トップ研究者を探す

研究者を探す

1778 件ヒットしました。 1001 1100 件を表示しています。

デザインペプチドライブラリー構築による細菌付着阻止分子探索と感染性心内膜炎予防

  • 総配分額: 17,570,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト細胞への歯周病細菌の付着、侵入およびシグナル伝達に関する分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 16,480,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

ヒト肺癌同所性移植モデルにおける抗癌剤関連遺伝子変化に関する研究

  • 総配分額: 3,950,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), 徳島大学

ファジイ3次元画像認識による膝前十字靭帯損傷膝の動的安定性評価方法の構築

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 兵庫医科大学

フィルタレススペクトルイメージセンサの開発とバイオチップ応用

  • 総配分額: 16,670,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

フランボイダルパイライトにおける20面体構造の構造意義および形成メカニズムの検討

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

ユビキチンリガーゼCblによる白血病細胞増殖シグナル調節機構の解明と治療への応用

  • 総配分額: 1,970,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

レビー過程の確率解析

  • 総配分額: 3,340,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

中国の底辺階級に関する実証的研究

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

乾癬発症に必要な表皮Stat3活性化の機序および表皮免疫細胞間クロストークの解析

  • 総配分額: 17,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学, 大阪大学

代数幾何学における導来圏の研究

  • 総配分額: 4,060,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 広島大学

出土史料による魏晋南北朝史像の再構築

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪教育大学

創薬素材としての細胞骨格系機能性分子の探索

  • 総配分額: 6,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学

効果的なp53阻害剤の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京理科大学

南米パタゴニア氷原における氷河変動のメカニズムの解明と完新世古環境の復元

  • 総配分額: 41,860,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 筑波大学

口腔連鎖球菌ストレプトコッカス・インターメディウスのヒト特異的感染現象の分子機構

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

吸入発癌物質・クロム酸塩の暴露による肺癌の発癌過程の解明-修復遺伝子hMLH1とgene instability-

  • 総配分額: 3,790,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

哺乳動物で生成される内因性マリファナ様物質アナンダミドの生理作用の解明

  • 総配分額: 3,690,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学, 香川大学

地方都市の良好な市街地形成に寄与する防災まちづくり支援WebGIS開発と実証実験

  • 総配分額: 16,780,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

地球観測による風水害の監視・予測・軽減に関する研究戦略

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

増加する華人ニューカマーズの中国における送出プロセスの解明

  • 総配分額: 11,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 筑波大学

学生によるe-Learning教材作成・流通モデルの構築と実践

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

患者中心医療に向けた口腔インプラント手術支援システムに関する研究

  • 総配分額: 14,780,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

慢性活動性EBウイルス感染症に対する包括的新規治療戦略に関する研究

  • 総配分額: 3,820,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

扁平上皮癌におけるレドックスシステムによるHIF-1αの発現制御機構の解析

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

指尖毛細血管採血による血漿抗体価測定を用いた歯周病細菌感染度の判定法の研究

  • 総配分額: 48,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 岡山大学

日本古代中世金銅仏の荘厳に関する調査研究

  • 総配分額: 7,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所

木質形成を統御する因子の特定

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

東アジアにおける地域貿易の進展が食料農業農村環境に与える影響の国際共同研究

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 九州大学

東南アジア熱帯雨林におけるフタバガキ科樹木の開花・結実機構の解明

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

森林を題材とした新しい環境教育の創造とプログラムの開発・実践・評価

  • 総配分額: 17,490,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鹿児島大学

樹木の葉の被食防衛が分解者系に及ぼす影響の評価-暖温帯多雨気候の場合-

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

歯周病によるアテローム性動脈硬化症の惹起・促進メカニズムの解明と原因因子の同定

  • 総配分額: 3,860,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

歯周病原性菌と口腔レンサ球菌とのバイオフイルム形成に関与する遺伝子群の包括的探索

  • 総配分額: 3,730,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

歯周病変特異的に発現するクローディンによる歯周病原因子の上皮透過性制御機構の解明

  • 総配分額: 3,830,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

水泳基本動作と感覚情報のマッチングの横断的および縦断的検討

  • 総配分額: 4,070,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛知教育大学

水生生物を用いた河川水,下水処理水の生態毒性評価とその原因物質推定手法の検討

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 京都大学

河姆渡文化研究の再構築-余姚田螺山遺跡の学際的総合調査-

  • 総配分額: 35,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 金沢大学

沿岸河口域における持続的な水産資源利用モデルの構築とアジアへの適用に関する研究

  • 総配分額: 18,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 立教大学, 総合地球環境学研究所

