研究者を探す
146 件ヒットしました。 101 ~ 146 件を表示しています。
20世紀アジアの社会変動と高齢者のライフコース-家族イベントの聞き取りを通して-
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛知教育大学
仰臥位から座位への姿勢変化がもたらす脳活動からみた看護援助の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪大学
心血管系組織における活性酸素依存性細胞内情報伝達に関わる一酸化窒素の役割
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
歯根膜細胞におけるRhoファミリータンパク質RhoEの細胞骨格制御機構の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
大学における広汎性発達障害者への支援-大学生実態調査と支援体制の構築をめざして-
- 総配分額: 4,370,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
日本語諸方言イントネーションのデータベース構築と音調記述に関する研究
- 総配分額: 15,960,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 鹿児島大学
熱帯におけるデンプン蓄積ヤシ類の生産力評価とデンプン特性の解明
- 総配分額: 12,450,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
頭蓋顎顔面骨格先天異常に対する新規治療法開発と実用化への基礎的研究
- 総配分額: 49,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東京医科歯科大学
リン利尿因子フォスファトニン感受ペプチドASARM受容体の同定
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
地域で暮らす知的障害者のためのHPモデルの開発およびその効果測定指標の開発
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川短期大学
日本語の対人配慮表現の多様性
- 総配分額: 11,630,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪府立大学
無機リン酸トランスポートソームの機能制御とその破綻
- 総配分額: 60,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
リンセンサー分子を介したカルシウム・リン積制御機構の解明
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
抗酸化フラボノイドの酸化ストレス標的臓器への蓄積代謝と活性発現機構
- 総配分額: 15,300,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
オステオ・イムノロジーを基盤にした骨関節破壊の分子機構とその制御
- 総配分額: 14,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
パーキンソン病患者のセルフ・エスティーム(自尊感情)-看護の質を高めるために-
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
医学教育のエスノメソドロジー-医療面接実習とOSCEの相互行為的基礎
- 総配分額: 9,800,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
地域学術コンソーシアムにおけるe-Learning地域ハブに関する研究
- 総配分額: 45,760,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 名古屋大学
書字行為と言語能力の発達との関係に関する経年的研究
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
- 研究機関: 長崎大学
歯周炎と全身疾患との関わりについての臨床研究
- 総配分額: 52,910,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 広島大学
リンセンサー分子の同定と新規リンシグナルネットワーク分子統制機能の解明
- 総配分額: 14,200,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
教育メディアを活用した保健・医療の変化に伴う看護技術教育の再検証とシステムの構築
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
象芽質由来物質による歯周組織の形成誘導
- 総配分額: 11,800,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 東京医科歯科大学
マクロ分子をキャリヤーとする水中溶存重金属イオンの回収・濃縮法の開発
- 総配分額: 12,300,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
歯髄血流の圧力変化(歯髄脈波)に注目した歯髄診断法の開発研究
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
母子看護の視点に立った新生児と妊産婦の感染防御成分の分析
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
貨物交通を対象にした統合型ロードプライシングの大気環境改善効果と持続可能性評価
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 大阪大学
顎運動再現システムを用いた6自由度咬合器の開発と応用
- 総配分額: 1,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
リン代謝調節系を支配するシグナルネットワーク分子の発見と分子統制機能の解明
- 総配分額: 14,800,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
介護の価値"Gain"に関する日本、中国およびカナダの国際比較研究
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学
パーキンソン病治療を目的とした脳細胞へのチロシンヒドロキシラーゼ遺伝子の導入
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 九州大学
消化管におけるフィチン酸の酸化ストレス防御機構の解析
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
自動車製造業の部品相互補完生産システムに関する調査研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 広島大学
ゼオライト固定金属錯体をキャリヤーとする省エネルギー型酸素分離膜の開発
- 総配分額: 11,600,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 広島大学
助産婦が採取する新生児気道吸引液と初乳の分析-母子の健康状態の判定とその看護への応用
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
遷移金属元素とゲルマニウム元素の協同作業を利用する新触媒反応の精密設計
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川大学
反射・屈折法地震探査を軸とした紀伊半島中央構造線-仏像構造線地下構造の解明
- 総配分額: 37,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 千葉大学
有機ゲルマニウム基を有するビニルモノマーの選択的合成を目的とする触媒の精密設計
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 香川大学
交通需要管理施策の評価方法に関する研究
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東京大学
生物科学分野の分類情報を統合した大量知識ベースの構築・利用技術に関する研究開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 広島市立大学
日本列島のジュラ紀-古第三紀付加体形成における緑色岩の意義
- 総配分額: 11,400,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 新潟大学
顎運動に調和した咬合面形態の確立と臨床応用
- 総配分額: 7,900,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
付加-引抜きラジカル重合の開発と新規ポリマーの合成
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
低分子ゲル化剤が形成するゲル中でのラジカル重合に及ぼす磁場効果
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 徳島大学
低分子ゲル化剤が形成するゲル中でのラジカル重合に及ぼす磁場効果
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 徳島大学
群、リー環、多元環の表現
- 総配分額: 5,500,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 大阪大学