研究者を探す
22527 件ヒットしました。 9101 ~ 9200 件を表示しています。
新規ER制御分子BIG3を介した内分泌療法耐性機構の解明および新規治療法の開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
新規ゲノム改変技術の応用による不完全変態昆虫における形態形成のゲノム基盤解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
新規ビッグデータ解析手法による精神神経系診断薬開発法の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京農工大学
新規プリオン結合因子ソーティリンによるプリオン病治療基盤技術の開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
新規レーザー技術を駆使した神経・分泌機能のin vivo超解像イメージングの開発
- 総配分額: 44,460,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 北海道大学
新規不斉場を有する不斉有機分子触媒ライブラリーの構築
- 総配分額: 6,760,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 北海道大学
新規抗酸化剤を用いた新しい放射線傷害軽減対策
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
新規治療戦略の確立をめざした慢性骨髄系腫瘍幹細胞の同定
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州大学
新規潰瘍性大腸炎治療薬の探索
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
新規運動ニューロン病遺伝子TFG解析と治療法開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
日本におけるアーケオメタラジーの創出
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
日本三景松島の巨大地すべり説の実証的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
日本固有種と欧州種が並在する独創的な野生由来アカネズミ属バイオリソースの質的評価
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 宮崎大学
日本自生種の耐暑性を導入したキウイフルーツの温暖化適応力の解明と育種的活用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究
- 総配分額: 6,760,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 龍谷大学
早産児の学習障害における視覚的認知機能の分析的研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
昆虫を利用した新たな食料循環モデルに基づく魚類養殖技術の開発
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
有光層下部に生息する円石藻のルーツの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
有機ナノ結晶の協同的光反応ダイナミクスとメカニズム
- 総配分額: 66,300,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
有機不斉触媒反応を活用した第四級不斉炭素中心含有生物活性天然物の合成
- 総配分額: 7,020,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
有機分子触媒による分子認識の基盤開拓と反応開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
有機分子触媒による酸素酸化分子変換システムの開発
- 総配分額: 6,760,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
有限要素解析における補間誤差の研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
朝鮮詠の領分――朝鮮俳句とその俳人脈をめぐる総合的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
木およびグラフ変換における問合せ保存の自動検証
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋大学
未熟児貧血における脳循環に基づく輸血基準の作成を目指して
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
東アジア・英国での生理活性物質の流域での形成要因と生態影響レベルの比較
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
東シナ海陸棚域における基礎生産と物質循環を支配する物理・化学・生物過程の研究
- 総配分額: 40,300,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州大学
東シベリア・レナ河における加湿状態が森林の蒸発散・光合成に与える影響
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋大学
東南アジアにおける農林業と環境の両立にむけた生態系サービス支払いの制度設計
- 総配分額: 15,080,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 四條畷学園大学
東南アジアのアブラヤシ小農と農園企業:グローバル化に伴う行動様式変化とその影響
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 同志社大学
東南アジア熱帯多雨林の起源-遺伝的多様性からたどる第四紀の森林動態
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
東日本大震災被災地の仮設住宅における高齢者サポート拠点の役割に関する研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
果糖過剰摂取による認知症に対する影響について
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
柔らかな分子系としてのポリ(置換メチレン)の応用に関する研究
- 総配分額: 7,020,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
栄養カスケードと温暖化に抵抗力をもつ藻場の形成に関する研究
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構
核磁気共鳴を用いた滲出型加齢黄斑変性に対する抗VEGF治療の反応性予測法の開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
核磁気共鳴データのパターン認識による解析を応用した敗血症重症化早期診断法の開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
核酸誘導体を用いた消化器癌のPET分子イメージング研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
格子フェルミオンに対する新手法を用いた低温有限密度量子色力学の研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学, 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
梗塞巣への浸潤細胞を使って脳梗塞を治す
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
植物の細胞生死を制御するジスルフィド産生系の分子機構
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学, 山形大学
植物ウイルス病における退緑・黄化の分子機構
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
植物ミトコンドリア病を制御するtRNA介在領域分解タンパク質複合体
- 総配分額: 39,910,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
極低放射能技術による宇宙素粒子研究の高感度化
- 総配分額: 83,330,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 神戸大学
概算要求書を活用した公共部門の低賃金労働に関する研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
権利の外形と内実に関する法学的研究-土地権利者情報の精緻化を目指して-
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
樹木年輪の幅・酸素・炭素および窒素安定同位体比を用いた生態系総合環境変動解析
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 北海道大学
機能性高分子微粒子のナノ構造制御
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
機能遺伝子マーカーによるマダイ養殖が天然集団に与える遺伝的影響の評価
