トップ研究者を探す

研究者を探す

776 件ヒットしました。 401 500 件を表示しています。

小学生を対象としたNIEのためのWeb新聞記事の検索・閲読支援環境の構築

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

拡散テンソル画像による神経筋疾患の非侵襲的病勢評価方法確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 札幌医科大学, 九州大学

無現多倍長数値計算における数値解析学と数値計算手法の新しい展開

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 京都大学

生細胞経時観察法を用いたイネのいもち病抵抗性応答におけるミトコンドリアの機能解析

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 独立行政法人農業生物資源研究所

競技スポーツ選手の腰部障害発生機序解明と予防策の考案

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 早稲田大学

糖尿病をもつ子どもの成長発達に沿った看護指針・評価指標の開発

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 千葉大学

自家骨髄由来幹細胞と bFGF 徐放ゼラチンビーズによる肺気腫の新しい治療の研究

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

薬剤耐性腫瘍に対する標的分子抑制ベクターによる抗腫瘍剤増感療法

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

表皮細胞のエピジェネティクス制御異常と免疫回避機構

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

近赤外分光測定法による早産児の嗅覚、味覚の発達評価について

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

過疎地3次救急を対象とした医療情報デジタル伝送と高速専用退出路に関する実証的研究

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 金沢大学

頸動脈ステント留置術周術期における抗血小板薬不応症に関連する遺伝子多型の解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

高圧氷のレオロジーと大型氷天体内部の粘性流動

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

高血糖で吸入麻酔薬の心筋保護効果が抑制されることに対してスタチンが及ぼす影響

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

bFGF徐放粒子肺動脈内投与により細血管と肺胞上皮を再生させる肺気腫の治療の研究

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 香川大学

すり身加工技術導入による人為的移入魚種の持続的利用と生態系保全の基盤形成

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

ケンブリッジ、LSEの経済思想と福祉国家の基礎理論

  • 総配分額: 42,770,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 一橋大学

サイレント層の意識・位置づけを明確にする交通調査手法および計画プロセス

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 埼玉大学

サンゴの海の生態リスク管理:住民・研究者・自治体の協働メカニズムの構築

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

タスク支援によるコミュニケーション能力の育成に関する調査研究

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京外国語大学

加圧空気負荷での脂質代謝改善機構解明によるメタボリック症候群新規治療法の探索

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 埼玉医科大学, 徳島大学

口腔癌の浸潤・転移機構の解明とその悪性度診断ならびに遺伝子治療への応用

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 広島大学

帝国とコモンウェルスの総合的研究-国際秩序形成機能を中心に

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪経済大学

患者情報の信憑性を阻害する要因の検証に基づく病院情報システムの再構築

  • 総配分額: 23,790,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 広島大学

新しい血管新生制御因子としてのアポリポ蛋白Eの機能解析

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

樹状様細胞誘導能を示す新規抗腫瘍タンパクの基盤的展開研究

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 岡山大学

病院情報システムのデータ活用方法の確立とメディカルデータマイニングの創成

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

細胞支持基盤の弾性調節による初代培養脂肪・肝臓・骨格筋細胞の長期間機能保持の試み

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

肺癌の宿主と腫瘍における癌関連バイオマーカーの包括的解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 香川大学

臍帯血細胞移植による未熟肺血管床の発育に関する研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

西ニューギニア地域における神経変性疾患の実態に関する縦断的研究

  • 総配分額: 47,840,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

農村多角化経済活動の発展とその社会的成立基盤に関する地域間比較研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 千葉大学

非線形変分不等式の粘性解理論とその応用

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

食品の消化に伴って生じる消化管粘膜維持因子に関する研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

高解像光トモグラフィの実現に向けての数学的基礎研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

麻酔薬の心保護作用におけるミトコンドリアのカルシウム依存性カリウムチャネルの役割

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

2008年中国四川省の巨大地震と地震災害に関する総合的調査研究

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京大学

3T-MRIを用いた顎関節動態機能診断法の開発に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

APC/Cユビキチンリガーゼの活性を阻害するEmi1の過剰発現と癌化との関連

  • 総配分額: 23,790,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 広島大学

「細胞内ロジスティクス:病態の理解に向けた細胞内物流システムの融合研究」の運営

  • 総配分額: 87,100,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 大阪大学

データレスキューによる20世紀におけるアジアモンスーン気候の復元

  • 総配分額: 50,570,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 首都大学東京

ナノファイバー複合材料創成のためのマイクロ流れにおける流動誘起構造の可視化と解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

マルチモーダル視覚刺激による軽度認知機能障害の早期診断とサブタイプ分類

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 九州大学

同一病因遺伝子変異を持つ肥大型心筋症患者における病態修飾因子の検討

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

唾液腺腫瘍の病理診断標準化のための組織学的ならびに分子生物学的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 広島大学

学力向上策の比較社会学的研究-公正と卓越性の確保の視点から

  • 総配分額: 40,560,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

希少資源リンの高度化利用に向けた新規リン戦略

  • 総配分額: 48,750,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

心筋症の病因と病態進展機構の究明に関する縦断的研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

生活機能を考慮した地域福祉交通システムの構築方法に関する研究

  • 総配分額: 13,650,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

男性が家族介護に取り組むための未来型家族介護者支援モデル開発

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞接着因子のコーティングによる小口径脱細胞化グラフトの再細胞化に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

