研究者を探す
1058 件ヒットしました。 801 ~ 900 件を表示しています。
小児の睡眠障害およびブラキシズムとストレス、呼吸消化器症状、顎顔面形態との関連
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 鹿児島大学
山間過疎地域における健康管理及び健康危機管理システムに関する研究
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
希土類窒化物の極低温用磁気冷凍材料および蓄冷材としての実用化
- 総配分額: 49,140,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 大阪大学
態度・習慣領域評価による医学部入学者選抜の妥当性に関する長期間継続的追跡調査研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
日本・中国・台湾の研究者による中国民衆運動の史実集積と動態分析
- 総配分額: 35,620,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
未熟児・新生児期における脳酸素代謝量の発達的変化に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開
- 総配分額: 35,200,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
永久歯の先天性欠如に関する総合的研究
- 総配分額: 19,760,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 鹿児島大学
濃縮海洋深層水による微細藻デュナリエラの培養と藻体の機能性解明
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
熱傷後に伴う遠隔臓器障害の発生機序の解明と治療戦略の構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 日本医科大学
特発性REM睡眠行動障害のパーキンソン病初期病態の可能性に関する病態生理学的検討
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: (財)神経研究所
環境・エネルギー創製システムを指向した酸化物ナノチューブの高次構造制御と機能共生
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東北大学
短期乾燥が熱帯雨林生態系に与える影響に関する野外操作実験
- 総配分額: 38,610,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 東北大学
統計科学における数理的手法の理論と応用
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 早稲田大学
総義歯の咬合様式選択のためのガイドラインの構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
耐熱性酵素を用いたアミノ酸センサーの高機能化
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
耐熱性酵素を用いたアミノ酸センサーの高機能化
- 総配分額:
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
胎児ー母体間免疫におけるトリプトファンの役割、およびその作用機構の解明
- 総配分額: 3,680,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 川崎医科大学
血液透析患者に対する口腔乾燥を緩和するケアに関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都橘大学
術中回収血中の前駆・幹細胞による自己の細胞を利用した四肢の血管・骨再生
- 総配分額: 19,240,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 広島大学
2相系としてとらえた高圧下における下部マントルレオロジーの研究
- 総配分額: 15,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 岡山大学
アルコール曝露による脳組織構築異常-ノッチシグナル伝達系遺伝子発現への影響-
- 総配分額: 4,080,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病
- 総配分額: 16,830,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
マラリア原虫の運動・侵入の際のシグナル伝達に関わる植物型リン酸化酵素の解析
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 三重大学
乳歯歯根吸収に関与する遺伝子の探索およびその制御機構の分子生物学的解析
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
乾癬発症に必要な表皮Stat3活性化の機序および表皮免疫細胞間クロストークの解析
- 総配分額: 17,750,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学, 大阪大学
地域経済活性化と統計の役割に関する研究
- 総配分額: 17,140,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 立教大学
居住文化育成の視点からみた持続可能な都市・地域デザイン -関西圏を中心として-
- 総配分額: 67,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2011
- 研究機関: 京都大学
廃タイヤのリサイクル材を用いた抗土圧構造物の耐震補強工法に関する研究
- 総配分額: 40,170,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 秋田県立大学, 独立行政法人港湾空港技術研究所
新旧両大陸のリーシュマニア症とその伝播および病態生理に関する研究
- 総配分額: 42,510,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
有限要素シミュレーションによる眼窩吹き抜け骨折発生メカニズムの解明
- 総配分額: 2,130,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 慶應義塾大学
東アジアにおける地域貿易の進展が食料農業農村環境に与える影響の国際共同研究
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 九州大学
東南アジア熱帯雨林におけるフタバガキ科樹木の開花・結実機構の解明
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
樹木の葉の被食防衛が分解者系に及ぼす影響の評価-暖温帯多雨気候の場合-
- 総配分額: 4,100,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
沿岸河口域における持続的な水産資源利用モデルの構築とアジアへの適用に関する研究
- 総配分額: 18,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 立教大学, 総合地球環境学研究所
熱帯泥炭湿地林でのCDM植林を含む総合的環境修復を可能にするための基礎研究
- 総配分額: 42,640,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
発光性ハイブリッド錯体を活用した波長変換用光機能資材の開発と応用
- 総配分額: 16,740,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
白亜紀以降に起きた化学合成群集の進化の解明-メタン湧水場の地下構造に照らして
- 総配分額: 17,710,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 静岡大学
知的財産教育としての方言・地域語教育の方法・教材開発に関する実験的・実践的研究
- 総配分額: 17,560,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 弘前大学
薬物誘発性歯肉増殖症の遺伝子リスクファクターの検索
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
超好熱菌の色素依存性脱水素酵素複合体の機能、構造解析と応用
- 総配分額: 17,370,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 九州大学
超異方性ナノシリンダー構造形成・転写過程のX線散乱-分光同時評価とダイナミクス
- 総配分額: 109,850,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2010
- 研究機関: 東京工業大学
近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究
- 総配分額: 10,310,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 名古屋大学
重度認知症高齢者の感情反応と行動を手がかりにした基本的生活支援技術の開発
- 総配分額: 14,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪市立大学, 長崎大学
障害・高齢ユーザ本位の技術開発・支援を促進するコーディネータ養成システムの研究
- 総配分額: 17,750,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東京大学
非平衡条件下におけるハミルトン系カオスのエルゴード論的構造と輸送現象
- 総配分額: 4,020,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 早稲田大学
非拘束モニタリングにもとづく追突防止支援と過信抑制インタフェース
- 総配分額: 51,870,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 筑波大学
高等教育改革のコミュニケーション分析-現場における文化変容の質的検討-
- 総配分額: 17,320,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
インスリン受容体細胞内ドメインは転写因子となりうるのか?
