トップ研究者を探す

研究者を探す

1308 件ヒットしました。 1001 1100 件を表示しています。

密度依存型の拡散項をもつ反応拡散方程式の解の大域的挙動の研究

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

新規α-アミラーゼTVAIIの3次元構造情報に基づく基質認識機構の解明

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京農工大学

深部付加体における付加・上昇テクトニクス

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

無蛋白培養下における口腔扁平上皮癌細胞の増殖機構の細胞生物学的研究

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

生態系の群集構造が個体群進化に及ぼす効果の微生物生態系モデルを用いた解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

癌抗原ペプチドを用いた卵巣癌の免疫学的制御と免疫癌患者モニタリング法の確立

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 三重大学

粥状硬化形成におけるスカベンジャー受容体の役割解明と新規治療法開発への応用

  • 総配分額: 13,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 熊本大学

脳低温療法の外傷性脳損傷に対する有効性の機序解明と至適実施法の開発

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学, 香川医科大学

脳海馬長期増強誘導,維持の分子機構に関する研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 熊本大学

遺伝子発現の脳可塑性形成への必須性に関する研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 熊本大学

開水路乱流における水・空気界面現象の解明と組織乱流がガス交換に及ぼす影響評価

  • 総配分額: 9,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 京都大学

集団成人健康診断における採血サンプルの歯周疾患診断への応用

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 鹿児島大学

骨質の評価法の開発とチタン表面の改質

  • 総配分額: 7,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

高知県柏島水域における海中生物の生物多様性の保全と活用:地域振興の視点から-生物学的・社会科学的アプローチ-

  • 総配分額: 12,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知大学

A-V shunt loopの血管新生と再生工学に関する実験的研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪医科大学

じん肺CTの国際的診断基準の開発-国際じん肺標準フィルムの改訂に沿って-

  • 総配分額: 5,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 福井医科大学

カドミウム摂取量減少によりカドミウム土壌汚染地域住民の健康はどう変化したか

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 長崎大学

カルモデュリン依存性蛋白質燐酸化反応による脳由来神経栄養因子産生の調節機構

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 熊本大学

コンピュータをとり入れた幼児カリキュラムの開発と実践

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪芸術大学短期大学部

シナプス伝達効率調節に関する分子細胞生物学的研究

  • 総配分額: 6,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 熊本大学

シャイ・ドレーガー症候群のためのバイオニック圧反射システムの開発に関する研究

  • 総配分額: 9,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 国立循環器病センター

シャイ・ドレーガー症候群の起立性低血圧を克服するバイオニック動脈圧反射装置の開発

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知医科大学, 国立循環器病センター

バングラデシュ国における氾濫湖の消長に関する気象・水文学的研究

  • 総配分額: 15,940,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島大学

フレッシュコンクリートの統一的な流動性評価システムの開発

  • 総配分額: 10,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 群馬大学

ブラジル半乾燥地の降雨による土壌侵食と土砂流出の解析モデルに関する研究

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

リーマン多様体のなす空間の幾何学

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学, 大阪大学

ルテニウム錯体触媒を用いるカルコゲン元素化合物の新規変換反応の開発

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

人工軟骨・人工半月板を有する生体規範型人工膝関節の最適設計及び試作と評価

  • 総配分額: 32,170,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 九州大学

低位数のウェイイング行列の構成・分類とその応用

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

口腔扁平上皮癌における血管新生と細胞接着分子との関連

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

各種インプラントに形成された口腔内細菌バイオフィルムが周囲組織に及ぼす影響

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

呉語処衢方言群の基礎的研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

在宅介護の省力化とともに搭乗者の安全・安心を目指した車いすシステム

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 山口大学

妊娠分娩産褥期に体験する女性のマイナートラブルへの看護援助モデルの構築

  • 総配分額: 11,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知女子大学

山地畜産を軸とした環境保全型アグロフォレストリ・システムの確立

  • 総配分額: 6,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

放射光による原子分子操作

  • 総配分額: 53,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学, 岡崎国立共同研究機構

未利用生物資源の利用技術の探索と開発

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 北海道大学

水チャネル蛋白質、アクアポリンの唾液腺細胞における発現と機能調節の分子機構

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

水棲維管束植物でのリグニン生合成抑制機構の解明

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

海馬シナプス可塑性におけるカルモデュリンキナーゼIIの役割

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 熊本大学

準線形退化楕円型方程式の解の性質の研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

生物多様性保全機能の最適発揮を導く農業システムの研究

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

脳のカルモデュリン依存性プロテインキナーゼIIの可変領域の多様性とその生理的意義

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 熊本大学

興奮性シナプスに発現するクラスタリング分子の神経薬理学的研究

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 熊本大学

連続気孔形成によるアパタイトセメントの骨置換速度の増進

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

非有界領域における退化型準線形楕円型方程式の研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 鳴門教育大学