細菌やヒト細胞に存在する多機能タンパク質GAPDHが歯周病細菌感染に果たす役割

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 聖路加看護大学

認知症患者の尊厳性に関する家族対処行動と支援システムの構築

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 宇部フロンティア大学

象牙質コラーゲンナノスペースを利用した新しい接着性レジンの開発

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

赤血球の微小循環動態におけるサポニンのアンチエイジング機構の研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

近赤外線時間分解分光法による新生児期の貧血と多血症における脳内素化に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

高磁場MR装置を用いた炭素同位体測定による新たな臨床評価指標の確立

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

3次救急を対象とした救急医療情報伝送システムの高度化と最適運用方策に関する研究

  • 総配分額: 19,760,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 金沢大学

ショック後腸管リンパ液中に産生されるホスホリパーゼA2の臓器障害に対する影響

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

ナノピンセットを用いた繊維性タンパク質‐薬物相互作用検出システムの基礎研究

  • 総配分額: 3,750,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 静岡大学, 香川大学

ライデン大学所蔵シーボルト国絵図の地図史研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 茨城大学

中学生の問題行動の動機に関する学級集団心理学的研究

  • 総配分額: 2,030,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

分子シャペロンの協調メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,790,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

前立腺癌を標的とした音響穿孔法によるIL12免疫遺伝子治療の開発研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 岡山大学

医療組織での携帯端末の活用による医療リスク防止のための研究

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 阪南大学

原子間力センシング機能を有する柔軟物質把持用MEMSピンセットの開発

  • 総配分額: 13,260,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 静岡大学

口腔扁平上皮癌の浸潤に関わる新規因子の機能および診断への応用の可能性

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 広島大学

持続可能な都市再生とガバナンスに関するイギリス・アメリカ・アジアの比較都市研究

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 金城学院大学

未熟児・新生児期における脳酸素代謝量の発達的変化に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

東アジア消費市場圏における周辺貿易のダイナミズム-食料貿易リージョナル化の現実-

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 広島大学

歯周病がメタボリックシンドロームの病態に及ぼす分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 50,050,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪大学

永久歯の先天性欠如に関する総合的研究

  • 総配分額: 19,760,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鹿児島大学

熱傷後に伴う遠隔臓器障害の発生機序の解明と治療戦略の構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

生体肝移植の術前術後の画像評価に関する研究

  • 総配分額: 3,780,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

統計科学における数理的手法の理論と応用

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 早稲田大学

肺組織幹細胞の増殖・分化制御による肺修復治療の開発

  • 総配分額: 13,780,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 東北大学

胸腺非依存性抗原特異的唾液IgA抗体誘導のための自然免疫賦活化メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学, 大阪大学

脳におけるアポリポ蛋白Eによる自然免疫制御機構について

  • 総配分額: 3,720,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

虚血性難聴に対する骨髄幹細胞を用いた再生治療の試み

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

表皮角化細胞のエピジェネティクス制御とその機能異常

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

野菜の消化プロセスで生じる創傷治癒ホルモンによる消化管創傷修復

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学, 福山大学

食道癌術前後栄養による免疫能の変化と抗腫瘍効果と術後病態への影響

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

高磁場多核種MRIによる動的代謝物解析法の臨床開発と脳機能総合診断指標の検討

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

黒潮沿岸における海中林保全メカニズムの再検討-保護区の再生機能と住民の協働-

  • 総配分額: 20,150,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

K-ras系シグナルの抑制を目指したlet-7誘導ベクターによる癌遺伝子治療

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

TS抑制ベクターによる5-FU系抗腫瘍剤増感療法

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

アルツハイマー病における細胞内βアミロイド誘導性アポトーシスの抑止法開発

  • 総配分額: 3,890,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

ナノ複合材料創成のための高分子流体のマイクロ流路内流れにおける流動誘起構造解析

  • 総配分額: 3,440,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

ヒト細胞への歯周病細菌の付着、侵入およびシグナル伝達に関する分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 16,480,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

レビー過程の確率解析

  • 総配分額: 3,340,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

創薬素材としての細胞骨格系機能性分子の探索

  • 総配分額: 6,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学

室町後期禁裏本の復元的研究

  • 総配分額: 12,080,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 埼玉大学

尿路性器癌の抗癌剤耐性獲得における新規分子機構解明と治療法開発のための基盤研究

  • 総配分額: 14,120,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 岡山大学

撥水性単分子膜とナノ粒子を用いた紫外線硬化剤の三次形状形成とデバイス実現の検証

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

有限要素シミュレーションによる眼窩吹き抜け骨折発生メカニズムの解明

  • 総配分額: 2,130,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 慶應義塾大学

東アジアにおける地域貿易の進展が食料農業農村環境に与える影響の国際共同研究

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 九州大学

歯周病原性菌と口腔レンサ球菌とのバイオフイルム形成に関与する遺伝子群の包括的探索

  • 総配分額: 3,730,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

熱的に安定な2価ジルコノセン前駆体の合成と反応性に関する研究

  • 総配分額: 4,370,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学

相対論的重イオン衝突実験で見られる動的相転移とクォーク・グルオン多体系の物性研究

  • 総配分額: 4,220,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学