研究者を探す
986 件ヒットしました。 801 ~ 900 件を表示しています。
高温高圧下における地球惑星物質の相変化と流動特性
- 総配分額: 11,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 北海道大学
In vivo ESR oximetry の臨床応用を目指して-持続的組織酸素分圧測定法の開発-
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
TGF-βスーパーファミリーの因子のシグナル伝達機構と生物学的作用
- 総配分額: 15,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: (財)癌研究会
「いじめ」問題の社会学的研究-学校を単位とした「いじめ」対策の調査を中心に-
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
カスケード反応を基盤とする新規生物活性複素環の構築
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
サブミリ波ジャイロトロンを光源とする遠赤外領域開発研究の推進
- 総配分額: 5,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 福井大学
ヒト唾液腺癌細胞におけるEpstein-Barrウイルス持続感染
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
ヤクニホンザルの実験動物化
- 総配分額: 22,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 京都大学
リポタイコ酸:頭頸部癌における放射線、5-フルオロウラシルの治療効果の増強
- 総配分額: 11,800,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
中国の酸性大気汚染物資モニタリングに適する簡易測定器の開発と評価
- 総配分額: 14,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
全国高速交通体系の整備の変遷に対する利用者の時間価値に基づく評価
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
北極におけるポリニア域の生態系変動
- 総配分額: 13,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 国立極地研究所
各種トリテルペノイドをリード化合物とした抗HIV薬の共同開発研究
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 新潟薬科大学
数値等角写像と2次元ポテンシャル流解析への応用
- 総配分額: 6,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
熱耐性菌・古細菌を用いた組換え機構の分子進化的研究
- 総配分額: 8,500,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
生体模倣反応や特異物性を分子設計の基盤とするカテプシン類阻害剤の合成開発
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
病態モデルマウスに対する多因子連鎖解析を用いる糖尿病の病因遺伝子の解析
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
肝・小腸移植前処置としてのドナーAlloおよびXeno抗原によるmicrochimerimの解析
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
肝細胞癌の再発メカニズムの解明ならびに制御に関する研究
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 九州大学
胎児期および出生後環境のステロイドホルモンが脳の組織構築に与える影響
- 総配分額: 12,600,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 京都府立医科大学
膵β細胞分化誘導因子ベータセルリンによる分化シグナル伝達機構の解明
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
農業構造変動期における継承と相続の地域比較 : 青森・奈良・鹿児島
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岩手大学, 弘前大学
農業環境政策の形成原理と形成条件に関する総合的研究
- 総配分額: 7,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 九州大学
遺伝子操作による病原糸状菌の生成する植物細胞壁分解酵素の制御
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川大学
P-450酵素型酸化触媒反応の開拓と有機合成への応用
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 大阪大学
T細胞の分化機構とその異常
- 総配分額: 6,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 筑波大学
「あすか」衛星によるX線天文学の観測的研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 宇宙科学研究所
カルシウム信号を伝達する細胞内調節蛋白質の構造生物学
- 総配分額: 32,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 筑波大学
ヒト唾液腺の癌細胞におけるベスナリノンの抗腫瘍活性
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
フォトリフラクティブ非線形導波路素子を用いた集積型ニューロ演算システムの研究
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
不確定性を含む確率制御
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
二酸化炭素の精密測定装置の試作と海水への溶存状態解明
- 総配分額: 9,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 岡山大学
医薬品創製を指向する新反応モードの開発研究
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
国土計画における交流・連携効果の計測に関する理論と実証
- 総配分額: 6,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 京都大学
宇宙X線偏光分光型CCDの開発
- 総配分額: 69,700,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 京都大学
宿主特異的毒素が介在する植物-微生物相互作用の分子遺伝学に関する日米共同研究
- 総配分額: 25,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 鳥取大学
形成外科手術支援システムにおける奥行き画像生成・重ね合わせ表示方法の開発
- 総配分額: 7,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 大阪市立大学
数値等角写像と流体解析への応用
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
新しいT細胞由来好酸球遊走因子の精製とアレルギー疾患における意義について
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 香川医科大学
新規篭型ジエンPCTDとその誘導体の合成に関する研究
- 総配分額: 10,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 京都大学
標的遺伝子破壊法を用いた病原糸状菌の生成する植物細胞壁分解酵素の病理学的評価
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 香川大学
機能的神経ネットワーク破綻のメカニズムとその治療法の開発
- 総配分額: 34,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 香川医科大学
潜在的活性種を活用する実践的環化反応の開発研究
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
特性コ-シ-問題とその応用
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
細胞増殖因子、形態形成因子の細胞分化における役割
- 総配分額: 5,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
細胞小器官および種々の分化細胞に対する高圧力パルスの影響
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都教育大学
肝切除における肝障害メカニズムの解明:類洞内皮細胞への接着分子発現の意義と制御
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 九州大学
膵臓のランゲルハンス島のβ細胞の形作りに関わるサイトカインの発生工学的解析
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 徳島大学
造血幹細胞の性状の解析と自己複製に関わる分子の探索
- 総配分額: 34,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 筑波大学
X線観測から探る活動的銀河中心核の統一像とその進化
- 総配分額: 6,400,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都大学
トランスジェニックマウスを用いる糖尿病性合併症の分子生物学的解析