非線形現象に対する漸近的方法による研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

IPと分子焼き鈍し法を利用した繊維状高分子のためのX線結晶構造解析システムの構築

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京農工大学

ウイルス感染細胞内でアンチセンス機能を発揮するアンチセンス核酸の構築と感染制御

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 千葉工業大学

カルモデュリン依存性蛋白質燐酸化反応による神経栄養因子産生の調節に関する研究

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 熊本大学

コンピュータコーパスを利用した英語発達史研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 神戸大学

ショック時の自律神経活動に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 広島大学

ロシアおよび周辺地域での野生マウスの遺伝子変異の探索と有用系統の育成

  • 総配分額: 16,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: (財)東京都医学研究機構

全身性カルニチン欠乏マウス(JVSマウス)における妊よう性低下の病態に関する検討

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

加齢と骨粗鬆症による骨質の変化が生体材料周囲組織に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

壁面乱流の自己再生メカニズム

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

変形性顎関節症における尿中PyrおよびDpyrの診断マーカーとしての有用性

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 広島大学

大動脈弁輪拡大に対する弁輪形成リングの開発に関する研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

大気圧下パルス放電制御による高機能性還元炎の制作

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 舞鶴工業高等専門学校

慢性胆管炎・特に肝内結石症での胆管硬化と肥満細胞との関連性・胆管上皮でのStem Cell Factorの発現を中心にして

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 金沢大学

新規リウマチ治療薬の開発をめざした雷公藤製剤TIIの成分研究

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

日欧の高等教育と労働市場に関する実証的研究

  • 総配分額: 4,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

機能性タキサン化合物の探索と分子設計

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

海馬シナプス伝達長期増強・長期抑圧の誘発と維持におけるプロテインキナーゼの役割

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 熊本大学

炭素-炭素結合の接触的開裂と再配列による新規有機合成

  • 総配分額: 13,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

発展型グループウェアの研究

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

神経活動依存性遺伝子発現活性化機構の研究

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 熊本大学

糸球体足細胞の支持構造としてのアクチン線維の構築と多様性に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 順天堂大学

肺小細胞癌分化誘導因子(DIP)の遺伝子の解析と切除肺癌における発現の検討

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学, (財)田附興風会

遷移金属元素とゲルマニウム元素の協同作業を利用する新触媒反応の精密設計

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川大学

野生マウス遺伝的背景の進化学的位置と生物機能モデル遺伝子発現への関与

  • 総配分額: 11,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 総合研究大学院大学

金属イオン-非イオン界面活性剤によるRNAの位置特異的切断反応

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 千葉工業大学

金属肺の発生、進展に関連する決定機構-種差のある動物モデルにおける一酸化窒素、活性酸素、DNA障害、アポトーシスの役割-

  • 総配分額: 5,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 福井医科大学

電子情報機器の電磁波障害を防止する電磁波シールド材料の開発と成形加工技術の確立

  • 総配分額: 4,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

震源域物質研究プロジェクトの準備-地質学と地球物理学のカップリングによる地震発生機構の解明-

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者の口腔ケア・義歯ケアの再検討 その1 義歯洗浄剤の再検討

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

麻酔薬の作用機序の国際集会における物性研究分野の維持について

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川医科大学

Navier-Stokes方程式の数理的未解決問題の総合的研究

  • 総配分額: 21,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

TFIIF,エロンガンの遺伝子発現制御機能の解析

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

わが国の看護におけるスピリチャル・ニーズに対する宗教的アプローチの理論的基盤構築

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

シナプス可塑性におけるカルモデュリン依存性キナーゼIIの作用機構

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 熊本大学

ピッチ/有機金属複合体を出発原料とするメソポア活性炭の開発と応用

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 広島大学

フリーラジカルを生成する金属フラビン酵素の構造と機能

  • 総配分額: 12,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 日本医科大学

側頭葉てんかん脳での神経突起の形成異常と蛋白質燐酸化反応の分子細胞生物学的研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 熊本大学

反応拡散方程式系の解の大域的挙動の研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

培養細胞を用いての細胞内Ca^<2+>シグナリングに関する分子細胞生物学的研究

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 熊本大学

変形性顎関節症における下顎頭吸収機序の解明と治療法の探求

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 広島大学

小脳におけるパルス状一酸化窒素発生の分子機構

  • 総配分額:
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 日本医科大学

急速アパタイト転換型リン酸カルシウムセメントの開発

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

感染細胞内でそのアンチセンス機能を発揮するオリゴヌクレオチドの構築と感染制御

  • 総配分額: 28,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 千葉工業大学

慢性心不全における脳内アンジオテンシン系の役割に関する病態生理学的研究

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 国立循環器病センター

日本及び中国における植物遺伝資源のバイオテクノロジー的改良

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川大学

極東ロシアにおけるテクトニクスと活断層に関する総合調査

  • 総配分額: 14,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 東京大学

機能性天然分子によるチャネル制御機構の解明

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 北海道大学

沈み込み帯におけるシステム・ダイナミクス

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

流量変化に伴う山地混合砂礫河床の形態と粒径別流砂量の変動に関する研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

海馬シナプス伝達長期増強の誘発と維持におけるプロテインキナーゼの役割

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 熊本大学

筋萎縮性側索硬化症における脊髄および脳幹運動ニューロンの変性過程に関する単一運動単位を用いた研究

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学