トップ研究者を探す

研究者を探す

570 件ヒットしました。 401 500 件を表示しています。

膜蛋白質の核輸送を規定する因子の同定

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

隕石母天体深部におけるオリビン高圧相の存在の検証

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 広島大学

CT/MRイメージガイド乳癌センチネルリンパ節マッピング

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 山口大学

ガレクチンファミリーによる初期発生制御と生体防御システム成立機構

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

ガレクチンファミリーを介した自然免疫系の活性化と感染応答の分子基盤

  • 総配分額: 4,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 香川大学(医学部)

ドイツ・ライプチッヒ学派トレーニング科学の成立過程に関する基礎的研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 鳴門教育大学

上皮・間葉移行による口腔癌の浸潤転移機構の解明

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 広島大学, 徳島大学

地球深部鉱物の物性とその水の影響

  • 総配分額: 16,400,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

塩生植物アイスプラントの塩ストレスに伴う光合成変換機構の解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 佐賀大学

小児脊椎分離症におけるすべり症発生機序の解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

感染・炎症応答に関与するガレクチンファミリーの機能及び情報伝達機構の解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

極短パルスレーザーによる生体分子認識イメージング法の開発と組織診断への応用

  • 総配分額: 16,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

歯科用金属アレルギー患者における口腔内金属の起電力とアレルギー症状の検討

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

海底・鉄マンガンクラストによる古海洋環境復元の基礎的研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 高知大学

生体の非線形光学効果を用いた真皮コラーゲン線維配向のin situトモグラフィー

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

肺癌患者における血中サイトケラチン8測定の臨床的有用性に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)

膜結合型増殖因子HB-EGF-カルボキシ末端の新規シグナリング-遺伝子転写抑制解除の分子機構

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学

赤外線蛍光内視鏡診断のための赤外蛍光増強剤の開発

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

超高圧下の精密な固体物性研究による圧力誘起量子相転移機構の解明

  • 総配分額: 50,180,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

長波長帯面発光量子細線レーザの作製

  • 総配分額: 47,710,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 大阪大学

頭頚部癌に対する新規薬剤併用療法の開発-DNA脱メチル化剤と抗癌剤の併用-

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

骨のマイクロ・ナノ構造とマイクロサーキュレーションの統合解析とモデリング

  • 総配分額: 32,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

Toll様受容体-4シグナル:口腔癌における抗癌剤・放射線治療の増強効果

  • 総配分額: 50,440,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

ガレクチンファミリーを介した自然免疫系の活性化と感染応答の分子基盤

  • 総配分額: 4,400,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

グルココルチコイド受容体活性化を介したミトコンドリア障害機序の解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

ゲノム解析法によるマメ科根粒特異的窒素・炭素代謝系遺伝子群の系統的・網羅的解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 香川大学

倭の五王の時代の国際関係に関する研究

  • 総配分額: 10,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

口腔癌細胞における抗癌剤タキソテールと分化誘導剤ベスナリノン併用の抗癌効果の検索

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

患者別計算バイオメカニクスによる顎関節システムの機能評価と顎関節症診断・治療計画

  • 総配分額: 14,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

消化管の細胞膜結合EGFリガンド群の放出に働く分子機構

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 名古屋市立大学

血管新生阻害物質の作用メカニズムの検討

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 大阪大学

造血微小環境の細胞生物学的研究

  • 総配分額: 11,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東北大学

非プロテアーゼ系炭素-窒素結合切断酵素群の分子機能解析

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 筑波大学

アカントアメーバによるヒト角膜細胞アポトーシスの研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学

ガレクチンファミリーを介した自然免疫系の活性化と感染応答の分子基盤

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 香川医科大学

ストレスが歯周病の危険因子であるかどうかの直接的証明

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

マウス胎仔唾液腺上皮の形態形成におけるEGFファミリー分子群の機能解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

二次口蓋突起癒合過程におけるTGF-βとHGF/SFの相互関係

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

口腔癌に対する変異型IkBα遺伝子導入による抗腫瘍効果発現機構

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

多角的アプローチによる嗅覚情報伝達の総合的研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

放射光と高圧発生装置及びCCDカメラを併用した超高圧下でのオリビンの流動則の決定

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 広島大学

歯髄血流の圧力変化(歯髄脈波)に注目した歯髄診断法の開発研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

海洋生物由来の細胞接着阻害物質による癌治療への応用

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

生体反応を利用した新しい細胞センサー型キャピラリー・クロマトグラフィの開発と応用

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

組織損傷修復時の生体初期反応-sheddingの分子機構―創傷治癒モデルでの解析―

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 愛媛大学, 大阪大学

肺癌におけるサイトケラチン8の機能と臨床的有用性に関する研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 香川医科大学

