トップ研究者を探す

研究者を探す

313 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

DNA損傷修復異常を伴う免疫不全症の解析

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

先天性免疫不全症の原因遺伝子チロシンキナーゼ2の検討

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

微生物機能の多面的活用による新規機能性脂質の創製

  • 総配分額: 47,710,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

日本語諸方言イントネーションのデータベース構築と音調記述に関する研究

  • 総配分額: 15,960,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鹿児島大学

筋疲労と萎縮に有効なオリゴペプチド食の開発:アミノ酸栄養からオリゴペプチド栄養へ

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

B細胞分化における免疫グロブリンの品質管理とその破綻

  • 総配分額: 9,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

ナラティブアプローチによる痴呆性高齢者介護家族の介護負担感の軽減に関する研究

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

日本語の対人配慮表現の多様性

  • 総配分額: 11,630,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪府立大学

超耐久性コンクリート構造物の構築手法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 群馬大学

重希土類充填スクッテルダイト化合物の核磁気共鳴

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

APSノックアウトマウスは肥満によるインスリン抵抗性を回避できる

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

B細胞分化における免疫グロブリンの品質管理とその破綻

  • 総配分額: 6,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

IgE・FcεRIを介する新たな慢性アレルギー炎症誘発機構の解明

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

Notchレセプター糖鎖転移酵素フリンジのTリンパ球特異的ジーン・ターゲティング

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

Notch分子によるヘルパーTリンパ球分化・活性化制御機構の解明

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 14,900,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

エストロゲン欠乏時のコレステロール代謝に及ぼす脂肪およびタンパク質の影響

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

ストレス誘発性海馬障害に対するNMDA受容体遮断薬の保護作用の検討

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学, 奈良県立医科大学

低線量放射線による中枢神経系細胞の遺伝子損傷修復についての研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

極限状態下微小生物の遺伝的変異と適応進化の階層モデルおよび解析手法の開発

  • 総配分額: 13,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

規則格子系マンガン酸化物におけるスピン・電荷・軌道秩序の微視的研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

視床下部の神経伝達物質応答解析に基づく大豆イソフラボンの食欲抑制効果の機構解明

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

骨格筋分泌蛋白質アトラクチンによる食欲調節の分子機構

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

APSノックアウトマウスを用いたインスリンシグナル伝達機構の解明

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

Jagged1を制御することによる癌免疫の増強に関する研究

  • 総配分額: 14,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

N2a細胞における酸化的ストレスによるDNA損傷修復蛋白DDB1の動態の解析

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

Ni基超合金の弾性歪測定によるタービン翼寿命予測

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学, 香川大学

「声の言語地図」のネットワーク化と「映像の言語地図」開発に関する研究

  • 総配分額: 16,100,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 鹿児島大学

ヒトインスリン受容体高次構造解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト血清中に可溶性インスリンレセプターは存在するか?

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

個体の高次生命機能の発達/分化におけるDNA損傷修復機能に関する研究

  • 総配分額: 14,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

免疫担当細胞の機能と腫瘍化を制御する分子‐Ku70/80‐に関する研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

運動不足による筋肉のインスリン抵抗性の分子機構

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学

Tリンパ球の生死を規定する分子機構の解明

  • 総配分額: 4,800,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

Wiskott-Aldrich症候群責任遺伝子WASPと会合する新規分子の解析

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

ヒストンデアセチラーゼ結合蛋白HDARTの発見と転写制御における役割の解明

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

力学系の大域的構造とカオスに対する位相的および計算的方法

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 龍谷大学

無重力環境における骨萎縮の分子メカニズム

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

N末端法則を用いたジペプチドによる筋内ユビキチン蛋白質分解系の制御とその臨床応用

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンを介さない細胞内グルコース取り込み促進の分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

グローバル化時代の日独経済の新展開―市場圏形成、産業再編・先端技術戦略を中心に―

  • 総配分額: 10,800,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 鹿児島県立短期大学

ゲノム情報を利用した新規糖尿病治療薬の開発

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
  • 研究機関: 徳島大学

データベースによる音声言語地図の開発・作成に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 鹿児島大学

無重力により変動する筋肉遺伝子群をターゲットとした新しい筋肉保護食品(剤)の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 徳島大学

II型糖尿病の遺伝要因のゲノム的解析と分子病態の解明

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンは血中グルコース濃度を下げることのできる唯一のホルモンなのか?

