トップ研究者を探す

研究者を探す

1058 件ヒットしました。 901 1000 件を表示しています。

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

原料交互供給法によるZnOの原子層エピタキシャル成長と伝導型制御に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 愛媛大学

新旧両大陸のリーシュマニア症とその病態生理および伝播に関する比較研究

  • 総配分額: 38,480,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)

皮膚再生機構の解明-毛器官をモデルとした細胞内シグナル伝達機構の解析

  • 総配分額: 14,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

遺伝子改変マウスを用いた視神経脊髄型多発性硬化症特異抗原免疫による動物モデルの開発

  • 総配分額: 15,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 九州大学

骨形成機構の総括的解析とその応用

  • 総配分額: 113,230,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京医科歯科大学, 長崎大学

21世紀のEU諸国におけるポスト・ネオ・コンサーヴァティズムの研究

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸市外国語大学

EBウイルス関連リンパ腫における種痘様水疱症、蚊アレルギーの発症機序の解析

  • 総配分額: 1,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 奈良県立医科大学, 大阪大学

II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

PDGF投与により血糖値が下がるマウスを作れるか?

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンを介さない細胞内グルコース取り込み促進の分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

エージェントを用いた非同期バーチャルクラスルームに関する研究

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

ゲノム情報を利用した新規糖尿病治療薬の開発

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

プロテオーム解析による新規インスリン反応性リン酸化蛋白質cDNAの発見

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

修復材料の溶出成分が小児歯周組織の免疫反応に与える影響の解析

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

分子生物学手法を用いた角膜真菌症迅速診断法の開発と治療指針の作成

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

希土類添加窒化ガリウム及び二硫化銀ガリウムのルミネッセンスと素子応用に関する研究

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

手術を受けたがん患者のセルフケア促進のための情報提供のあり方に関する研究

  • 総配分額: 1,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学, 東海大学

日本列島東岸沖の海底コアに記録された過去5万年間の環境変化の高分解能復元

  • 総配分額: 51,870,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 北海道大学

木材腐朽菌の酵素系阻害剤応用を利用した新規防腐剤選抜システムの開発

  • 総配分額: 12,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 京都大学

皮膚アポトーシスに関与するstat3の解析

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

皮膚再生機構の解析-新規幹細胞マーカーの確率と機能解析

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

脳微小循環解析による脳室周囲白質軟化症発症機序解明に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

膠原病のゲノム解析:合成多型蛋白とBAC導入マウスによる原因遺伝子の解明

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

臨床判断能力を育成するためのデジタル教材の開発と成果の研究

  • 総配分額: 11,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東海大学

舌と喉頭運動を利用した摂食嚥下機能の評価

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

重症筋無力症の発症機序におけるアレルギー反応の関与についての研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 九州大学

集中定数部と分布定数部をもつ系に対する最適レギュレータの構成法とその性質

  • 総配分額: 800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

トランスジェニックラットを用いた前立腺癌抑制物質の早期検索系の確立

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学, 名古屋市立大学

ヒト歯根膜細胞における伸展活性化メカニズムの解明

  • 総配分額: 9,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

レベル2地震動を対象とした構造物-基礎系の性能設計に関する研究

  • 総配分額: 5,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

乳歯歯根吸収に関与する遺伝子の同定およびその制御機構の分子生物学的解析

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 北海道大学

口腔癌顎骨浸潤における破骨細胞と癌細胞の相互作用に関する研究

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 北海道大学

固体触媒調製における有機-無機複合体の熱分解挙動

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 千葉大学

宿主側の歯周病罹患リスクファクターの分子生物学的解析とその治療法の検討-歯周組織の老化に関する研究-

  • 総配分額: 10,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 北海道大学

携帯型ガスクロマトグラフによるオンサイトVOC生物学的曝露モニタリング法の開発

  • 総配分額: 5,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

文化・言語・ジェンダーに配慮した科学教師教育プログラムに関する国際共同研究

  • 総配分額: 22,360,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 神戸大学, 広島大学

比較形態学・解剖学的資料に基づくアンモノイド類の起源と系統の解析

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京大学

毛周期の調節に関わる細胞内シグナル伝達機構の解析

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

沈み込むプレートと下部マントルの相互作用と下部マントルの物質科学

  • 総配分額: 58,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 岡山大学

瀬戸内海の海砂利採取に伴う濁度増加が生物生息環境に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川大学

災害多発県における災害時看護指針の作成と看護支援ネットワークに関する研究

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知女子大学

留学生に対する日本語教育のためのディジタルリソースライブラリの研究

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

看護成果からみた乳房切除術のクリニカル・パスの評価に関する基礎研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東海大学