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
次世代シークエンサーのメタゲノミック解析を用いた新生児感染症の病原微生物の同定
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 神戸大学
次世代国際標準に提案可能なスケーラブル動画像符号化アルゴリズムの開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
正の選択を介して決定されるT細胞の生体防御機能
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 北海道大学, 徳島大学
正常腸組織および大腸がんにおけるガレクチン4の機能解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学
歯への機械的刺激の中枢伝達メカニズム -咬合感覚違和感患者の治療法開発に向けて-
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
歯胚発生プログラムの解明・応用に基づく歯の再生技術の開発
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
歯髄幹細胞由来の新規抗炎症性マクロファージ誘導因子を用いた末梢神経再生療法の開発
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学, 名古屋大学
歯髄細胞による組織修復・恒常性維持における細胞間ネットワーク機構の解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
民事手続における将来の権利の取扱いについて
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学
気候システムにおける氷床変動の役割の解明
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京大学
気候・社会・生態系の変動に対応した感染症リスク評価モデルの構築
- 総配分額: 40,560,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京大学
水中高周波プラズマによる金属ナノ粒子の生成とその構造化
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
水系ネットワークにおける渓流魚の空間的動態と森林のパッチモザイク構造との関係
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
江戸期石高データに潜む数理構造の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
沖縄における録音・レコード音楽の黎明期研究─田辺尚雄の沖縄現地調査を起点として
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
沙地修復を目的とした低木類の分布と土壌微環境因子の関係解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
河川流量変化に伴う北部タイランド湾の貧酸素水塊の挙動に関する研究
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学, 名古屋大学
活性型第X凝固因子によるマクロファージ活性化を介した新しい動脈硬化進展機序の解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
活用力を育成する小・中学校における「伝統的な言語文化」(古典)学習モデルの開発
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
流動的居住に着目した集住地を継承する主体の養成に関する研究
- 総配分額: 7,930,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東洋大学, 兵庫県立大学
流行地患者血液を用いた新規伝搬阻止ワクチン候補抗原の有効性の検討
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
浮遊性有孔虫の新規環境指標の確立:遺伝子・安定同位体・形態の複合解析から
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学, 信州大学
海洋生態系での主要な有機物分解者は従属栄養細菌だけだろうか?
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学, 筑波大学
海溝型地震による強震動予測法開発と継続時間に依存する構造物の損傷メカニズムの解明
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岐阜大学
海産珪藻の死滅・減衰を巡る生態過程の徹底解明-物理・化学的制限要因とウイルス感染
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構
海藻バイオマス完全活用を目指した糖化酵素開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
消化管ホルモン受容体相互連関および機能発現の解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
液胞型ATPaseサブユニット間相互作用による機能制御機構の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
清拭・罨法に適用する乾性蒸気布の臨床的妥当性に関する検討
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
温度センサーチャンネル制御による生殖細胞と胚の低温/高温傷害の克服
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
温度感覚刺激、嗅覚刺激を介した新たな嚥下障害治療法の開発と嚥下機能の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
温暖化が樹木の木部構造に与える影響とその地理変異
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
湖沼生態系への人為起源エアロゾルの広域的な影響評価に関する研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 松山大学
漁村コミュニティ形成における女性の起業活動に関する研究
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
瀬戸内海の栄養塩濃度減少と植物プランクトンの応答
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―
- 総配分額: 112,840,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 神戸大学
災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
- 研究機関: 神戸大学
炊飯時の玄米粒子内品質推定モデルの構築とその炊飯プロセスへの応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
無機・有機複合体におけるランタニド錯体の多機能性発光特性の研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学
無血清培地開発と血清非依存性細胞株樹立法の確立
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学
熱・水・応力・化学連成場の岩盤透水・力学特性の解明と連成数値シミュレータの開発
- 総配分額: 41,210,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
熱分析によるバイオマス成分の簡易評価法の開発とその応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
熱帯・災害感染症におけるマトリセルラー蛋白質の臨床的意義に関する研究
- 総配分額: 33,280,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 吉備国際大学, 東北大学
熱帯産サンゴ・大型海藻を用いた基礎生産者の新たな化学物質リスク評価システムの構築
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
熱線透過抑制機能を持つ長期展張型農業用光学フィルムで高温対策
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
熱衝撃を受けたセラミック軸受球の巨視的割れおよび接触損傷に対する信頼性評価
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 沼津工業高等専門学校
燃料電池用水素と機能性樹脂のコラボ創出を目指したバイオマス全成分利活用法の開発
- 総配分額: 24,440,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
父親への育児情報を多角的に発信する育児支援サービスシステムの構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 宝塚大学
特別支援学級での外国語活動:その質的および客観的評価法に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 静岡大学, 京都大学
