研究者を探す
392 件ヒットしました。 301 ~ 392 件を表示しています。
子どもの自己肯定意識を向上させる学社連携プログラムの開発と学習意欲に関する研究
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 鳴門教育大学
整数論及びその離散数理領域への応用
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 佐賀大学
有孔虫の殻内有機物を用いた地質時代の大気CO_2分圧プロキシの開発
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 金沢大学
第四紀後期における黒潮流路・勢力変動の実態とアジアモンスーンとの相互作用の解明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
貯水ダムが河川性底生動物群集に及ぼす影響の複数ダム間比較による解明
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
路面舗装特性の工夫による自転車歩行者道路の改善方策
- 総配分額: 12,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
陸起源有機分子を用いた融氷期東アジア水循環の高時間解像度復元
- 総配分額: 16,800,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
バイオマーカー水素同位体比を用いた南極氷床融解イベントの検出
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
教育の情報化に対応した効果的な教育の推進策に関する調査研究
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 独立行政法人メディア教育開発センター, 国立教育政策研究所
新開発O_2^-発生デバイスを用いた酸化ストレス研究の新しいストラテジー
- 総配分額: 15,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
理科における論理的表現力に関する経年変化研究
- 総配分額: 16,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 国立教育政策研究所
「太古代・海低熱水系断面の復元」初期生物生息場解明への地質学的・化学的アプローチ
- 総配分額: 14,700,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 九州大学
二次草地の保全に向けた施策立案のための学際的・保全生態学的研究
- 総配分額: 13,600,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
整数論及び関連する離散数理領域への応用
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 佐賀大学
新しいマクロファージマーカーとしてのCD204(スカベンジャー受容体)抗体
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 熊本大学
遊休農地の農園利用のための条件整備に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 京都大学
難治性感染症に関わる口腔レンサ球菌のDNA結合タンパク質の解析
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
高血圧における遺伝-環境相互作用に関する研究
- 総配分額: 8,900,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
スカベンジャー受容体ファミリーの生体内発現と病態における役割
- 総配分額: 14,100,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 熊本大学
バーチャルユニバーシティ構築の基礎づけに関する総合的研究
- 総配分額: 15,400,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 京都大学
乳幼児アトピー性皮膚炎と母親の生活習慣等との関連についての前向きコホート研究
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 近畿大学
大規模長期縦断研究による児童の健康影響要因のリスク評価
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 近畿大学
希土類添加窒化ガリウム及び二硫化銀ガリウムのルミネッセンスと素子応用に関する研究
- 総配分額: 4,100,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学
有孔虫殻と海水間における同位体比の非平衡問題と古海洋学への再評価
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 高知大学
正則化法の適用による逆問題・非適切問題の解の構成に対する数学解析と数値解析
- 総配分額: 14,700,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 京都大学
自然免疫における生体防御レクチンの役割
- 総配分額: 105,300,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2005
- 研究機関: 福島県立医科大学
衛星放送CSと通信ネットワークを用いた遠隔教育システムの開発
- 総配分額: 11,600,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 岐阜女子大学
高感度の電気化学発光免疫測定法による新たなKL-6関連血清マーカーの開発
- 総配分額: 14,100,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 広島大学
DNAマーカーによる魚類の遺伝的多様性および集団の遺伝的管理に関する研究
- 総配分額: 42,510,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東北大学
マクロファージの細胞内コレステロール転送に伴うACAT-1細胞内局在変化の解析
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 熊本大学
付着細菌における抗菌薬抵抗性のメカニズムの解明
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
心・腎疾患を惹起する口腔レンサ球菌の病原因子の解明
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
掘削試料と孔内計測データを用いた地下地質解析法の高度化に関する基礎研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 東京大学
混合交通のサービスレベル評価方法と多様な自転車利用空間の設計基準
- 総配分額: 7,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
熱ショック蛋白質抗体価の測定による歯周病の病態予測
- 総配分額: 4,900,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
粥状硬化形成におけるスカベンジャー受容体の役割解明と新規治療法開発への応用
- 総配分額: 13,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 熊本大学
超微量ガラス化法による卵母細胞および受精卵の万能凍結保存システムの開発
- 総配分額: 10,600,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 高知大学
進行肺癌に対する同種末梢血幹細胞移植:移植片対腫瘍効果とCTLの誘導
- 総配分額: 4,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
- 研究機関: 岡山大学
コンピュータをとり入れた幼児カリキュラムの開発と実践
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 大阪芸術大学短期大学部
卵黄嚢における初期脈管形成に関する細胞学的ならびに分子病理学的研究
- 総配分額:
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 熊本大学
整数論及びその離散数理領域への応用
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 佐賀大学
東海沖活断層の変位速度と巨大地震再来期間の研究
- 総配分額: 41,080,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東京大学
海底地圏生態系と生物進化史の研究
- 総配分額: 31,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2004
- 研究機関: 高知大学
海洋プレート沈み込み帯の研究
- 総配分額: 39,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2004
- 研究機関: 東京大学
草食家畜腸管由来タンナーゼ産生菌についての研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
質量加速分析法を用いた土壌花粉の堆積様式に関する基礎的研究
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 高知大学
G-CSFによる末梢血幹細胞動員と免疫担当細胞機能修飾メカニズムの解析
- 総配分額: 6,800,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 岡山大学
