トップ研究者を探す

研究者を探す

406 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

上皮組織における細胞膜上プロテアーゼ制御機構の破綻が引き起こす病態の解析

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 宮崎大学

地域特性からみる婚姻・出産行動の変容とその要因-1999年調査の追跡を通して-

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 福山市立大学

持続可能な都市空間の形成に向けた都市地理学の再構築

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 東北大学

日本人小児低身長症を対象としたゲノム機能・構造解析

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

肥満における動脈周囲脂肪組織の挙動と粥状硬化巣の病勢との関連に関する研究

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 香川大学

自己免疫疾患発症に関わる口腔レンサ球菌の病原因子の解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

音楽デザイン的構想に基づく創作学習プログラムの開発と実践

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 愛媛大学

頭部外傷後のうつ病発症に関わるストレス感受性分子の同定とその機序の解明

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学

高次脳機能障害アセスメントの問題点とその対策に関する研究

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 愛媛大学

ミトコンドリアにおけるAIFの生理機能および細胞死誘導の分子機構の解析

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 香川大学

モンスーンアジアの降水強度の長期変化

  • 総配分額: 23,530,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 首都大学東京

下水処理系での新興汚染物質の削減の予測と機構

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 京都大学

公共用語の地域差に関する社会言語学的総合研究

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 明海大学

反応性代謝物を介する肝障害発現に関与する機能タンパク質の解明

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 近畿大学

地理学的調査法を基礎とした「地域リテラシー」の体系化

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 鳥取大学

強度変調原体照射中の同時4次元CT撮影法と腫瘍位置検出システムの開発

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 東京大学

心の健康問題を持つ親への継続的育児支援システム構築・運用ガイドの開発

  • 総配分額: 8,580,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

新しい循環管理アルゴリズムの開発

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 高知大学

日本人小児低身長症の疾患関連遺伝子同定と分子機構の解明

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

日本語音声教育における文末イントネーションの指導に関する研究

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 香川大学

生物地理学的視点からみた西太平洋島嶼地域の干潟文化の比較研究

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 宮崎公立大学

生物多様性を考慮したレポータージーンアッセイによる都市排水の内分泌撹乱性国際比較

  • 総配分額: 53,170,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 京都大学

神経幹細胞の非対称分裂異常による発ガン機構の解析

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 高知大学

論拠と実践的有効性の明確な学校組織マネジメント教育プログラムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 鳴門教育大学

韓国語および中国語を母語とする日本語学習者のカタカナ語の習得と意識に関する研究

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 香川大学

TGFβ/βーcateninシグナルによるT細胞応答・恒常性の制御機構の解明

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 愛媛大学, 公益財団法人かずさDNA研究所

Sox型転写因子によるT細胞応答と炎症の制御

  • 総配分額: 10,000,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 公益財団法人かずさDNA研究所

TSLP と Th2細胞の協調的な働きによるアトピー性皮膚炎の病態形成機構

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京女子医科大学

アフロユーラシアにおける初期農耕・牧畜文化の比較研究

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

アルツハイマー病発症前診断のためのマルチパラメトリックMRIの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

エピジェネティック因子の再構築による脳腫瘍ゲノムの機能的解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 高知大学

フィールドワーク方法論の体系化―データの取得・管理・分析・流通に関する研究―

  • 総配分額: 36,140,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 筑波大学

ペグを用いたバイオフィルムの抗菌薬抵抗性遺伝子の探索

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

ポリバレント化する農業・農村経済学とその総合化

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京大学

住民の生存権を護る保健師活動に関する研究

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 神戸市看護大学

医療診断技術の標準化のためのフリーライセンス型関節疾患解析プラットフォームの開発

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪大学

新規てんかん治療法の開発をめざして~脳内亜鉛のてんかん原性獲得への関与の解析~

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

東北タイ天水田における土壌養分動態の解明に基づくイネの耐乾性評価

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 東京大学

標的の呼吸性移動を考慮した回転型強度変調放射線治療を用いた体幹部定位放射線治療

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東京大学

沿岸海域および河川流域の「共」的管理に関する法学的研究

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 高知大学

魚類の生態情報と地域情報に基づくエコロジカルネットワークの再生:トキ採餌環境整備

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

EPAに基づく看護師・介護士受け入れにおける過疎地高知県の課題と問題点

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 高知大学

中国におけるイネの栽培化と農耕社会の形成過程-考古学と遺伝学の学際的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

中国における日本への新華僑の送出システムに関する研究

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 筑波大学

侵入害虫キムネクロナガハムシの生物的防除の有効性における科学的検証

  • 総配分額: 29,640,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 九州大学

子宮内受精促進因子の同定と受精促進メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 筑波大学

布マルチを利用した省力・環境保全稲作実現のための機械・栽培システムの開発研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 松山短期大学, 愛媛大学

東シベリアタイガ林の生態系機能変動解析

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 北海道大学

水環境中における抗生物質および抗ウイルス剤の動態と薬剤耐性菌による水系汚染

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

神経心理検査の心理学的基礎に関する研究

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

緑膿菌の抗菌薬抵抗性獲得機構に関する遺伝子発現ネットワークの解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

