研究者を探す
94 件ヒットしました。 1 ~ 94 件を表示しています。
てんかんの発作予測モデルの同定と閉ループ非侵襲深部脳刺激による発作抑制技術の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
フザリウム属糸状菌の酸化型脂質蓄積機構の解明と機能性脂質生産への応用
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
明治期から昭和戦前期に刊行されたアクセント辞典類のデータベース構築と定量的研究
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
文脈理解可能な「AI話しことばチェッカー」の開発と実証評価
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 帝京大学
深層学習モデルを用いた都市高速道路の需要対応型料金に関する研究
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西大学
人流ネットワークに特化した数理解析基盤の整備とその応用
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東北大学
藍染の「発酵建て」から導く強アルカリ微生物燃料電池の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
シーボルト標本を用いた江戸の自然の科学的復元
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
保育所における医療的ケア実施記録内容の整理と情報共有システムの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
植物-微生物間の化学コミュニケーションを担う新たな脂質リガンドの探索
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
インゲン属雑豆の処理条件と含有レクチンの免疫賦活活性との関連と食品への応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
咬合メカニカルストレスによる歯周組織形成・成熟機構に立脚したバイオ人工歯根の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
フザリウム属糸状菌がつくる生理活性脂質リガンドの探索
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
日本語文章作成支援ツールとしての話しことばチェッカーの開発と運用
- 総配分額: 12,350,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 帝京大学, 東京福祉大学, 創価大学
海洋生物の腸管に共生する海洋性微生物を利用した希少脂質生産法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
芸予諸島方言におけるアクセントの研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
間葉系幹細胞の機能低下から見た歯周病やインプラント周囲炎発症の新規理解と対策
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
BMP-2の環境選択的骨誘導/抑制メカニズムの解明・応用に基づく骨再生療法の開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 岡山大学
子育て世帯の多様なライフルタイル実現のための都市のバリアと心のバリアの緩和策
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 宇都宮大学
悪性胸膜中皮腫に対する新規強磁性体温熱療法とmTOR阻害剤の併用療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 金沢大学
枝分れ抑制ホルモンの単離・構造決定と機能解析および生合成経路の解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 宇都宮大学
高温高アルカリ環境で機能する新規微生物酸化還元・電子伝達機能の探索と開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
「平和」理論の構築-「和解」概念に着目した応用倫理学的アプローチ
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: プール学院大学, 広島大学
ゴビ砂漠の詳細観測に基づく黄砂-地表面過程モデルの構築
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳥取大学
ステムセルエイジングの制御に向けたアミノ酸による間葉系幹細胞未分化性維持
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
再生器官の発生時間軸を制御するマスター遺伝子の探索
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
次世代歯周軟組織再生療法としての角化上皮粘膜誘導制御
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 岡山大学
液胞アミノ燦排出トランスポーターの構造と機能制御機構に関する研究
- 総配分額: 6,630,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
ホスト幹細胞集積による新規組織再生療法の開発
- 総配分額: 22,490,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
交通調整機能に着目した都市高速道路対距離料金制の運用方法についての研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 関西大学
歯胚発生プログラムの解明・応用に基づく歯の再生技術の開発
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
難治性神経疾患の新規治療法開発-歯髄由来幹細胞の新たな生物学的機能-
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 岡山大学
中世・近世移行期における守護所・城下町の総合的研究
- 総配分額: 40,820,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪市立大学
東アジア文化圏の形成に果たした漢代郡県都市に関する学際的研究
- 総配分額: 43,550,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東亜大学
自然言語の基本操作としての削除についての研究
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
ヒト歯髄幹細胞による自己免疫性脳炎の治療効果とそのメカニズムの検討
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 岡山大学
置換規則力学系のピゾ予想
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 筑波大学
長鎖アルカンの合成と分解に関わる酵素群の探索と脂質変換反応への応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学, 京都大学
防災研究と防災教育を核としたヒマラヤ水系諸国における総合防災研究の展開
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 愛媛大学
準結晶構造における制御点集合を用いた近似グリッドの構成
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
都市高速道路の料金政策に着目した交通運用に関する研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 関西大学
チミジンホスホリラーゼの作用機構の解析と阻害剤TPIの前臨床試験
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
メニエール病発症におけるβアドレナリン受容体の役割に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 香川大学
新規脂質変換反応の探索と機能性脂質生産プロセスの開発
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 京都大学
石刻史料と史料批判による魏晋南北朝史の基本問題の再検討
- 総配分額: 32,760,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2014
- 研究機関: 大阪教育大学
中国西部内陸部の集約的農業における環境負荷の現状評価とその改善に関する研究
- 総配分額: 47,710,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
- 研究機関: 京都大学
慢性腎臓病から腎不全に至る不可逆的形質変化の分子機構解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