ミトコンドリアでの活性酵素産生亢進による心血管系病変の発症に関する研究(グルココルチコイド過剰症における検討)
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
口腔レンサ球菌の肝疾患に関与する病原因子の解析
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
口腔レンサ球菌の薬剤耐性機構と病原性の発現
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
固定化培養細胞を用いた生理活性物質の生産に関する研究
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
肺小細胞癌分化誘導因子(DIP)の遺伝子の解析と切除肺癌における発現の検討
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
- 研究機関: 香川医科大学, (財)田附興風会
震源域物質研究プロジェクトの準備-地質学と地球物理学のカップリングによる地震発生機構の解明-
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 愛媛大学
高年者白血病に対する同種抹消血幹細胞移植に関する基礎的臨床的研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
- 研究機関: 岡山大学
口腔レンサ球菌の付着およびヒト免疫・抗菌薬に対する抵抗性に関する研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 徳島大学
生体内におけるBリンパ球由来のマクロファージの発生機構の解明
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
生体防御におけるマクロファージスカベンジャー受容体の役割
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 熊本大学
肝・小腸移植前処置としてのドナーAlloおよびXeno抗原によるmicrochimerimの解析
- 総配分額: 12,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
遷移金属による炭素-炭素不飽和結合系の構築
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
- 研究機関: 東京大学
口腔連鎖球菌の病原性および薬剤耐性機構の解明
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 徳島大学
唾石の石灰化に関する組織学的研究-細菌とリン脂質類との関連について-
- 総配分額: 800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 香川医科大学
新規不斉ホスフィン配位子の開発と触媒的不斉合成反応への応用
- 総配分額: 1,000,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東京大学
日本国奈良女子大学と中国西北紡織工学院との友好及び学術交流に関する協定-人間と生活環境に係わる日中大学間協力研究-
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 奈良女子大学
森林植物と菌類の二次代謝物生合成と機能に関する生化学的研究
- 総配分額: 8,800,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
- 研究機関: 京都大学
表現の道具としてのコンピュータを通した幼児教育の可能性
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 1996/4/1 〜 1998
- 研究機関: 浪速短期大学
イチイ科樹木,キャラボクの抽出成分の有効利用に関する研究
- 総配分額: 4,800,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
- 研究機関: 愛媛大学
中国・四国地域の資源,生産,高齢化社会に関するデータベース確立のための基礎的研究
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
- 研究機関: 愛媛大学
大学教授法の総合的研究
- 総配分額: 11,000,000
- 研究期間: 1995/4/1 〜 1996
- 研究機関: 京都大学
PCRによるレンサ球菌感染症の迅速診断法
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
バイオフィルム細菌の抗生物質および消毒剤抵抗性に関する研究
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
- 研究機関: 徳島大学
地域環境保全のための農村整備計画
- 総配分額: 7,500,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 京都大学
小児に好発する後天性心疾患の発症に関与する齲蝕原性口腔連鎖球菌の菌体成分の解析
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1995
- 研究機関: 徳島大学
深海掘削試料解析・孔内計測による海洋底の構造と進化の研究
- 総配分額: 32,600,000
- 研究期間: 1994/4/1 〜 1996
- 研究機関: 東京大学
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の薬剤耐性機構と病原性
- 総配分額: 7,300,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 広島大学
口腔ブドウ球菌の病原性およびその付着機構
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 広島大学
教育責任に関する人間形成論的総合研究-生涯教育の世代論的基礎づけのために
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
- 研究機関: 京都大学
海産養殖魚のビルナウィルス感染症に対する組換えコンポーネントワクチンの創製
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
- 研究機関: 高知大学
尿路性器癌の浸潤・転移機構におけるIV型コラゲナーゼ、TIMPの関与
- 総配分額: 1,100,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
- 研究機関: 徳島大学
局所ドラックデリバリーシステムによる歯周病治療薬の開発
- 総配分額: 17,100,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1994
- 研究機関: 大阪大学
局所ドラッグデリバリーシステムによる歯周治療薬の開発
- 総配分額:
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1994
- 研究機関: 大阪大学
湿式混練法による機能性粉末作成に関する工学的研究
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 富山工業高等専門学校
環境複合汚染の生体影響と関連要因
- 総配分額: 17,500,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
- 研究機関: 東京大学
血管密着型培養器でのBMPとHAPの複合移植に関する異所性骨形成実験
- 総配分額: 5,400,000
- 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
- 研究機関: 香川医科大学
環境複合汚染の生体影響と関連要因
- 総配分額: 18,000,000
- 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
- 研究機関: 東京大学
環境複合汚染の生体影響と関連要因
- 総配分額: 17,000,000
- 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
- 研究機関: 東京大学
GHRH受容体の構造解析、シグナル伝達機構ならびに臨床的意義に関する研究
- 総配分額: 6,400,000
- 研究期間: 1990/4/1 〜 1991
- 研究機関: 徳島大学
熱帯における生物蓄積性人工化学物質の分布と挙動並びにその地球規模での広がり
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1990/4/1 〜 1990
- 研究機関: 愛媛大学
世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究
- 総配分額: 30,000,000
- 研究期間: 1989/4/1 〜 1991
- 研究機関: 東京大学
意味的構造化手法を用いた高水準マルチメディアデ-タベ-スの構築法に関する研究
- 総配分額: 7,100,000
- 研究期間: 1988/4/1 〜 1990
- 研究機関: 京都大学, 九州大学
腎膜輸送・体液調節因子とその異常に関する病態生化学的、分子生物学的研究
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1988/4/1 〜 1990
- 研究機関: 国立循環器病センター
単離細胞系による腎膜輸送機構とその病態生化学的研究
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1986/4/1 〜 1987
- 研究機関: 国立循環器病センター
ゴナドトロピン及びプロラクチン分泌に関する細胞内機構の解明
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 1985/4/1 〜 1987
- 研究機関: 徳島大学, 大阪大学