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
ルイス酸-アレニルケトン系を利用する新規な不斉環化反応の開発
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
ルテニウム錯体の特異的触媒機能を生かした高選択的炭素骨格形式反応
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 京都大学
低損失X線ファイバおよび高機能X線光学素子の基礎的研究
- 総配分額: 6,800,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
初期値提示形高速ホッピングPLLシンセサイザ
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
大脳皮質の性分化に対する性ステロイドホルモンと受容体の役割
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 京都府立医科大学
心血管走行図作成機能をもつ狭窄診断支援システムの開発
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 大阪市立大学
早明浦ダム渇水と森林・流域管理に関する総合的研究
- 総配分額: 21,700,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 高知大学
植物熱ショックタンパク質の機能の分化
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 愛媛大学
熱耐性菌・古細菌のRecA蛋白質を用いた組換え機構の分子進化的研究
- 総配分額: 9,200,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
- 研究機関: 大阪大学
甲状腺腫瘍の悪性化に関与する遺伝子の単離および甲状腺未分化癌に対する遺伝子治療
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
誘導体結晶薄膜を用いた集積型光増幅器の試作
- 総配分額: 8,100,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
遺伝子工学法によるカンキツbrownspot病菌細胞壁分解酵素の病理学的評価
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
- 研究機関: 香川大学
P糖蛋白質を分子標的とする耐性克服治療システムの開発とその臨床応用
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 京都大学
アポトーシス導入による肝細胞癌の特異的増殖制御
- 総配分額: 6,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 九州大学
アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流
- 総配分額: 21,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東京大学
ステロイドホルモンおよび受容体の神経細胞死に対する作用機構の解明
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 京都府立医科大学
ヒト唾液腺癌細胞における新規な薬物受容体の検出と分化・アポトーシス誘導機構
- 総配分額: 30,400,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
ヒト唾液腺癌細胞のoxa型ビタミンD誘導体による骨芽細胞への分化誘導に関する研究
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 徳島大学
ルテニウム錯体触媒に特徴的な選択的官能基変換反応の開発
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 京都大学
人口の地域間社会移動モデルを用いた均衡ある国土形成のための政策シミュレーション
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
加齢の嚥下機能に及ぼす影響に関する研究
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 愛媛大学
動脈硬化の発症進展好発部位の血流とLDL透過の連関の計算流体力学的解析
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 川崎医療短期大学
化学選択的反応を基盤とする高選択的不斉分岐反応
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 徳島大学
活性アレン種を潜在的に有する新規なシステインプロテアーゼ阻害剤の合成開発
- 総配分額: 4,400,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究
- 総配分額: 32,600,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東京大学
準線形楕円型方程式の研究
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 鳴門教育大学
生体機能制御活性を有する微生物由来医薬品素材の開発
- 総配分額: 11,800,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 千葉大学
粗放施業が森林生態系の構造と機能に与える影響
- 総配分額: 6,700,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 高知大学
糖尿病の遺伝子治療を目指す膵ランゲルハンス島B細胞の分子生物学
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
細胞及びその機能成分に与える高圧力パルスの影響
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 京都教育大学
腸管感染症菌が産生する下痢原因毒素の研究
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 国立病院医療センター(臨床研究部)
自己双対接続のモジュライ空間についての位相的安定性とその応用
- 総配分額: 1,200,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 鳴門教育大学
蝸牛病変の内耳インピーダンスに対する影響の研究
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 愛媛大学
都市計画決定された街路の事業着手の優先順位の設定方法の提案
- 総配分額: 4,900,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
″セラミックス″の秩序化過程とダイナミクス
- 総配分額: 7,300,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 京都工芸繊維大学
アンチセンスDNA法による脳内ステロイドホルモン受容体の機能構造解析
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 京都府立医科大学
トランスジェニックマウスを用いる膵ランゲルハンス島B細胞の免疫学的破壊機構の解析
- 総配分額: 6,900,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 徳島大学
ヒト唾液腺癌細胞を用いた細胞分化誘導剤のスクリーニングシステムの開発
- 総配分額: 11,000,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 徳島大学
ルテニウム錯体の特異的触媒機能を生かした高選択的合成反応
- 総配分額: 33,700,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 京都大学
ルテニウム錯体触媒に特徴的な選択的官能基変換反応の開発
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 京都大学
天然有機化合物の生物活性発現機構解明に向けての総合的研究
- 総配分額: 16,700,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 大阪市立大学
感情・態度を表す日本語音声の表出診断・訓練プログラムの構築に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
- 研究機関: 広島大学
気管側からみた声帯粘膜波状運動に関する研究
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 愛媛大学
糸状菌の第一次病原性決定因子:宿主特異的毒素の生合成,識別,及び解毒の分子機構
- 総配分額: 10,000,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
- 研究機関: 鳥取大学
腸管感染症の迅速診断法の開発研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 京都大学
血小板の血栓形成因子としての役割解明と抗血小板薬治療法の確立
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 浜松医科大学
輪状咽頭筋の神経支配様式に関する研究
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 愛媛大学
連続自動観測に基づく貯水池の藻類増殖機構の解明と制御技術の開発
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
- 研究機関: 東北大学
DNA増幅法に基づく食中毒原因細菌の自動検出法の開発
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 京都大学