膜結合型増殖因子と受容体型チロシンキナーゼを介したがん細胞の浸潤制御機構

  • 総配分額: 56,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 愛媛大学, 大阪大学

膜結合型増殖因子と細胞間接着因子による細胞増殖および浸潤制御

  • 総配分額: 39,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

衛星利用の遠隔授業・日本語教育と社会人教育の効率化に関する基礎的研究

  • 総配分額: 1,400,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

韓国出土文字資料の総合的研究

  • 総配分額: 14,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 滋賀県立大学

顎運動再現システムを用いた6自由度咬合器の開発と応用

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

高感度赤外線蛍光内視鏡を用いた微小癌診断法の開発

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

InGaAs面発光量子細線レーザの開発

  • 総配分額: 41,680,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 大阪大学

トロンビンによる活性酸素産生亢進を介した血管障害に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

リー群とその類似空間の位相のホモトピー的側面からの研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 茨城大学

口腔癌に対するiNOS遺伝子導入と放射線治療との併用療法の開発

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

夫餘の考古学的研究

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

接着分子の制御による癌転移の抑制

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

接着分子の糖鎖リモデリングの生物学的意義の検討

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

東アジアにおける古代鉄鍛冶技術の伝播と展開

  • 総配分額: 10,600,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 広島大学

架橋コラーゲンの光学特性を指標とした生体組織老化診断法の開発と老化局在因子の探究

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

活性酸素によるミトコンドリア障害の病態解析:ステロイド筋症とミトコンドリア脳筋症での検討

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

知的障害者の入所施設から地域の住まいへの移行に関する研究

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 立教大学, 徳島大学

赤外線蛍光内視鏡を用いた微小癌診断法の開発

  • 総配分額: 4,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

赤外線蛍光内視鏡を用いた食道静脈瘤の微細血管構築に関する研究

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

造血微小環境による造血幹細胞の分化制御機構

  • 総配分額: 57,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東北大学

非観血的ベータセルリン遺伝子導入によるβ細胞再生促進療法の確立

  • 総配分額: 10,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

顎口腔機能診断のためのデータベース構築に関する研究

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

顎関節システムの患者個体別計算バイオメカニクスと顎関節症診断への応用

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 大阪大学

ErbB2を介する腫瘍の悪性形質獲得の分子機構-新規ErbB2活性化リガンドNTAKとneuregulin-4によるシグナル伝達経路-

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 大阪大学

ヘパリンコファクターIIの抗動脈硬化因子としての役割とその臨床的意義

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

ベータセルリンによる膵β細胞分化誘導機構:転写因子Paxファミリーの解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

創傷治癒におけるHB-EGFの膜結合型と遊離型の機能解析(JAK-STATシグナル伝達系との関連について)

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 愛媛大学

古代東北アジアにおける都城と墓制の研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

揚子江流域肝癌多発地区における肝癌患者のC型肝炎ウイルスの特異性に関する研究

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

新規フェルダジルラジカルを用いた分子強磁性体と分子強磁性伝導体の構築

  • 総配分額: 24,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

消化管におけるフィチン酸の酸化ストレス防御機構の解析

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

漢字の書体の再分類・様式化に関する研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大分大学

無水銀光源システムの開発

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

第3世代放射光を用いた地球内部物性研究

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 愛媛大学

組織再生・修復に見られる細胞膜結合型増殖因子のShedding-その分子機構と役割-

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

肝細胞増殖因子受容体(c-Met)を介するシグナル伝達の分子機構

  • 総配分額: 118,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 東京工業大学

IPと分子焼き鈍し法を利用した繊維状高分子のためのX線結晶構造解析システムの構築

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京農工大学

グルタチオンによるレドックス制御と活性酸素および活性窒素種の役割

  • 総配分額: 15,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

ゴナドトロピンによる排卵誘発の適正治療法の確立に関する研究

  • 総配分額: 12,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

ヘパラン硫酸プロテオグリカンを介した細胞増殖・分化因子の細胞内代謝機構の解析

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 香川医科大学

リー群の自己写像

  • 総配分額: 1,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 茨城大学

口腔扁平上皮癌細胞におけるnm23遺伝子の分化誘導抑制効果とその制御

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

唾液腺腫瘍細胞の増殖に影響を与える細胞周期制御因子と基質成分の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島大学

接着分子インテグリンα4β1を用いた骨転移の診断・治療への応用

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

東北アジアにおける木槨墳の比較研究

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

歯周組織破壊におけるLPS受容体・CD14の役割に関する実験病理学的研究

  • 総配分額: 700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島大学

転写因子NF-_kBの発現抑制-唾液腺癌細胞におけるアポトーシス誘導の増強-

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

遺伝子組み込み人工皮膚大量作成システムの研究

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

高リポ蛋白(a)血症に対するapo(a)遺伝子の転写活性を指標とした治療薬の開発(apo(a)遺伝子プロモーター導入細胞を用いたスクリーニング)

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

(775)BGaAs基板上の超高密度InGaAs/AlGaAs量子細線の研究

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 大阪大学

Navier-Stokes方程式の数理的未解決問題の総合的研究

  • 総配分額: 21,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 京都大学

アフリカツメガエル胚の神経誘導におけるアクチビン-フォリスタチン系の役割

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

エンド型グリコシダーゼの特異的な活性を利用した新しい糖鎖工学的研究の展開

  • 総配分額: 32,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 弘前大学

中胚葉および神経系組織誘導に関わるアクチビンのシグナル伝達機構の解析

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学