の新規制御機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

ファミリー・バイオレンス予防のための地域参加型育児支援システムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学, 山口大学

ベトナム北部における安全・高品質な特産茶葉生産を支える土壌要因の解明

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

ポスト福祉社会の地域づくりにおける社会教育的アプローチに関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東北大学

保健師のグローバル・コンピテンシーと教育プログラムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 神戸大学

公共用語の地域差・時代差に関する社会言語学的総合研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京外国語大学

分裂酵母のミニゴルジ体の集合化機構の解明と物質生産への応用

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

吸入麻酔薬の心筋保護作用における細胞膜マイクロドメインとオートファジーの役割(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 14,560,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

地域連携を基盤とするグレーゾーンの子どもたちの支援:日米比較を追求する

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鳴門教育大学

学校教育現場における無気力の規定因の解明:家庭環境と友人関係に着目した縦断的検討

  • 総配分額: 115,570,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 同志社大学

就学前教育と学校教育の接続における情報共有に関する国際比較研究

  • 総配分額: 9,230,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

愛媛における学問の場の形成―中・近世文学受容の一様相として―

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

抗菌物質シュウ酸アルミニウムを利用したマツタケシロの生長戦略

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

新生児壊死性腸炎に対する糞便移植の有効性に関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

最終氷期以降の太平洋子午面循環と気候変動

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 九州大学

東南アジアの熱帯山地林と低地熱帯雨林樹木の高温・乾燥耐性の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構

次世代型高解像度逆遺伝学を駆使した歯牙形成異常関連遺伝子の構造機能相関の解明

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

消化器がん患者における主観的包括的栄養評価法の有用性

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

測地観測によるスロー地震の物理像の解明

  • 総配分額: 245,960,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

現代インドにおけるポスト開発:媒介と協同性のポリティクス

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京大学

睡眠教育パッケージの開発と教育現場における改善効果の検証

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞膜マイクロドメインを介する心筋保護作用に高血糖が及ぼす影響

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

脂腺細胞の分泌膜小胞セボゾームの構築と周辺組織への脂質供給機構

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

脳性麻痺へのCD133+細胞投与効果の発現機序と制御するマイクロRNAの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 広島大学

逆浸透濃縮排水処理の省エネルギー化を実現する回転円板型促進酸化装置の開発

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

障がい者の生活領域拡大に対応する新法体系確立にむけた実証的研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 首都大学東京

骨格筋糖取り込みを高める栄養・運動処方に関する基礎研究 -ビタミンDに着目して-

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 福岡大学

高血糖による吸入麻酔薬の心保護効果減弱とグルコース輸送体の関連

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

Oct-3/4を標的とした悪性グリオーマ「万能型」分子標的治療薬の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北陸大学, 旭川医科大学

STAT1リン酸化抑制による、神経障害痛治療に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

「小さな拠点」を軸とする共生型地域づくり―その形成要因の分析と持続モデルの構築―

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知県立大学

「核-マントルの相互作用と共進化」の国際活動支援

  • 総配分額: 74,750,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

「核-マントルの相互作用と共進化」の推進と支援

  • 総配分額: 67,470,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

へき地看護職のジェネラリスト能力を支える協働効力感の尺度開発に向けた基礎的研究

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学

アロマターゼ遺伝子欠損マウスにおけるシェーグレン症候群様病変と肥満との関連

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

イネにおけるQTL×水ストレス×栽培技術相互作用評価に基づく理想型根系の提案

  • 総配分額: 37,180,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 名古屋大学

エネルギー分散型蛍光X線分析(EDX)の法医実務への応用

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

シガテラの発生機構解明を目指して-水深10m以深に発生する原因藻の生理・生態

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

トリテルペンを創薬テンプレートとしたデュアルメカニズムの抗HIV薬創製研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

マイクログリアの睡眠覚醒リズム形成への関与:シナプスの貪食と形成の繰り返し

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

リン脂質誘導性ムチン小胞の分泌現象を利用した胃粘液増強食に関する研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

内分泌撹乱物質ダイオキシン受容体AhRによる骨代謝調節機構解明への挑戦

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

副作用の少ない抗癌剤を目指した四本鎖DNA特異的分子の創製と評価

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 九州工業大学

動きの制御における主観的・感覚的情報と力学的変数との関連性の検討

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

医師のジェンダーの関与と、診療対話の視線と脳活動にみる、新しい医療交渉学の開発

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 滋慶医療科学大学院大学, 立命館大学

地域と個の「強み」を活かす公衆衛生看護技術の統合と教授法の開発

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学, 岡山大学

大学生の真正な自己表現と機能的な対人調整をめざす社会情動的学習プログラムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 独立行政法人大学入試センター, 長崎大学

抗菌活性天然物質を素材とした新しい眼科感染症治療薬リードの開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

日本の女性会計研究者の現状と課題に関する理論的・実証的研究ー歴史を踏まえてー

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 中央大学

日豪細胞死研究協議会を核とした細胞死研究国際コミュニティの形成

  • 総配分額: 52,780,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京薬科大学

東アジアにおける森林植物の分布制限条件の解明と過去・現在・将来の分布変化予測

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京農業大学, 国立研究開発法人森林総合研究所

核―マントルの地震・電磁気観測

  • 総配分額: 178,750,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

機能性有機材料を指向した多電子レドックス型オリゴマーの創出

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

水再生処理での水系感染微生物と指標微生物の動態とサロゲートの開発

  • 総配分額: 45,500,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

無人機を用いた落下貫入型火山活動観測プローブの開発および西ノ島新島での実証観測

  • 総配分額: 38,480,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構