自己免疫性肝疾患に関わる口腔レンサ球菌の病原因子の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

試験放鳥したトキの行動追跡に基づく生息適地評価と自然再生計画の検証手続き

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 新潟大学

都市圏の構造変化メカニズムと多核的都市整備に関する学際的研究

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 鳥取大学

都市排水に含まれるナノ粒子の廃水処理での阻止性能と処理影響

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

雌性生殖器での受精制御機構と世代サイクル維持

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 筑波大学

Wnt/β-Cateninシグナルを介したCD4T細胞自己応答性の制御

  • 総配分額: 9,600,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 千葉大学

アレルギー反応を制御するメモリーTh2幹細胞の同定

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: (財)かずさDNA研究所

労働市場、法政策及び労働法の編成原理に関する研究

  • 総配分額: 32,240,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 名古屋大学

指導能力認定試験制度に基づく技術科教員免許更新支援システムの構築と検証

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 大阪教育大学

液中プラズマの放電特性に関する研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

熱帯大規模人工林における木材劣化生物の多様性評価と持続的管理の提案

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

生態リスクの高い残留医薬品汚染の影響と制御に関する研究

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

異なるリガンド環境下において免疫細胞の恒常性を維持する分子基盤

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

脳波・動作・音響解析の比較分析による音楽表現の評価観点の設定

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 聖路加看護大学

HIV-1宿主域の分子基盤に関するウイルス学的研究

  • 総配分額: 7,900,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

Notchシグナルによる抗寄生虫応答機構の解明

  • 総配分額: 9,400,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

ニューロプロテオミクスによる重症脳障害の病態解析と脳蘇生法の開発に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

レンジエクステンダ方式ハイブリッドシステム搭載の低重心構造農作業車輌の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

乳幼児との情動調律が心理療法家の感受性・想像力をはぐくむ教育訓練プログラム

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 鳴門教育大学

保健指導のアウトソーシングによる市町村保健師の他機関との連携・協働に関する研究

  • 総配分額: 850,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

地球温暖化及び河川工作物が世界自然遺産・知床半島の淡水魚類に及ぼす影響評価

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 名城大学

子宮の細胞外環境と精子の受精能獲得機構

  • 総配分額: 3,125,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 筑波大学

川のネットワーク構造の再生による魚類生息量の変化:トキ放鳥に向けた採餌環境整備

  • 総配分額: 3,560,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州大学

技術科教員養成での学習成果を定量評価する「能力認定試験制度」の導入とその検証

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 静岡大学

日英の河川環境におけるエストロゲン汚染と対策の比較研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

東南アジアにおける森林環境の人為改変が菌食性昆虫の群集構造に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,320,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学, 総合地球環境学研究所

液中プラズマを利用した水素及びニューカーボンの同時製造に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

特異性を持つ連続体力学の数理研究

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 広島国際学院大学

緑膿菌のバイオフィルム形成と抗菌薬抵抗性について

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

脂肪組織から分離した間葉系幹細胞と低結晶性炭酸アパタイトを用いた歯再生医療の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学, 秋田大学

脳神経系細胞における無刺激状態及びストレス負荷時P2X7受容体活性制御機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都薬科大学

酵母ミトコンドリア呼吸鎖酵素におけるユビキノン還元反応の分子機構と構造的基盤

  • 総配分額: 3,125,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

Notchリガンドによる抗腫瘍免疫療法の開発

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

インターネットを用いたうつ病予防のための自己学習プログラムの開発

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学, 筑波大学

サル・ヒト細胞指向性HIV-1の分子および細胞ウイルス学的解析

  • 総配分額: 16,720,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

メモリーTh2細胞分化に関与する転写因子群の同定

  • 総配分額: 4,020,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 千葉大学

三叉神経痛において生じている一次侵害受容神経過敏化のメカニズムの解明と治療法開発

  • 総配分額: 16,850,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 岡山大学

人工細胞モデル構築のためのRNA転写後修飾複合体装置の試験管内再構成

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

分権型教育改革の可能性と課題〜土佐の教育改革のプロセスと効果の総合的実証的研究

  • 総配分額: 5,690,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 帝京平成大学, 高知大学

口腔レンサ球菌が産生する細胞溶解毒素の胆管上皮細胞に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

増加する華人ニューカマーズの中国における送出プロセスの解明

  • 総配分額: 11,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 筑波大学

水生生物を用いた河川水,下水処理水の生態毒性評価とその原因物質推定手法の検討

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 京都大学

液中プラズマ発生機構とその内部メカニズムに関する研究

  • 総配分額: 3,850,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

NotchシグナルによるTリンパ球活性化制御機構の解明

  • 総配分額: 9,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

アレルギー疾患の病態形成におけるメモリーTh2細胞の役割と分化機構の解明

  • 総配分額: 9,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 千葉大学

インターネットにおける検索リテラシー行動の解明:心理学的手法を用いた学際的研究

  • 総配分額: 11,150,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 神戸学院大学

プラズマ対向壁の損耗/堆積とトリチウム蓄積

  • 総配分額: 49,010,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

下顎頭軟骨等の二次軟骨形成を制御する転写因子、成長因子の検索

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道医療大学, 東京医科歯科大学