熱帯泥炭湿地林でのCDM植林を含む総合的環境修復を可能にするための基礎研究

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

特異磁場をもつシュレーディンガー作用素とアハラノフ・ボーム効果

  • 総配分額: 4,060,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

特発性血小板減少性紫斑病における自己反応性T細胞クローンの機能解析

  • 総配分額: 3,880,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

生体肝移植ドナーのケアリング・システムの構築に向けての基礎的研究

  • 総配分額: 2,850,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学, 新潟大学

生物多様性保全と自然再生の理念に関する環境倫理学的研究

  • 総配分額: 13,780,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京大学

知的財産教育としての方言・地域語教育の方法・教材開発に関する実験的・実践的研究

  • 総配分額: 17,560,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 弘前大学

肺サーファクタント蛋白質とトル様受容体を利用した呼吸器の生体防御システム

  • 総配分額: 17,380,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 札幌医科大学

臨界自然資本の識別による環境リスク管理

  • 総配分額: 65,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

虚血における自然免疫機構(Toll様受容体)の関与

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

複素シンプレクティック多様体の研究

  • 総配分額: 6,220,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学, 大阪大学

造血器腫瘍に対する新たな細胞免疫療法の開発

  • 総配分額: 10,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

遺伝子改変弱毒マラリア原虫スポロゾイトによるマラリア生ワクチンの開発

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 産業医科大学

階層的な自然再生のグランドデザインに関する研究

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

飼養環境下の牛群におけるマイコトキシン汚染の検証 - 特に繁殖性に与える影響

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鹿児島大学

香川県金山産サヌカイト製石器の広域流通システムの復元と先史経済の特質の検討

  • 総配分額: 15,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

高大連携による総合学習プログラムの開発-自律創造型総合学習プログラムの開発

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

<パルダ>からの解放:マイクロファイナンスの制度設計と社会関係資本の役割

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

AAAプロテアーゼによる腸管病原性大腸菌の病原因子発現調節機構

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

T細胞非依存性抗原特異的唾液IgA産生における経鼻アジュバントの機能解明

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

Webテキストからの知識抽出支援システムに関する研究

  • 総配分額: 43,420,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京大学

エナメルマトリックスによる歯根吸収抑制メカニズムの解明とその制御

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東北大学, 九州大学

オートファジーと病原細菌の細胞内寄生戦略

  • 総配分額: 15,660,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 千葉大学

カタラーゼ遺伝子の変異を指標とした有害物質のスクリーニング法の開発とその実用化

  • 総配分額: 7,520,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 岡山大学

ガレクチン9抗体を利用した多発性硬化症モデル動物におけるアレルギー反応機序の解析

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 金沢医科大学

グルコース感受性のメカニズムの解明と新たな膵β細胞の再生

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

トランスジェニックマウスを用いたマイクログリアによる脳損傷修復システムの解明

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

パターン媒体を用いた超高密度ハードディスク装置のためのPRML方式

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 愛媛大学

ブラマプトラ川流域地域における農業生態系と開発-持続的発展の可能性-

  • 総配分額: 41,340,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

ポジティブ感情とコーピング機能を操作因子とした適応への縦断的介入研究

  • 総配分額: 3,140,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鳴門教育大学

マラリア流行地域におけるG6PD変異の分子生物学的分析

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 自治医科大学

ミリ波照射による生体試料の熱変性特性の研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

ミルク由来ペプチドにおける新規抗アレルギー物質の同定、および作用機構の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 川崎医科大学

リーマン面上の特殊線形系の研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 山口大学

ロシア経済の中・長期的発展動向の分析

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 一橋大学

ロシア資本主義と資金循環

  • 総配分額: 45,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道大学

三次元微細単結晶シリコンプローブを集積化した高機能スマートセンシングチップ

  • 総配分額: 50,180,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

代数曲線とその応用について

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

光波形補正機能を内臓するレーザダイオード駆動バイポーラアナログ集積回路設計の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

児童生徒の発達に応じた健康リテラシーの概念枠組みと評価尺度の構築

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: びわこ成蹊スポーツ大学

分子疫学コーホート研究の支援に関する研究

  • 総配分額: 697,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 名古屋大学

初等・中等教育における〈電磁波と物質の相互作用〉実験教材の開発

  • 総配分額: 3,660,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 宮城教育大学

北海道・東北各地所蔵の幕末蝦夷地陣屋・囲郭に関する絵地図の調査・研究

  • 総配分額: 16,860,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 奈良女子大学

原発性胆汁性肝硬変の進展における胸腺細胞分化異常の役割

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

台風による地表生態系の攪乱と流域リスクマネージメントに関する農林工学的研究

  • 総配分額: 46,670,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道大学

子宮内膜症の新しい治療戦略―樹状細胞免疫療法の基礎的検討と実践―

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

小学校体育学習における表現運動の「学習支援デジタル教材」の開発と評価

  • 総配分額: 2,720,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鳴門教育大学

形質細胞様樹状細胞活性化機構とその機能的意義の解明

  • 総配分額: 7,000,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

微細染色体構造異常の検出を可能とするCGHアレイの開発とその実用化

  • 総配分額: 14,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

心筋受容体-受容体相互作用による活性酸素依存性細胞内情報伝達と心不全

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

抗菌性に優れた超弾性生体材料の研究

  • 総配分額: 47,840,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東北大学

断面不変量による偏極多様体の性質の解明とその応用についての研究

  • 総配分額: 3,630,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

日本漢字音データベース(大字音表)の再構築と実用化に向けての実践的研究

  • 総配分額: 13,720,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都女子大学, 筑波大学

有限群のコホモロジー論の研究

  • 総配分額: 3,730,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 信州大学, 愛媛大学

朝鮮出兵とくに慶長の役における諸大名の軍事行動に関する基礎的研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

未来型バイオプロスペクティングの技術創成のための企画調査

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 筑波大学

東アジア海域における黒潮圏交流の総合的研究

  • 総配分額: 28,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

核酸成分による樹状細胞活性化機構

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

歯周病細菌に対する血清抗体価測定法の標準化に関する調査研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 岡山大学

河口開口部制御のための地形平衡理論の展開

  • 総配分額: 17,090,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東北大学

河川の浸透・越水を考慮した堤防の進行性破壊現象の解明とその予測

  • 総配分額: 3,850,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東北大学

泌尿器科癌の転移におけるガラクトース結合レクチンの腫瘍制御機構の解明

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学