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
コア・コンピテンシー概念に基づく医学部新医療安全教育の研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 国立保健医療科学院
テーラーメイド型機能的生体材料の開発
- 総配分額: 11,520,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
ナノテクノロジー粒子状化学物質とアレルギー発症に関する研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学, 金沢大学
マラリア原虫のステージ特異的宿主細胞感染機構の解明
- 総配分額: 47,450,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鈴鹿医療科学大学, 三重大学
宝石珊瑚(花虫綱八放サンゴ類)の持続的利用を目指す保全生態学と文化誌に関する研究
- 総配分額: 14,410,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
東南アジア火山地域で発生した大規模山体崩壊発生後の土砂流出の経年変化に関する研究
- 総配分額: 12,030,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
歯の発生・分化におけるIKK-γによる転写制御ネットワークの解析
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
母体脳標的遺伝子導入による胎生期・吸啜期の母仔間相互作用の解析
- 総配分額: 16,410,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 日本歯科大学
血中遊離インスリン受容体αサブユニットの存在意義と遊離メカニズムの解明
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
近赤外光断層イメージングを用いた新生児脳血液量や酸素化状態の測定に関する研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
金属クラスター/生体分子集積化薄膜の創製および高感度バイオセンサへの応用
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
食品咀嚼香発生および感性工学手法による咀嚼香知覚のメカニズム解析
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 日本獣医生命科学大学
APSノックアウトマウスは肥満によるインスリン抵抗性を回避できる
- 総配分額: 7,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
「重症患者の全人的回復スケール」考案と看護ケアに関する研究
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 東京医科歯科大学
むだ時間システムの実用的制御法
- 総配分額: 1,590,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
カバークロップを導入した持続型農業体系における土壌生物の動態と養分循環
- 総配分額: 8,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
ジオールの選択的脱水による不飽和アルコール合成ルートの解明
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 千葉大学
スラブ沈降・滞留過程の物質科学的モデリング
- 総配分額: 174,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
マラリア原虫スポロゾイトの肝臓細胞への感染機構
- 総配分額: 15,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 三重大学
乳がん患者に対する情報提供を中心としたセルフケア支援プログラム開発に関する研究
- 総配分額: 12,030,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
国語科教育改善のための言語コミュニケーション能力の発達に関する実験的・実践的研究
- 総配分額: 14,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 京都教育大学
地理情報システムを用いた地域医療供給体制の最適化に関する研究
- 総配分額: 7,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
感覚障害を併せもつ重複障害児・者の自己決定と支援技術に関する研究
- 総配分額: 8,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 慶應義塾大学, 東京大学
有孔虫の殻内有機物を用いた地質時代の大気CO_2分圧プロキシの開発
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 金沢大学
未熟児・新生児期から幼児期における大脳聴覚野の言語機能発達に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 香川大学
河川から沿岸への物質輸送量解読により評価する海洋物質循環系への栄養塩インパクト
- 総配分額: 50,180,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 北海道大学
沿岸域の自然再生のための住民参加による藻場創出技術の開発
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
熱帯林におけるモデルコラム観測に基づく時空間炭素収支モデルの開発
- 総配分額: 15,100,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 総合地球環境学研究所
界面現象のダイナミクスを解明する最前線の数値解析とその展開
- 総配分額: 16,030,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2007
- 研究機関: 大阪工業大学
脳の発生・分化制御に関与する遺伝子群発現へのエタノールの影響
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
触媒化学気相成長法による酸化亜鉛ナノ構造の形成とカーボンナノ構造との複合
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
陸起源有機分子を用いた融氷期東アジア水循環の高時間解像度復元
- 総配分額: 16,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
障害者の選挙アクセシビリティの改善に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 東京大学
高温ストレスによるキクの開花遅延と花色変化の生理的解明
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 香川大学
APSノックアウトマウスを用いたインスリンシグナル伝達機構の解明
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
Tリンパ球分化における細胞移動の研究
- 総配分額: 13,800,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
パーキンソン病患者のセルフ・エスティーム(自尊感情)-看護の質を高めるために-
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
ヒトインスリン受容体高次構造解析
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
ヒト血清中に可溶性インスリンレセプターは存在するか?
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
世界中緯度地域における環境保全のための化石燃料燃焼時排出成分の実態調査
- 総配分額: 11,800,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
会話映像の添削を用いたネットワーク型学習支援環境に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 徳島大学
医学部入学者選抜における態度評価尺度の構築とその妥当性に関する多変量解析研究
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)
東シナ海から流入する大陸起源の淡水が日本海の熱塩循環に及ぼす影響
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 九州大学
欧州統合とポピュリスト政党の台頭をめぐる比較研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 神戸大学
焼却飛灰中の重金属の溶出と回収・分離法の開発
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
苦味消去作用を示す乳酸菌由来酵素の検索とその応用
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 日本獣医畜産大学
重度認知障害のある痴呆性高齢者に対する質の高いケアとその研修プログラム開発と評価
- 総配分額: 8,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大阪府立大学, 大阪府立看護大学
高齢者ケア専門職のバーンアウト予防プログラムと支援モデルの開発に関する研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大分大学, 大分大学(医学部)
HTLV-I、HCVおよびHBVの流行地域におけるがん罹患に関するコホート研究
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 長崎大学
アトピー素因を伴う脊髄炎・ミエロパチーにおける疾患感受性遺伝子の検索
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
- 研究機関: 九州大学