社会ネットワークに着目したエージェント指向協調学習支援システムの研究開発

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

細胞間接着の分子機構とその異常:細胞がん化・転移浸潤における役割

  • 総配分額: 443,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

遠隔共同思考の設計を目指したコプレゼンス効果の実験的検討

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 鳴門教育大学

骨質の評価法の開発とチタン表面の改質

  • 総配分額: 7,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

EU統合にともなう政党組織の変容に関する研究

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 神戸市外国語大学

アトピー性皮膚炎の病態における樹状細胞の役割に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

タイトジャンクションの接着分子クローディンとオクルディン:コネモシンとの比較

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

作文教育のためのネットワーク型添削支援システムの研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

医学教育におけるベッドサイド・カウンセリング研修モデル作成に関する研究

  • 総配分額: 900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大分医科大学

妊娠分娩産褥期に体験する女性のマイナートラブルへの看護援助モデルの構築

  • 総配分額: 11,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知女子大学

新しい細菌検査法による乳歯の病的歯根吸収過程の解明と治療法の確立

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 北海道大学

細胞接着の異常と発がん・転移機構

  • 総配分額: 215,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学, 岡崎国立共同研究機構

肝臓におけるインスリン作用不全がII型糖尿病発症の真の原因か?

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

表皮特異的遺伝子破壊法を用いた皮膚におけるSTAT3の役割の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

閉塞性脳血管障害急性期におけるアルカリ化剤、特にTHAMの治療効果の基礎的研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

開放性海岸域に発達する広域沿岸境界層の空間構造計測現地実験と広域漂砂モデルの構築

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京工業大学

「小児心身症の予防に関する研究」-摂食障害と中学生のボディーイメージ-

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達転換マウスの作製

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

インスリン受容体とその作用メカニズムの解析

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

コンピュータコーパスを利用した英語発達史研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 神戸大学

セレン化銅インジウムのエピタキシャル成長、価電子制御と光検出器応用に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

トランスジェニックマウスを用いた尋常性乾癬発症機序の解析

  • 総配分額: 13,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

ホップ空間の懸垂空間の自己写像

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 和歌山大学

ロシアの地域間の資金循環

  • 総配分額: 16,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 北海道大学

中日両国の現代地域経済研究

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川大学

乳歯歯根吸収に関する遺伝子の同定と吸収制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

壁面乱流の自己再生メカニズム

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

大学教育における新生児看護教育カリキュラムに関する研究-看護基礎教育と専門看護婦教育の連結モデルの開発-

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島大学

日欧の高等教育と労働市場に関する実証的研究

  • 総配分額: 4,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

糖尿病早期発見のための新規簡易診断法の開発

  • 総配分額: 13,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

高齢者の口腔ケア・義歯ケアの再検討 その1 義歯洗浄剤の再検討

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

HTLV-Iキャリアの成人T細胞白血病発症危険因子に関するコホート内症例対照研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 長崎大学

MDL原理に基づくBayesian Networkの学習-事前知識の導入による探索の効率化-

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 大阪大学

「徳島の子どもたち」と親たちに関する追跡的研究-21世紀の子ども像・親子像の展望

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

インターネットを利用した日本語学習マルチメディア辞書の構築

  • 総配分額: 10,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

エージェントを用いた日本語教育のための柔軟な協調学習環境の研究

  • 総配分額: 11,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

オープン・ラーニングにみる大学での新しいメディア活用の研究

  • 総配分額: 6,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 名古屋大学, メディア教育開発センター

クレメンタイン衛星の紫外・可視分光計データを用いた月深部物質の組成の研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 宇宙科学研究所

セラミックス/金属/有機系の融合材料創生に関する基礎研究

  • 総配分額: 12,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 大阪大学

ヒト歯根細胞の機能調節に関わる分子群の検索

  • 総配分額: 5,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

フリーラジカルを生成する金属フラビン酵素の構造と機能

  • 総配分額: 12,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 日本医科大学

リソソーム酵素のプロセシング及び分解制御機構とその遺伝病の分子機構の解明

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

出産に関わるケアシステムの検討に関する研究-ケアの質の保証モデルに基づくケアの実態分析を通して-

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 聖隷クリストファー看護大学

口腔癌および口腔粘膜上皮細胞の増殖機構に対するサイトカインの影響

  • 総配分額: 12,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

知識エージェントによる広域画像データベース利用の協調学習支援システムの開発

  • 総配分額: 10,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 電気通信大学

継続治療を受けている肺がん患者のセルフケア促進に関する基礎的研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 東海大学

ヒト乳歯・永久歯歯髄細胞株の樹立および新しい細胞毒性試験の開発

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 長崎大学

ペルオキシソームの酵素の進化-動物進化に伴う尿酸分解酵素群の脱落機構

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 九州歯科大学

リソソーム酵素のプロセシング及び分解制御機構とその遺伝病の分子病態の解明

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: (財)東京都臨床医学総合研究所

弾性解析を負担圧分布からみた軟質裏装材および義歯安定材の効果的使用法の検討と開発

  • 総配分額: 1,000,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 徳島大学

新しいT細胞由来好酸球遊走因子の精製とアレルギー疾患における意義について

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 香川医科大学

歯周疾患の新しい診断法の開発 ー歯肉溝滲出液中のhHGFの動態と病態の検討ー

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 鹿児島大学

母乳栄養に関する援助システムの検討に関する研究-母乳栄養に影響を及ぼす諸要因の分析を通して-

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 高知女子大学