新規骨特異的チャネル分子パネキシン3の骨形成における機能解析
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 鹿児島大学
準周期構造のスペクトル問題
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 新潟大学
アルキメデスタイリング相を近似結晶にもつ準周期構造の分類
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
微生物における還元的脂肪酸・有機酸変換機能の探索と開発
- 総配分額: 19,370,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 京都大学
監査人の独立性確保のための組織ガバナンスと制度改革に関する理論的・国際的研究
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 桃山学院大学
油糧微生物の分子育種と微生物の特異な代謝機能を活用した有用物質生産
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
超高耐力複合杭基礎構造の開発と液状化時の地盤反力特性を考慮した耐震信頼性設計法
- 総配分額: 44,200,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 東北大学
鉱物集合ナノ・ミクロ組織にみられるフラクタル・自己組織化とそのバイオ由来への興味
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 新潟大学
非侵襲的細胞脂質解析を目指した生体触媒モジュールの開発
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都大学
微生物機能の多面的活用による新規機能性脂質の創製
- 総配分額: 47,710,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都大学
数系タイル張りと非周期的離散構造
- 総配分額: 4,060,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 新潟大学
準周期タイリングに見出されるプレフラクタル構造の解析
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
生物多様性を増進する水田の特徴解析と空間スケールを考慮した戦略的配置に関する研究
- 総配分額: 10,320,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 独立行政法人農業技術研究機構
窒素含有キラル化合物不斉合成のための微生物生産プロセスの開発
- 総配分額: 16,410,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 京都大学
細胞脂質解析のための生体触媒モジュールの開発
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
Single Cell Oilの新展開「機能性脂肪酸から構造脂質・機能性脂質へ」
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
ファジィ交通行動モデルを用いた混雑料金政策評価方法の検討
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 岐阜大学
新規な酵素法による2つのキラル中心を持つ化合物の立体選択的生産
- 総配分額: 13,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 京都大学
癌治療の実用化をめざした癌特異抗原認識機能を有するベシクルの創製とその機能
- 総配分額: 15,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 愛媛大学
高度不飽和脂肪酸蓄積性糸状菌の遺伝子組み換え技術の確立と生産への応用
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都大学
ヒト血清中に可溶性インスリンレセプターは存在するか?
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
不動点理論の分岐問題への応用
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 鳴門教育大学
空間代数曲線とそのガロワ直線の研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 新潟大学
知的情報処理を利用した交通行動モデルの適用に関する研究
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 岐阜大学
トーラス写像の周期点の位相不変量
- 総配分額: 700,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 鳴門教育大学
射影による超曲面の関数体の構造と幾何構造の比較研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 新潟大学
偏光現象から始める<光と物質の相互作用>教材の開発研究
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 宮城教育大学
戦国期印章・印判状に関する総合的研究
- 総配分額: 14,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 横浜国立大学
変動強磁界の神経伝達機構に及ぼす影響と環境規制基準への応用
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
妊娠に伴う車運転時の安全性に関する研究
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
- 研究機関: 岡山大学, 香川医科大学
興奮性細胞におけるカルシウム排出の生理的意義と薬物によるその制御
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
難治性角膜ヘルペス原因ウイルスの解明(DNAポリメラーゼ遺伝子変異迅速検出法の開発)
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
力学系の位相的指標の研究
- 総配分額: 10,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 龍谷大学
曲面上の写像の同期点に対する組みひも不変量とその応用
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 鳴門教育大学
農業構造変動期における継承と相続の地域比較 : 青森・奈良・鹿児島
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岩手大学, 弘前大学
肺がんの薬剤耐性と転移因子を分子標的とした免疫遺伝子治療
- 総配分額: 39,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
インターネットを用いた在宅ハイリスク妊婦管理システムの開発
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 香川医科大学
ヘルペス性角膜白斑に対する人工角膜挿入術の治療方針の決定
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流
- 総配分額: 21,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東京大学
ヨーロッパなどがん研究先進国との研究交流
- 総配分額: 25,400,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 昭和大学, 東京大学
糸状菌フサリュウムのメタロチオネイン遺伝子の分離、解析とその応用
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 愛媛大学
アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流
- 総配分額: 27,000,000
- 研究期間: 1991/4/1 〜 1993
- 研究機関: 東京大学
立体選択的ヘテロDielsーAlder反応を用いる鎖状立体化学制御の新手法
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
- 研究機関: 九州大学
尼子氏の総合的研究
- 総配分額: 9,300,000
- 研究期間: 1990/4/1 〜 1991
- 研究機関: 島根県立島根女子短期大学
深層大循環と深海水の年齢
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1988/4/1 〜 1988
- 研究機関: 愛媛大学
豊後水満の急潮に関する研究
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1988/4/1 〜 1989
- 研究機関: 愛媛大学
養殖場の物質循環
- 総配分額: 1,100,000
- 研究期間: 1987/4/1 〜 1987
- 研究機関: 愛媛大学