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

分子疫学的手法を用いた前立腺癌の発生リスクに関与する因子の同定とその臨床応用

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

数学と物理とを関連させた総合的学習の有効性に関する実証的研究―インターネットを用いた教材の公開と普及―

  • 総配分額: 5,900,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 金沢工業高等専門学校

災害多発県における災害時看護指針の作成と看護支援ネットワークに関する研究

  • 総配分額: 11,200,000
  • 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 高知女子大学

グローバル時代の日独経済の新展開

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 鹿児島県立短期大学

天然に広く分布するトリテルペノイドをリード化合物とした抗HIV薬の共同開発研究

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 新潟薬科大学

妊娠分娩産褥期に体験する女性のマイナートラブルへの看護援助モデルの構築

  • 総配分額: 11,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
  • 研究機関: 高知女子大学

廃用性萎縮筋におけるミトコンドリア遺伝子の発現異常とその栄養学的改善法

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

方言のアスペクト・テンス・ムード体系変化の総合的研究

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

環境収容力評価に基づく貝類養殖規模策定手法に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 東京大学

畜産に関わる温室効果ガスの制御と利用に関する研究

  • 総配分額: 5,600,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 帯広畜産大学

肝臓におけるインスリン作用不全がII型糖尿病発症の真の原因か?

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達転換マウスの作製

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

インスリン受容体とその作用メカニズムの解析

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

大学教育における新生児看護教育カリキュラムに関する研究-看護基礎教育と専門看護婦教育の連結モデルの開発-

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島大学

宮崎県における在来方言の確認および現在の実態・意識に関する研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 宮崎国際大学, 宮崎大学

糖尿病早期発見のための新規簡易診断法の開発

  • 総配分額: 13,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

ニワトリ抗体分子の遺伝情報変化と抗原親和成熟の検証

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: (財)体質研究会, 京都大学

出産に関わるケアシステムの検討に関する研究-ケアの質の保証モデルに基づくケアの実態分析を通して-

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 聖隷クリストファー看護大学

力学系の位相的指標の研究

  • 総配分額: 10,500,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 龍谷大学

腫癌拒絶抗原の解析とペプチドワクチンの設計

  • 総配分額: 5,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 京都大学

銅硫化物スピネルCuV_2S_4における電荷密度波の核磁気共鳴よる研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

NMRによる強結合超伝導体におけるエネルギーギャップの異方性に関する研究

  • 総配分額: 1,100,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 徳島大学

myc-tagを用いたインスリン反応性グリコーストランスポーターの構造と機能解析

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 徳島大学

インスリンシグナル伝達の分子機構とその異常による糖尿病の解析

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

グルコーストランスポーターの構造・機能相関

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 徳島大学

リチウム遷移金属酸化物のイオン導電性とNMR

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 徳島大学

新規経口糖尿病薬発見のための簡易スクリーニング系の開発

  • 総配分額: 13,800,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 徳島大学

母乳栄養に関する援助システムの検討に関する研究-母乳栄養に影響を及ぼす諸要因の分析を通して-

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 高知女子大学

脳微小透析法による非特異的栄養素摂取調節機構の解明

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 徳島大学

腫瘍拒絶抗原の解析とペプチドワクチンの検討

  • 総配分額: 33,000,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 京都大学

超イオン導電体における貴金属イオンの特異性とNMR

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1996/4/1 〜 1996
  • 研究機関: 徳島大学

マラリア原虫リボソームRNA遺伝子の特異的塩基配列を用いる原虫種識別DNA診断法

  • 総配分額: 4,300,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1997
  • 研究機関: 岡山大学

災害の実態把握に関する極低空空撮システムの構築とその適用に関する研究

  • 総配分額: 10,000,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 佐賀大学

細胞増殖の制御とプロテアーゼ

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 順天堂大学

運動による筋傷害の成因とその予防に対する栄養学的アプローチ

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 徳島大学

銀イオン導電体におけるAg^+イオンの特異性とNMR

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1995/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 徳島大学

NMRによる強結合超伝導体におけるエネルギーギャップの異方性に関する研究

  • 総配分額: 900,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

増殖因子による小腸粘膜細胞の分化と増殖の解析

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

細胞増殖の制御とプロテアーゼ

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 順天堂大学

銅硫化物超伝導体Cu_<1+x>Rh_<2-x>S_4の核磁気共鳴よる研究

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1994/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 徳島大学

NMRによる、強結合超伝導体におけるエネルギーギャップの異方性に関する研究

  • 総配分額: 900,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 徳島大学

細胞増殖の制御とプロテアーゼ

  • 総配分額: 16,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 順天堂大学

荒廃渓流における土石の移動、推積計測システムの開発に関する研究

  • 総配分額: 10,200,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1994
  • 研究機関: 佐賀大学

遺伝情報の制御

  • 総配分額: 30,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1995
  • 研究機関: 千葉大学

非晶質高濃度近藤系の核磁気共鳴による研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1993/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 徳島大学

内核を伝わるS波(PKJKP)の検出と内核の微細構造の研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 京都大学

対応困難な家族に関する看護の分析を通して有効な家族看護モデルの開発とその検証

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 高知女子大学

発がんのイニシエ-ションとその阻害

  • 総配分額: 17,000,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1992
  • 研究機関: 岡山大学

超イオン導電体小試料の共鳴型超音波スペクトロスコピー

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1992/4/1 〜 1993
  • 研究機関: 徳島大学

ニュ-ジ-ランド畜産業の発展要因と現状に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1991/4/1 〜 1991
  • 研究機関: 岡山大学